• ベストアンサー

転職したいがやり方がわからない。

今回の正月休みを利用して転職活動を行い、無事に転職先が 決まることができました。 できるなら3月から新しい職場で働く予定です。 今回初めての転職というので質問させていただきます。 現在、東京のある企業で出向という形で働いております。 本社は某県にあります。 支店は神奈川にありますが、そこの社員又は上司は全員出向の為 誰もいません。 ここで質問です。 1.通常なら自分の会社の上司に退職する意思を伝えると思いますが 出向などで自分の会社の上司がいない勤務先で働いている場合は どうすればいいのでしょうか? 2.退職までの流れとしては 意地でも上司に時間を割いてもらって会う ↓ 退職の意思を伝える ↓ 後日退職届を出す この流れでよろしいでしょうか? 退職届は上司に最初に会うときに渡せばいいのでしょうか? 3.会社を辞める理由としては 仕事が多忙な割には給料が安く残業代が出ない。 今回のボーナスにがっかりした。 もし会社側から退職理由を聞かれた時、 上記の理由を答えてもいいのでしょうか? 4.退職までのアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事で実務を担当してきた者に過ぎません。 まず最初に退職の意思表示をするのは直属に上司あるいは上長かと思います。また日常業務で具体的にlifetownさんに業務の指示命令を行う人に伝えるのは普通かと思います。 また基本的に会社には組織図があるはずです。組織図がない、または分からないのであれば、当然2のように「意地でも」ということは別として、出向先にべったりということは恐らくないと思われますので、事前に日程などの相談をされた上で意思表示をする。また、当然説得や引き止められて時間がかかるかも分かりませんが、それに従う方が賢明かと思います。「退職日」によって上司のいない職場えあれば当然、後任者を異動や応募などを必要とすることが考えられます。 退職届を出す日や上司を経由してトップまで話が行くのは当然予想されるので、ネガティブな退職理由の他、前向きな転職を希望され、円満退社するのであればなおさらかと思います。賞与については私も人事考課等に基づいて原資をもとに計算して、ウエイトなど様々な観点で業績から配分などの計算をしてきましたが、あくまで試算やシュミレーションの段階であって、恐らく実際に計算上の金額よりトップが決定するので、むしろ試算額より少ない方が多いと思います。(会社や個人により違うのが前提) 残業代が出ないというのも一概には断言できず、1ヶ月単位の変形労働時間などではその月ごとの時間で最終的に約40時間に近いような勤務時間の調整などが可能な場合や勤務時間により法定内残業などもあるので、ご質問の範囲では少し分からない部分があるので断定はできません。 また上記ではないとしても、仕事が多く多忙というのは個人によって捉え方や主観的要素もないとは言えないのでこれも断定できません。 >仕事が多忙な割には給料が安く残業代が出ない。今回のボーナスにがっかりした。 ↑ これは会社の業績や前述の通り、あらゆる可能性があるので一概にifetownさんが思われているからだけでなく、他の方も、賞与の計算段階から振り返ると業績に対する原資の配分や、実績や能力などの他、会社の経営状態にもよる可能性があると思います。他の人も「がっかり」ということもあるかも知れません。(また賞与が出ない会社も多いのですから…) それを退職理由に結びつけるのは如何なものかと思います。 ですから退職理由についての件はあくまで待遇面に特化しているのでそういう退職理由は言わない方が越したことはありません。誰でもそう思うものです。同僚と1円でも違えば嫉妬などの感情的な要因になると思います。 あくまで「建前的」には一身上の都合なので、むしろifetownさんの職場で仕事を指導する人がいなく、仕事上で無理な能力を求められるなどの方が仮に自分であれば、その要因の方が強いと思います。ということは将来にわたって考えると今仕事をしっかりマスターしなければ新人が入社して同じ職場で勤務する場合OJTすらできないことも考えられます。 自分で勉強してマスターすることも自己啓発の面で大切なことですが、あまりにもひとりでOJTを行う方がいないようでは仕事はおろか、最終的にお客様に満足いく商品やサービスなどが提供できなくなってしまえば本末転倒かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

lifetown
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 現在~退社日までの流れを把握することができました。 >残業代が出ないというのも一概には断言できず、1ヶ月単位の変形労働時間などではその月ごとの時間で最終的に約40時間に近いような勤務時間の調整などが可能な場合や勤務時間により法定内残業などもあるので、ご質問の範囲では少し分からない部分があるので断定はできません。 8月に出向してきており、 8月、9月、10月、11月と残業が100時間を越えております。 いくら年俸制と言っても、労働基準に反しているのでは?と疑問を抱いたのが、最もな退職理由です。

その他の回答 (3)

noname#136967
noname#136967
回答No.4

dog195809ですが、当然と言いますか、会社の運営や仕事引継ぎなどで、上司や会社トップの判断などにより、辞職の期間延期や辞職を受け付けないことは、法律上、何の問題にもなりえません。無論のこと、職業の自由にも抵触すらしません。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

 次の行き先が決まっているなら、辞表を書くことです。退職願いです。書かずに相談すると、留められたりして長引く可能性がありますので。。    一身上の都合により    退職希望年月日    自分の名前と提出日  出向社員の場合は身分が2つあるようなものです。まずは、出向元の自分を送り出した原籍の長か、人事部に確認するのがいいでしょう。出向先の所属長にも言うべきですが、いきなりではびっくりするでしょうし、まずは出向元に確認し従うのがいいと思います。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

1)全員が出向などでの勤務形体でしたら、本社に上司がおられる場合は上司へ、おられない場合には、本社の人事課等の担当者へ連絡して、辞職したい項を伝えた上で、その方の指示に従います。 2)退職までの流れとしては、上司又は、人事課等へ辞職の意思を伝えて相談し、その担当者の指示に従うこと。必ず、質問者の希望する期間内に辞職できるとは限りません。3月末日迄などまで延長されることも。また、退職願いや届けの提出も、担当者の指示にて提出。 3)今更、仕事が多忙時に残業代が出ないということは、辞職理由とはなりえませんし、ボーナスも同じこと。例え、辞職理由として伝えたとしても、即、辞職を却下されること間違いなし。 4)辞職を考えている場合は、次の就職先を探し始めた時点か、先に、上司や人事課等の担当者に相談した上で許可された場合にのみ、再就職活動をするのが大原則です。会社規模や人数等は無関係です。

lifetown
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職業の自由が保障されているのに 辞職を却下されることってあるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう