• ベストアンサー

wordの表の着色したセルを透過させる方法

enunokokoroの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.1のenunokokoroです。 テキストボックスが消えるということですが、アンカーを表以外で固定 していますか? テキストボックスよりもオートシェイプのほうが良いとは思いますが、 それを右クリックして[オートシェイプの書式設定]→[レイアウト]タブ の[詳細設定]ボタンから[アンカーを段落に固定する]へとチェックする ことでアンカーが見える位置に固定されます。 これを複数用意してからセルに配置するなどすることで消えにくくなる と思いますが、この方法は行っていますか? Word(ワード)基本講座:図の挿入と操作方法より『アンカーについて』 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-zu.htm#anka- 他に方法があるのなら私も知りたいのですが、おそらく一般機能だけを 使うのならば、これ以外方法が無いと思いますよ。

KettaMachine
質問者

お礼

[アンカーを段落に固定する]で,思い通り配置できるようになりました! 良い方法をお教え頂きありがとうございます. 方法がわかりましたので,あとは数をこなせばできそうです. 数をこなすのが大変でくじけそうになったらまた改めて質問したいと思います.

関連するQ&A

  • word2000セル内のオートショイプについて

    こんにちは、文章で説明すると解りにくいかもしれませんがお願いします。 よく使う機能なのでとても困っています。 (1)罫線で表を作ります。 (2)罫線の枠内に文章を入れます。 (3)罫線のセル内にオートシェイプの記号を加えます。 例:表の中の通し番号を2重丸で囲いたい場合、1重丸の数字にオートシェイプ丸を組み合わせる場合など。 上記作業をすると、元々セル内にあった文章が上に移動してしまいます。オートシェイプの書式設定で文字列の折り返しを設定する部分はあるのですが、どの設定をしてもずれてしまいます。ワード97を使用していたときは「文字列の折り返し」の中に「なし」という項目があり、これで出来たのですが、2000はこの「なし」という項目がなくなっています。 ちなみに、セル内ではなく普通の文章上ではずれないで、図形が挿入できます。 解りにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ワード2000:透過の度合いを変えたい。

    ワードで年賀状を作っています。 写真の上に白い帯状のテキストボックスを つくり、文字を入力しました。 テキストボックスを白く塗りつぶした状態で うっすら透過させ、文字の向こうに背景の 写真を見えるようにつくりたいです。 書式の半透明にチェックを入れるとドットの 密集した透過になって文字も読めなくなります。 オートシェイプでもできるかと思いましたが、 結果は同じくでした。 ドットではなく塗りつぶした状態で少し透過を させる方法を教えてください。 白く塗りつぶした透過というのは下のURLにある HPの縁取りみたいな感じです。 http://chocolatemilk.boo.jp/

  • イラストレーターで色を50%透過にしたい。

    MSのOffice系ソフトでオートシェイプを作成し、塗りつぶしの色 を指定する際に「透過性」を設定できますよね。それと同様の ことをイラストレーターCSでやりたいのですが、どうやって 透過性を設定していいのかわかりません。Office系ソフトで作った オートシェイプの色はRGBでイラストレーターでも同様に指定できた のですが、透過性50%も指定したい場合のやりかたを教えてください。

  • WORD2003 表にオートシェイプを乗せると表が分割

    WORD2003で、表にオートシェイプを乗せると表が分割してしまいます。 ワードの「normal.dot」 テンプレートを削除してみても、 結果は同じです。 他の人のパソコンは、オートシェイプの書式設定、アンカーを段落に固定すると表の上にオートシェイプを乗せることができるのですが、 表が分かれてしまいます。 詳しい方、教えていただけませんか?? よろしくお願いします。

  • ワードの表について

    ワードで表を使うとき、エクセルを使うと、編集のたびにいちいち起動してわずらわしいので、ワードの表を使いたいのですが、あるセルの上の2つのセルの和や差を表示する場合、どうやってそれらのセルを指定しますか?それともこういうことは、無理なのですか?

  • ワードの表について

    ワード2002で3点教えてください。 *罫線で表を作った場合,あるセルの横巾を変えたりしていると,全体を通して  見た場合縦線が微妙に合わなくなり縦の通りが悪くなる(線の巾ぐらいずれる)  ことがあります。 *表を貼り付ける位置を自由にできないのでしょうか。希望のところに持って  いっても左端によったりして微妙なところができません。 *表の中にオートシェイプや挿入で画像を貼り付けたりしますが,外に出てしま  い見えなくなります。貼り付けられるときもあるのですが。 欲張って質問しましたがよろしくお願いします。

  • ワードの罫線機能の限界

    ワードで作成した表上に、更に斜線を引くことは不可能なのでしょうか? 表作成ではエクセルの方が応用が利くような感じがしていますが、ワードで作られた表を編集するのに、困っています。縦横線で作られた表の一部に、複数のセルにまたがった斜線を引きたいのですが、斜線が入りません。オートシェイプ機能も使ってみたのですが、元の表が崩れたり、引いたはずの線が消えてしまったりで、無理なことなのかと諦めつつあります。もし、良い方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ワードで画面と印刷が異なる(オブジェクトが透過印刷されない)

    ご回答お願いいたします。 ワードで地図を作っています。 写真に円などの図のグラデーションを掛けたものを重ねて 透かし(?!)が入った様な感じにしています。 ↓の写真と円の重なったトコみたいに。 http://onlinelab.jp/order/dc/p_zoom.php?id=jpptlp000536&flg=1&require_pict_num_sum=2 作業画面上はうまくできているのですが 印刷プレビューや実際に印刷した画面上では 透かしがなく、上に乗せた図が下の写真を隠しています どうしたら、参照アドレスの物ように 作業画面と同じ印刷ができますか? ちなみに 図は最前面で オートシェイプの書式設定 → 色と線 → 色[塗りつぶし効果] → グラデーション → [色:1色],[透過性:始70% 終90%],[グラデーションの種類:角から] としてみたのですが… よろしくお願いします。

  • wordでの表の形の変え方。

    word(office 2003)で表を作った時に表の概観を変える(形を変える)事ってできるのでしょうか?つまり表の外枠は四角形ですがこれをオートシェイプにあるような角丸四角形などの形に変更することはできるのでしょうか?そうしたい場合オートシェイプを描いて表のように線を入れるために直線を一本ずつ引かないとだめなんでしょうか?その際等間隔に直線が引けないのですがどうしたらいいか教えてください。

  • ワードの表で 複数の表にまたがって線をひく

    ワードの文章の中に 表がはいってるのですが 複数に表にまたがって 斜め線で 取り消しのいみをもたせたいのですが オートシェイプですと ずれてしまいます。 いい方法は ありませんか? 宜しくお願いいたします