育児休暇後の時間短縮申請について

このQ&Aのポイント
  • 育児休暇後に時間短縮申請をしたいが会社が認めない
  • 育児休暇後定時退社ができず、毎日の子供との時間が取れない
  • 育児休暇の制度を会社に浸透させたいが困難を感じている
回答を見る
  • ベストアンサー

育休後の時間短縮申請について(長文です)

こんにちわ。1年育児休業を取って来週から復職します。 私が会社で第1号の育休取得者ですので手続きやらなんやら自分で調べながら会社にやってもらっています。 復職後は当然時間短縮の申請をすると上司にも話した上での育休でしたが、復帰前に別の上司と面接があり、定時退社を会社として認めることは出来ないと言われてしまいました。会社として前例をつくりたくないのだそうです。法律上認められていても男性が同じように育休後定時退社されると厳しいからということでした。女性は圧倒的に少なく結婚を機に辞める人がほとんです。ですが私は後輩達のためにも育児休暇を制度として会社に浸透させようと出産直前まで働きました。時間短縮の道もこじあけようと思ったのに出鼻をくじかれてしまいました。 育児休暇だけでも取れただけ幸せだったのかもしれませんが定時退社できないと、自宅から会社まで1時間半以上かかってしまうので平日子供と接する時間もありません。 (実家が近くにあって保育園の送迎とお風呂・夜ご飯まで姪達と一緒に面倒見てくれます) しかも仕事によっては毎日終電が数ヶ月続くこともあります。 子供が小さいうちは一緒にいられる時間を大切にしたいとも思っています。 辞めるべきか続けるべきか悩んでいます。 同じような状況の方のご意見お聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.3

#1です。 URL貼り直します

参考URL:
http://www.pref.kyoto.jp/rosei/taisetu/contents/1saikara/1sai.html

その他の回答 (2)

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.2

働く2児のママです。 辞めないでください。 お近くの労働局雇用均等室で相談してみてください。 法律が制定されているので会社もむげには出来ないはずです 私も育児休業を貰った結果、不当な扱いを受け転勤させられました 私たちもまた昔の先輩方のおかげで育児休暇が貰えるいい環境が整ったのだから続けることで環境が整うならと思って続けています ここで質問者さんが辞めてしまうとせっかく育児休暇第一号だったのに会社に働きながら育児をすることは無理と判断され、後に続く人がいなくなってしまいます。 法律も守ってくれる内容なので一度、相談されてみてはどうですか? 相談されてどうしても駄目なときはお子さんと一緒の生活を楽しんだ後に仕事をするのも良いと思います

gypsy111
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 皆さんが第一号がいたおかげで育休後も働けていると感謝されているようですので、もう一度会社と掛け合ってみようかと思います。 ありがとうございました。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

私も同じく1年で復帰したものです。 私も知らなかったのですが、復帰後時短の相談をしたら、下記規定が国から出たらしく、すんなり認めてくれました。 一度上司に下記の法律があることを知って貰ってはどうでしょうか? 国が認めてても、現実は厳しいですよね。 私の育休も先輩が前例を作ってくれたので取れたようなものです。 後輩のためにあなた自身のために頑張って欲しいです。応援してます。 でも、家庭あっての仕事だと私は思うので無理はしないでください。

参考URL:
http://www.pref.kyoto.jp/rosei/taisetu/contents...
gypsy111
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 URLとても参考になりました。 しかし会社側は法律のことを知っていて尚、認めてくれないのです(ToT) 子供と離れるのもつらいですが、後輩のためにもなんとかという思いもあり、揺れています。

関連するQ&A

  • 育児法・時間短縮って何時間短縮できる?

    全く無知なのでおしえてください! 現在育児休暇中ですが、息子がまだ10ヶ月のうちに復職します。 休暇取得以前は9:30~18:00の8.5時間労働でした。 ただ、勤務先まで1時間かかるので、今のままですと保育園のお迎えが19:00 を過ぎてしまいます。これではあまりにも子供がかわいそうなので、時間短縮を 申請したいのですが、「時間短縮」というのはどれくらい短縮できるものなので しょうか? 可能であれば9:30~15:00の5・5時間労働くらいにしたいのですが。 あるいは勤務時間を9:30~16:00の6・5時間労働で、週4日勤務に するなんていうことを申請することができるのでしょうか?もちろん労働時間 が減った分の賃金はカットしてもらってかまわないのですが、社会保険が大事 なので正社員のままで働きたいのです。 それで、申請して「その労働条件では正社員ではダメ、契約社員あるいはパー トになってもらう」といわれた場合は「不当な解雇」になりますか? 法律にはまったく疎いので、とんちんかんな事を言っているかもしれませんが おしえて下さい!よろしくお願いします。

  • 仕事復帰・時間短縮勤務について

    こんにちは、現在九ヶ月の娘がいる育児休暇中の者です。 一歳の誕生日まで育休予定でしたが、認可保育園に入園できることになり、復帰を早めることになりました。 そこで質問なのですが、最近一才以上三歳未満まで?時間短縮勤務が可能となったというような話を聞きましたが、実際、みなさん時間短縮勤務を利用されていますか? 利用してよかった、あまり変わらないから利用せずに頑張っている、など、実際のところどうなのか知りたくて質問させていただきました。 私は定時が八時半出勤、五時半までの勤務形態です。 この勤務時間で復帰を考えていたのですが、通勤もあわせて考えると保育園に預ける時間は七時半ごろから六時半ごろになると思われます。 フルタイム勤務なら普通とは思うのですが、先日保育園の面接で時間のことを話した時、乳児さんは四時・五時のお迎えが多いですよ、長いですねぇ、、、とさらっといわれたことが気にかかってもいます。(パートで預けられている方が多い保育園なのでしょうか、分かりませんが) 職場に規定はないので、直接交渉する形になると思うのですが、1時間短縮・2時間短縮などどうはなしをしようか迷っています。 いずれ、定時に戻るのなら下手に短縮しないほうが慣れやすいのか(こどものリズムも自分のリズムも)とか、一時間でも早まることでこどもとの時間や家事などはどの程度変わってくるのか、まだ、実感がなく想像でしかないので、実はぴんと来ないところもあり、皆さんの実際の意見を聞かせていただけたらと思っています。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 退職か育休か(長文です)

    こんにちは。 退職か育休かで悩んでおります。 この度出産を7月末に控えており、 現在仕事も継続して出社しております(入社8年) 子供が3歳までは仕事をせずに側にいて育児をしたいと思い、 6月には退職しようとしていたのですが、 知り合いの会計士の先生に絶対に育休を取るべきと言われ ゆらいでおります。 先生が言うには、 1、育休を取れば1年間は手当てがでる 2、このご時世、働きたくなっても再就職は難しい 3、もし辞めたくなっても電話1本で大丈夫 4、会社が手当てを払うわけではないので、会社にはなんのマイナスにもならない との事、 しかし、私はWEBデザイナーでして1年で復帰したとしても日々進化していっている WEB業界に追いつけるのか、 会社としても35歳の私が辞めて若い子を入社させた方が会社のためになるのでは。 と思い色々と決めかねています。 もちろん自分の子供の側にもいたいですし・・ しかし、少しでも手当てが出るのなら・・ 育休も考えるべきか・・と悩んでおります。 会社の前例として、育休を取った方々は戻ってこず、1年後にはみんな辞めているため 育休の話は出しにくい事もあります。 あまり要点がつかめない長文で申し訳ないです。 とにかくどちらか今悩んでおり、4月には会社に退職か育休かを話さなくてはいけないのです。 体験談やご意見伺えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 産休・育休中の降格について

    産休・育休中の降格について質問です。 正社員、勤続7年目です。今年2月より産休入り→3月に出産→5月半ばより育休開始→7月復職予定(時短勤務)です。 産休前は係長職にありましたが、復帰後は役職なしと言われました。 降格の理由を聞いたところ「あなたは育児休暇を来年の3月まで申請しており、1年間は復帰の見込みがないと予想できたので、今年度は役職をいったん返上してもらいました。復帰後の勤務状況をみて、再度係長に任命するかを判断させてもらう」とのこと。 社内規程では子どもの1歳誕生日の前日まで育休が認められています。住んでいる地域が保育園激戦区で年度途中の保育園入園は難しいということも考慮し、私は産休・育休を会社に申請する際、出産予定日を基準に3月半ばまで申請しました。 しかし、社内の規程では一度申請した育児休暇を短縮することもできると定められていますし、産休・育休に入る前には、そのことについて人事担当者から説明も受けています。 今回、私は運よく年度途中でも空きのある保育園があったため、子どもを預けるめどがついたので、規程どおり育児休暇期間を短縮し早めの復帰をすることになりました。 会社からも「早めに復帰してくれると助かる」と言われていました。 復帰を前に上司と打ち合わせを開始したところ、上記のような降格の事実を言い渡されました。 役職は私が産休に入った後、年度が変わった時に取る事になったらしく 人事担当者は「あなたの上司には伝えました」と言っているようですが、 そのことに関し私の上司から一切通達はありませんでした。 復帰にあたり話し合う段階で、初めて分かったことです。 年度が変わってその当時の上司は別の部署に移ったため、新しい上司も私の降格を知りませんでした。 今、新しい上司が役職を戻すよう人事に掛け合ってくれていますが、 今年度(21年度)中は役職はつけられないという回答しか得られないということです。 今の上司も、人事と当時の上司の対応はおかしいと感じているようですが、 なんとか、来年度まで我慢してもらえないかな…というニュアンスで話が進んでいます。 正社員のまま、時短勤務を認めてもらって職場に戻れ、勤務実績をみて来年度には役職を戻せるか検討する… という処遇なので、下手に騒いで会社での立場を悪くするのも嫌なのですが、不当な扱いにどうしても納得できません。 上司から通達がなかったという事は論外ですが、会社が行っている降格という処置は違法ではないのでしょうか? 私は今年度中に役職を戻してもらいたいと思っています。 この場合、会社とはどのように交渉していくべきでしょうか。

  • 改正育児休業法 パパママプラスと時間短縮

    改正育児休業法 パパママプラスと時間短縮 今年の5月に次女が生まれ、現在妻は育児休暇中です。 来年4月から、長女と同じ保育園に預け、妻が復帰し、共働きが再開する予定です。 復帰前後(特に後)慣れるまでの間は、母子共に不安定となるため、夫である私も 前面的に協力しようと考えています。 今回の法改正で、父親も育休を取ると期間が2ヶ月延長されるとういうことを知り 妻の復帰後(来年4月・5月)か、妻の時間短縮の切れる誕生日後から2ヶ月(5月・6月)程度、 私も育休を取らせてもらおうかと思っています。 しかし、仕事の都合上、2ヶ月間まるまる休むのは厳しいため、時間短縮を使いたいのです。 (妻の会社の場合;以前長女出産の時、4月に復帰した妻は、 1歳の誕生日の前日までは時間短縮が使えました。 育休の福利厚生がなく、法定範囲だったため、1歳になるまで育休を使うと、復帰してから 時短が使えない。正式には使うと賃金が減らされるため。) そこで質問なのですが、 ・パパママプラスの2ヶ月間を、父親の時間短縮という形で使用できないか? ・その場合、賃金は減らされるのか?減らされるとしたらどの程度減らされるのか? ・時間短縮ではなく、現在週5日の勤務を週3日や4日に減らすことはできるのか? ・その場合、賃金は減らされるのか? よろしくお願いいたします。

  • 育休中の時間の使い方

    現在育休中です。 始めての子育てに追われながら、0歳児の子供の世話&家事をしています。 そこで質問です。育休中に資格または勉強をしているママさんいらっしゃいますか? TOEICなどの勉強をし直そうかと思いますが、どのようにみなさん時間を工夫しているのでしょうか。子供を中心に毎日過ごしているので無理のないようにと考えていますが、人生で始めてこんなに長い休暇をもらったので、有意義に使いたいと思っています。教えてください。

  • 産休・育休について教えてください。(長文です)

    いつもお世話になっています。 7月上旬に出産予定があり、現在勤めている会社に産前・産後・育児の休暇申請を行っています。 産前休暇に関しては仕事の引継ぎ等もあり、4週前から取ることが決定しました。 産後休暇に関しては休暇開始日が出産日の翌日となる為、現在仮申請をしておいて後日出産後に修正申請を行おうと思っていました。 (育児休暇についても出産後に修正申請を行うつもりでした) その旨を会社に申し出たところ、社長より  >出産日で産後休暇にするか育児休暇にするかで、処理が違います。  >保険料や手当金も違ってきます。  >有給休暇残日数が少ないので、出産日で育児休暇にすることをお勧めします。 と回答が返ってきました。 わたしの中では産後休暇は8週間(最低6週間)は絶対に取れるもので、 育児休暇は産後休暇終了日翌日から子供が1歳になる前日まで取れるものと解釈していたので、かなり戸惑っています。 産後休暇は有給残日数と関係しているのでしょうか?教えてください。 また、産休・育休の開始日や期間、その間の手当てなどわかりやすく説明されているサイト等がありましたら教えてください。

  • 育休中の主婦業の乗り切り方を教えてください!

    最近、悩みに悩んで初めて質問します。 現在、私は8か月の子供と旦那と3人で暮らしています。 旦那と私は同じ職業です。 私は育児休暇中で今は旦那と同居していますが、復職すると私の職場が離れているため、車で片道1時間半の場所に別居状態になります。 そのため、子供が1歳になるまではせめて父親と一緒にと思い1年間の育児休暇を決めました。 しかし、私は主婦にどうも向かないようなのです。 家事は大して苦労もなくこなせていますし、育児も順調です。 自分の時間も育児の合間に細切れながらなんとか捻出できていると思います。 現在私の収入が少なくなったのもあり節約はしてますが、暮らす分には十分です。 なのにとにかく漠然と憂鬱になります。 旦那の居住地には知り合いもいないし、田舎なのででかける場所もあまりないため、ストレスの発散がうまくできないのもあるのですが、とにかく憂鬱です。 しかし、最近は憂鬱とイライラが募り旦那とも喧嘩ばかりです。 旦那の仕事の話を聞くと、今の主婦業を頑張る自分の努力が虚しく感じてしまいます。 子供のためにも父親とはせめて1歳までは一緒に暮らす環境ができたらと思うのですが、最近は真剣に早期の復職も考えてしまいます。 このような質問で気分を害された方がいらしたら本当にすみません。 もし、同じような方がいらっしゃたらどのように復職時期まで乗り切ったのか教えてください。 よろしく願いします。

  • 育児の為会社に時間短縮を認めてもらいたい

    現在6ヶ月の息子がいます、4月から復職予定で現在育児休業中です 復職後はまだ1歳未満になるので授乳時間(1時間)がもらえますが1歳以降、時間短縮制度が無いのでフルタイム勤務になります フレックスも無いので、出来れば時間短縮制度を利用したいと思ってます。なので、会社に交渉して、時間短縮制度を作ってもらわなくてはいけないのですが、どうすれば上手く交渉できるでしょうか・・・ まずは就業規則を見ておこうと思ったのですが、恥ずかしい事に引越しの際に紛失してしまったようで、未だに見つけられません 現在の会社は公務員ではありませんが、それに準じる会社であり、福利厚生などは整っている方だと思います、時間短縮も直属の部長は人事に話をしてくれたそうですが、公務員も時間短縮が使えるようになったので、うちの会社もいずれはそうすると思いますが・・・と歯切れの悪い返事だったそうで、それ以降何も話はしていません、時間短縮にあたり、自分の給料がカットされるのは仕方が無いと思っています、また会社に労働組合などはありません まずは時間短縮の定義など、調べようと思ったのですが上手く調べられませんでした、どうすれば上手く交渉できるのか、一般的には何歳頃まで取れるのか、参考HPなどありましたら馳せて教えて頂ければと思います

  • 3歳までの勤務時間の短縮制度を利用した方、教えて下さい。

    こんにちは、度々の質問ですみません。 先日、仕事と育児の両立についてのご相談をさせて頂いた、産休育休後、フルタイムで働き、2歳の娘を保育園に預けているものです。 http://okwave.jp/qa2589493.html 皆さんのご意見をお聞きし、ワーキングマザーの本や雑誌の特集も読んだりして、ここ数日考えました。その結果、「勤務時間の短縮の措置」という育児休業法にある制度を会社に大至急申請し、現在朝8:30の出勤を→9:00か9:30に、退社時間を現在5:30→4:30か5:00にしてみて、この冬を乗り越えようという結論に至りました。ご意見を下さった方々、誠にありがとうございました。 そこで、実際に「時短」をした方、今現在、されている方にご質問です。やはりこれは、基本給を日給→時給で計算し、1時間または2時間分を基本給から引かれてしまう制度なのでしょうか?労働局雇用均等室に電話したところ、給与に関するところは会社の一存による、ような回答でした。私の勤める会社は、前例がないため、ある程度、一般的にはどのようなものか知りたいのです。 また、毎日その時間での勤務でしょうか?たまに繁忙期の仕事の状況や、掃除当番(ゴミ出し)、会議など、まわりと同じ勤務時間でないとならない日もあると思います。その際は仕方なく時間オーバーでしょうかね。(私は総合職で残業手当て等はありません) 次回の月度はじめの12/21から施行してもらおうと、これから急いで稟議書を作成し、上司に話したいと思っています。宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう