転職先についての質問

このQ&Aのポイント
  • 転職先についての悩みを解決する方法を相談
  • 転職先での給与減額の問題について
  • 不安な状況での転職先の選択について相談
回答を見る
  • ベストアンサー

転職先について

3月1日から転職がきまり、退職しました。 転職先は、昨年立ち上げたばかりの元上司の会社です。 年収を今の会社と同じだけ支給するからと来てくれないかと言われ、長年勤めた会社の経営状態が悪くなりおそらく回復は無理だろうという状態もあった為、今の会社と同額もらえるならと思いその条件で決めました。 退職前まで、会うたびにちゃんと年収これだけ支払いますのでと言われてたので安心していたのですが、退職後会うとこの年収では無理ですかと言われました。 当初の年収の40万減の金額でした。 理由は、立ち上げたばかりなので会社的に余裕が欲しいからみたいです。 最初の約束の年収の約束のことをいい、先方は通勤費等あわせ再度計算してできるだけその金額に近づけるようにして返事しますとのことになってます。おそらく40万減額はなくなったとしても減額を申し出されると思います。 その会社では、出向先で働く予定で既に行き先も決まっています。仕事内容的にはいいのですが、生活もあるので減額金額では厳しいです。おそらく退職金もないと思うので当初約束の金額が欲しいです。 3月から出向先も決まっているので断ると迷惑がかかるし、知り合いなりに断りにくいところもあります。 けど、減額金額で入社するなら、同額でもっと安定した会社に入社したいとも思います。 (この不景気何がおこるがわかりませんが...) 断ったとしても自己都合で退職しているので失業保険もすぐにでないし、次決まるまで収入がありません。 どうしたらいいのか迷ってます。 ちなみに、私は30代半ば一人暮らしです。 約束年収は400万で知り合いだったので口頭でしか年収の話はしてませんでした。 相談になりますが、皆さんならどうしますか? 何かアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinfonia
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.1

その会社には行きたくないですね。 とは言っても、会社設立当初は金額的に余裕のあるところなんて 殆どありません。それも分かります。 しかし、貴方が取締役・又はそれに相当する役員として呼ばれたの であれば「致し方ない」部分もありますが、一社員として呼ばれた のであれば、当然断ってよいと思います。 会社設立当初、お金が無く、社員に給料を払うために何百万という 借金をして、自らは無給という取締役は少なくありません。 取締役はそうしたリスクを背負う責任がありますし、逆に儲けた 時には多く取れる権利も持ちます。 正直なところ、「約束した社員の給料だけは」と日夜必死になって いる周りの役員を知っているだけに、あまり感心しません。 他に安定した会社があるのでしたら、そちらをお薦めします。 勿論、情や恩もあるかもしれないので、強くは言えませんが。 会社を建てるのは厳しく、当初の予想通りには行かないんですよねぇ…

mirai3460
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 社員で入社予定でした。 給与面だけで、安易に決めてしまった自分にもすごく反省しました。 sinfoniaさんから、アドバイスを参考にさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 転職先内定後の退職交渉

    転職先が内定しているのですが、現職の退職交渉で悩んでいます。 転職先は4月1日入社で、現職場へは退職願を3月末で提出済みです。 (昨年8月に退職の予定でしたが、延長され3月末までとなりました。  しかし、口約束なので書類にも残されていません。) 以前に退職した人で、転職先が内定しており入社時期に合わせて 退職届を提出していたところ、転職先の内定を取り消させるために 退職日を先延ばしさせようとしました。 結局、先延ばししても転職先が採用するとのことだったため、 その人は円満退社しました。 今の職場は退職日3ヶ月前に退職願を提出しなければならないので もちろん私もその人も期日には提出していました。 私も5年間勤めた会社ですし、円満退社を望んでいるのですが、 転職先は当初2月中旬の入社を希望しており、 すでに延ばしていただいている状態です。 これ以上転職時期を延長できないため悩んでいます。 良い交渉方法はありませんか? アドバイスをお願いいたします。

  • 出向先に転職

    IT業界で出向をしているものですが、 私から出向先会社にお願いし、正社員として雇用してもいいと言われました。 しかし、私の出向元会社に退職の旨を伝えると、出向先での雇用を認めない契約をしているとのことでした。 出向元→2次受け→1次受け→出向先 となっているようです。 どことその契約を結んだのかも教えてもらえません。 そこで質問なのですが、 出向者を転籍させないための契約って違法じゃないんでしょうか? 出向者自身はその契約について何も知らされていません。 出向元会社は私の年収が200万前後と劣悪な給与体系です。

  • 社長から、転職したら転職先を教えろと言われました。

    小さな会社で働いています。数名の会社なので事務の人などもいません。 もうすぐ今の会社を退職するのですが、今の社長が、 「転職したら、転職先の会社を教えろ。」 と言われました。私としては、言いたくありません。 ちなみに、今の会社に入社する時に、変な誓約書みたいなものを書かされました。その中に、 「同業他社へは転職しないこと」みたいな約束事も書かれていました。 このような場合、転職先を教えなくてはいけないのでしょうか? また、退職してから、源泉徴収票を発行してもらうなどの場合、やむを得ず、事務の人もいませんので、直接社長に電話連絡しなければいけないことも今後予想されます。そのような場合、もしどこに転職したの?と聞かれても、答える義務は無いですよね? 分かる方、解答をお願いします。

  • 転職先が決まったらすぐに辞めたい

    色々な事情があり、転職先が決まり次第すぐに辞めたいと考えております。 就業規則には退職する場合は2カ月前までに言うようにみたいな事が記載されています。 実際、転職先に2カ月後以降に入社させて下さいなんて現実的に不可能なもので、 転職先が決まり次第出来るだけ早く(2週間から長くても1ヶ月以内)退職したいのですが、退職金は諦めるしかないものでしょうか? 退職金を受け取れる勤続年数なのですが、就業規則違反だからと支払いを拒否されるのは仕方のないものなのでしょうか? 尚、会社側が了解すれば問題ないのは知っております。了解する可能性はまずありません。それに辞めると伝えてから2カ月も在籍したくないです。引き継ぎに1ヶ月もかかる内容の仕事でもありません。数日で完了する程度の内容です。 2カ月前じゃないからと何らかの不利益を与えてくるのが確実な会社なもので、2週間から長くても1ヶ月以内に退職して退職金ももらうと言うのは無理なものでしょうか?

  • 転職先との入社時期の調整について

    現在、転職活動中(希望職種は営業)です。 既に数社面談した結果、その内の一社から内定を頂き、内定連絡後に雇用契約書を先月末にその会社と取り交わしました。 転職先との入社時期の調整については、当初「4月1日付け入社」で話をさせて頂いておりました。 しかし、現在の会社に退職の意向を伝えたところ「後任が決まるまで待ってほしい」との事でした。 (私の役職が係長であり、中間管理職的な人材の確保と現在対応している客先引継ぎ等をスムーズに行いたいの意向でした。) 今の会社も深刻な営業マン不足で直ぐに後任を選出する事が難しく、人事スタッフや人材募集等で確保するしかないとの事でした。 問題となってくるのが転職先との入社時期の調整です。 既に転職先には上記事情を説明し、4月1日での入社が厳しい旨、伝えました。また入社時期についても5月か6月頃になる可能性があると話をした所、「当初のお約束と違う」と言われ対応に苦慮しております。 (転職先には「4月末までには退職し5月1日付けで入社したいが、現時点では不確定です」と伝えてあります。) そこで質問です。 採用側としては、内定の通知を行い、雇用契約書を締結している場合、採用者の入社時期をどの程度まで待てるのでしょうか? また、入社時期が採用企業側の人事計画と合わない場合、雇用契約書を締結していても内定が取り消される事はあるのでしょうか? 何方か教えてください。 何卒宜しくお願い致します。

  • 現職から転職先にかってに電話したみたいなのですが!

    退職日を現職に伝え、退職届けを提出しました。規約を守り一ヶ月前に伝えましたが、職員が足らず、退職日を伸ばして欲しいと言われました。転職先と入社日は調整中ですが、退職日を変えるつもりもなく、有給消化も行うことを伝えています。先日、転職先から電話がありました。現職から転職先に電話があり、入社日を伸ばして欲しいとお願いされたと言われました。職種は同業社であり、知り合いだそうです。転職先は伝えてはいなかったのですが、どこからか情報が漏れたのかと思います。現職とこれから退職日、有給消化の件で話合うのですが、私そっち除けで、話しを進められたことに納得が行きません。退職日を変えるつもりもありません。そのような電話は法律上は問題ないのでしょうか?

  • 診断書と退職と転職

    先日、会社がいつ退職させてくれるかわからないと相談したものです。 話がこじれてきたのでまた円満退職のため相談させてください。 その後、会社としては今月末で退職okというふうになりました。 しかし、出向先の業務が大変なことになっているから、来月も無理をさせてしまう可能性があると言われました。 上司は出向先に対して、私の身体、精神の不調や転職先が決まっていることも話してくれたらしいのですが、上にあるように言われました。 さすがにそれをやられたらと、病院に行き、診断書を発行してもらいました。 診断書には長く続く胃痛と急に涙が出るということから、神経性胃炎、不安神経症のため1ヶ月の休業が必要と書いてくれました。 一応、自分の会社は私のお願い通りの日に退職していいということになりましたが、今後出向先の事情で延長の交渉になったとき出そうかな?と思っています。 そこで質問ですが、診断書はどのタイミングで提出が望ましいでしょうか(要求通りの日に退職が可能になったら診断書は出さなくていいのでしょうか)?また、半年近くいつも不安で泣いていたのが、不安神経症という精神的疾患だったことで、さらに転職先に内定を取り下げられるのではとまた不安になっています。 入社は1ヶ月半先の予定ですが、転職先にも今の病状は伝えた方がいいのでしょうか? 不安なことばかりで、たくさん質問してしまってすみません。 同じような経験がある方など、上と関係がなくても色々教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 転職先を伝える?

    現在、薬剤師として転職活動をしているものです。数社に内定をいただいており、後は現在の勤め先に辞めることを伝えるだけです。4月入社予定で3月末付けで退職予定です。 ①万が一ひき止めにあった場合はどうすればいいでしょうか? ②転職先は今の会社に伝えないといけないのでしょうか?もし、しつこく聞かれた場合どうきりかえせばいいですか?

  • 転職先との交渉について

    転職が決まり、現職の退職と、転職先への入社準備をすすめようとしています。 退職日が決まり、転職先へも電話とメールで報告しました。それに伴い、入社日も決まりました。いろいろと入社に向けての準備をしたいのですが、 ・入社後の赴任先が、研修を終えた2ヶ月後くらいになるため、引越し先がまだ決まらない状態です。 ・二人の子供の小学校転校も伴います。 ・転職先からの連絡を待たなければならないのですが、現在、現職の社宅住まいなので、住む所の問題もあります(退職後も現職の社宅に一般の借家人として借りることは可能なのですが・・・・)。 1)やはり転職先にしつこく連絡をして回答を求めていったほうが良いものでしょうか。先方の都合もあるかとは思いますが・・・。 2)転職後の給与などについての条件についてもそうだったのですが、先方は文書では提示しない方針です。そのためか、いろいろメールで質問しても一度も返信をくれたことがありません。こちらで電話で連絡、催促して初めて回答をもらうような状況です。 3)今回のことも、メールで退職日が決まったことなどで連絡をし、その後赴任先、住居について電話で質問しましたが、まだ先方社内で調整中のため回答が来ていません。 ※転職することで家族の不安も伴います。学校の転校、新しい住まい等いろいろ心配があります。転職先から、上手く回答を引き出す方法はないものでしょうか。やはり先方の都合もあるので、連絡が来るのをじっと待っているべきなのでしょうか。 良いアドバイスありましたらお願い致します。

  • 転職したいがやり方がわからない。

    今回の正月休みを利用して転職活動を行い、無事に転職先が 決まることができました。 できるなら3月から新しい職場で働く予定です。 今回初めての転職というので質問させていただきます。 現在、東京のある企業で出向という形で働いております。 本社は某県にあります。 支店は神奈川にありますが、そこの社員又は上司は全員出向の為 誰もいません。 ここで質問です。 1.通常なら自分の会社の上司に退職する意思を伝えると思いますが 出向などで自分の会社の上司がいない勤務先で働いている場合は どうすればいいのでしょうか? 2.退職までの流れとしては 意地でも上司に時間を割いてもらって会う ↓ 退職の意思を伝える ↓ 後日退職届を出す この流れでよろしいでしょうか? 退職届は上司に最初に会うときに渡せばいいのでしょうか? 3.会社を辞める理由としては 仕事が多忙な割には給料が安く残業代が出ない。 今回のボーナスにがっかりした。 もし会社側から退職理由を聞かれた時、 上記の理由を答えてもいいのでしょうか? 4.退職までのアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう