• 締切済み

巨人の補強について

takumiaiの回答

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.4

ヤンキース松井選手のコメントの抜粋です。 ---古巣・巨人は、ラミレス、グライシンガー、クルーンらを乱獲補強。批判の声も大きいが、どう見ている? 「何をやっても批判されるチームなんだよ、ジャイアンツは。仕方のないチームなの、あそこは。補強しなかったらしなかったで、何で補強しないんだと言われる。負けると当然メチャクチャ言われるし、勝っても言われる。何をやっても、悪意がある所は悪意を持って書く。だから、勝って証明するしかないんだよ。ヤンキースも一緒だけどね」

関連するQ&A

  • 巨人はなぜ

    最近野球に、真剣にはまりつつある者です。 なぜ巨人には、清原、江藤、高橋、ペタジーニ、ローズ、小久保・・・と、4番級選手がこんなにいるんでしょうか。彼らは高橋を除き、みんなFAですよね?やはり年俸が一番いいんでしょうか。あまりにも戦力が偏っていて、今絶好調の阿部が7番を打っているなんて・・・。 巨人はいわゆる「札束で頬をたたく」球団などといわれていますが、その実態を教えてください。 いろいろ検索してみて、私は「他球団のいい選手がほしいから、オーナー会議で自分の意見を押し通して規約を変えて、お金でほしい選手を釣り上げる」というように解釈したのですが、もう少し詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 巨人の補強について・・・

    熱狂的巨人ファンです。 毎年金に物を言わせ大型補強を成立させてる巨人軍。 みなさんはどう思いますか? 今年はクルーン、グライシンガー、藤田の獲得。まさに投手王国の完成です。投手に関してはもう穴が見当たりません。先発は、(右)3枚に上原、木佐貫、グライシンガー、(左)3枚に高橋、内海、金刃。 中継ぎに(右)野間口、豊田、会田。(左)林、藤田、山口。抑えクルーン。 巨人史上最強だと思います。去年一昨年に取った門倉、野口が溢れています。 先発6枚は生え抜きと助っ人にしても、正直やりすぎです。。。 巨人放送が地上波から消えるのもムリはありません。 野手にしても、生え抜きは阿部とヨシノブと二岡以外は補強ですね。 谷、小笠原、李スンヨプ、木村拓、福留まで取ろうとしてました。そしてラミレスがきそうです。。 清水、矢野が溢れています。。一昨年取った小坂もいましたね。 清水、矢野は他球団では間違いなくレギュラーです。 そして一昨年取った小関、生え抜きの斉藤は戦力外で他球団が取りました。 金があるから補強するのはいいのですが、ムダな補強が多すぎと感じてなりません。 なぜジャイアンツのフロントはこうも野球のコトを知らないのでしょうか。 阪神、ヤクルト、広島などの助っ人は大当たりが多いですよね。 そして落ちた所を巨人がムダな大金を出す。⇒活躍せず ムダな金出すなら10億でも20億でも出してクレメンスやソーサ、Bウィリアムスなど取ってほしいですね。 相手が拒否するでしょうけど。。 ジャイアンツの補強にはウンザリします。 補強が失敗して優勝逃すなら監督コーチをクビにせず、フロントをクビにしてほしいと思うのは自分だけでしょうか。 アンチ巨人のみなさんもこのアホな補強についてどう思いますか? 巨人が野球人気の低迷を進めてる気がしてなりません。。 スター選手のメジャー移籍もあるんでしょうが、阪神、ロッテファンはあんなに熱いのに、巨人ファンは冷めてますね。クライマックスシリーズもドームでやったのに全然ホームな感じしませんでした。 ファンにも責任がありますね。勝たなきゃつまらない。 しかし補強して勝てばよそ者ばっかりでつまらない。 自分でも何が言いたいのか分からなくなってきました。。。 野球はおもしろいのに、野球がつまらないです。 WBCやオリンピックはおもしろいのに、ペナントはつまらないです。 みなさんは最近野球おもしろいですか?

  • 巨人レギュラー争いについて

    今季、話題の太田選手が入団して開幕1軍などの期待も多いですが、2009年レギュラー争いはどうなると思いますか? 外野はラミレスはおおよそ確定として、外野は誰がポジションをゲットすると思いますか? 高橋(由)、亀井、谷などに加え、加治前、隠善、松本など若手も活躍しています。 内野も小笠原や調子によってスンヨプも確定として、木村などのベテラン、 坂本、寺内、脇谷、円谷、岩舘、藤村など若手など勢ぞろいしています。 また捕手は阿部は確定として2番手からは誰になると思いますか? 鶴岡、加藤、実松が昨季は1軍にいましたが、星という有望な選手もいると思います。正直星がそろそろ上がってくる頃かな?とも思うのですが・・・。 投手では開幕ローテに入れるのは誰でしょうか? 内海、グライシンガーは確定で、東野、久保、西村、金刃、野間口、栂野など若手でも今から去年の雪辱に燃えている選手も多いです。 以上な感じで2009年はどんなメンバーになると思いますか?様々な意見を聞いてみたいです。正直私は期待の太田がレギュラーは無いとみております。全ポジション予想してみてください!

  • 巨人軍の強打者と聞くと、どなたをイメージします?

    南村侑広 藤尾茂 与那嶺要 長嶋茂雄 王貞治 柴田勲 末次利光 柳田俊郎 張本勲 淡口憲治 ジョン・シピン ロイ・ホワイト 中畑清 原辰徳 ウォーレン・クロマティ 呂明賜 駒田徳広 吉村禎章 大久保博元 落合博満 広澤克実 松井秀喜 清原和博 高橋由伸 小久保裕紀 李承燁 二岡智宏 阿部慎之助 小笠原道大 アレックス・ラミレス 忘れてはいけない 川上哲治 青田昇 千葉茂さん いろいろいらっしゃいますが、閲覧者様はどなたを思い浮かべますか?

  • 阪神からだけ4番が来ない?

    巨人には過去 10球団から4番が在籍していました 落合博満(ロッテ・中日) 江藤智(広島) 清原和博(西武) タフィ・ローズ(近鉄) 小久保裕紀(ダイエー・ソフトバンク) サブロー(ロッテ) 小笠原道大(日本ハム) 谷佳知(オリックス) 村田修一(横浜) アレックス・ラミレス(ヤクルト) こう見ると阪神からだけ4番打者が来ていません 泣 やっぱ巨人には行くな ということですか? あ ちなみに楽天はオリックスと近鉄扱いにしました 笑

  • 【巨人軍】パウエル中継ぎ案、他【大胆改革!!】

    巨人ファンの方でなくても大歓迎です。 ファン以外から見てもいろいろ思うことはあるでしょうし。といっても巨人を陥れようとするような意見は駄目ですよ(笑 ※怪我人復帰を見越しての意見もアリです。 まず【投手陣の改革案】 先発:上原・工藤・高橋尚・内海・西村・辻内 中継ぎ:パウエル(!)・林・佐藤宏・真田 抑え:???(豊田以外) パウエルを現状課題である中継ぎに転向することを提案します。 パウエルは開幕数試合こそ神がかり的なピッチング、ストレートと縦に落ちるカーブを絶妙に使い分けていましたが、6回あたりから球種を見極められ痛打されるのが目立ちます。 交流戦終了後は初回の立ち上がりから攻められるなど、先発としての機能がいまいちのような気がします。 なので2~3回を目安に中継ぎ起用すれば、結構機能すると思います。 抑えは正直分かりません^^; 辻内が1軍昇格すれば木佐貫を抑えに起用したいですが先発陣4枚が左になってしまうし・・・ 豊田は今は全盛期の150キロのストレートは愚か、ヒィヒィで140キロ前半しか出せません。 フォークのキレも落ち、抑えには向かないと判断しました。 ただこうなると左が4枚ですか・・・ 巨人って投打揃って右が少ないですね・・・ 投手改革案テンプレート ↓これをコピペして使ってください。 先発: 中継ぎ: 抑え: 【野手改革案】 捕手:阿部 一塁:李承燁(イ・スンヨプ) 二塁:キムタク 遊撃:二岡 三塁:小久保 右翼:矢野(相手投手により⇔亀井) 中堅:高橋由 左翼:小関(守れたっけ?) 【野手改革案テンプレート】 ↓これをコピペして使ってください。 捕手: 一塁: 二塁: 遊撃: 三塁: 右翼: 中堅: 左翼: とりあえず改革案ここまで^^;

  • 巨人対日本どっちが勝ちますか?

    巨人打線 1番(二)篠塚 2番(遊)川相 3番(一)王 4番(三)長嶋 5番(中)クロマティ 6番(左)原 7番(右)松井秀 8番(捕)阿部 9番(投)江川 控え野手 ラミレス、柴田、松本匡、高橋由、淡口、吉村、山倉、川上哲 控え投手 桑田、上原、斎藤雅、沢村栄、槇原、堀内、角、鹿取、浅野 日本 1番(右)イチロー 2番(遊)松井稼 3番(中)秋山 4番(三)清原 5番(一)デストラーデ 6番(左)張本 7番(二)落合 8番(捕)野村克 9番(投)野茂 控え野手 SHINJO、城島、カズ山本、福本豊、金本、石嶺、田淵、山本浩、中村紀、中村剛、中島裕 控え投手 今中、東尾、佐々木、岩瀬、高津、大野豊、江夏、村田兆、山本和 栄光の巨人に日本は果たして勝てるのでしょうか? ほかの選手に至っては、3名くらいまで、余分に自分で指名して出場させても構いません。 条件は、 巨人には、ほぼ生涯巨人であること。 小笠原道もなんとか入れても構いません。 清原は、難しいところですが、巨人でも構いません。 しかし、日本の先発からは外れてもらいます。 できるだけ、清原は西武色も強いので巨人には入れられないものとします。 小笠原は日本ハムではあまり活躍しているイメージはないので、巨人でよろしい。 落合は巨人禁止です。 小久保もほぼ巨人禁止とします。 同じ選手が両チームにいることは認められません。 小笠原道などは、どっちにも入りますが、どちらか一方としてください。 外国人選手は、日本的であることが必須です。 従って、ペタジーにやカブレラは除外されます。

  • 今後、巨人にはどのような投手編成を望みますか?

    巨人ファンの方でなくても大歓迎です。 ファン以外から見てもいろいろ思うことはあるでしょうし。といっても巨人を陥れようとするような投手編成意見は駄目ですよ(笑 自分の希望は・・・ 先発:上原・工藤・高橋尚・内海・西村・木佐貫 中継ぎ:パウエル(!)・久保・林・佐藤宏・真田 抑え:???(豊田以外) です。パウエルを現状課題である中継ぎに転向することを望みます。 パウエルは開幕数試合こそ神がかり的なピッチング、ストレートと縦に落ちるカーブを絶妙に使い分けていましたが、最近は6回あたりから球種を見極められ痛打されるのが目立ちます。 なので2~3回を目安に中継ぎ起用すれば、結構機能すると思います。 抑えは正直分かりません^^; 辻内が1軍昇格すれば木佐貫を抑えに起用したいですが先発陣4枚が左になってしまうし・・・ 豊田は今は全盛期の150キロのストレートは愚か、ヒィヒィで140キロ前半しか出せません。 フォークのキレも落ち、抑えには向かないと判断しました。 長々となりましたが自分の希望は以上です。 では、皆さんの意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。 ※↓これをコピペして使ってください。 先発: 中継ぎ: 抑え:

  • 「大リーグに追いつけ、追い越せ。それが巨人軍の指名である」

    クルーン、グライシンガー、未獲得ですがラミレス、獲得はしませんでしたが福留。今の巨人についてどう思われますか?  先発ローテの柱をグライシンガーに頼むという話まで出てきています。どうして他球団の選手を大量に取り込み、つぶして捨てるのでしょうか。小笠原はまだしも、西武では最強の守護神だった豊田と守備のよかった小関、パウエルや門倉、ペタジーニにローズやシコースキーなど・・・球界の盟主である読売巨人軍はなぜスターを育てず次々と他球団からお金を駆使して獲っていくのでしょうか。かつてのV9戦士は長嶋・王・柴田・高田・広岡など生え抜きのすばらしい選手ばかりでした。  大体大の村田や熊本工の藤村、そして坂本・田中大二郎・辻内など有望な若手の未来をつぶしてしまうのであれば、それこそドラフトで指名する権利などありません。特に藤村の俊足はお金には変えられない素晴らしい素質です。辻内の左腕での155キロは貴重。もったいない。  題名にある正力松太郎氏の言葉の意味を履き違えていると思います。他球団のスター選手を集めれば、もちろん日本代表に多くを排出できるような最強のチームにはなりますが、それと正力氏の言葉は違うような気がします。  どう思いますか?「巨人の勝手だ。ほうっておけ」にはできません。お願いします。  

  • 巨×ヤ、今年の開幕は、どうして?

    今年、2008年の開幕戦が 巨人の場合、ヤクルト対巨人で 神宮球場に決まったと知りました それで、私の場合対戦カードは分りませんが 試合の球場が、どうして神宮なのか? と言う質問なんです それは、私の記憶に間違いが無ければなんですが 私の知ってる野球ルールでは 対戦カードは違ってるかも知れませんが 毎年の開幕戦は、前年度の順位で 例えば、1位と4位、2位と5位という感じで 試合の球場は、前年度の Aクラスチームの球場と記憶してます ですから、去年の巨人なら 一昨年はBクラスでしたから 開幕戦が横浜球場なのは納得出来るんです しかし、巨人は去年リーグ優勝しましたから 本来なら、開幕は、巨人対ヤクルトで 東京ドームでは?と思ったんですが どうしてヤクルト対巨人で、神宮なんでしょうか? ひょっとして、去年から使用(?)してる プレーオフ等のルールとか? 又は、今年入ったラミレスの事等と関係あるんでしょうか?