• ベストアンサー

女の厄年に長い物は誰から頂く物?

妻がS57年生まれで2008年が厄年(大厄)当たるようなので教えてもらえればと思い、質問をお願い致します。 女性の厄年に「長い物」を「長生き出来ますように」と贈り物を頂くと良いと聞きますが、誰から頂くと良いのでしょうか? 知人の奥さんから聞いた話では「嫁ぎ先の親から反物か、何か長い物を頂くと良い」とも聞きますが もう一人の知人の奥さんからは「実家の親から頂く物」と聞く人によって答えが異なります。 夫の私からネックレスなど長い物を送るのも良いのかもしれませんが、する以上、私も妻も正式なやり方を知りたく思い ご教授を願いたく質問をお願いします。 厄払いと言うのに地域差は無いと思うのですが、どうなのでしょうか? 年も明けてしまったので、出来れば早めにと思いますのでお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.3

こんにちは。 >厄払いと言うのに地域差は無いと思うのですが、どうなのでしょうか? いえいえ、そんなことはないのですよ。 それどころか地域によって厄年の数え方が違う場合すらあるのです。 ですからお話を伺った方々のどなたが正しくどなたが間違っているということはなく、それぞれその地方などで伝わっているやり方を挙げられているだけなのでしょう。 もしそういった作法をきちんと尊重されたい場合はご自身のご出身の地域などに絞って情報を収集されると宜しいかと思います。 しかし「縁起物」ですから「長いものを贈るのが吉とされているのなら何をおいても夫である自分から贈ろうじゃないか」というくらいに解釈されても構わないのです。 「こうしなければならない」ということではありませんからね。 やはり奥様を一番大切に思われているであろうご主人から贈られるのが何よりであるように思います。

sa4411
質問者

お礼

mapatoさま こんにちは。 レスをありがとうございます。 >それどころか地域によって厄年の数え方が違う場合すらあるのです。 なるほど!地域差があったんですね。 確かに縁起物だからおっしゃってる様に硬く考える必要は無いですよね。 大変に参考になるご意見をありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#67354
noname#67354
回答No.2

1を書きました。 書き間違いだったのですね。 うちの周辺では、本人(奥様)の親・姉妹から長いもの=帯などを贈ります。 でも人によっては、頂けるならじゃあ帯よりワンピースが欲しいなとか、帯よりバッグにしてねとか、楽しい注文をするようにカジュアルな風習になっています。私の知る範囲ですが。 正式にはどうか知りませんが、ネットでは特に誰から贈るべきという記載は見つけられませんでした。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20060110A/ http://www.kochikc.co.jp/assist/tokushu/56.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa463440.html

sa4411
質問者

お礼

mint_65さん レスをありがとうございます。 私も先日、特に誰から贈るべきというのをネットで調べたのですが、分かりませんでした。 どこかで「自分でネックレスを買った」と言うのも見かけたくらいです。 特に贈り物は誰から~と言うのは無いのかもしれませんね。 また、本人(妻)から(妻の)両親に「厄年なので○○を買って」と催促するのもどうかと思うので(気の回しすぎかもしれませんが) 他の方から参考意見が無いようでしたら私から財布など普段、身に着けるもので何か考えてみます。 ※ワンピースとか参考にさせて頂きます。 参考URLまでありがとうございました。 色々と勉強になりました。

noname#67354
noname#67354
回答No.1

>妻がS57年生まれで2008年が厄年 女性は数え年19、33、37のはずですが? 2008年が前厄・本厄・後厄にあたるのは昭和50、51、52年に生まれた方です。 奥さまは該当しないことになると思いますが? http://www.otorisama.or.jp/yaku.html http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/#quick_ref

sa4411
質問者

補足

レスをありがとうございます。 そして申し訳ない、おっしゃるとおり妻はS52年生まれです。 よく1977年=S57と間違ってしまいます(冷汗 正しくは1977年=S52年ですよね…。

関連するQ&A

  • 厄年?

    教えてください 娘が平成4年生まれで、来年(2010年)大厄と思っていたのですが厄年チェックの計算式に入れると大厄じゃないと出ます。 3月生まれの早生まれだからでしょうか? もし大厄なら正月中に厄払いしておきたいのですが・・・

  • 厄年、厄払い

    厄年の人達は、どの年の人でも厄払いに行くことができるのでしょうか?それとも大厄だけでしょうか? 61歳の人達は還暦にもなりますが、厄払いに行ってもいいのでしょうか?

  • 厄年について

    厄年について 妻は今年35歳で33歳の大厄は3ヵ年連続でしました。すぐに次の37歳の厄があるのでそれも3ヵ年続けると厄払いが続く事になります。「毎年しないといけないのか~」と話していたのですが、この初詣で厄早見表があり見ると33歳は前・後を書いていましたが37歳は前・後は書いていませんでした。毎年だとたいそうだなという気持ちが正直あったので大厄とは区別し今度の前・後厄はおまいり程度でもよいのでしょうか?気持ちの問題だと思いますが一般的な意見を頂けたらと思います、よろしくお願いします。

  • 女の厄年

    「32歳・33歳・34歳」 女の厄年は30代にこの3年だけだと思ってました。 ところが知人に「そういえば○○さん本厄だね」と言われ検索すると 上記の3年以外に 「36歳・37歳・38歳」 も厄年とのこと。 ですが行きつけの神社に確認しても親に確認しても初めて聞いたと・・・。 A:「32歳・33歳・34歳」 B:「36歳・37歳・38歳」 一般的にAがどこでも厄年だとおもうのですがBは・・・? 何か知ってる方がいましたら教えてください。

  • 厄年について

    いつもお世話になっております。 女の厄年についてお恥ずかしながら無知なので伺いたいです。 私は昭和55年1月生まれ(来年31歳)ですが、来年前厄という事でしょうか? また厄年には厄払いなど、何か行ったほうが良い事と、してはいけない事がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 厄年(男性、42歳)は、厄払いしましたか?

    67年生まれで数え年でいうと今年が42歳の厄年に当たるそうです。 今まで厄払いはしたことがなかったのですが、今年は厄払いをしてみようと思います。 ところで厄払いする場合、一般的に皆さんはどのような厄払いをしましたか。(神社に行くのですか?それともお寺に行くものなのですか?) 又いつ頃が厄払いがいいのですか?(正月3が日、1月中がいいのですか?) また厄年の際、気をつけることなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 厄年中の引越し他について

    主人が今年前厄になるそうで〔S42生まれ〕来年は大厄になります。 よく厄年には長い物を買えば良いといいますが、いつかうべきでしょうか? 大厄の年が良いのでしょうか?やはりベルトみたいな物でしょうか? 後厄が終わるまでの引越しや家の購入等はだめでしょうか? よく昔から年回りの良い時期に・・というそうですが、家の購入・新築などに良い年とは何才なのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 厄払いについて

    こんばんは~。 私は、1973年生まれで今年32歳になる、女性です。 私は、今年が厄入り、来年が厄年だと思い込んで、夏に実家に帰省した時に、厄払いをしようと思っていました。(離島に住んでいるので、神主さんが常にいる神社がないので、帰省中にしようと思いました) ところがインターネットで調べると、今年が厄年で しかも大厄だと知りました。 8月に厄払いをしても、もう1年の半分以上過ぎてるので、やっても無駄かな~、という気もします。 今年中に厄払いをするのなら、早めにした方がいいのでしょうか? また、厄払いということで、親戚呼んで食事会などは するつもりはありません。お払いだけですませてもいいのでしょうか?

  • 厄年の期間

    昭和39年生まれの後厄です。 ところで、厄年の始まりとは、1月1日からなのか、自分の誕生日からなのか、どちらでしょう。 前厄の年は最初は何もしなかったのですが、あんまりいろんな事があったので、途中で厄払いをしました。しかし、嫁さんがそっち方面を信じていない為、昨年は何もしなかったのですが、一昨年以上にいろいろありました。で、今年はちゃんとする予定です。 よろしくお願い致します。

  • 厄払いはいついってもOKですか?

    こんにちは。 今年前厄なので、厄払いに行こうと思っています。 すると知人が一緒に行きたい、というのですが 厄年と関係なく、何歳でも 厄払いに行っていいもんなのでしょうか? 彼は厄年ではないので・・・。 ご存知の方、回答お願い致しますm(__)m

専門家に質問してみよう