• ベストアンサー

会社の名義貸し?

お邪魔します。 昨年10月に内定を貰い現在働いているのですが会社の名義貸し(内定を貰った会社と実際働いている場所が違う。名義貸しと呼ぶのかどうかは不明ですが…)が発覚しました。 また現在その関係で保険も年金も利いていない状態で、どちらの会社にも労働規約など提示されない状態で(給料などわからないまま)働いている状況です。 こういうものは法律的にどうなのでしょうか。また会社から提示された書類などが法律的に有効かどうか専門家に見てほしいと思うのですがそういうのはどこで頼めばいいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • idau
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

内定企業自体はどういう職種で募集なさっていたのでしょうか?? 雇い入れ通知書や契約書は読まれたんですよね?? ちょっと、これだけでは詳しい事が分かりませんが、保険・年金の不備に加え、給料等の労働規約が明示されないというのであれば、どう考えてもおかしい話ですよね。 とりあえず、最寄の弁護士会で無料相談が行われていると思いますので、利用してみてはいかがでしょうか? これは短い時間内で話をしなければいけないので、聞きたい事をノートなどに整理なさる事をオススメします。会社の違法が断定でき、かつ、お金をかけられる状態であるなら、弁護士を紹介してもらっても良いと思います。 また労働相談センター窓口へ行ってみるとか、労働相談ホットライン等をお使いになってみてはどうでしょうか。(参考URL) 補足なんですが、名義貸しは名板貸契約といって、個人の名または氏名・商号(営業免許とか)を使って営業する事を許諾する契約を指します。質問者様が本来的にどっちの企業に就職した事になっているのか、働いてらっしゃる企業が内定した(はずの)企業の名前を借りているのか、等の事がここでは分かりませんが、ご参考までに……。 名義を貸与した者は一定限度で債務者と連帯責任を負う事になっていますが、それは、名義を貸してもらった側と当事者の間で名義誤認による取引がなされた場合に限ります。ご注意下さい。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
idau
質問者

お礼

お礼書いて投稿したと思っていたのですが何かを間違えたのか投稿されていないようなのでもう一度投稿します。 早速の回答有難う御座いました。 >雇い入れ通知書や契約書 そもそもそういったものがなかったので不安になりこちらで相談させて頂きました。 法律的にどうすれば働いていると判断されるのかわからないのですが、何か手続きが必要なのであれば働いていることになっていません。 労働相談センターは考えつきませんでした。有難う御座います。法律カテゴリにしたのは間違いだったかも知れません。 何だか精神的に参っていたようで文章などわかりにくくてすみません。周りに相談できる人もいなかったのでアドバイスを頂けて精神的にも大分楽になりました。本当に有難う御座います。

関連するQ&A

  • 名義貸しについて

    知り合いの会社の社長が訳あって、形だけ会社の社長をやってくれないか? (実務なし、登記簿上だけの社長、初回に一度報酬アリ) と言ってきた場合 1.そもそもこれは名義貸しなのか 2.名義貸しのそれ自体に違法性は無いか 3.この行為が名義貸しではないとして違法性はないか がわかりません。 法律に詳しい方教えてください。 名義貸しをした後よくトラブルになるとか、この場合会社が違法行為をしたり負債を背負ったり、責任が云々は十分承知しています。 純粋にこのケースが名義貸しになるのかというのと名義貸しのそれ自体に違法性があるかが知りたいのです。 ご回答お待ちしております。

  • 信販会社に対しての名義貸しで・・・

    ある商品でクレジットで購入する際に信販会社に対しての名義貸しなどはあとで発覚したら罪に問われますか? 例えば、営業担当が退職してしまっていれば会社と信販会社のやりとりですか?

  • 名義貸し

    新規事業(株式会社)の取締役として名義貸しを頼まれています。なにかリスクといいますか、注意点あれば教えていただけますか?現在、無職独身45歳です。

  • 株式会社の名義貸しについて

    株式会社の名義貸しについてなのですが、 現在個人で事業をしており株式会社「A」から名義を借りて (看板貸し)営業しております。 ですが、近々自分でも株式会社「B」を設立し、 同じ営業内容で個人から法人成りをしようと考えています。 その際、株式会社Bを設立してから取引先へはBを設立しました、 という案内を送る形になると思うのですが、しばらくはBを 設立した後もAからBへ口座や色々な名義の引継ぎを行わなければ なりません。 その際、株式会社Bが株式会社Aの名義を借りている形に なると思うのですが、株式会社が株式会社の名義を借りる、 という形は大丈夫なのでしょうか? また、この期間なら大丈夫、と法的に定められているのであれば その期間を教えて頂けると助かります。 ややこしい説明になり申し訳ございませんが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 古物商名義貸しについて教えて下さい。

    お教えて下さい。前回、古物商の名義貸しは違法とおしえていただきました。 ですが、詳しくはどのような場合に違法と判断されるのでしょうか? 現在、古物商を営んでいる人物から名義を借り、自分の店舗を開き、古着の販売を行っていた場合~仕入れや販売の流れは各々独自に行っていたとしても~警察に調べられたとしても、いくらでも、言い逃れやごまかしが可能だと思うのですが… 例えば、二号店だとか、従業員だとか… 知人のことなので、帳簿やら売上管理をどうするのかの詳しいことは判らないのですが、古物商の名義貸しをいろいろと調べてみても、ただ、名義貸しは違法としか記載されていません。 具体的にどのような場合に、名義貸しと立件されるのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 また、そんな形で営業を始めた場合、すぐに発覚するなど、期間が短い場合は注意などの指導で済むのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 名義貸し

    前回お世話になりました。状況が少し変わっていたので、ご教授いただきたいと思います。 私の父は、父の妹の夫が実質経営する会社(3~4人程度で大きな会社の中で製造の下請けをしているらしい)の代表になっているらしいです。 いわゆる名義貸しと思うのですが、先日 父が死亡したことで発覚いたしました。 私としては、名義貸しなど怖いので、叔父に問いただすと、「代表の名前を借りてるのは、社会保険だけの事だ。労災などや個人事業主は自分が代表になっている。あくまで社会保険だけ名前を借りている」との事です。なぜ そうなっているのか不信です。 そして、父の死亡を社会保険に言うと会社を解散せねばならないので、姓が同じ私に名前を貸して欲しいといいます。 怖いのでこれは断りました。 そしたら社会保険料の引き落としが月末だから、来月半ば頃まで 待ってもらうように社会保険安全?(はっきりした機関わからない)に 頼んでいるとの事なんです。 なんか釈然としないし、父は死亡しているのに代表のままで問題は無いのでしょうか? また、名前だけ代表になっているとは言え債務や何か責任発生したら相続人の私にかかって着そうなのですが、信用してていいのでしょうか? ご教授下さい。

  • 薬剤師 名義貸し?

    短大卒業後7年間、調剤薬局の事務員として勤務していましたが、一念発起し薬剤師を目指すことにしました。学費の目処が立たず諦めていたのですが、社長が「免許を取ってから5年間うちで働くという条件付きで学費を貸す。」と言って下さったため決意しました。 このままいけば来年には薬剤師になれる予定なのですが、先日社長に、「○○の免許は、正確には何月何日から使えるかな?まあまだ1年後の話だけどな」と言われ、最初???だったのですが、よくよく考えてみたら「名義貸しをするように言われているのかな」と思うようになりました。 怖くて聞けていないのですが、 学費を貸してもらった=名義貸しをせざるをえない 状況なのでしょうか? 一応、契約書を取り交わしていて、そこには「5年間働く」「給料は現状のまま」となっています。資格を貸すという文言は入っていません。 噂レベルなのですが、不正請求に近い事をしているという同僚の話もあるため、尚更貸したくないのですが・・・。 法律的な事を含めてどなたか教えて下さい。

  • 生命保険の名義貸しについて

    生命保険の名義貸しについて。 母の友人Aが外交員です。 小さいころ(多分小学生ぐらい)に母が私名義で保険にいれてました。 先日手術をし給付金がおりました。 そのお金をAに渡すことになってたそうですがそうだとはしらず支払いで使ってしまいました。 というのも母が払ってたのですが途中からAが現在も払い続けてるそうです。 全く知りませんでした。 これって名義貸しになりますよね? 後々が怖いので解約をしたいのですが書類等はAが持っているらしく内容もしりません。 給付金はAに渡さないといけないですよね。一応分割で返すということは話しました。 そしたら母に貸してるお金も返してほしいと。 名義貸しを本社等に連絡をして友人に渡さず給付金を返済することは可能ですか? 多く返すことになりますか? 友人がどうなろうと関係ありません。 明日残ってるお金を持って会うことになってるのでどう言えばいいですか。 わかりにくいですがよろしくお願いします。

  • 名義貸しの借金

    代表取締役の名義貸しで負った借金はやはり、本人が負担しないといけないのでしょうか? 以前会社を興した社長(A)が負債5憶円近くあり、会社を倒産させました。 ですが、実際は会社は倒産手続きはしておらず、幽霊会社として残っています。 そのため、会社を潰したくないため、差し押さえが来る前に 土地、建物名義を(営業権)もすべて僕の母親が譲渡することになりました。 しかし、母は代表取締役になるのは、断っていたのですが父親に取締役にならないと離婚するぞと脅され 嫌々取締りになってしまいました。 父親とAさんの関係は以前結婚していは妻の間に出来た子供であり、僕からすると腹違いの兄弟にあります。 そして、母が代表取締役になってから数年が経過してから、やはり営業状態が悪く倒産の危機に直面しました。 銀行からの借り入れも6000万近くあり、どうしていいか正直分りません。 また、経営権はAさんが握っており、母は全く状態が分りません。 現在の営業権はAさんの方針で、母からまた違う方(B)の名義で会社を興しております。 ですが、営業権はAさんです。 もしちろん、営業権も、土地・建物はそのBさん名義に登記しなおされております。 本人の同意なく代表取締役になって抱えた負債はなくならないのでしょうか? また、Aさんの事件性はないのでしょうか? 無知な僕ですが、宜しくお願いします。 補足になりますが、Aさんの経営しているお店が負債を抱えて経営が成り立たなくなりました。 そこで、母が名義を貸して、代表取締役になり、銀行から連帯保証人としてお金を借りています。 母が経営をしていた会社もなりたたなくなり、現在はBさんが名義を貸して代表取締役です。 母もBさんも経営していたのは実際はAさんです。 名義貸しのたびに土地・建物の名義は変更されてます。 おそらく差し押さえから逃げる為だと思われます。

  • 不正薬剤師名義貸し

    医薬品卸会社に薬剤師名義を貸している方がいます。 その薬剤師は、会社に管理薬剤師として名義を貸しているから 年に1度医薬品会社に行くだけで月に数万円もらえると言っています。 本来、管理薬剤師なら会社営業時間は常時対応する事が原則と考えますが その薬剤師は「監査の時、年に1度会社に行けばいいだけ」と 他でもフルタイムでバイトをしている状態です。 薬局の管理薬剤師と違い 医薬品卸の管理薬剤師とはそんなに いい加減なものでしょうか? また、そのような不正な医薬品卸会社が ホームページで綺麗事を言っている事に・・・偽善を感じます 近年、医師の名義貸しがニュースになっていますが 薬品を扱う責任者としては それに匹敵する悪質な名義貸しと思いますが そして、不正販売をしている医薬品卸会社にも 法をかいくぐり不正をし、偽善のとしか思えません。 管理薬剤師が毎日、他職場で働く事は合法なのでしょうか? 違法なら、通報する場所に関して 薬局の不正名義貸しは厚生局に通報すれば良いのが解かりましたが 医薬品卸の管理薬剤師を管轄している部署は何処でしょうか? 検察でしょうか? 解かる方、教えて下さい。