• ベストアンサー

弟の力になってあげたいのですがどうしたらよいかわかりません。

emika24の回答

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.3

みなさんがいうような病院にいくのが一番よいでしょう。 「○○くんて障害者なの?」なんていう女性となんて付き合わないほうがいいです。 病院にいって綺麗に治ればトラウマも消えます。 遅くなんかないです医療は進化しているはず。 正社員としてきちんと働けているのだから大丈夫。 世の中には健康なのにニートって人もいるぐらいだしね。 もっと弟さん自信をもって前向きに治す方向でがんばりましょう。 綺麗になおれば自然と自信ももてます。 すぐには病院いってもなおらないとおもうからマスクするなりして隠して電車のるようにすれば気持ち楽かもですね。

muladhara
質問者

お礼

こんにちは。 下の回答にも記載したのですが、小学生のときに5回ほど形成手術を受けていますが当時よりも形がおかしくなってしまい、本人曰くトラウマになったので手術は受けたくないと言います。 私も手術を受けてきれいになったほうがいいと思うのですがいい病院探しもどうやってよいかわかりません。 でもemika24さんがおっしゃるとおり、医療は進歩していますものね! もう一度弟に持ちかけてみたいと思います。 気が楽になりました、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の虫歯

    私の母はいつも話をするとき、笑うとき必ず手で口を隠します。 ずっと気になっていましたが一度風邪で病院まで付いていったことがあり、診察室で喉をみてもらう時、内科の先生に「風邪よりも、まず歯医者やろ」って言われてるのを聞きました。 こないだ、手を口にあててないとき、見てしまいました。 上の前歯は全部真っ黒!!下の歯はほとんど2~3ミリしか残ってなく、全部虫歯!! おそらく、虫歯じゃない歯はありません。 そういえば母が歯医者に行ってるという話はきいたことがありません。 そして、私が歯医者に通うことになり、母によく歯の話をするのですが、 「虫歯ほっときすぎで、差し歯にしなあかんかも」とか 「虫歯から髄膜炎がおきるんやって」 「今はすぐ麻酔してくれるから、全然治療は痛くない」 など、母が少しでも考えてくれたらと思い言うのですが行く気がないみたいです。 私が差し歯になるかもって言ったときに 「そういえばお母さんって差し歯ある?」って聞いたら 「ない」って返答がきたので 「その年で差し歯ないってすごいなぁ」ってイヤミを言ったらムシされました。 説得したいのですが本人は、ここまでほっときすぎて、いくのが恥ずかしいみたいです。 母は今52歳。これから先も歯医者に行かないとすれば どうなるのでしょうか? ものが食べれなくなるのでしょうか? また、歯医者さんにききたいですが、 想像を絶するような虫歯だらけの人が来た場合 やはり「ヒドイね」とか「うわ~」などいうのでしょうか? なるべく、母を傷つけたくないし、母もそういわれるのがイヤで歯医者に行かないみたいです。 また、なんていえば歯医者に行ってくれるのでしょうか?

  • 差し歯について

    およそ2年前に歯医者の方の指導で差し歯にしました。 昨日からその差し歯のところから痛みが感じられるので歯医者を受診しました。その先生がいうには、差し歯にしてあるところにもともとある自分の歯があってそれが腐ってきてるのかもしれない。レントゲンにも写らないほどだから、取ってみないとわからないとの事でした。 (先生が歯と言ってるのは神経があった場所をさしていました。今はつめものをして補強しています) 治療法は本当は抗がん剤でどうにかできるのですが、ただ今妊娠中のためできません。 差し歯を取って、また差し歯を入れるとなるとまた新たに作り直しでお金がかかるといっていました。 せっかく差し歯にするのにお金をかけたのに、2年前のが無駄になってしまうとおもうと、本当にその治療でいぃのか? と疑問におもいます。 セカンドピニオンを求めたいところですが、あまり経済的に余裕がないので困っています。 皆さんでしたらどうしますか? 前回は差し歯で2万円で、今回は2万5千円はかかるとのことでした。 ちなみに、歯の痛さは歩いたときのみ痛みを感じる程度です。 歯医者の知識もないので任せっぱなしで、いわれるがままでしたが、本当に信じていぃのか不安で仕方ありません。 その道に詳しい方、またわ、なにかアドバイスをいただける方、どんなことでもいぃのでおっしゃってください。 宜しくお願いします。

  • 差し歯のやり直し

    現在、前歯の3本が差し歯で、1年ほど前に治療を終えました。 元々ビーバーのような前歯2本が気持ち大きめの歯だったのですが差し歯にしてから更に大きく(長く?)なってしまいました。 差し歯が出来上がって初めて付けた時も 今までよりも歯が大きくなった違和感があり それまで口の中の当たらなかった所に当たるように なったので、あきらかにオカシイと思い先生に少し小さくしてもらえないか聞きました。 そのとき、先生が「つけたてだから違和感は仕方がない、そのうちに慣れるので様子を見てください」 と言われ、仕方なくそのまま満足のいかない差し歯をつけ現在に至ります。 結局、違和感自体は慣れてしまったのでなくなりましたが、鏡を見た時いつも歯ばっかり気になって仕方ありません。口を半開きにしただけで前歯だけが覗いています。以前はありませんでした。 この場合、審美的な理由だけで保険を使い、差し歯をやり直すことは不可能でしょうか? 差し歯の真ん中の歯は押すと多少痛い感じはありますが、それ以外は問題がありません。 ちなみに他にも色々と納得のいかない点があったので、今その差し歯を作ってくれた歯医者とは違う歯医者に定期健診でお世話になっています。

  • 障害がある弟

    私には軽い障害を持った弟がいます。 弟は「障害があるから」という理由で 今まで何でも許されて甘やかされてきました、 私は凄く気を使って接して来ました。 ちょっとでも自分の気に入らないことを言われると 机を殴ったりしだすので気を使わずにいられないからです。 親も弟には異常なくらい気を使っています。 私はずっと我慢してきました。 でも先日どうにも我慢出来ない事を弟に言われました。 弟をある事で注意したのが気に入らなかったみたいです。 何を言われたかはあえて書きませんが、今までの私の人生を 全部否定するような事です。 あと「もっと自分に気を使え、ヘコヘコしろ」とも言いました。 親も「弟が悪い」と言っていましたが弟の事は責めませんでした。 「障害があるから仕方が無い」という事で片付けられました。 いつもこうです。 いつも我慢するのは私ばかりのような気になってしまいます。 最近弟と顔を合わせると気分が悪くなり、 手が震えるような症状が出てきました。 もう悲しくてたまりません。 何でもいいのでアドバイスいただけないでしょうか?

  • 歯医者さんもしくはそれに詳しい方

    こんにちは。自分は差し歯と本当の歯の色の差があって、差し歯が黄色いのが気になって歯医者さんに行きました。そしたら、『差し歯が古いから着色する』と言われたのですが、差し歯ってどんどん着色して黄色くなるんですか?日ごろの歯磨きも原因ですか?そして黄色くなった差し歯はもう白くなることはないですか? 新しい歯に変えるのですがその歯も年数がたつとまた、黄色くなりますか? 質問ばかりですみません。回答おねがいします。

  • 歯医者の転院について

    先日、右上の糸切り歯(差し歯です)が外れてしまいました。日常生活には何ら支障はありません。実は今回で同じ差し歯が外れたのは3回目なのです。前回外れたのがちょうど1年前だったでしょうか?(外れた差し歯は保管してあります)他の場所にも虫歯らしき違和感もあるので近日中に歯医者へ行こうかと思ってるのですが・・・ 大した悩みでもないのですが、差し歯に関して言えば、差し歯を造ったのも、外れて取り付けたのも全て同じ医者なのです。良く考えてみると差し歯が外れてる周期が1年毎の様な気がしてます。元々通ってる歯医者さんは特に悪い評判も無く、昔から通ってるのですが、割と頻繁に差し歯が外れるのもどうかな?と思ったりもして、いっその事歯医者を変えようかな?とも思ったりもしてます。もし、歯医者を転院した場合、保管してる差し歯の取り付けは好意的にしてもらえるのでしょうか?転院はせずに今までと同じ歯医者で治すべきか? くだらない質問かもしれませんがどう思います?

  • 唇を薄くしたいです!

    得に上唇を薄くしたいんです。証明写真など口を閉じてニコッと笑うのが不自然だったり、歯を見せて笑う時も上唇がじゃまして歯が余り見えず最悪です。口が小さいというのもあって益々です。初対面の人や男性と面と向かって話すとき口もと見られたくなくて上手くはなせません…。何か思われそうで。本当悩んでます。上唇を薄くする方法みなさん教えてください。

  • 入れ歯の作り直し

    母のことで、質問させていただきます。 母は、昔から歯が悪く、今まで、何とかさし歯でもたせてきました。 今回、思い切って、入れ歯を作成することになり、歯医者へ通い始めました。 もともとは、下の前7本は自分の歯で、上は、根元だけが残っている状態で、さし歯をかぶせている状態でした。 しかし、最初に行った歯医者で、かみ合わせをよくする為ということで、下の歯を削られ、1本9万もするさし歯を作りました。 今、現在仮止めの状態です。 奥歯は、それまで通っていた歯医者の差し歯があるのですが、 新しく作った歯と合わずにつけることができず、現在ほとんどものが食べられないようです。 その歯医者では、次は、下の奥歯を作らずに上の歯を作っていくと言ってるそうです。 ただ、この歯医者、とても不親切な応対で、痛いところがあっても、あまり良心的に治してくれないようです。 母もかなり不信感を抱いており、このまま通い続けることで、 本当に自分に合った入れ歯を作ってもらえるか不安になっているようです。 一度、別の歯医者で診てもらいましたが、今の状態では手をつけられないと断られてしまいました。 母は、しぶしぶ、今の歯医者へ通うと言ってますが、イマイチ思い切りがつかないようです。また、料金的にもかなりの高額で、上の歯で、100万円近くするとのことですので、なかなか踏み切れずにいます。 現在のような状態で、他の歯医者で入れ歯を作り直してもらうということは、やはり不可能なのでしょうか?

  • 差し歯にしたかったのですが・・・

    私は前歯がスキッパで、上四本のうち、真ん中の右一本を除いて虫歯です。 一番左の歯が明らかに「詰めました」という色の違いでスキッパという事もあってコンプレックスで人前で堂々と笑えなくなりました。 ですが、その一番左の歯が疲れたときのようなズキンズキンとする痛さだったのですが、あまりにも続くので歯医者に行こうと決意しました。 その時に左2本を差し歯にしてもらおうと思いました。 診てもらったところ、一番左の歯は根っこが膿んでいて腐っていたらしく、神経を抜いて差し歯にするしかないと言われました。 その時に「歯並びが気になるので左2本差し歯にしてもらえませんでしょうか」と相談したところ、 「(真ん中左)の歯はそんなにひどい状態じゃないし、差し歯にしてもしこれ以上状態が酷くなったらバカらしいからやめた方がいいですよ。」と言われました。 先生の言うことですし、言い返せるワケもなくハイ、と返事したのですが・・・・。 ずっとずっとこのスキッパが嫌で嫌で口あけるだけで見えるし、人と喋るときも口を見られているのが分かるので差し歯にしたいんです。矯正という手もあるのは承知ですが、詰め物しているので差し歯にした方がいいと思っています。 また治療で歯医者に行くのですが、この歯並びを直したいとまた伝えてもいいでしょうか?? 言いづらいなぁ・・・とも思います。

  • 弟の反抗について

    説明下手なので、わからないことがあったら教えてください。 私は20歳女です。 15歳の弟がいます。 まず、経緯からお話します。 弟は、 最近中学を卒業し、高校に合格しました。 携帯電話を買ってもらいました。 携帯電話を買う際に、弟の同意を得てチャイルドロック(悪質なサイトにとべないような)をかけました。 昨年の年末に父親が亡くなりました。 そして相談内容です。 弟が高校に受かったので、お彼岸も兼ねて父のお墓参りに行こうとしていました。 その時に弟が母に向かって 『チャイルドロックを解け、お前が紙に同意するって書け』 と言いました。 そうすると母は 『親に向かってお前っていうな、親に金払ってもらっといてその口の聞き方はなんだ』 と言いました。 弟『いいから書け、墓参りとか行きたくねーんだよ』 母『じゃあ来んな』 っと続き、弟は母を突き飛ばしました。 それから母も弟を叩き、殴りあいをしていました。 結局弟は墓参りにもいかずじまいです。 母も感情的ではありますが、弟が母親を殴ったことと、親に頼む時の口の聞き方は許すべきではないと思います。 父がいないのでガツンと怒れず、弟は調子のっています。 そんなとき、どうすればいいと思いますか? 正解は無いと思いますが、 父親代わりだと言って、感情的に暴力と暴言で威厳を示そうという母の行動は違うような気がします。 いろんな方の意見が聞きたいです。 母や私がどう接していけばいいのか、 母と弟が乱闘を始めた場合、私はどのような対応をすればいいと思いますが、 意見を聞かせてください。