• 締切済み

確率の問題の考え方について

確率の問題ですが、20年ぶり??位に接することになり、さっぱり考え方が分からないので、どなたか教えて下さい。 物凄く簡単な問題なのですが・・・ 問題:A、B、Cの3人が同時にコインを投げる時、少なくとも1人は表がでる確率を求めなさい。 です。 私は各々表がでる確率は1/2なので 1/2×1/2×1/2=1/8 かな??と思ったのですが、 答えには 3人とも裏がでる確率は1/2×1/2×1/2=1/8、よって1-1/8=7/8 と書いてあるのです。(これしか載っていません・・・) ん??裏が出る確率??なぜ1からひくの??? といった感想です(^^;;; どなたか、こういう風に考えるんだよ~、と解説してくださる方がいらっしゃると助かります。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.4

すべての場合を書き出すねん。計算しようとするからアカンのや。   1 2 3 4 5 6 7 8 A 表 表 表 表 裏 裏 裏 裏 B 表 表 裏 裏 表 表 裏 裏 C 表 裏 表 裏 表 裏 表 裏 条件に合わないのは8番だけじゃろ。

syakaijin2
質問者

お礼

わっかりましたーっ。 お返事まとめちゃってすみません。 皆さんのご返答全部見て、それぞれで補完して理解した、という感じなので一番回答が早かった方にポイントを付けさせていただきます。 ありがとうございました。

  • dollet
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.3

全部で8通りあるので 1=8/8 一人がコインを投げて表がでる確立は1/2 裏も然り。 3人なので 1/2x1/2x1/2=1/8 (全通り)-(3人とも裏が出る確率) 8/8-1/8=7/8 どこかおかしいでしょうか?

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

syakaijin2さんの考え方では、AもBもCも全員が表を出す確率の考え方になっています。 「A,B,Cのうち少なくとも1人は表がでる」を言い換えれば、「『3人全員が裏』ではない」となります。 つまり、「『3人全員が裏』」の確率+「『3人全員が裏』ではない」確率=1ですから、 1-1/8で求まるのです。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

「少なくとも一人が表になる」というのは、 A:裏 B:裏 C:裏 これ以外のパターンを指します。 よって、1(=8/8)から「全員裏になる確率」である1/8を引けば 「少なくとも一人は表になる確率」が出るわけです。

関連するQ&A

  • 確率の問題

    以下の問題の答えは同じですよね? ①2枚のコインを同時に投げ、一枚が表で一枚が裏になる確率 ②一枚のコインを2回投げ、表と裏が出る確率 私の考えとしては ① 表、表 裏、裏 表、裏 裏、表 より 1/2 ② 2C1*1/2*1/2 より 1/2 間違いなどありましたら、ご指摘の方よろしくお願いします。

  • 確率 解説が理解できない

    問題 5枚のコインを同時に投げて裏が出たコインがあれば それをもう一度だけ同時に投げるとする。 この操作が終わったとき全てが表である確率を求めよ 答え 243/1024 解説 コインAが「コインをなげ裏が出たものはもう一度だけ投げる」という試行において 最終的に表になるのは、一回目に表になるか、一回目が裏で二回目が表のときで その確率は 3/4 すべてのコインをかけて (3/4)^5=243/1024 という問題、答え、解説があったのですが 解説が理解できません 今回話題になっている試行は「5枚のコインを同時に投げて裏が出たコインがあれば それをもう一度だけ同時に投げるとする。」なのですから、これに基づいて全事象の数と 「全部が表である」という事象の数をだし、確率を求めるべきだと思います しかし解説だとコインを一つ一つ投げる違う試行にしてしまっています これは間違いだと思うのですが? それともこういう試行に変えられる理由でもあるのでしょうか? 教えてください

  • 確率

    有名な問題で、コインを2枚AB投げて、そのうちのAは表だった場合、Bのコインはどちらである可能性が高いか、という問題があります。そして、この答えは裏が2/3なのです。これは理解できているのですが、三枚の場合がわかりません。つまり、 コインを3枚ABC投げ、そのうちのAが表で、Bが裏だった場合、Cは何である可能性が高いか。ということです。教えてください。

  • 確率についてお願いします

    初歩的なのですが 2枚のコインを同時に投げて、表と裏が出る確率を求めよ という問題で 私の考え方では 1枚のコインで表が出る確率は1/2 1枚のコインで裏が出る確率は1/2 これが同時に起こるので1/2 × 1/2 = 1/4 だと思ったのですが 解答は1/2でした。 私の考え方は何が間違っているのですか?

  • 確率の問題です。

    対戦するA、B 2人が表裏の区別のあるコインを2枚ずつ持っている。 2人は持っているコインすべてを同時に投げ、表が出たらコインの枚数の多い方が少ない方にコインを1枚渡すというゲームを続けて3回行う。ただし、どちらかのコインがなくなったときにはゲームを終了する。ただし、確率をあらわすときは既約分数とする。 (1) 2回のゲームで終了する確率 (2) ゲーム終了時にAのコインの枚数がn枚である確率P(n)とすると、 P(0)= P(1)= P(2)= P(3)= P(4)= である。 これらの求め方を教えてください。 答えは、上から、 (1)5/128 (2)65/2048, 465/2048 , 247/512 , 465/2048, 65/2048 です。 詳しく解説お願いします!

  • 高校数学確率の問題です。

     表裏ともに赤いコインが4枚、表が赤で裏が白のコインが3枚ある。これらのコインを全て袋に入れた。 コインを2枚とりだして投げた時、枚とも赤がでる確率はいくらか? ●表裏赤のコイン ◎表が赤、裏が白のコイン とすると、2枚とも赤が出るパターンは A:●● B:●◎ で、◎が赤となる確率は1/2なので求める確率は   4C2/7C2 + 4C1*3C1/7C2)/2   = 6/21 + (12/21)/2   = 6/21 + 6/21   = 12/21 = 4/7.  これでいいでしょうか?

  • 高校数学確率の問題です。

    A が赤玉 1 個、B が白玉 1 個、C が青玉 1 個持っている。コイン投げでコインの表が出れば A と B の持ち玉を交換し、裏が出れば B と C の持ち玉を交換する。 N回コインを投げて繰り返したとき A、B、C が赤玉をもっている確率 A[n]、B[n]、C[n] を求める。 どう考えればいいのかさっぱりわかりません。 n = 1のとき (1)表が出た場合、その確率は 1/2 であり、B が赤玉を持つことになるから   B[1] = 1/2,  A[1] = C[1] = 0. (2)裏が出た場合、その確率は 1/2 であり、A が赤玉を持つことになるから   A[1] = 1/2,  B[1] = C[1] = 0. したがって   A[1] = 0 + 1/2 = 1/2   B[1] = 1/2 + 0 = 1/2   C[1] = 0 + 0 = 0  ここからどう進めていけばいいのかわかりません。

  • 確率の問題です。回答をお願いします。

    3種類のコインa,b,cを投げるとする。事象Aを「3つのどれかの1つだけ表が出る。」、事象Bを「コインcは裏が出る」ことを表わすとする。2つのコイン投げの結果はたがいに独立で、コインa,b,cの表が出る確率はそれぞれp(a)、p(b),p(c)である。(0<p(a)<1,0<p(b)<1,0<p(c)<1)。事象Aと事象Bがたがいに独立であるかどうか調べてください。 よろしくお願いします。

  • 確率

    たとえば、 格子状の道路を、コインをなげ表なら東、裏なら北へ進むとする、 A地点から出発して、B地点に着く確率は?(東へ7、北へ5) この問題で、勿論答えは12C5(1/12)^12 なのですが、ふと思ったのですが、これだと逆の部分(東へ5、北へ7)も数えてしまってるのでは?と思ってしまったのですが、なぜそうならないのでしょうか?

  • 確率の問題です

    コインの裏表を100回調べて、 a、連続して3回以上表(裏)が存在しない確率 b、連続して6回以上表(裏)が存在する確率 考え方が分かりません。よろしくお願いします。