• 締切済み

信販会社に対しての名義貸しで・・・

ある商品でクレジットで購入する際に信販会社に対しての名義貸しなどはあとで発覚したら罪に問われますか? 例えば、営業担当が退職してしまっていれば会社と信販会社のやりとりですか?

みんなの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.5

うーん、信販会社としては、Bが購入してBが返済してくれればいいんだから基本的に無効にする理由はないですよね。Bが無効を訴える裁判でもしてくれば別ですが。それでも普通は無効にはならないと思います。 で、Bがどうでるか、あなたの昔の会社がどうでるか、信販会社がどうでるかまったく予測できませんので、どうなるか全くわかりません。 法律的に基本的なことは、今まで回答したとおりです。 私があなたの立場だったら、別になにもせず、何かが来たら対処します。 あなたもただ心配するだけでなく、クレジットカードの仕組みなどについて一般的な書籍でも購入して勉強してみてはどうでしょうか。 ちなみに私は法学部の出身でもないただの市民です。 心配だとは思いますが、心配していてもどうしようもありませんので、一般的な知識でも書籍等で勉強することをおすすめします。 頑張ってください。

minoruko
質問者

お礼

適切な回答ありがとうございます

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.4

うーん、その場合は難しいですね。 Bはあなた及び会社になにか請求してきているんですか? その請求が来てから対処するしかないのではないかと思います。 法律的に罪に問われるということはないと思いますが。。 まあ、請求が来たらもといた会社や弁護士に相談することをお勧めします。 その場合、情報を小出しにしないで、すべての資料を整理して持って行きましょう。

minoruko
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 以前の会社が倒産した場合はどうでしょうか? クレジットで購入した商品は無効にならないのですか?

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.3

こんにちは。 その場合だったら、信販会社はあくまでもBに返済を求め、返済されないならBの財産の差し押さえなどをするでしょう。 で、Bが訴えることができるのは基本的にAですよね。でも、まあAは返せないからそういう状態になっているわけで、基本的にはBが損をして終了でしょう。 Bが会社やあなたに文句を言ってくることは考えられますが、道義的にはともかく、法律的には特に問題はないと思われます。(あなたがAにBを紹介して代位返済をもちかけたというような事情がない限り) ですから、あなたに何か言ってくるとしたら、Bかあなたが所属していた会社ですね。 Bが契約の無効などを訴えることも考えられますが、そこまでいくとこの掲示板などでは対応不能です。 基本的にはいまのあなたにできることはありませんので、静観すればいいのではないかと思います。

minoruko
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 元の所属していた会社は退職した私にも何か訴えてきますか? 以前の会社が倒産した場合はどうでしょうか? クレジットで購入した商品は無効にならないのですか?

minoruko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私がAにBを紹介して代位返済をもちかけたというような事情はどうでしょうか?

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 あなたがおっしゃっている「名義貸し」というものが、あなたの名義で会社の借金をしている(商品を購入した)という意味ならば、あなたが罪に問われることはないと思います。 問題なのは、その借金はあなたの借金ですので、あなたが全額を返済しなければならないということです。 営業担当が退職してしていても、していなくても、あなたが信販会社に返済する義務があるというだけです。 あなたがその営業担当にだまされたと言うことならその営業担当を訴えることはできますが、借金はあなたが返さなければなりません。信販会社からあなたが借りたのですから。 私の理解が間違っていたら、また回答します。

minoruko
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の名義ではなく、購入者A が第三者B の名義で代位返済を個人間で契約をしていて、Aの支払いがないので信販会社へ事情を話しているケースで、私はその時の営業担当で退職しています。 この場合、会社からも問われますか? もし、お時間があれば回答宜しくお願いします。

回答No.1

実際に名義貸しで罪に問われたというケースはあまり聞かないですが、法律上は詐欺罪に該当する可能性があります。

minoruko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退職した会社の顧客の契約事なので、どういう処理になるのか想定できればと思い、質問しました。 もし、知恵があればお願いします。

関連するQ&A

  • 株式会社の名義貸しについて

    株式会社の名義貸しについてなのですが、 現在個人で事業をしており株式会社「A」から名義を借りて (看板貸し)営業しております。 ですが、近々自分でも株式会社「B」を設立し、 同じ営業内容で個人から法人成りをしようと考えています。 その際、株式会社Bを設立してから取引先へはBを設立しました、 という案内を送る形になると思うのですが、しばらくはBを 設立した後もAからBへ口座や色々な名義の引継ぎを行わなければ なりません。 その際、株式会社Bが株式会社Aの名義を借りている形に なると思うのですが、株式会社が株式会社の名義を借りる、 という形は大丈夫なのでしょうか? また、この期間なら大丈夫、と法的に定められているのであれば その期間を教えて頂けると助かります。 ややこしい説明になり申し訳ございませんが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 会社の名義貸し?

    お邪魔します。 昨年10月に内定を貰い現在働いているのですが会社の名義貸し(内定を貰った会社と実際働いている場所が違う。名義貸しと呼ぶのかどうかは不明ですが…)が発覚しました。 また現在その関係で保険も年金も利いていない状態で、どちらの会社にも労働規約など提示されない状態で(給料などわからないまま)働いている状況です。 こういうものは法律的にどうなのでしょうか。また会社から提示された書類などが法律的に有効かどうか専門家に見てほしいと思うのですがそういうのはどこで頼めばいいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 古物商名義貸しについて教えて下さい。

    お教えて下さい。前回、古物商の名義貸しは違法とおしえていただきました。 ですが、詳しくはどのような場合に違法と判断されるのでしょうか? 現在、古物商を営んでいる人物から名義を借り、自分の店舗を開き、古着の販売を行っていた場合~仕入れや販売の流れは各々独自に行っていたとしても~警察に調べられたとしても、いくらでも、言い逃れやごまかしが可能だと思うのですが… 例えば、二号店だとか、従業員だとか… 知人のことなので、帳簿やら売上管理をどうするのかの詳しいことは判らないのですが、古物商の名義貸しをいろいろと調べてみても、ただ、名義貸しは違法としか記載されていません。 具体的にどのような場合に、名義貸しと立件されるのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 また、そんな形で営業を始めた場合、すぐに発覚するなど、期間が短い場合は注意などの指導で済むのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 無断で名義貸し?

    私の妻のことで相談です。 先日、妻の実家に消費者金融(無人契約機がある大手)から、ご利用限度が増えましたなどの手紙が届きました。 身に覚えがないので、電話で問い合わせると確かに、妻の旧姓名義での借金があるらしく、毎月返済もあるとの事です。勿論、妻は借金も返済もしていない事を告げると、 消費者金融の担当者の方も、不審に思ってくれ調査をしてくれたのですが、名義は、間違いなく妻で、身分証明書のコピーまであるそうです。 ただ、契約時の紹介者が、悪徳商法の会社で働いていたそうで、その会社が名義貸し等、いい噂のない会社だそうです。 その紹介者の会社には行った事があり、その際、紹介者から、名義を貸して欲しいみたいな話があり、きっぱり断ると、次の日に、諦めましたと電話があったらしく、今まで気にもしてなく、10年ほど経ちました。 無断で他人名義の借金を作るのは、どんな罪になるのでしょうか? 今は、誰かが妻名義の借金を返済していますが、もし滞ることがあれば、妻にも返済の義務はありますか?

  • 役職員の名義貸し

    大学の友達が会社を起こすようで、その際に役職の登録のため私の名義を貸して欲しいと依頼がありました。 その会社が倒産時、私に責任がくるのでしょうか?他にリスク等ございますでしょうか? 私の今働いてる会社は基本的にバイト等禁止されてるのですが、名義貸しは普通大丈夫なのでしょうか?

  • 名義貸し

    前回お世話になりました。状況が少し変わっていたので、ご教授いただきたいと思います。 私の父は、父の妹の夫が実質経営する会社(3~4人程度で大きな会社の中で製造の下請けをしているらしい)の代表になっているらしいです。 いわゆる名義貸しと思うのですが、先日 父が死亡したことで発覚いたしました。 私としては、名義貸しなど怖いので、叔父に問いただすと、「代表の名前を借りてるのは、社会保険だけの事だ。労災などや個人事業主は自分が代表になっている。あくまで社会保険だけ名前を借りている」との事です。なぜ そうなっているのか不信です。 そして、父の死亡を社会保険に言うと会社を解散せねばならないので、姓が同じ私に名前を貸して欲しいといいます。 怖いのでこれは断りました。 そしたら社会保険料の引き落としが月末だから、来月半ば頃まで 待ってもらうように社会保険安全?(はっきりした機関わからない)に 頼んでいるとの事なんです。 なんか釈然としないし、父は死亡しているのに代表のままで問題は無いのでしょうか? また、名前だけ代表になっているとは言え債務や何か責任発生したら相続人の私にかかって着そうなのですが、信用してていいのでしょうか? ご教授下さい。

  • 信販会社との契約について

    個人で物販の商売をしております。信販会社との取引がないと商品を販売するには不便が多すぎます。以前役員をしていた会社を二年前に任意整理してから、当時取引をしていた信販会社からは、すべて取引を断られました。現在は個人経営ですが、やはり取引はできないようです。事故を起こしていない休眠中の法人(有限)もあります。代表を赤の他人名義にして契約している話も聞きますが、そのような事はしたくありません。何かよい手立ては無いものでしょうか?詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 名義貸しの借金

    代表取締役の名義貸しで負った借金はやはり、本人が負担しないといけないのでしょうか? 以前会社を興した社長(A)が負債5憶円近くあり、会社を倒産させました。 ですが、実際は会社は倒産手続きはしておらず、幽霊会社として残っています。 そのため、会社を潰したくないため、差し押さえが来る前に 土地、建物名義を(営業権)もすべて僕の母親が譲渡することになりました。 しかし、母は代表取締役になるのは、断っていたのですが父親に取締役にならないと離婚するぞと脅され 嫌々取締りになってしまいました。 父親とAさんの関係は以前結婚していは妻の間に出来た子供であり、僕からすると腹違いの兄弟にあります。 そして、母が代表取締役になってから数年が経過してから、やはり営業状態が悪く倒産の危機に直面しました。 銀行からの借り入れも6000万近くあり、どうしていいか正直分りません。 また、経営権はAさんが握っており、母は全く状態が分りません。 現在の営業権はAさんの方針で、母からまた違う方(B)の名義で会社を興しております。 ですが、営業権はAさんです。 もしちろん、営業権も、土地・建物はそのBさん名義に登記しなおされております。 本人の同意なく代表取締役になって抱えた負債はなくならないのでしょうか? また、Aさんの事件性はないのでしょうか? 無知な僕ですが、宜しくお願いします。 補足になりますが、Aさんの経営しているお店が負債を抱えて経営が成り立たなくなりました。 そこで、母が名義を貸して、代表取締役になり、銀行から連帯保証人としてお金を借りています。 母が経営をしていた会社もなりたたなくなり、現在はBさんが名義を貸して代表取締役です。 母もBさんも経営していたのは実際はAさんです。 名義貸しのたびに土地・建物の名義は変更されてます。 おそらく差し押さえから逃げる為だと思われます。

  • ジャパネット 信販会社について

    昨日ある商品を初めて、ジャパネットで注文しました。分割が便利なので分割にしました。信販会社を通すと言われました。普通にOKを出して審査結果を待ってました。私は障害があり今は働いてなく、障害年金をもらってます。それでも信販会社で落ちることはなかったし、ジャパネットのほうも、『今まで年金のことで落とされた方はいませんから安心してください(^^)』と言ってもらいました。今まで滞納は一度もしてないし、ブラックリストに載ったことは一度もない。むしろクレジットカードを持ったことは一度もありません。なのに今回、はじめて落とされました。ジャパネットから連絡があり、ジャパネットにそれを言うと、ジャパネットの方が信販会社の連絡先を教えてくれて、理由を聞いたらいいですよ!と、言ってくれました。さっそく連絡をしたら、『総合的な判断のため。それ以上は言えない』とか謝るばかり。お気持ちはお察しします。とか…。どうして落とされたのか、意味がわかりません!!理解に苦しみます。涙が止まらないんです…。誰かハッキリとした理由、わかる方はいますか?(;_;)誰か教えてください!!!

  • 名義貸しについて

    元交際相手との金銭トラブルです。 平成23年、交際中に彼女から車の燃費が悪いことから新車購入したいと話がありました。彼女はクレジットが組めず、自分が名義貸ししました。 残クレの契約で月額23,000円、ボーナス払い年2回50,000が加算され60回払い、彼女の下取り車が70万、頭金は自分が25万支払いました。任意保険も自分の名義で加入しました。 彼女はそれ以外にも金品をせがむようになり、自分から別れを切り出しました。彼女が別れる事を渋った為、手切れ金のつもりでクレジットの支払いは自分が継続する約束をしました。 その後、彼女とは連絡せず、不本意ながら、クレジットを払い、任意保険、自動車税も支払いました。今回、彼女から車検代の半額9万の請求がメールで来ました。 クレジットは24回分残っています。また、最終支払い時79万支払わうか、またクレジットを組むかしないと車両は返却しなければなりません。 問題は、自分は現在結婚し、全てが妻の知るところとなり、家計からの支出が困難な事と、かこれ以上の不本意な支出を避け、車検前に解決策をいち早く見つけたい考えです。 クレジット契約総額266万、頭金25万、任意保険4万、自動車税6万を車両名義人は信販会社ですが、契約使用者は自分であるため、実質上の使用している元彼女へ公正な文書で貸借代を遡り請求する方法を教えてください。最終的には裁判も視野に入れていますが、車両の返還を求めても簡単にはいかない事が予想されます。 もしくは、残債24回分と最終支払い金79万を一括で支払い、自分の名義とした上で車両の返還を申し出、車両を売却するしかないのでしょうか。それには下取りがおおよそ90万と見積もっても、76万の持ち出しは免れません。その場合、今月までの車両の貸借料という形で、現在支払い済金額103万と頭金25万、保険代金3年分、税金3年分の総額を請求出来ないでしょうか。

専門家に質問してみよう