• ベストアンサー

商品券で報酬を払った場合の処理は?

身近な友人にバイトをお願いしています。 このバイト料金を支払うと、友人は所得が103万を超えます。 私としても、源泉徴収などの手続きは省きたいところです。 そこで商品券で報酬を支払うのはどうか?と考えているのですが、 以下の事をご存知の方、アドバイスを頂けますでしょうか。  1) 商品券は必要経費とできますか?    その場合の項目はなんでしょうか?(報酬?)  2) 商品券をもらう側としては所得になりますか?  3) 源泉徴収の対象となりますか? 以下、参考URLを見る限り現金と大差ないようですが… 参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2673480.html ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>1) 商品券は必要経費とできますか… ・商品券を買ったとき 【有価証券/現金】 ・もしその商品券がもらい物のたらい回しなら 【有価証券/事業主借】 ・給与の代わりに払ったとき 【給与・賃金/有価証券】 として経費になります。 >2) 商品券をもらう側としては所得になりますか… 現金や銀行振込と同じです。 >3) 源泉徴収の対象となりますか… 現金や銀行振込と同じです。

shnex
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。 よくよく考えると商品券だけ特別扱いしてたら皆そうしますもんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#46899
noname#46899
回答No.1

現金だろうと商品券だろうと給料です。商品券の場合、額面分の現金で支給するのとなんら変わりません。 商品券など、現金以外のもので支給する場合、現物給与とか現物支給と呼ばれます。 http://www.tabisland.ne.jp/explain/kyuyo/kyuy01_0.htm http://www.5logi.com/contents/archives/2005/04/post_1.html

shnex
質問者

お礼

返信が遅くなりました。 申し訳有りません。 URL、参考にさせて頂きました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 報酬・報償・給与 経費 

    今まで、何かまちがって確定申告していたように思います。 かなり自信がなくなってきたので、質問します。 確定申告をする際、「源泉徴収書」がありますよね。そこで、「給与所得の源泉徴収書」で、種別で「給与」とかかれていない限り、確定申告の雑所得の方にかいてよいのでしょうか。報酬にかんしても、給与所得の源泉徴収書がでてますが、種別で、「報酬」とかかれています。報償は完全に、書式が違うものがだされてました 給与の場合は、必要経費というのは認められるのが難しいと伺ってます。 私は 給与・報酬・報償をいただいています。(3カ所以上から) しかし、報償の場合、領収書等で必要経費が認められ、毎年やっていました。 でもいろいろなサイトをみると、「報酬」にも必要経費というのを考えてよいと書いてありました。 3つ質問します  給与所得の源泉徴収票がだされたら、すべて、「給与」「報酬」種別関係ないのか?  報償は、雑所得でよいと思いますが、報酬は雑所得なのか?  必要経費は、給与では難しいと伺っていますが、報酬ではだせるのか(報償ではだせますよね?)  

  • アフェリエイト 「外交員等に支払う報酬・料金」

    アフェリエイトでの源泉徴収がはじまるようですが、 3点ほど疑問があります。詳しいかた教えてください。 参照: >> 外交員等に支払う報酬・料金 >> URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2804.htm 以下、質問3点 ・月々の報酬額について、これは他のアフェリエイトで得た報酬も合算するのでしょうか?  例えば一カ月でA社から5万、B社から5万貰った場合は源泉徴収額は0円で合ってますでしょうか? ・仮に源泉徴収された場合に、アフェリエイトで報酬を得ていることが  各々が働いている会社に知られることとなるのでしょうか? ・"外交員等に支払う報酬・料金"で源泉徴収された  報酬は雑所得の対象にならないのでしょうか?

  • 外交員報酬をもらっています。確定申告は?

    先日源泉徴収票をもらいました。 よくある「18年度分 給与所得の源泉徴収票」と 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」 というものです。区分は「外交員報酬」となっています。 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の支払金額は128,082円、源泉徴収税額12,802円です。 この場合確定申告する必要はあるのでしょうか? 20万以下で、特に必要経費で何も買ってませんが、源泉徴収票が2枚あると確定申告する必要があるって聞きました。(勘違いかもしれませんが) 他に住宅ローンの控除で初めて確定申告するのですが、源泉徴収票2枚とも一緒に提出したほうがいいですか?それとも意味ないから給与所得の源泉徴収票のみでいいですか? よろしくご教授下さい。

  • 課税所得38万以下なら、源泉ナシの報酬は申告不要?

    個人事業主です。今年は初の青色申告をします。 ★「所得税の課税所得」(収入-所得控除-青色申告控除-必要経費)が 38万円以下の場合、課税対象がないので確定申告する義務はありませんよね? 還付金のために申告しますが。 ★私は本業のほかに営業のような仕事もしており、 この仕事だけ源泉徴収されていません(=支払い調書もなし)。 『この営業の報酬(源泉徴収なし)を足しても合計課税所得が38万円以下』なら、 この営業分に関しては申告しなくてもOKなのですか? 昨年はこの分も申告書に手書きで記入したのですが。 ★もし上記がOKでも、国民健康保険の保険料は 「所得控除なしの所得」(収入-青色申告控除-必要経費)で 決まるのではないですか?(違うかも) 所得控除をしない所得なら、38万円を超えてしまいます。 それでも「所得税の課税所得」(収入-所得控除-青色申告控除-必要経費)が 38万円以下なら、この営業分の報酬(源泉徴収なし)は 申告しなくてよいのですか? ご教示お願いします!

  • 少ない報酬でも役所に言うの?

    個人事業主で給与支払者です。 ちょっと疑問に思ったのですが日当のような報酬でも源泉徴収票を書いて役所に 提出しなければいけないのでしょうか? 私が学生時代、引っ越しアルバイトをしたときもらってなかったですが。 もしかしたら所得税いくらか引かれていたかもしれません。 給与もらっている人は年間20万円以下の収入は報告しなくてよいというのがあると思いますが、 給与支払者も経理上給与で処理しても、源泉徴収票と所得税の納付書(?)を ださなくていいのでしょうか? 報酬を支払ったらすべて報告しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 報酬と給与の確定申告

    報酬としての収入が約75万、給与収入が42万位あります。 両方とも源泉徴収されています。 確定申告の仕方、扶養のことについて教えてください。 報酬収入は事業所得になりますよね? 明細が無くても65万は必要経費として差引く事ができるのでしょうか? もしそうであれば、10万が所得金額になり、  給与所得は65万に満たないので所得は0円になり、 扶養に入る事ができて、所得税も還付されるのでしょうか? あと、事業所得の確定申告は給与所得の確定申告用紙と別々に作成するのですか? 報酬としての給与は初めてなので 困っています。 よろしくおねがいします。

  • 雑所得が赤字の場合還付はできる?

    確定申告のことについて教えて下さい。 スポーツクラブのインストラクターで色んなクラブに教えに行ってます。 去年までは給与として渡される源泉徴収表と、報酬として渡される源泉徴収表があるので一緒に申告していました。 控除は社会保険、生命保険、基礎控除、必要経費(雑所得の方のみ)で、所得税が返ってきていました。 今年は報酬として渡される源泉徴収表しかないのですが(給与で渡されるクラブは行かなくなったので)経費が収入を上回り赤字の場合でも所得税が返ってくるのでしょうか? 控除に上記+医療費控除も合わせたいのですが雑所得のみで控除は可能なのでしょうか? 還付される方法を教えて下さい。 理解力がないので簡単に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 給与とは別に小額の報酬があって、医療費控除も行う場合の確定申告

    平成18年分の医療費控除の還付を受けるために各種申告関連書類を作成しています。ところが以下について調べましたがよくわかりませんでした。おわかりになる方、教えていただけないでしょうか。 【状況】 ・平成18年分の医療費控除の還付を受けたい(年収が200万円を超え、年間医療費が10万円を超えております) ・給与所得者であるため平成18年分の給与所得の源泉徴収票を会社より入手している ・平成18年に支払った生計を一つにする者全員分の病院・薬局・ドラッグストアなどが発行した領収書をまとめ、既に「医療費の明細書」に記入している(入院など治療費が多かったため45万円超・・・すなわち35万円超が医療費控除の対象) ・書類を整理していて見つかった、平成18年に依頼を受けて行った講演の報酬(特に契約などはなく、種別:報酬、支払金額:44,502円、源泉徴収税額:4,450円)と書かれた「平成18年分給与所得の源泉徴収票」がある 【質問】 1.報酬は20万円以下なので申告不要なのではないかとは思うのですが、還付申告する際に一緒に提出する必要はありますか。医療費控除の対象金額が35万円超で、給与所得の方の源泉徴収税額が20万円弱なので、願わくば報酬の源泉徴収税額を含めると還付金額が増えたりするのではないかという素人考えもあっての質問です。 2.報酬を還付申告するのに含める必要がある場合、確定申告書Aの第一表の記入の方法ですが・・・、 (1)「収入金額等」の欄のなかの「給与」には、給与所得者として会社からもらった源泉徴収票に書かれている「支払金額」を書くことになると思いますが、報酬については「雑」のなかの「その他」の欄に、報酬との方の源泉徴収票に書かれている「支払金額」を書き込むことになりますか。 (2)「所得金額」の欄のなかの「給与」には、給与所得者として会社からもらった源泉徴収票に書かれている「給与所得控除後の金額」を書くと思いますが、報酬については「給与所得控除後の金額」の欄に記入がありませんが、「雑」の欄にはどのような数字を入れれば良いのでしょうか。「支払金額」の欄の金額-「源泉徴収税額」の欄の金額で良いのでしょうか。

  • 扶養となる条件 (給与と報酬の両方がある場合)

    税法上、夫の扶養となっている妻です。 私は扶養の範囲で会社で働いているのですが、一方で、昨年知り合いの手伝いで報酬ももらいました。 会社の源泉徴収票では 「給与所得控除後の金額」・・・30万ちょっと超え なのですが 手伝いの「支払調書」では報酬・・・10万(うち1割の1万が所得税) となっています。 ということは、30万ちょっと超え+9万=38万以下でない となって扶養の対象にならないのでしょうか?

  • 台湾在住のイラストレーターに報酬を支払う場合

    国内でデザイン会社をやっています。 この度、台湾在住のフリーのイラストレーターに、日本の本での挿絵をおねがいすることになりました。 報酬額は今のところ50,000円前後になる予定。 うちでは初めての海外のアーティストとの仕事です。 そこで報酬を支払うときに発生する源泉徴収について質問です。 調べたところ、報酬の支払いについて、 ①源泉徴収は20.42%を税務署に納めるとありました。 ほかのところでは、 ②報酬も50,000円以下なら課税されない。(源泉徴収しない?)、 ③海外のフリーランスが現地作業する仕事の報酬は源泉徴収しなくてよい。 ④台湾との租税条約では、「対象使用料」は10%ありました。 このようないくつか記事もみつけましたが、逆にわからなくなってしまいました。 今回のケースでは、どれが当てはまるのでしょうか?