チャイコフスキーの舟歌を練習中の中1が困っています

このQ&Aのポイント
  • 中学1年生がチャイコフスキーの舟歌を練習中ですが、和音を弾くことができず悩んでいます。
  • 手が小さく分散和音が難しく、高い音が届かないために弾けない状況になっています。
  • 丁寧な表情をつけて弾きたいと思っていますが、アドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

チャイコフスキーの舟歌

こんばんは。 私は、今年の(5)月の発表会に向けてチャイコフスキーの舟歌を練習しています。 始めて大体2,3週間程度…ですかね。一応音符を追うだけなら、通して弾けます。(詰まりまくりですが) 弾いてみて始めてわかったんですが(おい)4つ、5つの和音がとれないんです。 音がわからないんじゃなくて、手が届かないというか…ozx 分散和音がいっぱいでてくるとこの音が届きません。 (私の手はオクターブが取れるけどその上からが取れないほどの小さな手なんです(汗)) いきなり「え、どうしよう…弾けない」っていう状態になってます。 もう中1なんで、丁寧に表情もつけて弾きたいんですけど… 何かアドバイスありませんか?

noname#46936
noname#46936

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • risa_aki
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.1

私も手が小さいので毎回苦労しています。 で、舟歌の具体的にどの和音が取れないのかが分からないのでアレですが…。 他の曲でもそうですが、私がいつもやっている解決策としては ・指使いを見直す →先生と相談しながらですが、指使いを直すだけで多少弾きやすくなったりします。一度にならす和音ではなく分散和音なら余計に反則的だろうと何だろうと例えば21235とかぶせるのも1つの手です。あとは、私はよく親指で2音同時に弾きます。音も出にくいし綺麗な音を出すのは難しいですが、届かないのですから仕方ありません。。。 ・例えば右手の和音も左手で取れる音は左手で取る →逆バージョンもあります。音型によっては楽譜通りではなく右の和音も一番下だけは左で取ったりできたりする時もあります。(舟歌の場合は難しそうですけど~) ・ペダリングを工夫する →指では離して弾いているけれど、指でもレガートになるように努力し、なおかつペダリングで続けて弾いているように聞かせる。というかごまかす?(言葉悪いですが) ・最悪、1音諦める →一番最後の手段ですが、上記3つを駆使してもできない場合は、どれか1音を諦めます。 …いろいろ書きましたが、質問者様は先生についてピアノを習っているんですよね?先生に聞けば解決策を教えてくれると思いますが……。

noname#46936
質問者

お礼

最近忙しくてレッスンにいけてなかったので…(汗 次行ったときに先生に聞いてみます! アドバイスありがとうございました。

noname#46936
質問者

補足

はい、先生についてピアノをやっています。

関連するQ&A

  • チャイコフスキー 舟歌の 練習方法について

     チャイコフスキーの舟歌を今練習しています。 前半、後半部分は問題なくひけるのですが、中間部分のアルペジオの 8小節前から練習しても疲れるだけ・・。  他の人より指が短いといわれたことがあり、小指が薬指の第2関節 まで届いていないんです。  なので、和音をつかむと手がメチャっとつぶれて汚い音になるんです。 もっとクリアに和音の音がだせればいいんですが・・。 いい練習方法が教えてください! それから、指が短い人がピアノを弾くにあたっていいアドバイスなどあればお聞きしたいです。

  • チャイコの舟歌の練習法について教えてください!

    今チャイコフスキーの舟歌を練習しています。 発表会で弾くのですが、最後の和音で進んでいくところ(よくわからんくてすいません…)が上手く出来ません... 右が表拍にくるはずなのにどうしても裏拍になってしまいます。 何かいい練習法はありませんか?

  • ピアノ演奏 分散和音の”手首の使い方”とは?

    30代後半女性 高校生の1年夏までピアノを習っていたものです。 それ以後は、たまに弾く程度、 最近、デジタルピアノを買い、練習を始めたのですが  ■分散和音  ■オクターブの移動      が 当時と同じく未だに苦手です。 「オクターブ」は8度がようやくの手なので 半ば諦め気味ですが 分散和音だけはどうにかならないものかと思います。 習っていた最後の頃に弾いた曲はショパンのバラード1番、4番でした オクターブも連続するので 腕立て伏せで体を鍛え(笑) あとは若さと力任せで突っ走りましたが 後で肩は凝るわ手が張り裂け裂けそうで いい思い出がありません。 お世辞にもウマイと思えなかった演奏です。 曲は好きなんですが・・・(涙) 本題に入りますが 当時、先生から言われた 「手首をやわらかくして 回転するように、移動する」という感覚が その当時と同じくどうしても掴めないのです 分散和音を軽く美しく弾くコツや運動?など  こうやったら良いというポイントがございましたら よろしくお願いします。 ★ドビュッシーの月の光など美しく弾いてみたいです。

  • 次に弾くピアノ曲

    私は中3女子です。 今は受験勉強真っ只中で、かつ、祖父母の家なのでピアノがないため弾けませんが家に帰ったら合唱コンの伴奏練習もしないといけないのでその時にピアノに触れる時間が1日2時間ほど取れるようになります。(予定を組みました) 伴奏は大地讃頌で、もうほぼほぼ弾けるのでクラシック曲に挑戦してみたいと考えています。今はもうピアノを辞めてしまいましたが小学校の時に習っていて、高校からまた再開しようと思っています。将来は中学校の音楽の先生になりたいので地方国立大教育学部の音楽科に行きたいです。そのためにまずは高校受験を頑張るべきだと思うのでピアノを再開するのは高校からにしました。ちなみに、小学校の時に習っていたときはブルグは卒業して、バッハのプレインベンションに入りかけたところでやめました。発表会などはポップスが多く、クラシック曲にはあまり触れていません。高校からはクラシックをしっかりやっていこうと思っているのですが... そこで、前置きが長くなりましたが、伴奏と一緒に練習するクラシック曲を何にするか皆さんに聞きたいです。 私は連符がとても苦手(特に左手ですがもちろん右手も)で、指は180°開くのですが手が小さいためオクターヴがギリギリで9度は届きません。オクターヴが届くといっても大地讃頌のようにテンポが遅かったらオクターヴの和音が連続しても大丈夫ですがモーツァルトのトルコ行進曲のように速いテンポでオクターヴの和音が連続したりオクターヴの手の形を維持(八度の分散和音のところ)したりするのは厳しいです。 こんな私ですが、できれば有名な作曲家の曲を弾いてみたいです。 手が小さくても大丈夫で連符が少ない曲で、かつ、有名な作曲家の曲で私が弾けるような曲はどのような曲でしょうか?何曲でも大丈夫なので、候補をあげていただけると嬉しいです。そしたらYouTubeで聴いてみてその中からやってみたい曲を選ぼうと思います。 よろしくお願いします!

  • トロイメライの分散和音の弾き方?

    こんにちは! 43歳にもなってピアノに夢中になっているオジサンです。 始めてまだ半年で、ほとんど自己流です。 いまトロイメライを練習しています。もう2ヶ月くらいになりますが(笑) 最後のフェルマータの分散和音 左ソシシ 右ファソレラで、 左ソ5シ4シ1 右ファソ1レ2ラ5 が多分アルペジオでの弾き方とおもいますが、 雰囲気を壊さないように、もっと簡単な(簡略な?) 弾き方がないですか?? 本当はこの10度和音を一気にジャーンと鳴らせればいいのですが、 なんせ小さな手なので、オクターブがせいぜいです。 教えていただけませんか??

  • 絶対音感を身につける方法とリズム。

    合唱をやっているのですが、家で練習する時、初めて見る譜面を見ると何もなしじゃ音を正確に取れません。また音符を見てもリズムがイマイチわかりません。 最近は気に入った曲をコピーしようと思ったのですが、1,2小節ごとに音楽を止めて、ピアノを何十回と叩きやっとメロディーの音がつかめるぐらいです。また伴奏などの和音がわかりません。音がわかってもリズムを音符に直すことができません。 理由はともかく絶対音感が欲しいです。それも5音ぐらいのどんな和音、例え不響和音でもでも聞き分けれる耳にしたいです。あと、音符をリズムに、リズムを音符にできるようになりたいです。 宜しくお願いします。

  • オクターブ和音ばかりのところをどうしてあんなに早く弾けるのか??

    だいぶ前のことですが、芸術劇場で、ラン・ランさんが、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番を弾いていました。第3楽章の最後の部分に、ピアノだけでものすごいオクターブの連続でぶっ飛びまわるところがありますよね??ラン・ランさんは、そこをものすごいはやさで、(四分音符=100くらいでしょうか??もっと上かも)弾いてました。自分がやろうとしても、とても無理です。腕が痛くなって、今にもつりそうになります。プロの方(プロの方に限らずできる人はいるとは思いますが)ってどうしてあんなことができるのでしょうか??ちなみに、自分の限界は、四分音符=80くらいでした。これ以上やると死にます・・・。あと、手の大きさについてですが、オクターブはとりあえず楽につかめます。チャイコフスキーのもそうですが、リストのハンガリー狂詩曲第6番などもちょっと速くしたら死にます・・・。

  • 子どものピアノ発表会用の曲

    小学生の子供用に次回の発表会の曲を探しています。 前回は 幻想即興曲を弾きました。 完成度は低かったですが最後まできちんと弾けました。 まだ、手が小さいので和音の連続は厳しいです。 オクターブがぎりぎりです。 華やかな曲が好きなので、なにかおすすめの曲がありましたら 教えて下さい。

  • オクターブや和音演奏時の脱力について

    最近20年ぶりにピアノを始めたのですが、一番重要といわれる脱力がうまくいきません。スケール等では、わりと力を抜いて弾けるようになったのですが、オクターブや和音を弾くときの脱力ができず、すぐに腕が痛くなってしまうのです。(痛む箇所はだいたい前腕部の手の甲側です。)どのような練習をすれば、オクターブや和音を脱力して弾くことができるでしょうか?参考程度でも構いませんので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 「乙女の祈り」の楽譜の違い

    「乙女の祈り」を練習しているのですが、 運指を調べようと、色んな楽譜を見ていたら、すごい事に気づきました。 なんと音符が違うのです。 具体的には、2カ所あります。 1.11小節目の2つめの和音 通常は、シレファの3和音なのですが、 ものによっては、シファの2和音になってます。 2.最後から4と8番目の小節 通常はシミソの3和音なのですが、 ものによっては、ソシミの3和音。 ソが1オクターブ低くなってます。 微妙な違いですし、どちらも弾いてて違和感はないのですが、 楽譜って一つだと思っていたので驚いています。 どういった経緯で違うのか(変化したのか)、ご存じの方がおられたら教えてください

専門家に質問してみよう