• 締切済み

私名義の通帳を作るという事。

aoihuneの回答

  • aoihune
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.10

 初めまして、こんばんは。  私も彼氏があまり貯金できないみたいなので、私名義の口座を持っていますよ!別れがきたら全額返しますが。  彼氏からの集金は1ヶ月3万円です。少ないのに、2ヶ月分の延滞をしていますが・・・  近く(2年弱の間に)に引越しを予定しているから、貯金をし出したのがきっかけです。旅行へも行くことがあるので、その中からも出せますし。  ga-nettoさn達とは違いますが、一人暮らしでしたらなければないで、なんとか生活できますし。  それに、彼氏から提案されているのなら大丈夫ではないですか??  あとは、貯金だけではなく出費の方も少し管理されるのはいかがですか? はぶけるところもあるかもしれないですよ??

関連するQ&A

  • 名義人の知らない通帳。

    宜しく お願いします。タイトルは 怪しいですが決して怪しい考えではありません>< 私は 父がすでに亡くなり母が居ます。母は 年金暮らしで決して裕福でもありません。いつも私たちが 苦しいのを知っているのか色々 これもって帰り、、などと言ってくれます。母は 73才。何か出来る事がないかと考えて母の名義で 内緒で 少しづつでも貯金をしてあげたいのですが今色々と通帳を 作るのが厳しいですよね。やはり母に内緒で 通帳を作って貯めて行くのは無理でしょうか? また こんな事してあげたら?と言うものがあれば教えて下さい。

  • 主人が私名義の通帳のハンコを渡してくれません。

    主人が私名義の貯金通帳のハンコを持ったまま返してくれません。 あることが原因でケンカをして以来、説得してもハンコに関しては答えてくれません。 この貯金は私名義で、急な出費にも対応できるようにと蓄えてあったもので、このハンコがないと私は貯蓄ゼロの身分です。不安でたまりません。 たかがハンコですが、この1本を取るということは犯罪になるのではないか?と強い怒りを感じています。 横領?犯罪?に値しますか? 助けてください。助言をお願いします。

  • 名義を変えて預けた通帳について教えてください

    私には県外に一人暮らしの母と姉がいます。父は他界しており、母は自分に何かあったとき、また葬儀代、法事代に充ててほしいと、すぐに引き出せるよう姉名義に400万円の預金通帳を作り姉に預けていたようです。 先日母が急に倒れて意識がしばらくはっきりしない状態が続きました。  その後意識は戻ってきたので、とりあえず預けた通帳から入院費を支払ってほしいと母が姉に 言ったところ、すべて使ってしまい残っていないと言われたそうです。  とりあえずは私が立て替える事にしたのですが、姉本人の名義の通帳のため、もう諦めるしかないのでしょうか? 実の姉とはいえその事について話そうとしても、ひどく母や私に切れて激しくいろいろ言ってきます。返済を進んでする気持ちはないようです。 法律的に詳しい方教えていただけますか?

  • ペット名義で通帳は作れますか?

    我が家には4歳になる犬がいるのですが、病院に連れて行くたびに人間と比べて治療費の高さに驚きます。 これから歳をとるにつれて大きな病気をするかもしれません、そんな時に十分な治療をしてやれるよう今から少しづつ貯金をしようと家族で話し合いました。 そこで、人間の名義で通帳をつくればいいことなのですが、できればペットの名義で作れればと思っています。 やっぱり人間名義じゃないと無理なのでしょうか?(^_^;

    • 締切済み
  • 通帳を作りたい。

    郵便局の通帳を作りたいと思っています。 郵便局の口座は1人に1つですよね? 親が私名義で作っています。生活費など振り込んでもらってます。 それとは別に貯金通帳を作りたいと思っています。 作ることは可能ですか? それとも別に銀行で作った方がいいでしょうか? 親には内緒で貯金を貯めたいです。

  • 通帳を担保に

    7~8年ほど前に友人から250万円程借金しました。 全く返済できずにいました。2年程前に呼び出されて、返せないなら私名義の通帳を作って渡せということで、作って渡しました。裏金作りに使うと言ってました。そして1年程前から給料の中から毎月10万円ずつ返済していますが、実際通帳を使ってお金の出し入れがあるらしく、税務署からその通帳について連絡がくるらしいです。私は、全く知りません。返済については、年利2%です。正直毎月10万円は生活が厳しいので月々の支払いを5万円ぐらいにしてもらうように提案してもいいですかね?しょうもない質問ですが、相談する人がいないので、よろしくお願いします。

  • 通帳 貯金 税金

    私は、彼と私名義の通帳に少しずつ貯金をしているのですが 130万貯まりました。 彼の仕事上、立て替えたりしないといけない時などがあり 今までは、60万~80万くらいだったので、あまり気にしてなかったのですが、 100万円以上通帳に入れとくと税金がかかるみたいな話を聞いた事があるので 違う通帳に分けて貯金した方がいいのでしょうか? 放っておくと、いきなり税金の支払い用紙などが届くのでしょうか? 詳しく知りたいです。

  • 預金通帳の名義変更

    離婚したんですが、自分名義の通帳を元妻が「自分のローンが今年の四月まで 残ってるから名義変更をして持っとく」って事で了解してたんですが(昨年10月の事です)催促しても名変しないんで最近聞いた所「名義変更はできないって言われた」と言ってました。本当に出来ないんでしょうか?それだったら今は他人の通帳を使ってることになりますからすぐにでも返してほしいんですが、  1)通帳の名義変更、この場合本当に出来ないんでしょうか?  2)名義変更出来るとしたらどんな書類が必要ですか?  3)通帳の名義変更をするのと、ローン会社に連絡し、引き落としの口座を変更   して通帳を返してもらうのとどっちが手間かかりませんか?

  • 夫名義の通帳を妻が作る場合

    夫名義の通帳を妻が作る場合、何か委任状のようなものがいるのでしょうか? 内緒で少しずつ貯金しておいて、来たるべき定年のときに、ささやかですがサプライズで渡したいななんて思ってるのですが・・・ でも、今の時代、相手が夫でも内緒で通帳を作るって無理なのでしょうか。

  • 通帳名義

    祖母は愛媛県宇和島市に1人で暮らしていたのですが脳梗塞で倒れて入院しました。父と母が説得をして大阪の私達家族と一緒に住むと言ってくれたのですがその時に来月に私達の住む大阪に行くと言うことでその時はそのまま帰って来たのですがそれから一週間しないうちに入院先の病院から電話がありました。内容は祖母が認知症になってあと被害妄想が酷くて夜中に病院で暴れて他の患者さんに迷惑をかけて病院では手に負えないこれでは家で介護出来ないかもしれないと言われました。私達家族は借家やで壁も薄いので夜中に叫ばれては私達家族も家を追い出されしまうと言うこともあり病院に相談して精神病院に入院になったのですがその時祖母の通帳などを預かりました。 私達家族には去年まで借金があり返済をしていたため貯金がありません。祖母の通帳には貯金がありその預金から祖母の入院費などを払う事は出来るのでしょうか 祖母の家も借家でまだ引き払っていません。荷物を捨てたりするのにかかる費用がないのです。 因みに通帳はあっても暗証番号も分かりません。印鑑もありませ 祖母の家に行くにしても既にもう何度かか手続きに行ったりしてでもその時は時間がなくて家に行く事が出来なくて探す事も出来てません そうそう何度も行くお金もありません このままでは私達家族はまた借家をしなくてはならなくなってしまいます 誰か分かる方教えてください 質問内容は祖母の名義の通帳預金を娘の母が使っても法律的に大丈夫何でしょうか 暗証番号と印鑑がない場合どうしたら良いのでしょうか