• ベストアンサー

皆さんはこういうとき実家に甘えてもいいと思いますか?

初めて質問します。 夫(25歳)・私(24歳)・長男(2歳1ヶ月)・長女(6ヶ月)の4人家族です。 主人は仕事で時期によって朝が早く、帰りが遅い日があり、子どもが起きている時間にはほとんど家にいない時期があります。今がその時期の一つです…毎日1人で育児をしている状態です。育児が苦というわけではないです。 ですが、先日長男が喘息の発作をおこし夜間救急に私1人で子どもたちを車に乗せ、長女をおんぶ、長男を抱っこで治療を受けて来ました。その時にふといろんなことに疲れてしまい。「あたし何でいつも1人なんだろ…」って思ってしまいました。 そしてあまり吐かない弱音…愚痴を実母に電話で話しました。実父に「大変だな~身体が持たないだろ?ちょっと帰ってこい」と言われました。(実家は車で2時間半です) 私としては正直最近、シンドイなって思います。帰りたい、甘えたいなって思います。長男の体調不良、夜の授乳、朝早い旦那の朝食作り、見送り…そんなんで寝不足もあるし、お風呂もゆっくり入れないし。 旦那にも話したら「たまには実家でゆっくりするのも必要だょ。甘えていいんじゃない?」と言ってくれています。 でも、旦那が大変な時に実家に帰って1人でゆっくりするのもなんだか申し訳なくて…忙しい時期だからこそチカラにならなくてどうするんだろう?と思えてしまうんです。 こんなときは実家に甘えてもいいんでしょうか?奥さん失格ではないですか?私より大変な方もたくさんいますよね。気分を悪くされた方がいたらすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8055
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.4

正直なところ、私はそれが自分であっても妻であっても実家に甘えるというのは好きではありません。独立して所帯を持っているわけですから、いつまでも困ったら親に頼るという姿勢が好きになれないからです。 ただ、質問者さんの状況を見ていると、質問者さんが手を抜いているわけでもなく、旦那さんも理解があるようです。甘えるのは良くないとはいっても、それで質問者さんが潰れてしまったり、旦那さんと不仲になってしまっては元も子もありませんので、今回は息抜きさせてもらってはどうでしょうか。 大事なのは、今の質問者さんのように「基本的には自分たちでがんばる!」という気持ちを持っていることだと思いますよ。それがどうしても難しい時には甘えましょう。

98lv_vl
質問者

お礼

私も変な意地?のようなものがあって、甘えたくないと思っていました。けれど、自分が煮詰まってはいけませんよね。今回は甘えるという目的ではなく遊びに行く感覚で実家に帰ろうと思います。ありがとぅございました。

その他の回答 (5)

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.6

でも無理をして、眉間にシワがよるような生活を奥さんにさせるよりは、 加減をして、無理の無い生活をしてもらう方が旦那様も気が楽だったりしないかしら? 幸い、旦那様も「言っておいで」って言ってくれてるんですし、 まずは奥さんであり、お母さんであるあなたが笑顔でいられるようでないと、 お子さんも旦那様も、寂しいと思います。 頑張るって、一辺倒によいことのように思われますが、たとえばあなたの 犠牲の上に他の人の生活が成り立っていたとしたら、 「あたしはこんなに頑張ってるのにっ」 という、責めの空気がながれてしまうかもしれません。 もちろん、貴方にそんなつもりが無いのは重々承知です。 が、好きな人が辛い顔をしてるのを見るのって、貴方も辛くないですか? 旦那様もお子様も、きっとあなたに笑顔でいてもらうことが一番だと 思っていると思いますよ♪それがちょっと「甘えてるのかな?」って思うような 方法で得られる笑顔だったとしても、家族が賛成してくれている限り、 ぜんぜんありだと思います。 確かに貴方より大変な方もおられるかもしれませんが、その人がいる環境は その人だけのもので、そこで貴方がどう感じるかなのですから比べる必要はありません。 旦那様のお心遣いを、ありがたく感謝して受けましょう。 受け取り上手も、女性の魅力のひとつですよ(^^)

98lv_vl
質問者

お礼

確かに私が笑顔で、余裕のある育児をするのは大切ですね!今回は父や母に息子たちを逢わせる目的で(?)少々甘えに帰ろうと思います。ありがとぅございました。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.5

家族に甘えたっていいじゃないですか。 あなたは新人ママさんなんだから。 今の人は自分でなんでもかんでもやろうと思うような状況にいる人が多いですよね。 両親との距離が2時間半は近い方でいいですね。 昔は普通に甘えではなく当たり前だったこと。 人に甘えるのも勉強です。

98lv_vl
質問者

お礼

人に甘えるのも勉強なんですね!分かるような気がします。毎回ではないにしても父や母に孫を見せにたまには甘えに行こうと思います。ありがとぅございました。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

多分新婚さんだから、気になってしまうのでしょうが 家族の中でバランス取れてれば大丈夫な話でしょう。 私は子供もいませんし、今は外で仕事してませんし、 まあ頼ることもないので頼ってませんけど 何かあったら、いや、何かなくても、 夫はたいていのこと許してくれます。 許してくれるからには、多分、日ごろのギブアンドテイクがバランス取れてるのでしょう。 そういう場合は、あまり疑いすぎたり、考えすぎずに甘えさせてもらい 帰ってきたとき、ちゃんと口に出して 「いいわ、ゆっくりしてちょうだい。私も優しくしてもらったんだから。」と言えばいいでしょう。 たとえいつもと、あまり変わらないサービスでもいいんです。 ビールとかお酒を出すときに言うとか 好物を出してあげるときに言えばね。 そういうのって、チャッカリもしていますが 言われたほうも、言われないでただビール出されたより 嬉しいもんですよ。 あなたが逆だってそうでしょう? 物が嬉しいんじゃなくて、ものを出して 「これはあなたへの感謝ですから」と言ってくれる そのコンビネーションが嬉しいんですよ。

98lv_vl
質問者

お礼

旦那さんに感謝する気持ちを忘れないことは大切ですね。改めて思いました。ありがとぅございました。

回答No.2

核家族が当たり前になってるから、そんな事が「甘え」とか言われるのかなぁ。 親も家族。 家族の手助け借りて何が悪い? じじ、ばばも、孫の相手ができて嬉しいだろうし。

98lv_vl
質問者

お礼

そうですね、母や父に息子たちを逢わせることは息子たちにとってもいいことですね!ありがとぅございました。

noname#70980
noname#70980
回答No.1

親じゃなくても 保育園を利用するとか 3時間くらい自分の時間があるだけで その考え方変わりますから!

98lv_vl
質問者

お礼

ありがとぅございます。主人とも相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 長男の主人の実家と妹さんについて(長文です)

     私の主人は長男です。最近では長男・長女などは関係ないと聞きますが、主人の実家は九州でイノシシやシカなどを狩りしたり、ほぼ自給自足のような生活をしている田舎なので、結構そういったものが残っている方だと思うんです。  そこで日頃から疑問があります。それは主人の妹さんについてです。妹さんもまた長男宅に嫁いでいます。(私と主人は10程離れているので妹さんの方が年上ですが…)私もそうですが、長男家に嫁いだらやはり、お正月などは予定のない限り主人の実家で過ごすものかなと思っているのですが、妹さんは正月でも子供の保育園等の夏休みでも、休みがあるときは必ずといって良いほど九州の自分の実家に帰ってきます。旦那さんの実家に帰ったという話は聞いた事もありません。旦那さんは仕事で帰ってこない事が多いのですが、妹さんは帰ったら1、2週間は実家にいます。もちろん旦那さんのご両親はご健在です。関西にすんでいるのですが、妹さんの親であり私の義理両親は九州から車でしょっちゅう迎えに行ったり、泊まったりもします。(旦那さんの実家の方が車で2時間程で近いです。)子供のお宮参りも実父母と行ったようなのですが…。同じ長男の嫁として私が同じ事をしたら、やはり義理両親は良い顔をしないと思いますか?誰でも自分の実家の方が居心地がいいと思います。しかし、考えてみるとやはりそれはできないのですが…。私のわが子のお宮参りでも私の実両親は呼ばれなかったし、田舎の風習でか子を産んだ母親は神様が血を嫌うというから来たらいけないと連れて行って貰えなかったし(私の母曰く古い風習のようです)、私は23なのですが、大変混乱しています。やはり自分の考えで照らし合わせるものではないのでしょうか?また、妹さんは生後3か月の子供を何か月も実家に預けて世話をしてもらったりしています。妹さんはその時は働いていません。旦那さんは優しい方なので何も思わないんでしょうか?私なら絶対に幼い子を預けたりできません。ちなみに、嫁、姑険悪ではなく、私たちは仲良くしています。円満なら、そんな事気にしないのが一番なのですかね?長男に嫁がれた皆さんはどうですか?また男性からはどう思いますか?今年もお正月に妹さんは子供二人と帰ってくるようです。

  • 実家に帰る回数と旦那の実家に帰る回数。

    実家に帰る回数と旦那の実家に帰る回数。 結婚一年半。 二十代後半の兼業主婦、子供はまだいません。 旦那の実家は自宅から車で10分もかからない所です。 私の実家は車で一時間くらいです。 正直、義母と仲良くはないです(^-^; Iヶ月に実家に帰る回数のがどうしても多くなってしまいます… 初めの頃は一人で顔をだしたりしてたのですが、だんだんと行かなくなりました(^^; みなさんは旦那の実家に一人で行きますか? 仲が良かったら行きやすいんですけどね! 嫌われてるのに行きにくいですし、行かないと実家ばっか帰ってと…なりますしね(-.-;) 誰だって自分の親のがいいですよね。 遊びにおいでよ!と気軽に誘えますし…。 実家と旦那の実家に帰る回数などなど教えてください!

  • 旦那の実家へ行く頻度について

    旦那の実家へ行く頻度について こんにちは。 結婚6年目、4歳の子供一人、フルタイムで働いている30代女性です。 旦那の実家は自宅から車で15分ほどで、義両親と義祖母(旦那の父方)の3人で住んでいます。 旦那自身は毎週日曜日は基本的に実家へ行くつもりでいるようですが、いつも当日の午後になって、義母との電話のやりとりで、行くかどうかが決まるような感じです。 義兄家族も旦那の実家からから車で15分ほどのところ住んでいて、義兄も基本的に日曜日は実家へ行きたいらしく、だいたい夕方前4時ごろから旦那の実家にお邪魔して、夕食を食べて、8時前には帰宅といったパターンです。 義母はさっぱりした性格で、義母のことを嫌だなぁと思ったことは一度もありませんが、義祖母(80歳)は、いかにも昔ながらの人でして、お世話になっている感謝の気持ちは持っているものの、人間的には好きではありません。 義父は義祖母の長男ですので、まぁ、似たり寄ったりといったところでしょうか(笑) 帰りには必ず何かお土産的なものを義祖母が半強制的に持たせようとするのも嫌で嫌で仕方ないのですが、食べ物など大量にもらっても、食べこなさなかったりして、結局捨ててしまうことも少なくないので、時折断ろうとするのですが、しつこくて…(>_<) 以前は、うまい具合に2週間に1回ぐらいのペースで旦那の実家へ行っていて、毎週ということはありませんでしたので、苦になるほどではなかったのですが、最近では3週、4週続けて行ったということも少なくありません。 義姉とは嫁同士、グチも言い合える仲なのですが、旦那の実家行きが続くと、苦に感じるようなり、何とか続かないように回避する方法を考えてしまうようになっていて、お互いに、今日は義兄(義弟)たちは行かないらしいよと旦那に話して、じゃあまた来週にしようかという流れに持っていったりもしています。 義兄にも子供が二人(長女9歳、長男5歳)いて、実家へ行く日をあわせれば、子供たちも楽しそうに一緒に遊ぶので、最近は義兄も旦那もあわせるようにはなっていますが、どちらも基本的に行きたいので、“行く”ことが前提になっていて、気が重いです。 昨日、旦那の実家行きに関しては初めてのケンカになりました。 旦那は『なんで旦那の実家に行くのをそんなに嫌がるのかわからない』と言っていました。 『近いんだから行っとけばいい』とも…。 旦那の実家へはそんなに頻繁に行くものなのでしょうか? ちなみに、義両親も義祖母も病気などしておらず、元気です。 義祖母は元気が良すぎるほどです…(苦笑)

  • 旦那をギャフンと言わせたいです!!

    私(24歳)主人(25歳) 長男(2歳3ヶ月) 長女(7ヶ月) の4人家族です。 先月末に長女が入院をしました。乳児のため24時間付き添いということもあり、私の実家(車で高速を使い、約3時間)に長男を預かってもらい、実家近くの大きな病院に入院しました(10日間)。今はまだ自宅療養中で、通院もあるため実家にお世話になっています(長女の病気は大したことはないのですが、経過を診るため) いろいろとあり精神的にも辛い時期、旦那はあまり心配もしていない様子。私の不安も聞いてくれず、ついに私にも限界が来て、先ほど旦那に 「もう少し子どものこととか気にしてほしい」 と伝えたところ 「分かってる、気にはしてるよ…ケド…」(←続く言葉はきっと「仕事が忙しい。」) 「じゃぁせめて、私の話を聞く時間を作ってほしい」と言えば 「じゃぁ、今聞くから話せば?」 と、ほぼ逆ギレ… 「もぅいいょ。」 と言ったら 「何なの?聞くって言ってんじゃん。」 …とケンカになってしまい、最後に 「そんなに俺に不満なら○○(元彼)に聞いてもらえば?」 と言われました(元彼は旦那も知り合いですが、今は旦那も私も連絡は全くとってません。) ナゼそこで元彼?と疑問に思いながら 「分かった」 と言って電話を切ってしまいました。 きっと旦那的には私は絶対連絡しないし…と安心しきってます!! もちろん、元彼なんかに連絡するつもりはないけれど、なんかイライラするので旦那をギャフンと言わせたいです!! “もっと奥さんと子どもを大事にしなきゃ!”と旦那が焦ってしまうようないい作戦は、ないでしょうか? ちなみに離婚などは考えていません。

  • 旦那の実家

    旦那の実家との付き合い方についてです。 旦那には兄が1人おりますが、10年以上疎遠でした。しかし、我が家に二人目が生まれたので、その報告をとりあえずしておこうと、旦那が実家に電話したところ、義兄も結婚して私の出産した日の1ヶ月後ぐらいに出産するとの事でした。 そして、ほぼ1ヶ月後に義兄夫婦にも子供が生まれました。 性別は違いますが義兄夫婦は旦那の実家に住んでいて私達の住まいも旦那の実家から近い為、小・中学校がずっと同じで下手すると幼稚園から同じになります。 私は1人目を授かった時から旦那に何度も『赤ちゃん授かったし、実家に行こうかぁ!』と誘っていましたが、その度に旦那に断わられていました。 1人目が生まれた後も、何度も実家に行こうと誘いましたが断り続けられたので、私も旦那は実家と連絡を取りたくないのだと諦め、割り切る事にしました。 そして、いざ義兄夫婦に子供が生まれた途端に義兄夫婦の話をしだしました。そして、私が体調を崩し入院している間に子供を連れて実家に行ったそうです。 私は後から聞いてショックでした。私の許可を取れとゆうわけではなく、行くのであれば一声かけてほしかったし、私の入院中にいくなんて…と思いました。 義兄夫婦の子供と私の子供は1ヶ月違いで生まれたので、特にお祝いは必要ないと思っていました。1人目が生まれた時も連絡しましたが、お祝いも頂いておりませんし、お話すらしていなかったので。それに、私達がお祝いをすると、義兄夫婦も気を使うのでは。と思いました。 しかし、旦那は結婚と出産を兼ねてお祝いをしたい。と言い出しました。なので、赤ちゃんが着る服を買いました。 旦那は、私の実家や私の兄夫婦と仲良くしてくれたり、親戚付き合いをしてくれているので、私も旦那の実家や義兄夫婦と仲良くしないといけない事はよく分かっておりますが、10年以上疎遠だった旦那の実家と突然密になれと言われても辛いものがあります…。 旦那の実家には金銭的に援助していた時期もあり、今も義兄のバイト代だけで生活しているらしいので、また金銭的な援助をする日が来そうなので、極力お付き合いしたくありません。 やはり、私のような考えは大人としてダメでしょうか。 どうしていいか分からず、手術をして退院したばかりですが、毎日眠れません。何か良いアドバイスや経験談を頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 言い合いになって旦那が実家に帰った

    私は今月中に旦那の実家に引っ越しをします。だけどまだ引っ越し屋が決まってません。3月ですし引っ越しシーズンなので早く引っ越し屋かレンタカーを決めてほしいんですけどなかなか決まりません。なぜなら旦那が引っ越しをめんどくさそうにしてるからです。 私は旦那の実家に引っ越しなんてしたくありません。旦那の借金が大きく子供もいるしいろんな支払いができなくなりこのままじゃ生活が難しくなる為嫌ながらも旦那の実家に住む決意をしました。しかし旦那は実家に住める事をラッキーと思って何もしなくなりました。私は頑張って働いて稼いだ金で買った家具を売ろうとしてます。なぜなら重たい物を運びたくないからです。しかも私が早く引っ越し屋に電話してよ!ってしつこく言ったらいいよなお前は何も運ばないからと切られました。私は一切重たい物は運ばないとは言っていないし何しろ私の物もあるし他人に触って欲しくないので手伝うつもりです。 旦那は怒って何も言わずに私と娘を置いて実家に帰りました。 その後実家で寝るとLINEが来ました。 まだ全然話し合ってないのにこんな大変な時期なのに突然家を出た事に怒っています。 正直私は育児が苦手な方ですけど頑張って娘を育てています。しかもお金もないし車もないのでずっと家にいます。私は本気で旦那な実家に住みたくないし仕方なく行くわけです。しかもその上3人家族で住めなくなります。お金もありませんし基本1人で子育てしてます。鬱になりそうですしかも逃げ道もありません。私の両親は飛行機で2時間の所に住んでいます。旦那はいいよな、私と喧嘩したりしたら逃げ道があってと思いながら過ごしてます。今回の事でどうすればいいか分からなくなりました。いっその事旦那に会いたくありません。苦しいです

  • 旦那実家の考え

    私の旦那は農家の三男です。上2人はまだ独身なのでうちの子が初孫であり妊娠したときはとても喜んでいました。 すでに息子は7ヶ月になりますが、旦那実家のことでよくわからないことがあるのです。 息子が生まれたとき、お宮参りだとかお食い初めだとか子供のイベントのことには無関心なのかなにも連絡がありませんでした。嫁側だけ呼ぶのはおかしいし嫁側が仕切るのもおかしいからということで夫婦・子供だけでやりました。 で、五月の節句の時期が近づいたとき旦那親から電話がかかってきて「兜はかったのか?嫁側が用意するのが常識だ。すぐ買え!」と説教を延々されました。そんなわけで兜を買って部屋に飾りました。 そんだけいきり立って言うくらいだから初節句を楽しみにしてるのかなとGW中に節句のお祝いをしようと思うのですがと旦那実家に連絡したら「長男じゃないんだからそんなことはしなくていいんだよ!」と、また不機嫌口調で言われました・・・ 旦那は長男じゃないし家をでた人間なんだからそういうお祝いはしなくていいと言われたんです。 こういうお祝いに長男だから次男だからとか関係あるんですかね?農家だとそのような決まりがあったりするんでしょうか? きいたこと、いわれたことがある人いますか? 七五三とか入学祝いとかも一切声掛けるなってことなんですかね・・・

  • 旦那の妹の実家依存について

    私達夫婦には、6ヶ月になる子どもがいます。 旦那は三人兄弟(旦那、弟、妹)の長男のため、いずれは義母と同居することになります。結婚当初は、子供ができたタイミングで同居を考えていましたが、旦那の妹(以下、妹)がデキ婚。産んだはいいが、一人では育児ができず(経済的にも、育児の仕方的にも)毎日実家にきて(と、いうより妹夫婦たちの家には帰らず)義母が子供の面倒を見ています。妹の子が一歳半になる頃、私達にも赤ちゃんができました。今度は産まれるタイミングで旦那の実家に入ろうかと、義母に話をしにいったところ、妹に二人目ができたと。(出産わ私の3ヶ月後) 先に妹の懐妊の話をされたので、同居の話を持ち出すことはできませんでした。(一人目のときの状況をみているので) 妊娠中は、酷いつわりで数回入院。でも、旦那の協力もあり9ヶ月まで仕事も続けられ(今は退職しました)去年8月末に出産しました。 産後は、私の実家は父しかいないため里帰りはせずに自宅に戻り育児をするつもりでしたが、妊娠7ヶ月頃に、旦那と義母からの勧めで産後1ヶ月は旦那の実家にお世話になることにしました。 しかし、いざ義理実家で過ごしてみると、そこには「義母と、妹、妹の子ども」の生活ができていました。お風呂に入るのも妹が先、ご飯は妹の子どもが食べ終わってから。一言で表すとすごく居辛い空間でした。昼間、居間で赤ちゃんを横にさせていると、妹の子どもがわざと蹴ったりすることもあり、二週間ほどで自宅に戻りました。 子どもが産まれてからは、旦那の祖母が「(うちの子に対し)○○ちゃんのお家なんだから、いつでも来ていいんだよ」と言ってくれたり、旦那も義母に可愛がって欲しいと思っているため、週末のどちらかは義母実家に帰るようにしました。 しかし、二時間かけて帰ってみても義母は妹の子どもの面倒を見るのに必死で、私達の子どもを抱くことはありません。妹に二人目が産まれてからは、ミルク、おむつ替え、お風呂、寝かしつけまで全て義母がやっているので、毎週末帰るのは負担になってしまうし、何より私達の子どもも可愛がってほしいと言うことを伝え、隔週(その日くらいは、妹が自分の家で面倒をみる)に帰ることにしました。伝えてから、1,2回は義理実家に妹達は居なかったためたくさん可愛がってもらえました。しかし最近はまた妹達がいるため、前の状況に戻ってしまいました。 帰る前に、電話をしても「妹達いるんだよね」と言われてしまいます。 正直、夫婦で最低限の子育てができないのなら二人目は、一人目がもう少し手が掛からないようになるまで待てばいいのにとか、隔週で私達が帰るときくらい自分達で見れないものかと思ってしまいます。そして何より、こんな状況ではどんどん同居のタイミングを掴めないので、対処法(?)を考えなければと思っています。 しかし、嫁いだ身とはいえあそこは紛れもなく妹の実家でもあるため、困っています。 まとまりのない文章ですが、妹が少しでも自立できたり(余計なお世話と言われたらそれまでですが)私達が帰るときくらい自分達で見てほしいとうまく伝える方法などあればアドバイスお願いします。 また、私達が同居したらこのような状況を改善してほしいと思ってしまうのは、心が狭いからなのでしょうか?

  • 旦那の実家の法事。

    旦那の実家の法事。 私は1年と少し前に結婚した、長男の嫁です。 7月の3連休に祖父の33回忌?と祖母の23回忌?(うる覚えです・・・。) を法要を行う会館でするそうです。 私たちは旦那の実家から電車と新幹線で3時間半くらいのところに住んでいます。 車だと500キロ弱、二人で休憩・交代しながら6~7時間かかります。 ゴールデンウイークやお盆には車で帰ってますが、 それ以外で旦那の実家に帰る時は新幹線を使って4万5千円ほどかけて帰ってます。 (財布にだいぶ厳しいです。。。) お義母さんは「×○(旦那)が忙しいなら○△ちゃんだけでもいいのよ。」と言ってます。 私は結婚前、自分の実家の法事には出ていました。 なので当然旦那の実家の法事には出るつもりでいます。 ですが、遠いし一人ではちょっと・・・。 というのが本音です。 長男の嫁のみなさん、もし私の立場なら行きますか? アドバイスお願いします。

  • 旦那の実家の近くに住むかどうか

    私は、去年結婚し、今年子供が生まれたので、それを期に一戸建てを建てようと思っています。ただ、旦那は長男であり、私は長女で将来的には両家の両親の面倒を見なければならないと考えています。そのため、旦那の実家の近くに家を建て、私の両親が弱くなったら私の両親と同居すればいいかと考え、土地を購入しました。ただ、現実的になっていくにつれ、不安がでてきました。それは、旦那の実家近くに住むということが大変になるのではないかということです。旦那の実家からは徒歩10分くらいの場所ですが、義父の兄弟や親戚が周囲に住んでいて、そこの区域一体がほとんど親戚ということです。そして、そのなかでも仕切り約の状態になっているのが義父です。今は、旦那の実家から車で30分くらいのところに住んでいます。何も不都合なくいい関係で月に1,2回程度顔を出しに行っている状態です。ただ、近くに住んでしまうと、地域の集会とか親戚の集まりだとかしきたりだとか、頻繁に顔を出さずにはいられないし、近いのだから家に顔を出しなさいと要求してくることも多くなると思います。また、近々仕事に復帰しようと考えていますが、育児との両立についても言われるかもしれないと思うと不安でいられません。(今は何も言われてませんが…)今考えると、もう少し離れた場所にすれば良かったと後悔しています。まだ家は建てていませんが、現在、住宅メーカーと交渉中です。結構話は進めてしまったのでキャンセルするとキャンセル料などかなりかかるとは思いますが、この気持ちのまま建ててしまうか悩んでいます。また、土地を売らなければならないし、それも大変だと思います。 旦那にそのことを話したら、私の好きにしていいということでしたし、また、そこに住んでも問題がおきたら解決すればいいと私へ協力的ではあります。 どちらにしても問題は起きてくるとは思いますが、近くに住むということが現実的になってくると不安になってきます。考えすぎなのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。