- 締切済み
中学三年生の妹が
私の妹は中学三年生で受験生なのですが、頭が悪すぎて高校に行けるのか心配です。 先日一学期の期末テストが返ってきたらしいのですが、9教科で200点も無かったみたいです。 特に5教科が酷く、30点以下ばかりでした。 このままでは行ける高校が無いと、母も私も呆れています。 しかし本人にやる気が感じられないのです。 「 勉強の仕方が分からない」「集中力が続かない」 などと言って、スマホばかりいじったりしている様子。 母や私がいくら言っても勉強しないし、進研ゼミも結局溜まってばかりでしていません。 私も中3の頃はあまり受験勉強をせず、底辺高校に行った結果そこでとても苦労したので、妹には同じ目にあってほしくないのです…。私が勝手に思っていることなのですが。しかしこのままでは妹が心配です。 やはりこんな成績のままだと行ける高校なんてないですよね? どうすれば本人がやる気を出してくれるのでしょうか。 妹は就職はしたくないと言っています。高校には行きたいらしく、出来れば定時制とかではなく普通の高校がいいらしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- darkkaiouga
- ベストアンサー率17% (5/29)
そんなんでも、どっかいけるだろ。 どこでもいいならいっぱいあるぞ笑 ただ探してないだけやん(*^^*) 底辺だろうがなんだろうが、高校には変わりないっしょ。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
> 「集中力が続かない」 これは嘘。 だって、 > スマホばかりいじったり ね、スマホには集中できるんです。 普通程度の勉強をするのに必要な集中力など健常者なら誰しも持っています。 「 勉強の仕方が分からない」というのも嘘です。 スマホの使い方を記憶できるなら中学校程度の勉強など楽勝のはずです。 子どもが勉強できないのは全面的に親に責任がある。 遺伝という意味ではありませんよ。 勉強が出来る出来ないは育て方次第です。 中学生にスマホを持たせているというただ一点で、あなた方の親はどうしようもないダメ親だとわかります。 スマホはドラッグのようなものです。それも使えば使うほど脳みそが腐っていく人類史上最悪の部類の麻薬です。 ドラッグでは感覚的にわかりにくければタバコだと思えばいい。 子どものうちにタバコを吸うと背が伸びなくなります。あなたも聞いたことがあるでしょう。これは大人の脅しではなく、実際、ホントにそうなんです。 それと同じで子どものうちから情報機器を使えば脳が伸びなくなる。 あなたの妹さんは外見は中学生かもしれませんが、頭の中は小学生から成長していないのです。 あなたの周囲で50歳くらいの人がいたら聞いてみるといい。 パソコンを使うようになって漢字を書けなくなったか。 カーナビを使うようになって道を覚えなくなったか。 ケータイを持つようになって電話番号を覚えなくなったか。 ぜーんぶ、「その通り」と答えるはずです。 情報機器は分別を持っている人間が使う分には便利な道具ですが、そうでない人間にとっては情報機器ではなく痴呆機器です。 子どもに持たせるなど以ての外なのです。 とにかく今のままでは親の年金が頼りの寄生虫人生になるのは必至なのですから、せめてなるべく金がかからない、ただ食って寝て呼吸するだけの人間に改造しないとあなたの人生も最底辺に転落しますよ。 まずスマホは解約すること。中学を出ればもう今の友達とは別の世界に生きることになる。スマホなんて持っていても誰とも繋がれないのだから無駄です。 進研ゼミなんてやっても無駄ですからこちらも解約。こういうのは勉強する習慣を持っている子どもがやるものです。 三度の食事はパンの耳。働かざる者食うべからずです。 服などはリサイクルショップで購入。オシャレしたって行く先など無くなるのですからジャージで十分です。 高校なんてそれこそ無駄。だって勉強しないんだから。といっても中卒でしかもバカと言うのではどうせ定職にはつけませんから、生涯一フリーターとしてのスタートラインに立たせましょう。 ……という現実を言って聞かせてそれでも改まらないならどうにもならないでしょうね。 脅し半分に書きましたが、もし私があなた方の親なら本当に実行しますよ。 もっとも、私が親ならそんな馬鹿には絶対に育てませんから、子どもに対してこんな酷いことはしませんけどね。
- Saitasaita390
- ベストアンサー率31% (183/574)
今から成績を上げて間に合うシステムなのであれば (県によって地域によって内申とテストの比重が違う) 何科目かを満点に近くする事は可能だと思います 進研ゼミなんぞは家で勉強する習慣がある人用ですよ 妹さんは頭が悪いんじゃなくて根本的に欠けてる部分が 多すぎて身動きが取れないだけだと思いますよ 私は中三の夏休みに個人の御宅に週三で通い勉強した 家庭教師呼ぶんじゃなくて相手の空いてる時間に行った 一年の頭から三年の夏までの分を総まくりしました 「それはさすが判ってるよ」ってとこも飛ばさない びっちり練習問題やらされて間違えたらそこを勉強する 退屈でつまらない時間でした しかしある程度初歩的な部分が解決してから楽しくなり 最後の方は自宅で練習問題やって見てもらう形になった 30点前後だった3教科は以後90点以下をとらなかった ヤル気ヤル気言われても知らない歌を歌え言われてる ようなものなので自暴自棄に追い込むだけですよ まずは一年時に理解してなけりゃいけない項目を抽出し 完全に身につくまで繰り返すのがいい この場面で心折れるんならそこまでの人間、進めません クリアできたなら二年時のにとりかかる、以下流れは同じ その面倒を誰がみるのか?そこはそちらで選んでください 出来れば男性で出来れば厳しい方がいい、私がそうだった
テストの点数よりも、通知表の評定はどうでしょうか。 もし「1」が多いようだと厳しいですが、「2」がメインで「3」もある…というような感じであれば、まだ希望は持てると思います。 テストの点数についてですが、定期テストと入試は違うので今からきちんと入試用の対策をすることができれば5教科で200点くらいまで上げられる可能性はあると思います。 入試問題は定期テストと違って全ての範囲がまんべんなく出ます。 満点を目指すなら全てできなくてはなりませんが、30~40点そこそこでいいのであればどうしても不得意な分野は「捨てる」という選択ができます。 文章題が苦手なら計算だけ、漢字だけ、単語だけを勉強するとか、高望みをせずに無理なくやっていく方法を提案すれば妹さんも少しずつやる気になるのではないかと。 この辺りは学校の先生にも相談してみると良いと思います。 もし家計に余裕があるようでしたら、夏期講習と冬期講習だけでもお近くの学習塾に行かせてあげるといいかもしれません。 ただ当たり外れがありますので、ちょっとした賭けになるかもしれませんが…
- 柳田 恵一(@processingdepot)
- ベストアンサー率34% (118/346)
私と妻は、息子や娘に勉強しなさいとは言いませんでした。 ただ、私も妻も、何かしら資格取得などを志して勉強しています。 子供は親の姿を見て、それを当たり前と思って勉強したので、中学では成績も良く、高校は進学校に進み、大学も第一志望に合格しました。 それでも息子は、大学は居心地が悪い、まわりの学生は勉強熱心ではないと言って、退学してしまいました。 東大を再受験しようかとも思ったそうですが、今では普通のサラリーマンです。 妹さんに対して、他人事のように「勉強しなさい」と言うのは逆効果でしょう。 家族みんなで、勉強して見せてはいかがですか。 そこまで妹さんを思う気持ちがあればできるのではないですか。 そして、妹さんが高校進学後、ご自分の意志で、そこから先の進路を決めたなら、それはそれで家族で見守るしかないです。