• ベストアンサー

みなさんの夫はどうですか?

現在妊娠8ヶ月です。 私の夫は結婚するときなどは、積極的にゼクシィなど買い、結婚準備打ち合わせなど積極的に手伝ってくれていました。 私が体調悪いときなど、仕事で私の所に来られないと宅急便で私の好きなものを送ってくれたりと、とても大切にさせていると思っていました。 妊娠してから、私が精神的にイライラしたりするとダンナは怒ったりするようになりました。私がたまごクラブなど買ってきても全然興味も示しません。 夜、体調が悪くなり、かかりつけの産院は遠いのもあり、診察してみらえない状態のとき、診察してもらえる他の病院を探すために何軒も痛いお腹さすりながら電話している私を隣で見ているだけ。「大丈夫?」の言葉もナシ。 お腹を触ると動いているのが分かるようになったから「お腹に話しかけて」と言ってもイヤイヤというカンジですし・・。 少しでもお腹の子に興味をもってもらおうと、ダンナがカメラとか好きなので、「子供が産まれるからビデオカメラ買おう」と言っても、乗り気ではなく、買ってくれたものの、ほったらかしで、多分私が使うために買ったのかな・・とおもってしまいました。 そろそろ育児用品とかもそろえたいのですが、全然興味を示してくれず・・私一人で買いに行ってもいいのですが、動くとすぐにお腹が張るし、ベビー布団やチャイルドシートなど大きな買い物は一人でムリです・・。 出産予定日もダンナの仕事が一番忙しい時期なんです。出産の時休む気がないみたく「予定日よりも生まれるのが、早すぎるか遅過ぎれば仕事休める?」と聞いたら「忙しい時期とか関係ないし・・」と早い話が忙しい時期でもそうでなくても、休む気はないみたいなのです。そのくせ、自分の好きなスポーツ選手のサイン会などは休みをもらっても行くと言っていて・・。 昨日、それが原因で悲しくて泣いてしまったところ「お母さんになるんだからしっかりしなくちゃだめだろう」と言われてしまいました。 それを聞いたら、なんだかすごくがっかりしてしまい、子供を育てていけるのか本当な不安です。 ダンナはもっと子供の誕生を楽しみにしてくれていると思っていたのに、なんだかそういう風に思えません。 私の体調が悪くても心配せず、愛犬の心配ばかりしたり、出産予定日に休めなくてもサイン会は休む・・・父親は、子供が産まれて来るまでは、こんなカンジなんでしょうか・・。 出産したら私一人で育児することになりそうで、今から不安です。 そして、出産の時も一人で出産するのも不安です。 他のダンナさんもこんなカンジでしょうか・・・・・。

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私は3歳と0歳の男の子の父親です。 私たち夫婦は24歳同士で結婚し、 私は子供は要らないと思っていたので作らないつもりでしたが、 お互いが31歳の時に、妻の熱意に負けて子供が出来ました。 私自身、妻が産婦人科に行き、エコー写真なんてもらって来ても 「ふぅ~ん、そっかぁ」ぐらいに見ていました。 妊娠8ヶ月ぐらいになり、妻が「お腹さわってよ、動いてる!」と言われ、 私の手を妻のお腹に当てられても、何か感動はありませんでした。 しかし私が急変したのは、妻の出産に立ち会い、 まさに妻が死ぬような思いをして生まれて来た赤ん坊を自分で抱いた時、 今まで感動すらしなかった私が、涙ボロボロで泣きました。 その瞬間から私は、我が子の虜になったのです。 周りから何を言われても、3歳・0歳の男の子にメロメロで、 カワイくてカワイくて仕方ありません。 いちおう妻に言われて出産に間に合うようにと買ったビデオですが、 私は今でも頻繁に撮り続け、DVD-Rに編集しています。 妻には「もう少し撮影を減らしては…」と言われても、 「うっせー」と言いながら息子を撮り続けています。 私の場合、自分でも、周りの誰もが驚くほど激変しましたが、 必ずh-weddingさんの旦那さんも、我が子が生まれて来たら 変わってくれると思いますよ。 男は身をもってお腹の中で成長する我が子の様子がイマイチ分かりません。 なので実感が沸かないのです。 だけど、この世に生まれて来たら、もう奥さんだけの責任ではなく、 旦那さんが子供の保護者の筆頭に当たります。 その責任感と命の重みを目の当たりにした時、 ますます我が子がカワイく思えてくるのだと私は思いました。

h-wedding
質問者

お礼

男性の方からの貴重な回答、ありがとうございます。 やはり男性と女性では妊娠中の考えは違うんですね。 ダンナが出産後変わるよう、期待したいと思います。

その他の回答 (8)

  • suzanmama
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.9

2歳5ヶ月の男の子&生後10日の男の子の母です。 今回のご質問を読んで、まさに3年前のうちの主人のことかと思ってしまったほどよく似た経験がありましたので回答させていただきました。 うちの主人も、悪阻・貧血・精神不安定などいろいろあった妊娠中の私に『大丈夫?』という言葉さえ掛けてはくれませんでしたし、風邪を引いた時も薬が飲めないので1週間以上寝たり起きたりの生活をしていましたが、その間も食事の支度などしてくれたこともありませんでした。 その上『今日は食事を作れないから買ってきて』というと、自分の弁当だけ買ってきて食べてましたしね(笑)挙句の果てに出産の立会いもしましたが、昇格試験の翌日だったこともあって疲れていたのでしょうが、陣痛中もお腹にリモコンを乗せてソファーに寝転がってTV見てましたからね(;・∀・)あはは。当時は笑えませんでしたし、本気でキレましたよ。 そんなうちの不甲斐ない主人ですが、息子が1歳になり歩き出してから・1歳半になっておしゃべりができるようになってから、段々といいパパになってきましたよ!!子供に『お父さん、公園行こう♪』と言われるとだるくても行かざるを得ませんしね。悪い気はしないみたいで喜んで遊んでくれています。 スピリチュアルカウンセラーの江原さんがおっしゃっていましたが、『お父さんがパパになるのには3年掛かる。お母さんは子育てと同時にお父さんも育てていく気持ちで焦らず見守ってあげて!』とのことです。お父さんはお腹が大きくなるわけでも・胎動を感じるわけでも・ましてや陣痛を経験するわけでもありません。だから分からないなら教えてあげましょうよ。うるさいって顔をされても。妊婦の不安定な気持ち。涙ながらに話したっていいじゃないですか!!我慢やストレスは赤ちゃんにとって最悪ですよ!!!どうせ嫌われるなら言いたいことを言って嫌われてください。応援しています。頑張れ、ママ!!

h-wedding
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような境遇だったのですね。 でも生まれてすぐはそうでなくても、そのうち変わることを信じて出産頑張ろうと思います。ありがとうこざいました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

質問者様は赤ちゃんのことで頭がいっぱいなんでしょうね。 もちろん母親になるんですから、今から赤ちゃんを迎える準備を順調に 進めることはとても大事なことだし、ご苦労様です♪って思います。 ただ質問者様の気持ちが少しもご主人にむいていない気がします。 ご主人にしてみたら、父親の実感なんて今は何一つ無いわけです。 そこに夫と妻の温度差が出来ちゃうワケなんですよね。 ご主人はもっと自分のことを心にとめて欲しいんだと思います。 妊娠したとたん「妻」が「母親」に急変したら男は、とまどったり寂しかったりするものです。 ともに赤ちゃんが来るのを楽しみに待ちたいのなら、ここはひとつご主人に目を向けてかまってあげてください。 実際に子供が生まれたら本当にご主人はほったらかしになりますよ。子どもが生まれたことを 喜びつつも、蚊帳の外になってしまったらきっとどこかで寂しい気持ち になるでしょう。 少し赤ちゃんのことを横に置いて、もう一度「夫婦」の関係を見直してみてはどうですか。 このままご主人の気持ちが質問者様から離れたら質問者様も苦しむことになります。 家庭は「まずは夫婦ありき」です。 夫婦関係がうまくいけば子育てもうまくいきます。出産後、ご主人に気持ちよく 育児参加してもらうためには、今、しっかりご主人を大事にしてしっかり愛情を注いでください。 男ってね、寂しがりなんです。手間がかかりますけど(笑) 子どもが成長してまた夫婦二人になったとき「どうしたらいいか分からない」なんてことにならないように ちゃんといい夫婦関係を築くのをお忘れ無く。 ご出産の時までくれぐれもお体大切に。 どうぞお健やかなお子様が誕生されますように。

h-wedding
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もしかしたらダンナは寂しいのかもしれないです。 あまり子供のことを話すとウザがられたり、生まれても可愛がってくれないと困るので、ちょっと赤ちゃんのことは話さないようにしたいと思います。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.6

う~ん、うちの旦那さんもそんな感じでしたよ。 出産準備も、あまり興味を示してくれなかったので、自分で好きなものを勝手に買いました。 立会いに関しては、「頼むよ!」と念を押していたので、休んではくれましたが、 積極的ではなかったはずです。 生まれてからも、どう、手を出してよいのか、ただ無くだけの子供にはなかなか愛情を感じられないのは 仕方ないのかな…と、長男が小学生になり、今そう思います。 もちろん、生まれた途端、子煩悩になるお父さんもいらっしゃる事でしょう。 全く協力してくれないわけじゃないんですよね。 もう、命令です(笑) 育児本など1冊まるっと渡しても、女性ほど興味もてないと思います。 読んで欲しい箇所をピックアップして、 「ちょっと、ここだけ読んでみて~」攻撃で、徐々に読ませるのも手ですよ! 大きなベビー用品は、下見をしておいて、お休みの日などにまとめて買うようにしたらどうですか? サイン会に行っちゃうような人に「もっとしっかりしなくちゃ」なんていわれたくないけど、 実際お母さんがしっかりしなくちゃ、回っていかないですよ^^) お腹に話しかけるのも、男性にとっては照れくさいものだとおもいますし、 私の場合、丁度夜に陣痛が来たので、逃げられなかったと思いますが、 確かに、陣痛室に居る間腰をたたいて貰ったり、助かった部分もありますが、 正直あんまり役に立たないです(笑) 陣痛で食べられない私の朝食を主人が食べてくれた事が一番役立った? 立会いも、横に居るだけで何も出来ませんでしたし… もっと協力的ならベストですが、想像してるようにはなかなか行かないものですよ。 結局、生まれてからも、なかなか父性は芽生えなかったですねぇ… でも、3歳を過ぎて活発に動き回り遊べるようになってからはすごく可愛がってくれますよ。 生まれてから変わるかもしれないし、しばらくかかるかもしれません。 そんな寂しい思いをしてるのは質問者さまだけではないですよ! ちょっと寂しいし、情けない気持ちもありますが、それを引きずってイライラするより、 そんなものか…と割り切って、「頑張るぞー!」と思って方が徳だと思います。 実は私も二人目(3人目も!)妊娠中で、7ヶ月に入ろうか…と言うところです。 今度は、主人も育児の大変さは経験(横で見て?)済みですし、子供の可愛さもあるようで、 促さなくてもたまにはお腹に話しかけてくれます。 今度は双子の大変さの特集などポストイットを張って、読んでもらったり、 今から食器洗いは全部主人の仕事です。 (私も仕事をしてるので、その頃から徐々に代わって貰いました) いろんな方に言われると思いますが、女性は10ヶ月プレママを経験して母親になりますが、 男性はただ、横に居る妻のおなかが大きくなっていく程度の感覚なんだと思います。 そして、仕事があって生まれても寝顔と夜鳴きの姿しか見れない… 本物のお父さんになるには時間がかかる人は多くいます。 みんな質問者様のお気持ちは良く分かるはずです。 でも、どうしようもないんですよねぇ… 同じ女性(妊婦)として応援してますよ! 頑張ってくださいね!

h-wedding
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出産してもなかなか父性が目覚めない人もいるのですね・・。 長い目で変わるのを期待したいと思います。 お互い元気な赤ちゃん出産しましょうね。ありがとうございました。

  • NFKY
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.5

こんにちは。私は妊娠6ヶ月です。 ウチの夫も保健所でもらったたまごクラブや父子手帳を「読んでね」と渡しても全然読んでくれなかったので私も泣きました。 子育ては一人でするものじゃないのに、と夫に不満と不安を打ち明けたところ、「俺のお腹の中にはいないから実感わかない」と言われてしまいました。まぁ確かに。  実母に相談したところ、男性はそんなもん。義父を見ていると子煩悩だから大丈夫と言われなんとなく安心しました。 ご自分又はご主人のお母様に相談されてはどうでしょう? お孫さんの誕生を楽しみにしておられると思うので力になってくれると思いますよ。  ただ奥様の体調より愛犬の心配ばかりしていたり、サイン会に休んでも出産日に休めないというのはチョット… 日頃h-weddingさんがよほどしっかりしておられるのでしょうか? 不安に思っていることを感情的にならず話し合ってみてはどうでしょう? チャイルドシートやベビー布団などはベビー用品専門のところではなく、旦那さんをお買い物に誘い、ショッピングモールのような所へ連れ出して見に行かれてはいかがでしょう?もしくは、出産済みのご友人やお母様と行かれては? ご主人と行くより買い物は女同士のほうが楽しいかもしれませんよ。 くよくよすると赤ちゃんによくないと思うので、気分転換してくださいね!!

h-wedding
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに男は実感わかないですよね・・。 実母に話しても「男はそんなもん」と言うカンジですし、ダンナのお母さんは他界しているので、相談できませんが、もう開き直ろうと思う増す。 買い物もどうにか一緒にはいってくれるものも、別の関係ないもの見ています(涙) 出産後に変わるのを期待したいと思います。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.4

一番の味方のはずのご主人に、冷めた態度をとられて、お辛いことと思います。でも、それはきっと質問者さんのことが嫌いになったからではないと思うので、元気出してくださいね。 文章を読んで感じたのは、ご主人がお腹の子に嫉妬しているのでは?ということです。子供がママをとられてしまってすねている様子に似ています(表現に失礼があったら申し訳ありません) 私が妊娠中、夫は寂しかったようです。浮気とまではいきませんが(実際のところは分かりませんが、私は体の関係はなかったと信じています)私以外の女性を好きになりました。多かれ少なかれ、妻が妊娠中だと、男性はそうなるものではないでしょうか。その女性のことが原因で一度大喧嘩をして、私はベランダから飛び降りるといって柵にまたがりましたが、夫はすぐには来てくれませんでした。4階だからどうせ死にはしないだろうと思ったのか、本気で飛び降りる気はないと思ったのか分かりませんが、私はそれがとても悔しかったのを覚えています。 赤ちゃんが生まれてもしばらくは実感が沸かないようで、「抱っこして」と頼んでも「怖い」と言って遠くから眺めているだけでした。私には、その様子が、珍しい動物を遠巻きに眺めている野次馬のように写りました。産後1ヶ月は実家にいたので、すぐに馴染めなくても無理はないのかもしれませんが…そんな感じでしたが、首が据わる頃になってようやく父親としての自覚が沸いてきたらしく、娘はやっと家族の一員になれたのでした。 色々な人がいますからね、みんなが質問者さんのご主人と同じとは思わないです。でも、私の夫は、質問者さんのご主人と似たタイプかな?(寂しがり)と思って書かせてもらいました。女性は早くから母性が目覚めるので、生まれる前からお腹の子が中心になってしまうかもしれません。でも、目の前のご主人にももっと愛情表現してあげてくださいね。私自身に対して反省の意味を込めて、お願いしたいと思います。 赤ちゃんが生まれてからは、夫婦2人の時間はしばらく持てません。ご主人との時間を楽しんでください。どうか、悲観的にならずに元気なお子さんを産んでくださいね^^

h-wedding
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かににんしんしてからは子供のことで頭がいっぱいだったのでダンナも寂しかったのかもしれないです。 出産後ももしかしたらすぐには父親の自覚がないかも・・と考えて開き直りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#141562
noname#141562
回答No.3

昨年8月に出産を経験した者です。 旦那さんの態度が結婚前と後で変わったように感じていらっしゃるかもしれませんが、質問者様の捕らえ方も変わったのかもしれないなと読んでいて感じました。というのも、私も同じように主人に対して思ったり感じていたのを思い出したからです。 質問者様のご主人は、質問者様がもっと気持ちを伝えればきちんと理解してくれるのではないでしょうか。今大きなお腹を抱えて不安な気持ち、心配な気持ちなど、泣いてもいいので素直に気持ちをぶつけてみてはいかがでしょうか。 うちの主人も優しいですが気が利かないし、お腹の赤ちゃんに話しかけることなんてありませんでしたよ!結婚するときもぜクシィなんて知りませんでしたし、何度ケンカしたことか!(笑) 今も赤ちゃんのことでケンカするたびに「たまごクラブ読んだらどう?!!」と怒る私に、「分かった!ちゃんと読むよ!」と言いますが、読んでいませんし・・・。 でも、赤ちゃんが産まれたらとっても大事にしてくれるし可愛がってくれますよ!男性は赤ちゃんを目の前にして、一緒に生活が始まらないと中々実感が沸かないようです。生まれてすぐでも何か宇宙人でも見ているかのようでした。父親の実感が生まれるまで1ヵ月半はかかりました。気長に見てあげてください。 ただ、あなたの不安は言わないと分かりません。ご主人も初めてのことならあなただって初めてで不安なはず。でも男性って女性は強いものだと思っているみたいです。特に子供のことになると。だからまずは思っていることをしっかり話して、気持ちを伝えることです。気持ちを伝える時は、(1)今(現実が)こうなので(2)気持ち(不安だ、悲しい)(3)(だから)どうして欲しい、と明確に伝えてあげてくださいね。 うちも赤ちゃんが産まれてからビデオカメラを買いましたが、私が言うまでほったらかしでした。ご主人がビデオを色々触ったりうきうきしたり・・・というのを期待されていたとは思うのですが、無理ですよ!いい意味であきらめないといけませんよ! そのかわり、「赤ちゃんが産まれてからでは大変だから、ビデオきちんと準備しておこうよ!」と話せば分かってもらえると思います!! がんばってくださいね! 赤ちゃんが産まれればまた変わると思います。お二人で力を合わせて可愛い赤ちゃんを迎えてあげてくださいね。

h-wedding
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もダンナに何度か気持ちを伝えて、回答者さんのように「たまごクラブ読んで」「読むよ」で読んでくれないことが何度かありました。 いつも気持ちを伝えると2.3日はいいのですが、また元どおりになります。もうこうなったら開き直って、出産後変わるのを期待したいと思います。

  • hikomiki
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

>他のダンナさんもこんなカンジでしょうか・・・・・。 一言で言うと、h-weddingさんのご主人みたいな方もいらっしゃれば、奥さんのことを思って一生懸命動いたり、気遣ってくださるご主人もたくさんいらっしゃるでしょうね。 よく似た夫婦を知っていますので、書き込みさせていただきました。 >昨日、それが原因で悲しくて泣いてしまったところ「お母さんになるんだからしっかりしなくちゃだめだろう」と言われてしまいました。 とありますが、「じゃあ、あなたはお父さんになるのに、いいの?このままで」と言いたくなりますね。結婚してからご主人が変わってしまったのではなく、結婚・妊娠したから、ご主人のそんな一面も知った、という方がしっくりくるかな?と思います。 h-weddingさんのその思いを、しっかりご主人に伝えたことはありますか? あなたと、ご主人の間にズレを感じます。 あなたはおなかの赤ちゃんのことで頭がいっぱいなので、もしかするとご主人は寂しいのかもしれませんよ。今までは自分と2人だったから、あなたの愛を自分ひとりで感じることができたけど、そうでなくなったから。そういうケースもよく聞きます。 子どもが生まれたら、今までの態度は何だったの?!と思わせるくらい子煩悩になるかもしれませんし、ここまできたら、悲観的なことを考えず、元気な赤ちゃんを産むことだけを考えたほうがいいです。 ストレスはよくないですもの。 母は強し。実際産まれたら、ご主人のことだって気にする暇はないくらい忙しくなりますよ。

h-wedding
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、ダンナにこんな一面を知ったと思ったほうがいいかもしれないです。 何度か思っていることを伝えて、2.3日は改善したけれどまた元通りということがよくありました。 子供が産まれたら変わるのを期待したいと思います。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

目の前に、赤ちゃんを見たらかわるかも分かりませんよ。

h-wedding
質問者

お礼

変わるのを期待したいと思います。

関連するQ&A

  • 泣いてしまう私に夫はあきれてます(長文)

     つい1ヶ月前に流産をして、それをきっかけにウツになってしまいました。  1人目の子供を出産する2日前まで仕事をして、出産後も2週間を経たずに、体が辛いのに仕事をしてしまい、慣れない育児も重なり、かなりのストレスだったんだと思います。    夫は、家事でも育児でも全てやってくれて、とても良い人です。 ただ、こと自分の趣味、テニスのこととなると話は別ですが… 妊娠前から一緒にやっていて、妊娠したので私はやめました。妊娠中、ルンルンして出かける旦那様を見ていると、羨ましくて仕方がありませんでした。 でも、私は1人の体じゃないって思って我慢してました。 出産後もそれは変わらず、置いていかれてました。  そして、今、旦那様の友達と一緒にやろうというところまで来たのですが…いざとなったら、行けませんでした。 泣きながら行きたくない理由を話しました、人と話すのが怖いとか、みんなに迷惑がかかるかもしれないからだとか。旦那様は「大丈夫だよ!」とは言ってくれたのですが、私は勇気がありませんでした。 「じゃあ、行くのやめようか?」って聞いて来るので、「私にはまだ早いから、1人で行ってきて良いよ」って…言いました。 楽しいのを分かっていて、「行って欲しくない」とは言えませんでした。 そして、泣いてる私を面倒くさそうに見て、行ってしまいました。 すごく悲しかったです。 どうして泣いてるのに、行けるんだろうって。 そして、帰ってきてから、私が辛いときは行かないで欲しいって伝えたんです。 そしたらすご~く怒ってしまって、口もきいてくれなくなってしまいました。  旦那様にどう接していいのか、分からなくなってしまいました。旦那様の方は、きっと泣かれるのが嫌なのでしょう。 どうしたら泣かずに済むのでしょう…? 心療内科へ行って、お薬も飲んでいます。 支離滅裂ですみません…

  • 妊娠中の夫の態度を改めさせたい

    今、二人目を妊娠中の7ヶ月の妊婦です。 妊娠中の夫の態度に不満を感じています。 夫は、もともと妊娠中の妊婦・胎児に興味がない人で、妊娠中のサポートなんて全く考えていない人です。 検診なんて一度も来ないし、私の体調が悪い時も面倒臭そうにしています。 まるで、妊娠したのは妻の私なんだから、自分で勝手に出産しなさい、という感じです(口に出して言いませんが)。 一人目の時からそうでした。 ただ、一人目の時はわりと経過が順調だったのでそれで何とかなったのですが、今回はトラブル続きで大変な思いをしています。 まず初期の悪阻に始まり、血腫ができて大量出血して絶対安静となり、風邪をこじらせて一ヶ月熱が下がらなかったり、上の子の世話で腰を痛めて動けなくなったり…。 次から次へと体調不良が重なり、精神的にも不安な日々を過ごしています。 その状況を見て、夫は、どうしても大変な時は家事や育児を手抜きするのは仕方ないと言ってくれます。 でも、自分も仕事で大変だから家事も育児も手伝えないよ、と言います。 なので、結局私がやるしかないのです。 確かに私は休職中なので、夫の収入に頼っています。 仕事が大変だと言われると(私が前にいた部署で、そんなに大変でないはずなのですが)、『食べさせてもらってるんだから』と無理してしまいます。 でも無理を続けた結果、検診時に『このままでは切迫早産になるよ。お腹の赤ちゃんも居心地悪い状態だよ。』と注意されてしまいました。 お腹の赤ちゃんに罪悪感を感じて悲しくなってしまいます。 夫に切迫早産について説明しましたが、『じゃあ安静にしてたら?』と言うものの、家事も育児も基本的に私任せです。 たまりかねて『お腹が張って痛い』と言うと、仕方なく『あ~あ、じゃあ俺がやるか。俺だって肩こり辛いんだけどね~。』と言って渋々手伝いました。 しかも、手伝が終わると『ご褒美』と言って胸を触ってきました。 胸を触るとお腹が張ると言っていたのに。 男の人は実感がないから仕方ないんだと言い聞かせてますが、正直腹立たしいです。 夫に妊娠中の大変さ、夫としての役割をもっと考えて欲しいです。 なんとか良い方法はないでしょうか。 ちなみに、夫の母は、夫を4歳になるまで一人で育てていて(不倫相手の子供だったので)、出産・育児は母一人でやるものという考えが根底にあるようです。

  • 皆さんはこういうとき実家に甘えてもいいと思いますか?

    初めて質問します。 夫(25歳)・私(24歳)・長男(2歳1ヶ月)・長女(6ヶ月)の4人家族です。 主人は仕事で時期によって朝が早く、帰りが遅い日があり、子どもが起きている時間にはほとんど家にいない時期があります。今がその時期の一つです…毎日1人で育児をしている状態です。育児が苦というわけではないです。 ですが、先日長男が喘息の発作をおこし夜間救急に私1人で子どもたちを車に乗せ、長女をおんぶ、長男を抱っこで治療を受けて来ました。その時にふといろんなことに疲れてしまい。「あたし何でいつも1人なんだろ…」って思ってしまいました。 そしてあまり吐かない弱音…愚痴を実母に電話で話しました。実父に「大変だな~身体が持たないだろ?ちょっと帰ってこい」と言われました。(実家は車で2時間半です) 私としては正直最近、シンドイなって思います。帰りたい、甘えたいなって思います。長男の体調不良、夜の授乳、朝早い旦那の朝食作り、見送り…そんなんで寝不足もあるし、お風呂もゆっくり入れないし。 旦那にも話したら「たまには実家でゆっくりするのも必要だょ。甘えていいんじゃない?」と言ってくれています。 でも、旦那が大変な時に実家に帰って1人でゆっくりするのもなんだか申し訳なくて…忙しい時期だからこそチカラにならなくてどうするんだろう?と思えてしまうんです。 こんなときは実家に甘えてもいいんでしょうか?奥さん失格ではないですか?私より大変な方もたくさんいますよね。気分を悪くされた方がいたらすいません。

  • 仕事ばかりの夫について

    うちの旦那は仕事が忙しいです。平日も遅く、土曜も仕事が多々入ります。 さらに日曜日も、仕事のことを考えるために一人の時間がほしいといい、外に一人で でかけます。 2歳の子供がいますが、子供のことは大好きで、家にいるときは遊んでくれます。が、家事や育児には積極的ではありません。 うちは共働きなので、もう少し家にいるときくらい、家事や育児をしてほしいです。それを伝えたところ、死ぬ気で仕事してるから、これ以上無理と言います。それが嫌なら、専業主婦になって、お前が家事や育児に注力してくれと。 確かに旦那は高給取りなので、私が働く必要はないのですが、私も長く正社員で勤めているので、やめたくありません。(今は時短勤務ですが) 旦那の主張は、家族のために死ぬ気で働いてる、日曜は子供と遊んだり、食事を作ったりもしてる。これ以上言うな。休む暇がない。時短のお前よりは仕事のプレッシャーがある。嫌なら、専業主婦になってくれ。世の中には共働きしないと暮らせない家庭もあるのに、辞めていいと言われるお前は贅沢だぞ、とえます。 私がわがままなのでしょうか。

  • 産後3か月からの体調不良

    今年4月の末に第1子を出産しました。現在は育児休業中。11月からの職場復帰予定です。出産後、体調はすごくよくて特別悩むこともなく、今も完全母乳でやっています。 1週間ほどまえから体が重く感じるようになり、朝起きるのが辛いと思うようになりました。 そう感じ始めていた矢先、旦那が悪酔いしてしまい「おまえは俺を全然信頼していない。いつもそうだ。おまえ一人で育てればいい」と自分で抱いていた子どもを無理やり私に押し付けてきました。子どもは突然の出来事に驚き、今まで出したことのないような声で泣きました。 私は、酔っ払ってからの出来事なので、あまり気にしないようにしようと自分に言い聞かせ、そのことについては一言も旦那には聞いたり言ったりはしていません。 でも「いつも俺を信じていない」といった旦那の思いを確かめないままにいることに、いいのかな・・・と思うこともあります。 その日以来、ますます気分が落ち込みがちで、特に午前中は体が言うことをきかない。すこし出掛けると、頭痛がして、次の日も疲れを引きずります。 それに加えて抜け毛がひどくなりました。 産後3か月という時期が、体の移り変わりの時期なのかもしれませんが、体調の変化に参っています。疲労やストレスが蓄積された結果なのかもしれません。 時間が過ぎれば、体力も戻りこの症状もなくなるのかとも思いますが、積極的な治療を受けるべきでしょうか。 旦那にも一言言いたくてたまらない気持ちもありますが、自分ばかりが悩んで苦しいんだと訴えることになりそうで止めておこうと思ってしまいます。 今は子どもの笑顔に一番救われます。 悩み相談になってしまいましたが、産後の気持ちの持ち方について教えてください。沈んだ気持ちが子どもの笑顔を無くしてしまいそうで、またあの時の泣き声が聞こえてきそうで辛い気分です。

  • 義母に対しての対応についてご意見を下さい。

    愚痴が入りますがお許し下さい。 まもなく出産を控えています。義母に対しての対応についてご意見を下さい。 現在、旦那と旦那の母親と同居しています。 (今は実家へ帰ってきています) 共働きですが、現在は産休を取得しています。 育児休暇を取得し、職場へ復帰を予定しています。 出産後は同居している家へ帰りますが、同居の義母に対して私があまり良い感情を持っていません。 妊娠中も体調などを気にされたこともなく、検診の結果を報告しても、ふーん。のみ… ましてやずっと欲しかった子供ができて嬉しいのにお腹の子供をバカにしたような発言の数々。 なのにうちの旦那には私は気にしてますよ~と言わんばかりのアピール。 検診内容を旦那に聞いたりする始末。 検診されたのは旦那ではないのでわからないですよね。 テレビを見ながら悪態をつき、身内の悪口を平気で言う。 挙げ句の果てには出産後に保育園に預けようと思っている私には何も言わず、旦那へ私が仕事復帰したら面倒を見ると勝手に話をしています。 また私の両親は産まれる前から子供服の用意や産まれてからの用意などを積極的にしてくれていますが、この義母については全く何もしませんし、何かしようか?ともありません。 妊娠中も気遣ってくれるような言葉もありませんでした。 妊娠中にお腹にいる時には散々バカにして、私に対しての思いやりもなくきた義母に預けるのがとてもとても嫌で仕方ありません。 復帰予定の職場は自宅から50分はかかってしまうので、それについても悩んでいます。 また出産して色々としてこようとする義母を関わらせないようにするにはどうしたらいいですか?

  • 悩んでます。

    私は2児のママです 今三人目がお腹にいます 私は子供がもう一人産まれてくることがうれしいです。 ですが、三人年子になります、、、 1人目の時はあまりですが 2人目の時 前駆陣痛がひどくて何回か病院に行きました その時に旦那はずっと怒っていました うちの家庭は私一人で子育てしているみたいな状況で 前駆陣痛の時診察を受けている間旦那が子供をだっこしてて それが嫌だったみたいで 何回か前駆陣痛で行くたんびにずっと怒って 隣でずっと病気?などとバカにされ お前のせいでみんな迷惑だななどいろいろ行く前帰り道言われていました 子供が産まれてくるという気持ちでずっと我慢しました。 出産後赤ちゃんは保育器に入りました 予定日ちょうどだったのですが 小さく、息が荒くて、、、 助産師の方にもストレスと言われました。 私はつわりがひどくて食べても吐いてしまいずっと食べれませんでした それも旦那は病気⁈など、 いろいろと言われ続けていました 低血圧の事もいろいろと、 1人目の時もなくだけでずっとイライラしてました 2人目が産まれてからなおさらひどくなり、 3人目が産まれたら余計にイライラするのかとかんがえると 3人目について旦那はあまり嬉しくないみたいです ずっと産まれるまでが大変、、、 またつわりだの前駆陣痛だの もうお前に協力してくれるやついないよ⁇ 前駆陣痛ごときで病院? 前駆陣痛か本当の陣痛がわかるだろと、などなど言っています 私はまた妊娠中も出産前も出産後も子育て中もずっと言われ続けるのかと思うと 辛くて、産みたいのに 産むなんて無理と言われ 私は自信がなくなってきてしまいました。 子供達を見るとお腹の赤ちゃんが可哀想で、 赤ちゃんをおろすなんて考えれません だから結果私が別に旦那の言葉を流せればいいのですが あの日々の事を考えると不安で不安で仕方ありません 私がまだ若いから子供みたいに悩んでいるのでしょうか? 17で1人目今20です 旦那は9上です こんな私に一言お願いします。

  • 先輩ママさん、ご相談です。(臨月妊婦)

    今日から臨月に入りました。初産の妊婦です。 今までは、赤ちゃんが産まれてくることが待ち遠しくてたまらなく、「予定日まであと○日・・・いつ産まれてくるかな?」と、指折り楽しみにしていのですが、ここ1週間程前から、楽しみよりも、不安な気持ちが増えてきてしまいました。 何が不安とかは分からないのですが、 なんとも言えない先行き不安な気持ちや、恐怖心でいっぱいです。はっきりとした理由もなく、不安になり、又、旦那と一緒にいても何故か今日に悲しくなったり、涙がでてきます。 旦那はすごく優しくて、家の事も色々と協力的ですし、子どもが生まれても育児は協力してくれると思います。なので、そうゆう悩みでは無いと思うのですが・・・。 旦那に「赤ちゃん産まれてこれから生活とか色々変わると思うけど、不安な気持ちとかない?」と聞くと、 「今は楽しみでしょうがないってゆう気持ちしかないよ~」 の一点張りです。 ・・・私がおかしいのかなぁ、と思いながらも、 出産予定日が刻々と近付き、理由も明確ではない、何かのプレッシャーに押しつぶされそうです。 こんな出産間近に、こんな気持ちになるなんて、 お腹の赤ちゃんにも申し訳ないと思ってます。 お腹の赤ちゃんを愛する気持ちはもちろんあります。 私と同じような気持ちになった方、いますでしょうか?

  • 二人目の子供

    昨年5月に女の子を出産しました。 予定外の妊娠だったので、とまどう事も多々ありましたが、 何とか順調に育児をやっています。 あまり早い結婚ではなく、現在32歳。 二人目について、どうしようか考えています。 周りに居る人たちは、子供のためにも2二人目は時期をみて 作った方がいいよと言います。 ダンナも二人目を欲しがっています。 でも、一人を育てるのも大変なのに、二人も育てられるのかなぁという 不安もあり、すごくすごく迷っています。 もし仮に二人目を作るとなったら、上の子とどれくらいの間隔で 作ったらいいのかな?というのも、また悩むところです。 経験者の方、ご意見お伺いしたいです!

  • 産後・育児中の生活費

    もうすぐ結婚予定のものです。 彼氏も私も子供が大好きなので、結婚したらすぐにでも子供がほしいねって話しています。 私は結婚後も働く予定ですが、今の会社は女性の方達は出産を期に退職されています。 私もそうなるのではないかと思っています。 出産後・育児中の生活費の事が不安なんです。 彼氏は真面目に働いてくれていますが、仕事の割りにお給料が安く彼氏のお給料だけでは生活は大変な気がします。 私は、数年前体調を壊し半年間働けない時期がありました。 その時は、傷病手当金というものが給付され何とか生活できた記憶があります。 出産の場合はそんな給付金はありませんよね? 私の回りの人達は子供が生まれて1年位は専業主婦をしている人が多いのですが、それは旦那さんのお給料が高いから出来ることなんでしょうか? お金の事なので、回りの人には聞けなくて困っています。

専門家に質問してみよう