• 締切済み

扶養控除の件

扶養控除の件で教えてください。妻がパートをしていますが、103万で抑えたつもりがボーナス分の所得税の戻りがあり103万を2千円ほどオーバーしてしまいました。年末調整の申告では103万以下で申請しましたが、このあとどうなるのでしょうか?追徴課税などあるのでしょうか?大変不安です。どなたか教えてください。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>扶養控除の件で教えてください。妻が… 税法上、夫婦間に「扶養控除」は適用されません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >年末調整の申告では103万以下で申請… 扶養控除欄に書いたのであれば、会社の担当者が寝ぼけていない限り、受け付けられていませんから、別に関係ありません。 年が明けてから、あなた自身で確定申告をすれば良いだけです。 >103万を2千円ほどオーバーしてしまいました… まあ、単に用語の使い間違いだったとしたら、前述のとおり、「配偶者控除」が「配偶者特別控除」に変わるだけです。 2千円オーバーなら、あなたの納税額は 1円も変わりません。 申告内容の訂正は求められますが、追徴も還付もありません。 ただ、会社によっては「家族手当」などが給与に上乗せされていることもあります。 これの支給要件が税法上の配偶者控除に準じるとされているとしたら、返還を求められることも考えられます。 とはいえ、給与の支給方法はそれぞれの会社が独自に決めていることであり、他人には分かりません。 正確なことは会社にお尋ねください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • s160106
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

お早う御座います。まずはそんなに心配しなくて大丈夫です。追徴課税はありません。この数字ですと配偶者控除の対象にならなくても配偶者特別控除の対象になりますので心配はいりません。来年夏ごろあなたの勤務先へ税務署から問い合わせの文書がくるかもわかりませんが、給与担当者が適正に処理してくれるはずです。

回答No.1

>ボーナス分の所得税の戻りがあり103万を2千円ほどオーバーしてしまいました。 戻りがあったからオーバーしたという意味が分かりませんが、 税務上配偶者の給与収入が103万円以下の場合、給与所得控除後の給与所得が38万円以下となるため配偶者控除という38万円の所得控除を受けることができます。 103万円を超えたのでしたら、原則は年末調整のやり直しをすべきなのですが、配偶者控除には該当しなくても配偶者特別控除という所得控除を受けることが出来ます。これは配偶者の所得が76万円未満の場合まで受けることができます。 奥様の収入が103万2千円の場合では給与所得控除後の給与所得の金額が38万2千円となりこの場合の配偶者特別控除の額は配偶者の合計所得金額が38万円を超え40万円未満にあたるため38万円の配偶者特別控除を受けることが出来ます。 このように奥様の合計所得金額が38万2千円では、たとえ所得が38万円を超えたために配偶者控除を受けることが出来なくなった場合でも、同額の所得控除を受けることが出来ることとなります。 質問者様は本年の年末調整において配偶者控除を受けておられることと思われますが、お書きの収入では所得控除の種類は違いますが控除額自体は同額となりますので結果的に影響はございません。 会社に対してはこのことを正直に説明されるほうが後々すっきりして宜しいかと思います。結果は変わりませんから。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

関連するQ&A

  • パート主婦の勤労学生控除

    現在,パート主婦として103&130万の壁を計算しつつ働いています。 そして秋から大学に入学の予定です。このままパートも続けます。 そこで税金の課税方法について教えて下さい。 ・住民税は100万を超えたら課税されるのですか? ・パートだと103万を超えたら扶養控除が段階的になくなるようですが, 勤労学生控除を利用すると130万までは所得税に関しては非課税ですか? ・やはり130万を超えたら第3号(サラリーマンの妻)の資格は失うのですか? ・年末調整はパート先ではしてもらえないので(扶養控除等申請書を提出した 記憶もない),どのような場合に確定申告をする必要がありますか? ぎりぎり103&130万の壁近辺の所得の場合,どのように調整したらいいかが わからないので,質問させていただきました。

  • 扶養控除について教えてください。

    扶養控除について教えてください。 昨年末、年末調整で母を扶養に入れて提出しました。 母は、年金とパート収入がありますが、私的年金と公的年金の控除が違う事と知らず、70万円を控除して38万円以下であったので、扶養に入れました。 最近になって友人に、私的年金は必要経費のみを控除という事を聞き、再度計算してみると、38万円を超えていました。 これは追徴課税などがいずれくるのでしょうか? 平成22年度の住民税の納税通知書がきましたが、そこには扶養控除は入っていませんでした。

  • 扶養控除等の申告書

    パート勤務ですが扶養控除等申告書を提出することになりました。 この書類を提出する=年末調整をしてくれる ってことになりますか? これを会社に出すことによって源泉徴収額が甲欄になって所得税が安くなるのはわかったんですが年末調整もしてくれるってことなのかわかりません)

  • 扶養控除について

    パート収入が、1032214円と、わずかに扶養控除枠をオーバーしてしまいました。やはり損になるのでしょうか?主人は、扶養控除の変わりに特別扶養控除を受けられることにナリ、金銭的に変わらないのでしょうか?私の収入に所得税が課税されるとしたら、いくらくらいでどういう形で徴収されるのでしょうか?

  • 扶養控除と住宅借入金等の特別控除について

    以前も質問させていただきましたが新たな疑問が生じたので再度質問させてください。  母(パート:58歳)と子供(3歳)を扶養家族にしております。  先日、扶養家族の是正が入り母の収入を過去3年分所得証明で確認したところ、平成15年の収入が142万ありました。平成16年の年末調整で母を扶養から外す予定で、追徴課税も覚悟しております。  ところが、住宅借入金等の特別控除を受けていれば追徴課税が発生しない場合があると聞きました。  本当のところはどうなんでしょうか?・・・ ちなみに・・・       私の収入  住宅控除 平成15年 560万  16万 平成16年 560万  15万 *平成16年は予想です。 私の考えは扶養控除38万*10%で3万8千と今年の年末調整で不足分3万8千・・合わせて7万6千程度の追徴だと思いますが、言葉は悪いですが住宅控除の関係でこれがチャラになるのでしょうか?・・・

  • 扶養控除申告書について

    扶養控除申告書について教えてください。 通常中途入社の場合、氏名と住所のみを記入し、年末調整の際に扶養親族等を記入してもらっています。 なので年末調整までは所得税も扶養なしで計算をしています。 そもそも中途入社の場合でも、扶養親族がいる場合には扶養控除申告書に扶養人数を記載していただいて、所得税控除をして何か問題はあるのでしょうか。 今回の扶養親族は母親で、老齢年金も受給していないのですが、健康保険の扶養にする場合、税法上の扶養であれば、非課税証明書の添付が必要ないとのことなのです。 収入がないので今年の年末調整では扶養親族となるのは確実です。 基本的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 年度の途中で扶養をはずれた場合の所得税は?

    もしもパート収入が103万を超える(130万は超えない)と夫の所得税の扶養からはずれることになりますが、その場合(月87000円を超えない月には課税されていなかったので)年末調整で追徴課税ということになるのでしょうか? その場合どれくらいの所得税になるのでしょうか? (自分なりにいろいろ調べましたが対象となる金額がわからなかったので・・・) 夫の方も扶養家族が減ったことで追徴課税の可能性はありますよね?

  • 扶養控除について

    質問1 会社勤めをしている母ですが、現在は扶養なしで所得税をひいていますが、子供二人を扶養控除の対象にしたいと思っています。年末調整でまとめて処理することはできるでしょうか? 質問2 さらに、今年の後半から事業所得が発生する予定です。会社勤めは続けます。 会社での所得税控除は扶養なしで年末調整をし、確定申告の時に扶養分を控除することができるでしょうか?

  • 配偶者控除

    いきさつ 妻は配偶者控除の範囲でパート収入を得てるはずだった。 年末調整でも超えるつもりはなかったので、そのように申告。 年明け、妻に金一封があって103万8千円になり配偶者控除の範囲をオーバー 生命保険に入っているので確定申告。所得税は0になった。 市民税の決定通知を見ると、配偶者控除がなくなっていて、去年の収入より少ないのに市民税は3万増えている。 妻の市民税もオーバーした分の税金がかかる。 って感じですが、 問い合わせたら配偶者控除を配偶者特別控除に切り替える申告をしなくてはいけなかったそうです。 で、質問ですが 生命保険分で確定申告をしても市民税のときの収入は103万8千円のままで税金がかかるもの? 生命保険分で確定申告をして所得税が0になっても配偶者控除にはもどらない? このようなギリギリの場合、年末調整で配偶者特別控除の申請をしておいたほうがいい? いかがでしょう?

  • 掛け持ちパートの所得税・扶養控除申請書について

    週2のパートと週3のパートを掛け持ちしています。 週3の方のパートは一日6.5時間で、雇用保険に入る用件を満たしていないと言われ雇用保険に入っておらず、所得税もとられておらず、働いた分きっちりもらってるという感じです。 週2の方のパートは、要件を満たしていないはずなのになぜか雇用保険に入っており、所得税もとられています。(雇用保険は被保険者証を見たら、短期ではなく一般で入ってました) 週2の方のバイトの契約をしたとき、「扶養控除等申請書は週3の方のバイトでするかな?」ということを聞かれ、多分そうだろうと思い「はい」と答えておいたのですが、実際は週3の方のバイトでは何ももらっておらず、所得税もとられていないので、週2の方のバイトの所得税が結構多いので、そちらで申請して所得税を減らそうと思っています。 それで、週2の方のバイトに 「もう一つの方のバイトで扶養控除等申請書をもらってないので、こちらで申請書を出したいのですが」ということを言ったら 「あれ?でも年末調整はもう一つの方でするんじゃないの?」ということを言われ 「よくわからないですけど、向こうは所得税も何も引かれてないので・・・」とごにょごにょしてたら、まあ、それならとりあえず渡しておきます。と、もらったのですが・・・。 (1)週2の方のバイトでは、扶養控除等申請書を出していないから所得税が多く取られていると思ったので提出しようと思ったのですが、提出すると何か悪い点などありますでしょうか? (2)また、週3のバイトでは所得税など引かれていないのですが、なぜなんでしょうか?所得税を引かれる条件などあるのでしょうか? (3)年末調整はもう一つの方でするんじゃないの?ときかれましたが、所得税も引かれてないのに、それはないですよね?というか、扶養控除等申請書と年末調整は関係あるんですか? わかるかたよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう