• ベストアンサー

子供の学校と引越し

今度子供が中学校にあがるのとアパートの契約が切れるので 近隣地域でいい物件があり、子供も中学での移転には 了承していたのでアパートを決めました。 新築で中学校も校舎が新しく悪い評判は特に聞きません。 子供の意向を聞き新しく気持ちの良い住まいです。 ところが決まったことを伝えると今の校区の中学校へ行かないと嫌だ と言い出し困っています。 理由は保育園からの仲の良い親友が二人いるからとのこと。 学校教員をしている友人に話すと 子供の気持ちを汲んだほうがよい、難しい年頃だし不登校になったら困るから今のアパートは出ず、そこを解約すべきだといいます。 もう入居できる状態で今の小学校へは私が送り迎えするか母の家から数ヶ月通わせようと考えていたのですがどうしたものかと思っています。 母の家から通うのも子供はいやだと言い、教員の友人も 母親から離れて暮らすのはよくないといいます。 自営なのでひとつを事務所にすることも考えましたが 二軒借りるとなると月10万を越えるので頭が痛いです。 私的には子供を説得して中学から新しいところへ 出したいですが新しい環境だと難しい性格なのでこのままおいておいたほうがいい気もしています。 どうしたものでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmkski
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.2

私も子供の頃、転校を小六の頃しています。 田舎の小学校から、都会の小学校へ。 あまりにも環境が違い過ぎて、馴染めませんでした。 転校する前は、新しい環境に変わる、ということで割と楽しみにしていたのですが、 それでも、馴染むのには時間が掛かりました。 新しい環境では、馴染み辛い息子さんにとっては、もっと難しいのかもしれません。 もしかしたら、近隣地域なので通ってみれば、馴染むのにそこまで大変では無いのかもしれませんし。 校区ってゆうのは、住民票が関係するのでは? 質問者さんのお母様が、今の校区内に住んでらっしゃるのなら、息子さんの住民票だけをお母様の方に移せば、問題無く通えると思います。 後は、学校までの距離が分からないので、通学手段は、息子さんとご相談して下さい。 例えば、小学生の間は、送り迎えをするが、中学校からは自力で通う、とか。 それが出来ないのなら、今の学区内の中学校に通う、など条件をだしてみてはいかがですか?

20toto08
質問者

お礼

親身な回答本当にありがとうございます。 親の立場からだけ物を見てるとなかなか当人の気持ちが わからないので他の方からのアドバイスはなるほどと思います。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

新しい物件から今の校区の中学までは遠いのでしょうか? 隣の校区ぐらいで、ちょっと遠いけれど歩けるぐらいの距離だったら、今の校区の中学へ入学する事をおすすめします。 今は越境入学も認めている自治体も多いです。 環境が変わって不登校になるぐらいだったら、本人さえ良ければ校区変更して越境入学させますよ。 どれくらい離れるのかはわかりませんけど、一度検討してみてはいかがですか?

20toto08
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 越境入学がいいのかもしれませんね。 子供の気持ちを尊重すべきなのかも知れません。 相談するにもどうしたらよいのかわからなかったので ご意見を伺えて本当に助かります。

回答No.1

今の校区の中学校というのは、1つの小学校の子ども達が集まってきているのでしょうか。それとも、いろいろな小学校から集まってきているのでしょうか。1つの小学校から中学に入ってきていれば一人だけ違う中学へ行ってしまうということで、かわいそうですが、いろいろな小学校から子どもが集まってきているのであればそんなに心配することもありません。 新しい環境で、友達なんてすぐにできます。仮に今の校区の中学に行っても親友であればクラス編成で違う学級になる可能性が高いです。

20toto08
質問者

お礼

早速のお返事本当にありがとうございます。 とても参考になりました。 中学校へ一度足を運び学区編成について聞いて 子供にももう一度よく話してみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 引越を予定してます。福岡市の小、中学校について。

    引越を予定してます。 福岡市内の事はあまり知らないので教えて下さい。 子供がまだ小さいので先のことになるのですが、 今候補に上げてる物件の校区が早良区の「原小学校、原中央中学」か 城南区の「城南小学校、城南中学」になるみたいで、どちらが良いのか 悩んでいます。 そこで、その校区の治安や、どんな校風なのか等々・・・ 教えて頂けると引越先の候補を決めるのに、とても助かります。 よろしくお願いします。  

  • 子供の学校の事を考えて引っ越し?

    初めてこちらにて質問をさせて頂きます。 今の家に住んでからもうすぐ丸5年が経ちます。 少し治安が悪い場所ではありますが私の地元ということもあり、実家からも近いしいずれ子供ができたときのことを考えても治安も学校も大丈夫だと思っていました。 ですが、私が地元に住んでいた当時からは更に高齢化がすすみ、駅から近いので家の前は人通りが多く、毎日大きな声で叫んだり、大きな声で歌ったり、ちょっと変わったひと・・がよく通ります。 夜中の3時にピンポンダッシュも1年に数回あります。 そして私自身、夜ひったくりに合い、しばらくはトラウマでしたが今は仕事を辞め、夜出歩くことはないので私自身は大丈夫、ここで住んでいくためにもっとポジティブに考えようとしてきました。 ですが、子供が去年生まれました。 子供を産んで日に日に引っ越したい気持ちが強くなってきました。 幼稚園までなら送り迎えをできるのでいいのですが、うちの家の学区は治安の悪い道を通らなければならない小学校となります。 私立の小学校・・とも考えましたが、できれば家から歩いていける公立の学校がいいと考えています。 家を購入するうえでの治安のことや子育て環境のこと。。 どうしてそんなことを家を購入するときにわからなかったんだろう、と本当に後悔しています。 そして、私の実家に近いから、と納得をしてくれた主人にも感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。主人は住んで間もない家を手離すのは現実的ではないし、「ここで住んでいくためにどうしたらいいかを考えよう」と、あくまで家を売る気は今はありません。 そこで、同じような背景ではないにしても、 子供の学区のために持家を売却してさらに家を購入された方はいらっしゃいますか? やはり、だいぶと損が生じるのでしょうか? 家は3800万で購入。頭金は1000万で2800万のローンを35年支払でもうすぐ五年が経過しようとしています。繰り上げ返済はまだしていません。 家をいずれ売却しようと考えている場合、繰り上げ返済をできるだけして残債を減らした方がいいのでしょうか?もしくは、いずれ売るのであれば逆にしない方がいいのでしょうか? 程度の低い質問で申し訳ないですが、 何か少しでも情報があれば教えて頂けますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 公立中学校の校区

     公立中学校の校区で教えていただきたい事があります。今年中に離婚がきまりそうなんですが(友人の話)小学校6年生になる子供がいます。今は持家に住んでいますが、子供と一緒に出て行く事になったそうです。子供は1人なんですが、犬を飼っていて、なかなか賃貸で「ペット可」の所がなく、やっとの思いで探しだした場所が、今行っている小学校の校区外でおまけに 来年通うはずの中学校も校区外(もちろんですが・・・)、母親としては、子供にこれ以上さみしい思いはさせたくないという気持ちが強く、何とかならないか・・・と悩んでいます。校区外とは行っても「○○ 3丁目~」 の校区ですが、この親子は「○○ 2丁目」に住む予定です。距離で言えば 中学校はこちらの方が近いくらいなんですが、何か理由があれば校区外でも 通えるのでしょうか?それとも例外はないのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えて下さい

  • 腹違いの子供達

    お世話になります。 我が家は母子家庭で息子が現在3歳です。 元旦那は再婚をしており1才の男の子がおります。 お互い近くに住んでおりこのまま小学校は校区は違えど中学生になれば校区が同じになり同じ中学校に通うことになりそうです。 息子が中3のとき、あちらの子供が中1でしょうか。 特に私は離婚した事や向こうに子供がいることなど息子に隠すつもりはないのですが、やはり中学生という多感な年頃。 同じ学校に自分と腹違いの子供がいるというのはやはり良くないのでしょうか? もちろん、腹違いの子供が同じ中学校にいると私が教えなければきっと息子も気づく事はないでしょう。 (しかし顔が似ています) 現在、中学校も選べるようなので校区外の中学校も選べますが。 息子だけではなくは腹違いの息子さんの精神状況にも関わってくる事なので時期が来たら一応元旦那とも相談して学校について決めたい(同じ学校でも良いか、それともどちらかが違う学校にするか)と思ってはいますが・・・ 一般的に見て、どうなんでしょう? まぁ、言わなければ子供達にはわからない事ではありますがヒョンな事でバレて「実は腹違いの弟(兄)が同じ学校にいたんだ・・・」と知った後の息子やあちらのお子様の行動も気になります。 やはり違う学校に入れるのが良いのでしょうか?

  • 隣町に引越しすれば、転校は絶対か?

    今住んでいる賃貸マンションから、 来年あたり隣町の物件を購入して 引っ越したいと思っています。 そこで問題なのが来年中学にすすむ娘のことです。 校区が変わってしまうので転校しなくてはならないのでしょうか。 どちらの学校も距離はたいしてかわらず、通学は問題ない距離です。 できれば小学校からの友人がいる現校区の中学に通わせたいと思います。 無理でしょうか。入学後の引越しならなんとか転校なしにできないものでしょうか。

  • 学校に行かない子供

    中学3年生の女の子の母です。 夏休み明けから子供が学校を休みがちになり、ここ2週間ほどお休みをしています。学校へ行かなければいけないことは理解しているようですし、私学への進学も希望しています。 成績は決して良いとは言えません。 受験に対するプレッシャーや学業の問題かとも思えますが、夏休み前から始まった昼と夜が逆転の生活も大きな理由のひとつだと思います。 また3年生になってから共通の趣味を持つ友人が男女共に出来ました。(学校内で)友人宅や当方の家での朝方までのおしゃべりを最初は私も止めましたが、子供からうちは厳しいと言われました。 また言葉遣いも悪くなりクソババア、死ね、ウザイなど頻繁に私や同居している私の母にもひどい言葉を浴びせるようになりました。 学校の先生が娘と二人きりで話をする機会があり、先生にも学校へ行くということと進学を希望している事は本人が話していたようです。 その会話の中で親が(私は子供が小さいときに離婚をしています)嫌だ、家が嫌で家出を考えた事もあると話したそうです。 後日担任の先生と学年主任の先生と話をしたところ、まずは親子の関係修復を優先させて、進学や学業は心配しなくていいですと言われました。でも、私学に進学希望をしているので欠席日数等とても心配でなりません。数日前から子供と話をする時間が前のように多くなってきましたし、表情が明るくなってきた事に希望を抱きました。 そして子供から明日は気合を入れて起きるよ、 と聞いたときには半信半疑ながらそうなってくれる事を願いました。 ですが、結局起きる事が出来ずにまた学校を休んでしまいました。子供の将来を考えるとこのままではいけないと思いつつも通信学校への希望変更等も考えています。塾や習い事は今まで通り行っています。本当に毎日が苦しい日々になってしまい質問のつもりが愚痴のようになってしまいましたが、どなたか良いアドバイスをお願いいたします。 どうすれば子供が本心から学校へ行く気持ちになってくれるのか、 そして私学への進学は厳しい状態なのか・・・ 娘に考えている事を話してみてと言っても答えてはくれません。

  • 子供の小学校について

    今度の4月に小学校に上がる子供がいます。 幼稚園はA幼稚園に通っています。 このたび親と同居しようと思いますが、隣の地区となり基本的にB小学校となります。 ただ A小学校の校区と隣接した町ですので、A小学校の選択も出来る可能性が有ります。 ※B小学校が近年の児童数の増加で、教室が足りないため、隣接の小学校への通学を認めています。 単純に考えればB小学校に行かす様になると思いますが、子供の性格が人見知りなので、なかなか友達が作れません。 今の幼稚園で、ようやく友達と遊べだしただけに、その友達関係を振り切ってB小学校に行くべきか、 現在の友人関係を大事にして、A小学校に行かすべきかどう思いますか? ※幼稚園で送り迎え時に親同士が顔見知りになっているのが、どの程度のメリットなんでしょう? 家からの距離は小学校が、A小学校がB小学校より2割くらい遠いです。 ただ中学校が、B中学校が500M位の距離だけに迷っています。 それでも、A小学校に行かせるのは、おかしいでしょうか?

  • どちらの公立小学校が良いと思いますか?

    来年、子供が小学校に入ります。 普通の公立です。 現在候補が2つあります。 みなさんはどちらが良いと思いますか? 私自身は私立の小学校だったため、公立の事がよく分かりません。 それで周りの人(近所の人、弟、保育園の先生)に聞いたのですが、まだ迷っています。 夫婦の状況は共働きで朝も早く、夜も遅いです。 1kmほどのところに私の親が住んでいまして、保育園の送り迎えは任せています。 親も仕事をしています。 小学校は学童保育に入れるつもりです。 (1) 現在の住む場所の校区。 大型マンションが立ち並び、クラスは3クラス程度。 現在のマンションからの距離は1km以上で、途中に線路があり、車の多い高架下を通らねばならない。 もし(1)にするならば校区内で小学校の近くに引越しを考えている。 保育園の園長や先生にお伺いしたら、このあたりでは一番良いらしい。 授業中も子供がきちんと前を向いているそうです。 保育園のお友達は4,5人(全員異性)くらいしか行きません。 親や弟にきいたところ、昔は相当荒れた地域だったらしい。(大型マンションが無かった頃) そして、大型マンションも立ち並んでいるし高級住宅地でもあるが、一方で昔からの古いアパートや古い住宅が立ち並ぶ地域もあり、そこは数年前に未解決の殺人事件も起きた場所である。 あと、親の住む場所から少し離れるため(2kmほど)、親は「遠いから絶対に迎えに行けない」と言っている。 夫は、いざとなったらやってくれるのでは?と気楽に言うが、不確かです。 朝は何時くらいに登校するのかわかりませんが、8時くらいであれば親が送り出せるかは微妙です。 (私は朝早いので絶対に無理ですが、夫はぎりぎり子供を送り出せるかも。しかし、登校して1週間くらいは親が付いていくのでしょうか?もしそれなら絶対にむりで、親に頼まなくてはいけません。帰りは夫婦揃って9時はすぎるので完全に親に頼まねばなりません。) ちなみに臨床研修医となるため、休職するのは不可能です。 (2) 私の親の住む場所の校区。 親の家のすぐ近くに小学校がある。 クラスは2クラス。 大型マンションはゼロで、ほとんどは一般住宅で、アパートや小さいマンションが数個あります。 引っ越すとなるとアパートに住むことになるが、適当な大きさの賃貸がないのでかなり手狭になる。 親と同居はありえません。 保育園の先生に聞いたところ、こちらの小学校は最近は良くなってきているということです。 保育園のお友達のほとんどはこちらの小学校に行きます。 子供の仲良しの子もたくさん行きます。 ただし、先生のお話では校区に母子寮があったりするので、そういう意味ではどうかな?と言っていました。 ただ、個人的には親御さんを見てみると確かに自分の人生で知り合ったことないような感じの方も多いのですが、母子寮の方を見ても子供も普通だし、肉体労働系の親御さんもいてそういう方は見た目こそは元ヤンキー(というのは私の勝手な判断です、すいません)ですが子供は良い子たちです。 もちろん普通な感じの親子がほとんどです。 ただ、(2)の小学校と中学が同じ校区になる別の小学校には金髪(外国人ではありません)の小学生や親御さんも子供にすごい口調で話す方もいらっしゃいます。ただし、話してみたら子供は普通です。親は話さないので分かりません。(保育園の先生はこの小学校に関しては生徒が前を向いていなかったりと、他のに比べてよくないと言っていました。先生の話ではその地域は低所得者層のアパートがあるとか言っていました。) というか、私自身は子供はいろんな人間の中でもまれて育ったら良いと思っていたので別にいいんですが、夫の親がそういうことに敏感で「大丈夫なのか?」と言われたので心配になりました。 また、実際に公立で育った弟も「公立はすごいのがいるから嫌になる」とよく言っていたので、私が世間知らずなのかと心配になってきました。 私の親は私を幼稚園から高校まで私立で育てたくらいなので、孫も幼稚園からずっと私立にいかせたがっていましたが、私が反対したので行かせていません。 今もあきらめずに中学受験をさせる気でいるようですが、私達夫婦は基本的には公立で行かせるつもりです。(仕事柄、今後、職場の変更や転居があまり多いようなら、校区に関係なくいけるように私立を選択するかもしれませんが。) 周りの公立で育った人に聞いてみたら「変わった人やヤンキーはどこにでもいるよ」という意見でした。 あと、校長が2年で変わるからなんとも言えないとも言われました。 小学校だし、どこでも同じですか? ちなみに子供の早期教育はするつもりもないし、今もしてません。 勉強は完全に自由に子供にやらせるつもりです。 小学校は最低限の勉強とあとはコミュニケーションや遊びや根気を学ばせる場だと思っています。 この点に関しては絶対に譲れないところです。 長々と質問してしまい、分かりにくいと思いますが、なにとぞご教授よろしくお願いします。 (1)と(2)ですが、みなさまならどちらが良いと思いますか?

  • 校区外の中学に行くことについて

    来月中学生になる子供がいます。 指定校区の学校に行きたがらず隣の校区の学校に行きたいと言っています。 その理由は住まいの隣近所はじめ指定校区の学校に行く子供達がまったく合わず嫌だというのです。 いじめのようなこともあったので本人の気持ちもわからないでもないんですが小学校の担任の先生にはいじめを受けた子たちとは絶対同じクラスにならないようにお願いし先生も考慮しますと言ってくれましたので大丈夫とは思うのですが、この時期になりやっぱり隣の校区の学校に行きたいと言い出し家族で話し合いをした結果、隣の校区に住まいを引っ越すことになりました。引っ越すといっても時期が時期ですので選んでる余裕もなく今空いているところに入るしかありません。それに本当のところは私自身は今の住まいはとても気に入っているので引越しはしたくありません。また小学校の担任の先生に中学のクラス編成のことも配慮してもらえるようお願いもしてる手前もあり出来れば校区の学校に行ってもらいたいのです。正直いってどちらの学校も実際に行ってみなければ分からないと思うのです。 引越ししたくないというのは親とした冷たいのでしょうか?子供の気持ちを尊重して引越しして希望の中学にいかせてあげるべきなのでしょうか?それとも子供に振り回されている私たち親が馬鹿なのでしょうか?中学入学まで日数がなく非常に混乱しています。どんなアドバイスでも構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • 子供に言う引っ越しの理由

    お世話になります。 5歳と2歳の子供がいます。 上の子が小学校入学のタイミングで、義両親の住んでいる 小学校の校区のアパートに引っ越す予定でいます。 現在は義両親の家とは離れたところ(違う市)に住んでいます。 同居ではなく、同じ地区のアパートに近居の予定です。 結婚してすぐ位に、義両親からも「何かあったり心細くなったらよろしくね」と言われているため もし義両親に何かあってからの引っ越しだと、 途中で子供たちを転校をさせることになってしまう可能性があるため、 今のうちに近くに引っ越しておいて、 『いつ同居になった時でも、子供たちを転校させなくて済むように』の 対策で引っ越します。 義両親は(現在78歳と75歳です)今はとても元気です。 義両親には主人からそれとなく引っ越す事は話しておりますが、 子供に引っ越しの理由をどう話したら良いか悩んでいます。 そのままストレートに言うと、子供たちはとてもおしゃべり好きなので、 「じぃちゃんやばぁちゃんが寝たきりになったら面倒みるために近くに引っ越してきたんだよ~」 とか言いそうですし、 誰でもそうかもしれませんが、義両親は、 言われたくない事をストレートに言われるのがとても嫌いな人たちです。 私も子供たちも義両親との関係は、離れて暮らしている今はとても良好なので、 今から変にギクシャクしたくありません。 現在も年に2回ほど、主人の企画で義両親も一緒に一泊旅行に行く仲ではありますが、 一泊なので、なんとか持ちますが、あまりにも「食」「生活スタイル」「生活リズム」が違うため、 とても疲れます。 私がかなり気疲れしている位なので、きっと義両親はもっと疲れていると思います。 同居になってからは確実に私が嫌われ者になるのは目に見えておりますので(笑)、 (イライラしたときの矛先は、私以外に向ける場所がないと思うので) せめてそれまでは良好な関係でいたいのです。 子供が義両親に話しても嫌な気分にならない、上手な引っ越しの理由というのは 何か思いつきませんでしょうか? 6歳くらいの男の子が話せる内容がありがたいです。 ちなみに主人の勤務先も変わりませんので転勤という理由も使えません。 同じような理由で近居引っ越しをされた方、よろしくお願いします。