• ベストアンサー

この人となら結婚して上手くいく!

Rion4443の回答

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.3

はじめまして。 気軽に答えると、 一緒にいて楽しく素でいれて何でも話せ、いつも守ってくれて安心できるというのはポイントになると思います。 私も同じような理由で結婚しました。 嫌な部分に関しては、お互い様だと思いますし、 結婚してから出てくる嫌な部分というのもありますよ。 少し真剣にお話すると、 結婚というものは二人だけでするものではないです。 相手の両親や親戚とも関わってくるものなので、 そのあたりもうまくやっていけるか、相手の考え等聞いておくと良いと思いますよ。 それから、うまくやっていくためには相手の良さだけではなく、 自分も相手のために良くなっていかなければならないと思います。 お互いがお互いを思いあう、助け合う努力が必要だと思います。 どんなに自分が上手くいく!と思っていても、相手が貴女とは上手くいかないと思ってしまったらどうしようもないですからね。 世の中完璧な人間はいませんし、どんな夫婦・家庭だって大なり小なり問題があって、それを乗り越えているはずです。 結婚したからこそ味わえる幸せもあれば、 結婚したからこそ味わう苦しみもあります。 うまくまとまっていませんが、参考になれば幸いです。

ms_cocoa
質問者

お礼

Rion4443さまも同じようなポイントで結婚されたのですね。 それを聞くと、彼の良いところはポイントとして良いのかなと少し安心しました。 そうですね、結婚は2人だけのものではありませんよね。 家族からも日々言われています。 幸い彼の親戚は皆温かい方ばかりで、彼と同じように魅力的?です。 仰るとおり、私自身も彼にやっぱり嫌だなんて言われないよう努力していかないといけませんよね。この点は最近甘えっぱなしで安心しきっていたので、改めで気づかせていただきました。 >結婚したからこそ味わえる幸せもあれば、 結婚したからこそ味わう苦しみもあります。 これは結婚なさっているからこそ言えるお話でとても重みがあります。 2人で乗り越えていけるような関係を目指していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚相手について

    現在マッチングアプリでお会いした3人とデートしています。恐らく3人共から告白されます。 年齢的にも結婚を考えているのですが、誰とお付き合いするか悩んでいます。 Aさん 誠実で優しく高学歴で大企業にお勤めの方で話しやすく、1番一緒にいて楽しい方です。ですがあまり私が素を出せません。人の良い面より悪い面が気になるようで、悪いところが無いかチェックするような質問をさりげなくしてきます。。素を出せないけど1番恋愛感情があります。 Bさん 誠実で優しくて、少し不器用ですが、この方も大企業にお勤めです。性格も似ているし将来やってみたい事、価値観も同じです。安心感はあるのですがドキドキしないです。 Cさん 若くで成功されていて会社経営をされてます。 生い立ちや価値観も似ていて、共感できる部分が沢山ありました。人に対して誠実な方だと思います。が、今の私には彼について行ける勢いみたいなのが無くて付き合って行ける自信がありません。。 正直何を基準に選べば良いのか分からなくなってきました。。みなさんは結婚相手は何を基準に選ばれますか??

  • この感情ってなんなのかわからない

    この感情ってなんなのかわからない 一緒にいて安心できて、自分の素を出すことができる人がいます。 失恋した時も相談もたくさん聞いてくれて、落ち込んだ私の支えになりました。 もっと一緒にいたいなぁ とか思うのですが、 異性としての交際をしてキスとかするのを想像するとなんか気持ち悪いというか嫌だ……って思ってしまいます。 この感情って何なんでしょうか? 矛盾した気持ちだなとは思うのですが…

  • 四六時中ゲームをする人との結婚について

    四六時中ゲームをする人と結婚するのはどうなのでしょうか? そもそも、相手のことが好きで離れたくない場合は、相手のことを尊重したり、寄り添ったりしますが、 私の場合、相手の中身もあまり好きではなく 尊重したいと思えない場合、結婚は不向きなのでしょうか? ただ、20代半ばになり、先行きも不安で、一生結婚できなく一生子供を産むことができなく一生1人で孤独に死ぬというのを考えると 一緒にいて楽しくもなく苦痛と思える人と結婚した方が幸せになれるのでしょうか? 身近で結婚する人が増え、結婚に対してとても悩むようになりました。 今まで色んな人と付き合う手前で生理的に無理な人が多く、交際できても3ヶ月で終わりました。交際が長く続いたのが、四六時中ゲームをする人で(当時はそんなにゲームしていませんでした。) 四六時中ゲームをすることは同棲をしてから気づきました。 嫌なところはゲームだけではなく、部屋がゴミ屋敷、料理は必ず作れと言われる(俺は作らないと言われました)、猫背、リードがない、知らないことが多すぎる(駅の切符の買い方がわからない)、人の踵をよく踏む、 束縛がすごい(男性がいる山岳会に入るのを禁止されています) なので、外出は極力一緒にしたくはありません。したとしても離れて行動したいです。 それに、悩み事や相談をしても 煽ってきたり、怒ってきます。 付き合い始めた頃はそんなことなかったのですが、これが本性なのでしょうか? なので、メンタルが崩壊し、鬱になりかけたこともありました。 いいところもあります。 ただ、普通はそんなことやらないとか、 普通じゃないっていう発言をされると、 自分では一般的だと思っていても違うと否定されると、そこでもかなりメンタルにくるので、何が違うのかを聞いても そんなこともわからないの? おかしいんじゃない?と、言われます。 色んな人に変わってるねとか、面白いねって言われるので、変わってる人は結婚はできないのでしょうか? 今は相手とは離れて暮らしています。 そのおかげかメンタルも安定して 自分の新たな趣味にも出会えることができました。 今まで2人で一緒にいて楽しい(異性)と感じる人に出会ったことがありません。 ずっと一緒にいたいとか、一緒に暮らしたいとかこの人と結婚したいとか、、、。 逆に一緒にいるとメンタルが不安定になってしまいます。 皆さんはどうやって2人で一緒にいて楽しいとか安心するとか暮らしたいと思う人と巡り合うのでしょうか?

  • 結婚後の後悔(続き)~新生活面~

    こんにちわ。 ついさっき前回の投稿を締め切ったにも関わらず、また皆さんに質問です。おとといからの新生活での面での悩み・不安です。付き合いも長くて(4年)だいたい週末は一緒だったんで、分かっていたのですが彼がものすごく細かい!!さらに小言(あーしたほうがいい等)が多い。私も彼も長男女ということでお互い結構我が強いなーとは分かっていました。では、どうして結婚したの?といわれると、私は父も兄もいない環境でしたからそういうタイプ(ぐいぐい引っ張るタイプ)には弱いのです。こういう人には従順しておけば結構楽だし。と思い、なおかつ信頼は置ける人なので、結婚に踏み切りました。でも結婚後(まだ1ヶ月ほど)となると、本来の私の女なのに男っぽいところ、我の強い所がでてきたようで、彼の『何やってるのー、トロいなー』とか『しっかりしてくれよ』という言葉がしゃくにさわります。交際時も実は私、はきはきした男っぽさがあったのですが、彼の性格は、男がリードすべき!!俺に任しておけ!!という感じで、でも、彼女のタイプは頼れる姉さん的な人(でも男をキチンと立てる人) ですので、私がバカキャラになることによって 彼もリードでき、うまくいっていたようですが、最近(結婚後)は、しっかりしてくれとか、安心させてとかが 多く、私も腹がたってきました。これってもうすでに 性格の不一致ですか???

  • 結婚して分かった・・この人、こういう人だったのね!

    交際している時は分からなかったですが、結婚して一緒に住むようになって分かった、“この人、こういう人だったのね!”って、どんなことがありますか? 男性、女性にかかわらず、いいことでも、そうでないことでも、どんなことでもどうぞ。

  • レズビアンカップルにおける男性との結婚・出産

    私には、交際を始めて3ヶ月になる彼女がいます。彼女はパートナーと同棲を始めて1年になるレズビアンです。彼女がレズビアンであるのは最初に2人に会ったときに告げられました。彼女とパートナーは、2人の関係を理解してくれる男性を探していたとのことで、このまま順調に交際が進めば、いずれは私と結婚して出産もしたいといってくれています。パートナーも彼女の結婚・出産には賛成で、結婚したら3人で一緒に暮らして子供も一緒に面倒をみたいといっています。私は妻と死別しており、大学に通う長男と小学生の長女の2人の子供がいるシングルファザーです。彼女との交際は、4人(私、長女、彼女、パートナー)で食事や旅行を一緒にするなど、ある意味家族ぐるみのお付き合いをしています。また、私と彼女の間にセックスはまだありません。長男は交際していることは知っていますが彼女がレズビアンであることは知りません。 彼女もパートナーも長女と仲が良く、母親のいない長女にとっては甘えられる対象としてお気に入りのようです。 悩みというのは、今まで男女のお付き合いというノーマルなお付き合いしかしたことのない私にとって、「レズビアンの彼女とのお付き合い」、「男性との結婚・出産後もレズビアンの関係を継続」、「パートナーも含めて一緒に生活をして行く」ということが全く未経験なため、今後上手くやっていけるのかという漠然とした不安があることなのです。 正直なところ、彼女とは2人だけで会ったことはなく、常にパートナーと一緒に食事をして楽しい時を過ごすというだけの3ヶ月で、最近は2人だけで会いお互いの気持ちを確かめたいなと思い始めている状態です。2人だけでのデートの可否については彼女に聞いてみるつもりです。まだなにも始っていない状態なので、不安を抱えたまま交際を続けるよりは、止めるべきなのかなとも思っています。 レズビアンカップの読者の方々で、男性との結婚・出産をしてその後も一緒に暮らしていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスを頂きたくお願い致します。

  • 初めて付き合った人と結婚って…?

    私26歳、彼氏32歳です。 知り合って半年、付き合って2ヶ月程です。 結婚について、具体的な話はまだありませんが、お互い少しは考えています。 彼氏はある程度の交際人数がありますが、私にとっては初彼です。 しかし、以前に元カレは3人と伝えたのを、信じきっているようです。 私も付き合う一歩手前は何度もありますが、男性不信な部分があり、恋愛関係に発展しそうになると、自分から壁を作っていました。 彼とは友達として交流を深め、時間をかけてその壁を取ってくれたため、信頼するようになりました。 彼について気になる点はありますが、一途な点と、自分が素でいられるということで、結婚相手には良いのかな、と思っています。 比べる相手がいないのは、幸せなことなのでしょうか? まだ先の話ですが、一人しか知らないという点で、踏み切れないです。 関係はこれから徐々に深めていくつもりですが、彼だけを見ていて良いのか考えてしまう自分がいます。 ★初彼が結婚相手となること ★初彼と伝えた方が良いのか について、皆様のご意見・アドバイスをお願いしたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 30代同士のおつきあいと結婚の可能性について

    はじめまして。31歳女性です。37歳の男性と半年間つきあっています。つきあいはじめた当初、「自分も年が年だし、あなたとのつきあいは結婚を前提に考えているから安心してほしい」と言われました。まだ交際期間も短くそこまで考えられなかった私は「自分は今まであまり結婚願望がなかったし、そこまでまだわからないけれど、真剣に考えていただけるのはうれしいです」と答えました。それからつきあって半年、彼といっしょにいられてとても楽しく幸せで、この人とずっと一緒にいたいなあ、結婚したいなあと思い始めました。でも、彼はその発言以来、結婚や将来的なことについてまったく触れていません。これは彼にその気はない、あるいはそう思えなくなったということなのでしょうか。(おつきあい自体は順調だと思います)  実は最近、年齢のせいか自分でも心境の変化があり、人生をともに歩けるパートナーがほしいと思いはじめています。それが彼であれば最高ですが、彼が私とはそういうふうに考えていないなら、他のパートナー候補を探すべきなのかもしれないと思っています。もちろん、彼を問いつめたりしたくないし、無理矢理プロポーズを促すのはイヤです。どなたか、このような経験のある方、あるいは30代男性、女性のご意見をいただけますと幸いです。

  • どちらと結婚しますか?

    こんにちは。 次の二つのパターンの彼女(彼氏)がいるとします。 (1)めちゃくちゃ美人、またはハンサム、スタイル抜群だけれど、性格はわがままで自分勝手でいいとこなし。 (2)すごーく性格は良くて、一緒に過ごしていると楽しいけれど、めちゃくちゃ容姿が悪く、スタイルも悪い。 だいぶ前なんですが、うちの夫にこれを聞いてみたんです。 すると「間違いなく(1)」って言うんです。 「何で??」って聞くと「ブスと一緒の空気を吸うのもイヤやもん」って言うんですよ!(怒) 私はけして美人ではないし、スタイルも抜群というわけではありません。 なので「何で私と結婚したんよ?」と聞いたんです。 すると「一緒にいて楽しいから」って言うんです。 なんか矛盾してません?? そこで質問なんですが。。 皆さんが(1)か(2)のどちらかと結婚しなければいけない状況になった時、どちらを選択しますか? そして実際の皆さんのパートナーはどんなタイプですか? よろしくお願いします。

  • 結婚観について

    いつもお世話になってます。 私(21・大4)には結婚を視野に入れてつきあっている彼氏(30・社会人)がいます。 最近思うのが、「結婚に大して考えが甘いのではないか」ということです。 今の彼氏と結婚したいくらい好きか?と聞かれるとイエスともノーとも言えないのですが、 今の彼氏と結婚したら安心して過ごせるだろうな~とは思います。 彼氏のことは好きです。一緒にいて落ち着くし、素でいられます。 でも周りが見えないほど好きというわけではないのです。 このことを友達に話すと、 「素でいられるってことは男として見てないんじゃないの?」 と言われます。 でも今の彼氏以上に私を愛してくれる人、ここまで心を開けて私をさらけ出せる人はいないと思います。 上手く伝えられず申し訳ないのですが、質問は 「死ぬほど好きになった人より、一緒にいて落ち着く(死ぬほど好きではない)人と結婚するのは甘いか?」 ということです。 体験談や思ったこと、気になったことなどで結構ですのでなにかありましたらご助言お願いします。