• ベストアンサー

人事関連の言葉について:「内定者」「懇親パーティ」等

お世話になります。 仕事で突然、縁もゆかりもなかった海外人事のヘルプを命ぜられ採用関係の用語を英語でどう言うかわからず困っております。以下のようなフレーズを英語でどう表現するかご指導いただきたいです。 (書き言葉でなくしゃべり言葉です) 「内々定者」「内定者」  「内定者に入社を促す」 「内定者を囲い込む」「内定者の意志を探り、他者へ行かず当社へ来るよう手を尽くす」 以上のような表現を英語で自然に表現するにはどういうか教えていただきたいです。 invite candidates to come and join usなんていうカジュアルな言い方しか思い浮かばないのですが、もっといい言い方を教えていただきたいです。 内定者とは、「candidates」と言ってよいのでしょうか?   ちなみに、「内々定者」「内定者」といった呼び方や考え方は、欧米にもありますか? 「candidate」と呼んでいたり、「our recruits」という言い方をしたりすることもあると思いますが、「our recruits」とは厳密にどういう意味でしょうか? あれこれと長い質問で申し訳ありません、一部でもお答えいただければ嬉しいです。

noname#227061
noname#227061
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86553
noname#86553
回答No.2

「内定者」が、近々なるのであれば、 our(the) soon-to-be manager (a) soon-to-be member のようにsoon-to-be ~のような表現をしてもよいのかなと思っています。

noname#227061
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういう表現もあるのですね。 ただ、私の今回の質問がまずかったのですが soon-to-be member とまだ言い切れる人々ではありません。 下にも書きましたように、「まだ入社意志を示してもらっていないが、雇用側はぜひ入社してもらいたいと思ってオファーを出している人材」ということです。 でも勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

日本語でも分からない固有的状況にかかわる質問です。 誰が誰宛に伝えるのか? 応募者の誰がそのような(内定している)状況にあるかは、個人的情報です。会社内で人事部から配属先の責任者に対しては、候補者でありえます。 しかしそれを持って内定かどうか あるいは就職希望者に内定かどうかは伝えることは普通ありません。仮採用はありでしょうが会社により呼び方が違います。 invite candidates to come and join us は、きわめてその会社固有の採用方法ともいえます。 our recruits は、きわめて広いです。でも質問は、新入社員であるしかしある一定の研修でそれなりの成果を納めたなら正社員採用になるということでしょうか?それなら条件付採用とでもなるのですが。。。 それを一般的語彙で表すには、会社事情が異なるので補足的説明を加える必要があります。 質問全体からどうも、社内間の連絡のようですが、 会社内における共通認識ならその語彙意味定義が必要ですし、第三者は知りえない事項です。それを求めると質問者の取り扱い注意的会社採用ルールをこのサイトを通じて外部へ知らしめることにもなるのですが。

noname#227061
質問者

お礼

私のあいまいな質問にご教示いただきありがとうございます。 そうですね、あくまで社外には出さないやりとりです。広い意味で内輪のやり取りです。 社としては「うちにいらっしゃい」とオファーレターを出している人々に対して、まだはっきりと入社意志を示してもらっていない優秀な「内定者(と日本語では内定者とわれわれは呼んでいます)」に、ウチの会社に納得してきていただきたい、という思惑があるようなのです。 我々雇用側の人間からすれば「内定者」といいますが、求職者からすれば「内定している」という自覚も無いのかもしれませんね。難しいところです。

noname#227061
質問者

補足

英語で考えると、candidates who have offers from us という感じです。  オファーを受けとっている候補者 = 内定者 ではないような気がしてきました。 内定者とはいったいどういう人をさすのか分からなくなってきました。 candidates who have decided to join us でしょうか。 ちなみに雇用条件は正規採用です。

関連するQ&A

  • “come and join us!”

    何度もすみません。先ほども『小粋な言い回しを教えて下さい』のタイトルで質問したものです。 “come and join us!”と同じニュアンスで、イマドキの生きてる英語表現(かっこいい言い回しとでもいいますか…)ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 英訳のアドバイスをお願いします。

    カギカッコ中の日本語を英文で返信したいのですが、 下記の英訳だとおかしいでしょうか? 「メッセージありがとうございます。 声をかけていただいてとても嬉しいです。 楽しそうな活動なので、私でよろしければ是非参加させていただきたいです。 英語はまだ勉強中なので不慣れな部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。」 ”Thank you for your message. I'm glad because I have invite. It's great fun activities, so in my mind come join you want. Thank you think because English is still studying whether an unfamiliar part.” SNS上での活動に誘っていただいたので、そちらへの返信になります。 とんちんかんなことを書いていたらすみません… お手数おかけしますが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 内定者懇親会があります。

    就職活動中はお世話になりました。 内定をいただいた会社から 7月に懇談会を行うとお知らせが来ました。 内定者懇親会に出席する上で、いくつか疑問点があります。 ■内定者は全部で4人。 私は北海道から東京へ日帰りで行きます。 終了時間は14時頃ですが、懇親会後の交流があることを考えておき 飛行機はなるべく遅めな時間をとるべきでしょうか? ■社員の方々にどのように接すれば良いか。 第一印象ってかなり大事だと思います。 こんなことは聞かないほうが良い、とか、こういう新人は印象が悪い など、漠然としていて申し訳ないのですが 何かありますか? (髪は黒髪、リクルートスーツで 外見上失礼はない状態だと思います。) 敬語もまだろくに使えませんし、気配りのできる性格でもないので不安です。 ■個人的な理由で、携帯電話に男性の登録をすることができません。 もし内定者の中に男性がいて皆で連絡先を交換しようということになったら…やはり、個人的な理由を解決していくべきですよね。 他、疑問への回答ではなくても ここ何年かで懇親会の経験のある方がいらっしゃり、何かお話があればどんなことでも良いので聞かせていただきたいです。(会社、新卒 どちらの立場の方でも良いです。) 長くなりましたが、どの部分でも良いのでよろしくお願いいたします。

  • 内定者の懇親会で。

    こんにちは、私は大学4年生の女子です。 無事就職活動を終え、第一志望の企業から内々定を頂きました。 ずっと前から行きたかった企業であり、 社員さんとお会いするなどして社風なども感じてきたつもりでした。 その中で自分と合っていると思いましたし、 内々定を頂けたということは、企業さん側もそう判断してくださったのだと思います。 しかし、喜びややる気でいっぱいだった心が 先日開催された内定者の懇親会で、不安な気持ちへと変わってしまいました。 端的に言うと、その懇親会で他の内定者の言動に嫌な想いを抱いてしまいました。 その企業は、規模的には大手に分類され、知名度もあると思います。 体育会系の男子や派手な女子が多く、その人達の盛り上がりが気になりました。 また、ある男の子たちに「性格悪そうな顔してる」といきなり言われて ショックを受けました。 目鼻立ちが濃く、さばさばしているように見えるのも理由かもしれませんが 初対面で二言目に言われたことが衝撃でした。 男の子たちは可愛い子に肩を組んだり、べたべた触ったり、 女の子たちもそれで喜んでいるというか、自らそういったメンバーがいる席に移動していました。 私はその盛り上がりに乗りきれず、でもつまらないようにするのも失礼ですし 必死に馴染もうとしていて、そんな自分が、みじめで仕方なかったです。 もちろんそういった子たちが全員ではありませんし、 会社が友達を作りに行く場でないというのは重々承知しています。 配属が決まったら、同期との関係は希薄になるというのも聞きます。 ですが、全国で80名程しかいない同期、 ライバルとしても、友人としても、良い関係を築いていきたいという思いがあるのです。 せっかくこの不況下、内々定を頂けたことは有難いことですが 第一志望の企業であったためかショックも大きく、ここでやっていけるのかと思ってしまいました。 何が悩みなのかわからない文となってしまいましたが、 私は、このもやもやした想いをどうすれば晴らすことができるでしょうか。 実は他の志望度の高い企業からも内々定を頂いていただのですが そちらの方が良かったのでは、なんて無意味な後悔を感じ始めてしまい 情けない想いでいっぱいです。 また、これから先日のようなひどいことを言われてしまった時は どう対処すればいいのでしょうか。 内定者の中には、もとから友人だった子たちが何人かいたのですが その子たちは全員「すごく楽しかった!この会社でよかった!」と声を揃えて言っていて 私だけなぜこんな想いをしているのかと感じてしまいました。 被害妄想を抱き過ぎでしょうか。 仕事、頑張りたいです。 そのためにも、少しでも明るい気持ちで入社の日を迎えたいです。 長文ですみません、ここまで読んでいただきありがとうございます。 アドバイスや意見、よろしくお願いします。

  • 内定者懇親会について

    新卒の男です。今度内定を頂いた会社の懇親会に出席します。 懇親会の服装ってどんなですか? 一応普段着で良いといわれましたが、社員の方は仕事後なのでスーツらしいです。 普段着で良いと言われたなら普段着で問題なしというのはわかるんですが、浮いてしまいそうで。他の内定者の方は全く知りません。 経験談などありましたらどなたかお願いします。

  • 内定者懇親会について

    現在大学4年生の女子です。 就活も無事終わり来年の四月からは晴れて社会人です。 ほっとしたのも束の間、今週「内定者懇親会」があります。 時間は2時間程度、印鑑持参、参加者は内定者、人事、若手社員の方。 服装はカジュアルな服装(スーツ不可)との案内が来ました。 そこで質問なのですが、 (1)服装(服、靴、鞄等)について (2)人事の方、社員の方との関係について (3)内定者の方との関係について この三つに関しての留意点、アドバイス、忠告をいただけたらと思います。もし可能であれば具体的に、こんな服装はダメとか、こんな言動は注意すべき等も含めて教えていただきたいです。また、実際にご自身が内定者懇親会に参加して驚いた出来事や失敗談等もぜひお聞かせください。些細な事でも結構です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 内定者懇親会について

    先日就活を終えた大学4年生です。 内定者懇親会の時期がいつごろなのかお聞きしたいです。 もちろん、会社によって様々だと思いますが・・・。 地元企業で、高校生数名も採ってる場合、 ・高校生の内定後(秋)に一緒に ・大学生だけで夏に のどっちの可能性が高いでしょうか? 大卒(10人)の採用活動は多分終わってると思います。 承諾書の締め切りからもうすぐ1週間経つんですが・・・。 教えていただけると嬉しいです!お願いします!

  • 内定後の懇親会

    今度入社が決まった企業の懇親会があるのですが、 初めてなのでどんなものなのかわからず緊張しています。 そこでいくつか質問させて頂きたいことがあります。 1.懇親会にはどのくらいの人が参加するのでしょうか?   内定者は10人前後と聞いているのですが、   たくさんいる社員も全員参加するのでしょうか? 2.懇親会ではどのようなことをするのでしょうか?   ホテルで食事をするみたいなのですが、   詳しい情報はありませんでした。   席なども決まっておらず自由にいろんな人と交流してくださいというふうに放置されるようなことはないですよね? 3.懇親会では内定者同士でアドレス交換をしたりするものなのでしょうか?   また、入社までに会って遊んだり飲みに行ったりすることはあるのでしょうか? 回答を頂ければうれしいです。   

  • 内定者懇親会について

    先月の終わりに内定を頂くことができました。 皆様のご質問・回答を参考にさせて頂き、円滑に活動を進めることができました。ありがとうございます^^ そこでご質問なのですが、来週内定者懇親会が開かれると企業から連絡がありました。 この懇親会とは具体的に何を行う会なのですか? 時間は午前中なのですが、その後に内定者同士の集まりがあるとかいうことはあるんですか? また内定者同士で連絡先の交換などは行ったほうがいいのでしょうか? 友人でもまだ懇親会のような場に参加経験のある人はいないので緊張しています。参加経験のあるかた是非教えてください。

  • 翻訳お願いします。英語

    翻訳お願いします。英語 「彼が嘘をついてるなんてないよね?(ですよね?)」 「彼がここにもう住んでないなんてないよね[(ですよね)?」 that節をとる構文も併せてご教授いただければ幸いです。 また、Don't tell me ~という表現で「信じたくないけど、~なんでしょうね」とあるようなのですが、Don't tell me you are going out to see him again(.まさか彼にまた会いに行くんじゃないでしょうね)と使われるようですが、仮にDon't tell me he won't come to our paty.とすれば、二重否定でなく、「彼がパーティーに来ないなんてことはないでしょうね」となると考えるのですが。この理解でよろしいでしょうか?長文ですがよろしくお願いいたします