• ベストアンサー

ひどすぎる妹の態度

現在高校3年生、受験生の妹のことで相談です。 妹は昔から度を超えたわがままが多く、家族全員手を焼いていたのですが、彼女が高校生になってからは手をつけられない程になってしまいました。 1、2年次次はろくに学校も行かず、友達と遊んでいるか自分の部屋にずっとこもってばかりの毎日でした。我が家は父が寡黙な人なので、優しい母が心配して声をかけようものなら「うるせえ、死ね」などと暴言を吐きます。 また、たまの学校に行く日は必ず母に車で送り迎えをしてもらい、(自転車で20分くらいの距離です)それをさも当然の様な顔をして…。 そして彼女が受験生になった今、さらに態度が悪化しました。 東京の大学を受験するつもりらしく、両親とも「本当に行きたいのなら東京でもいいよ」よ言ってくれているのですが、時々「本当はそれほど東京に行きたいわけじゃない」とか「ニートになりたい」といったことを口にするんです。親はなんとかお金をやりくりして学費を出してくれる立場なのに…。 母が「東京の大学に行きたい!という強い気持ちがないなら、地元に残ることも考えたら?」というと、「受験生の私に向かってそのセリフはなに!?てめえのせいで勉強する気がなくなった、もう死んで」と・・・。 最近はろくに勉強もせず、一日中寝ています。 母が最近もの凄く精神的に疲れているので、とても心配なのですが、私自身実家を出て大学に通っているので、いつも家の状況がわかるわけではありません。 皆さん、このような妹に対して家族はどのように接していけばいいのでしょうか…。 まとまりのない文章になってしまい、失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

お母さんがわがままな情緒不安定な妹さんを心配なのは分かりますが、 家にいるお母さんが妹さんに干渉しないことを、あなたからアドバイスすることです。 家にいてみなが干渉しすぎると、妹さんの性格上、頭が混乱して生理できなく親に反抗的に態度をするのです。 受験生の多くの子供は、自分が左右される人生の門出なので、さらに精神的に安定してない時期だと思います。 不安なんですよ。外の世界に出て行くのが怖いのです。 今まで甘やかされてきて、つねに心配してもらった立場なのですから、この大きなかんもんをクリアするだけで、妹さんにとって大きな壁なんですよ。 干渉は妹さんをさらに不安にさせますから、家の中ではシンプルな会話にとどまって、自分で出来ることはするようにしむけましょう。 両親との会話って高校時代は親が主体になって喋ることが多いですね。 「~どうするの?」「~しないと間に合わないよ」「そんなことをいってたら受験にまにわないぞ」 両親と妹さんの会話を思い出してください。 精神的に弱く育ってしまった妹さんは、ささいな「言葉」で反応しやすいことがわかるはずです。 一日中寝ててもいいでしょう。1人で過ごすことで、自分のやらなくてはいけないことが整理できますから。 人があれこれいうことで、脳の整理が途中になってしまい、振り出しに戻ります。 まだ親から離れていない、子供はボーとしてる時間が必要です。 ボーとしてることで脳を自分なりに整理することが出来るのです。 邪魔をしないように心がけましょう。 妹さんのいろんな暴言も聞き流すぐらいの、気の長さが必要です。 心が過敏になってるいるのと、妹さんはすでにあせっています。 家の中の静かな空気を多くすることは、受験生にとって必要なことです。 一生このような暴言を吐きながら生活するのは無理ですから、今だけはけ口として受け止めてあげれる器量が必要です。 今の言葉で家族全員が左右されてはいけません。 受験が終わるまであともう少しなので、言葉で干渉せず、行動で干渉することをお勧めします。 将来、妹さんから「あんたたちのせいで受験失敗したんだよ!」なんて家族への恨み辛みでみんなが苦しまないためにも、今が大事です。 まだ十代という若さは変れるチャンスがたくさんあるので、静かに家族が見守ることが必要です。 30~40歳すぎると、なかなか性格までは変ることができませんよ。 後戻りできません。 家族が妹さんを心配することは、しないほうがいい。 心配してもやるのは妹さんなのだから。 ほっとくところはほっといたほうがいいでしょう。 これは経験談でお話しています。 私の姉は30過ぎても、あの受験のことを今でも言っていて「人生を左右されたのはお前達のせいだ!」社会に出て問題に直面するといい続けています。 これは家族みんなが姉のことを腫れ物扱いした、家族のせいでもあります。

meg0730
質問者

お礼

今までは妹を心配するがゆえに甘やかしていた部分が多かったように思います。 母も、なるべく干渉しまいとしても心配になってつい世話を焼いてしまうみたいで・・・。 これからは、妹の自立を助けるとためにも、いい意味でほうっておくことも覚えなくてはいけませんね。 言葉で干渉せず、行動で…とても参考になりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • candf
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.2

妹さんは感謝の気持ちがどこかに行ってしまってるのですね。 自分ひとりで育ってきたかの様に振舞ってます。 その人の内部から変わるきっかけを与えなければ、 外からあれこれ言ってもなかなか変わりません。 昔のアルバムとかありませんか? 妹さんの写真。或いはお母さんと一緒に写った楽しそうな写真。 そういうのをさりげなく、居間にでも置いておけば目に付くかもしれません。 きっと何か忘れてた気持ちがでてくると思います。 自分もそういうのを見たとき、周りの人に生かされて今があるんだ、と思えたものですから。 まあ、見てくれないことにはどうしようもないですけどね…

meg0730
質問者

お礼

なるほど!このアイデアは思いつきませんでした。 私自身昔の両親との写真を見ていると感慨深い気持ちになりますし、機会を見て試してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

妹暦24年のサユリです 困った妹さんですね… 末っ子はワガママっていうのは本当かもwww 私も部屋の掃除や送り迎えは親に全部やってもらっていたし、受験の 願書も親に書いてもらいました その代わり兄は厳しく育てられてて可哀相でした 今となっては甘やかして育てて後悔していると怒られ、お説教ばかりで耳が痛いです 昔、兄が「アイツばっか甘やかして!」と激怒していて親にも「あなた(←私)最近本当にワガママすぎるわ!自分のことばかり!!」 私『えーだってそうやって育てたんだからしょーがないじゃーん…今更教育方針変えようなんて無理だよ 教育がヘタだったんじゃん ばーkばーk』なんて恥ずかしい暴言を吐いたことがあります ごめんね 皆… 私は特にいじめとかなく育ちましたが、妹さん何かあったんじゃないんでしょうか? いつか目覚めてくれる日がくるといいですね

meg0730
質問者

お礼

私もなにかあったのかと思うのですが、甘やかされて育ったという要因が大きいと思います。 根はいい子だとわかっているので、両親はなおさら心配してしまうんですよね。 妹も回答者様のように、過去のこととして語れる日が早く訪れることを願うばかりです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう