• 締切済み

産後・育児中の生活費

もうすぐ結婚予定のものです。 彼氏も私も子供が大好きなので、結婚したらすぐにでも子供がほしいねって話しています。 私は結婚後も働く予定ですが、今の会社は女性の方達は出産を期に退職されています。 私もそうなるのではないかと思っています。 出産後・育児中の生活費の事が不安なんです。 彼氏は真面目に働いてくれていますが、仕事の割りにお給料が安く彼氏のお給料だけでは生活は大変な気がします。 私は、数年前体調を壊し半年間働けない時期がありました。 その時は、傷病手当金というものが給付され何とか生活できた記憶があります。 出産の場合はそんな給付金はありませんよね? 私の回りの人達は子供が生まれて1年位は専業主婦をしている人が多いのですが、それは旦那さんのお給料が高いから出来ることなんでしょうか? お金の事なので、回りの人には聞けなくて困っています。

noname#31290
noname#31290

みんなの回答

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

産休、育休の制度があるなら 仕事は続けたほうが今後のためにいいのかも。 産休中、育休中は給料の全額または何割かが 支給され続けます。 うちは子どもがひとり増えただけで 水道代、ガス代が一気に増えました! 洗濯とお風呂が原因だと思います。 二人暮らしの時は旦那さんの給料だけで暮らせても 子どもが出来ると違ってきますよ! 育休中に旦那の給料だけでの生活をシュミレーションしてみたら 結果は悲惨なものでした。 これでは私は仕事辞めるわけにいかない! ってことで仕事がんばります。

noname#31290
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も出産しても続けられるような会社ならいいんですが、そうではないんです。 転職を必要としますが、また働こうと思います。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

出産を期に退職する場合、確かに出産手当金というものはあるんですけれど、それだけで十分生活できるわけではありません。 産まれたら出産一時金ももらえますが、普通の病院でお産をするとそれ以上にお金がかかることが多いです。 そのほかにも子どもにはお金がけっこうかかります。将来仕事に復帰するとしても、認可保育園に入れればいいのですが入れないとけっこうなお金を取られたりしますし… 出産とその後の育児中の生活費だけのことでなく、将来をきちんと見据えたうえでお子さんの計画をたてたほうが良いと思います。 私はフルタイム正社員ですが、4月まで下の子の育児休暇をとっていました。育児休暇中は育児休業手当金というものがいただけるんですが、これは基本給の3割です(復帰したあとにもうちょっと出ることになってます)。それだけでは生活に足りず、夫からも生活費を多めに出してもらってはいましたが、ホントのところ、貯金を切り崩す生活でした。逆に言うと、それだけの貯金ができてから産んだ、という感じです。 あとから「足りない~苦しい~」となると、生まれて来た赤ちゃんもカワイソウなので、今のうちにしっかり話し合っておいてくださいね。

noname#31290
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供を産むまでにある程度の貯金が必要なんですね。 参考になります。

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.1

健康保険に加入している方が出産のため休業し、給料が支払われない場合、出産手当金が受けられます。 金額は傷病手当金と同じ(標準報酬日額の3分の2)です。 支払われる期間は、原則として産前42日、産後56日です。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu09.htm#02(出産手当金) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2944656.html(参考:妊娠・出産関係の給付・費用等) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2992865.html(参考:出産でもらえるお金) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3007889.html(参考:出産手当金、産休等)

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu09.htm#02
noname#31290
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • 出産、育児

    私はもうすぐ結婚予定、 まだ妊娠の予定はありませんが、ちょっと不安です。 私はまだ20代前半ですが、年をとると色々リスクも出てくるし、 もし子供の出来ない体になると嫌なので、早くに子供がほしいとおもっています。 (実際、今の時点で排卵がうまくいっていません) で、もし妊娠した後の話なんですが。 若いうちだと、旦那の給料はしれていると思います。 私は中小企業で事務の正社員です。 が、妊娠したら辞める、という風習がある気がします。 ちょっとまだよく分からないのですが… 規定では、出産・育児休暇がとれる事にはなっていますが、 そうのような風習がない場合、実際には仕事を続けるのって難しいですよね? いくら保育園に預けても、休む事が増えそうだし。 でも、私の微々たる給料とはいえ、 正直、旦那の給料だけで生活というのは苦しいと思います。 しかも、1度仕事を辞めるとパートにしろ、社員にしろ、 子持ちだと雇ってくれるところがないんじゃないかと思うのです。 マイホーム願望もあるし、子供がいると何かとお金がかかりますよね。 一体どうしたらよいのでしょうか。 仕事が続けられるようだったら、それが1番いいのですが、そうじゃなかった場合。。 それとも意外と旦那の給料だけでもうまくいくもんなんでしょうか。 普通のサラリーマンでも。 それとか、1度仕事を辞めて、しばらく専業主婦。 子供が小学生くらいになったらパートに出るとか? それでも6,7年ありますよね… よろしくお願いします。

  • 育児休暇中の妻に生活費を負担させますか?

    妻が育児休暇を取得し職場に復帰する場合は育児休業給付金がもらえますが、出産前に生活費を折半していた場合は妻が出産と育児休暇中であっても給付金がもらえるので妻には24時間の育児をさせて生活費も負担させますか? それとも妻は2人に子供を育てるために命がけで出産し、育児をするので夫の給料でやりくりしますか?

  • 育児休業制度

    育児休業ですが、妻が専業主婦で出産後も働かないとして自分(男性)が育児休業制度を利用する事が可能でしょうか? 子供が生まれたら、自分も育児をしたいと思っています。 あと、その場合職場からは給料がでないので、雇用保険から給料の半分の額の給付金がでるみたいな制度があるみたいですが、それについても教えてもらえたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 育児休暇について

    今年11月末 第1子出産予定のものです。 育児休暇について悩んでいます。 会社の就業規則では 産前6週 産後8週 育児休暇は子どもが1歳の誕生日の前日まで。 その期間の給料は支給されません。 とあります。 出産後 1年は短いような気がします。 1歳の子どもを預けて働きに行けるのでしょうか? 親も年なのでたぶん保育所になると思います。 夫は家業を手伝っていて 現在は夫の給料だけでも親子3人生活していけそうですが、今月からいくらか給料減額するとのことだし、この不景気でこの先もどうなるかわからないので、私の職は確保しておいたほうがいいのかとも思ってます。 あと、育児休業給付金も魅力です。 収入に寄って変動すると思いますが、かなり多額になるのでしょうか?? 皆さん アドバイスお願いします!!

  • 産後の夫婦生活について

    結婚してもうすぐ3年目になります。結婚後、1ヶ月で妊娠が発覚し、以後出産、育児とあっという間に過ぎ気がつけば、息子も1歳を迎えました。 新婚の時に妊娠が発覚したので、妊娠中は夫は赤ちゃんと私に負担がかかってはいけないから。と出産まで一度も夫婦生活なしで頑張ってくれました。出産後、完母で育てていたこともあり、私がそんな状態では無いとまた夫婦生活なしで頑張ってくれました。が、最近になって、子供も1歳になり夜中もぐっすり寝るようになったということで、求められてきます。私も、申し訳ないと思いながら、それに答えようと努力はしているのですが、自然分娩ではなかったにも関わらず、とても痛く耐えられず断念してしまいました。この数年、3回しかトライしたことがなく、その3回ともがこんな調子なので夫は「何でー!?」とさすがに少々怒り気味です・・・。「こんなんじゃ2人目なんて出来ない」とも言われ。。。 この痛みってなんですか?つっぱるような痛みです。普段の生活では全く問題ありません。 周囲の同じ時期に出産したママの中にはもう妊娠している人がおり、それを聞くとほとんど夫婦生活がない私にとっては少々羨ましくもあり・・・。 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 育児休業給付金の対象となるか

    育児休業給付金の対象になるのかどうか教えて下さい。 2019年4月 正社員として勤務開始 2020年8月 出産 2022年4月 育休終えて復帰 2023年3月現在 切迫流産により入院→自宅安静で仕事を休んでいます。 (会社の療養休暇という制度を使って休んでいます。傷病手当金ではなく、会社からお給料頂いてます) 2023年10月上旬 出産予定 産休育休をとる予定ですが、 今回育休明け復帰後1年足らずで療養休暇に入っていますが、このような場合でも育児休業給付金は対象になりますでしょうか?

  • 2人で生活していくという事

    結婚を控えています。 彼氏の給料の手取りは18万円 私の給料の手取りは17万円です。 回りからは、彼氏の給料で生活して私の方の給料を貯金して将来家を建てたり、子供が産まれたりした時に備えるべきだとよく聞きます。 この辺りの新婚さんが入るようなアパートの相場は6万円前後だそうです。 他にも光熱費や食費などもかかりますし、彼氏の給料だけで生活できるか不安です。 私の給料を貯蓄に当てるとしても全額と言う意味でしょうか? 共働きで夫の給料で生活して妻の給料は貯蓄されてる方はどうされてますか? 2人のお給料のどれくらいを貯蓄に回されてますか?

  • 仕事を始めて1年未満でも育児給付金はもらえるのでしょうか?

    昨年の11月1日に就職しました。2月に妊娠が分かり予定日が9月末との事でした。育児給付金はもらえるのでしょうか?もらえないときは今回の出産は諦める事も考えています。平成16年までは働いていましたが、その後は専業主婦でした。平成18年11月に2人目を出産しました。

  • 生活費で悩んでいます

    結婚4ヵ月の主婦です。 わたしは結婚と同時に退職し、今は専業主婦です。 今は夫の給料手取り20万円でやりくりしていますが、 正直ものすごくキツイです。 家賃8万円、夫の小遣い3万円、夫の奨学金返済1万5千円、 その他光熱費、食費、電話代、雑費・・・合わせると、 20万円ではギリギリか赤字の月もあります。 今は、私の失業保険が少しだけ入るのでそれも生活費に当てて、 どうにかやってきています。 もちろんもうすぐわたしも働く予定ですので、 そうなればもう少しは楽になると思いますが、 それでもたくさん貯金する余裕はない気がします。。。 お互い子供が欲しいと思っているのですが、 こんな経済状況ですので、子供を持つことに不安を感じています。 出産後はまたわたしも仕事をできませんし、 夫の給料だけでやっていけるのか・・・ 夫の小遣いを減らしてもらうように言っても、 これ以上ムリということです。 こんな状況の私たちには、今すぐ子供を持つことは あきらめたほうがいいのでしょうか。 なにかアドバイスいただけましたらうれしいです。

  • 新しい生活

    遠距離4年で今年やっと、彼氏の元に行ける状態になったんですが 今の生活を崩したくありません。 慣れた地元や会社や友人と離れ、新しい土地で1から新しい仕事を探し、友人もなく… 相手は来年あたり籍を入れようと言ってくれるんですが どーしても決心がつかず、会社の上司や同僚が異動でいなくなってしまったら 辞めて上京してもいいかなーって思う程度です。 大学を卒業して遠距離になったときは、一刻も早く近くに行きたいと思ってました。 あれから3年、今はこの地元での生活の方が大事なくらいです。 彼氏には今まで通り月1回会えれば良い。 たまに、地元で好きな人と一緒に暮らしたい!って強く思うんですが… 首都圏出身の彼が田舎に来るはずもなく。 地元に良い人もいません。(皆結婚が早く、良いな~って思う人は既婚ばかり。。。) 彼氏といつか結婚してもいいけど、今は結婚も子供も考えられず。 25歳って、相手が居たら結婚した方がいい? 30過ぎてから出産は大変だよ!って経験者の姐さんから言われました 地元の同世代の子は、結婚してもう2人目もざら。 なんかよくわかりません。 このまま地元に居るなら、早く結婚して子供も欲しいと思う事があります。 だけど上京するならもっと仕事をしたいし、子供なんて邪魔で育てにくそう。 結婚もしたくありません。 いつか、決心がつくんでしょうか?