• ベストアンサー

臓器提供意思表示、迷っています・・・。

sasayuri99の回答

回答No.1

臓器提供に関して、私達家族は子どもが15歳になったときに話し合いを持ちました。 その結果、 各個人として提供意思があるのでカードには「提供する」とする。 ただ、家族としての感情が、実際の場面にならないとわからないので 残された家族が反対するのなら、その場で拒否してもかまわない。 と、決めました。 もともと、今の私達家族には「どうしても臓器提供したい」という強い気持ちがありませんので 臓器提供に関しては、残された者の気持ちを一番に尊重することにしました。 ご家族での話し合いをお勧めします。 実際の臓器提供には家族の同意が不可欠ですので、「提供する」に丸をうつと その時一番動揺しているであろう家族にたいして説明がなされます。 もちろん、コーディネーターさんは気を使ってくださるでしょうが、 「同意」にしろ「拒否」にしろ、突然突きつけられるよりは 話し合いをしておけば心の準備ができると思います。 また、もし「拒否」を家族が選んだ場合、話し合いをしておかないと 死後の衝撃から落ち着いたときに、家族の心に 「死んだものの意思を無視してしまった」という悔恨がでてきてしまうかもしれません。 「提供する」に丸をしているけど、そんなに強い思いではない。と きちんと伝えておくほうが良いと思います。

sweepea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > 臓器提供に関して、私達家族は子どもが15歳になったときに話し合いを持ちました。 それが最良の答えだと痛感しました。 今はまだ若く、死を意識する年代ではありませんが、あまりにも軽々しく考えていた自分を反省しております。 質問にあるとおり、今の保険証の裏面には、臓器提供意思表示をチェックできるようになっております。また、この保険証を会社から頂いたときに、同時に「個人情報保護シール」というものをいただきました。これは、例えば、歯医者などで保険証を提示した時に、何をチェックしたかを隠せるためのものです。 非常に、馬鹿馬鹿しい理由で恥ずかしいのですが、私が、意思表示を決定したい背景に、このシールをなくしてしまっては、もうどれにもチェックできないのではないか、だから早く決めておきたい、という理由がありました。 若いとはいえ、妻もいる身です。自分勝手な判断をせず、しっかり話し合って決めたいと思います。 万が一の時に、妻が、「この人は提供の意思があります」「この人は提供の意思がありません」とはっきり言える様に。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何故、臓器提供意思カードには、「心臓停止後のみ臓器

    何故、臓器提供意思カードには、「心臓停止後のみ臓器提供する(2番)」があり「脳死後のみ臓器提供する」の項目が無いのですか? 以 上

  • 臓器提供意思表示カードの書き方について

    脳死判定を行うかどうかは親族の意思に任せるが、脳死、心臓停止後の死どちらにしろ移植する臓器は全て行って構わないという意思表示をしたい場合、どう書けばいいのですか?

  • 臓器提供の賛否両論

    以前、何かの拍子から主人と臓器移植の話しになりました。 私は臓器提供意思カードを持っていて、すべて提供しますとしてあります。 しかし主人は、何があっても絶対に誰にも臓器はあげない!と言います。理由は『親からもらった俺の物だから』 もちろん主人の意見を尊重し、主人が脳死などの場合でも例え埋葬する事になっても、そのまますべて天国に持っていってもらいます。 でも私がもし脳死になり、助かる見込みがないならば、それを困っている方に提供するのは、私が死んだ後でも、それで人一人が助かるならいーじゃないかと思います。 またそれを主人に話したら『例えば角膜をあげたら、天国に行く道が見えないじゃん』と言いました。 仮に我が子が心臓が必要だ、心臓があれば助かる、と言われたなら、人様の死を待つのはイヤでも、それでも我が子が助かって欲しいと思いませんか? 自分は困ってないからと、使える臓器を提供しないなんて、そんな都合の良い話しではないんじゃないでしょうか。 確かに残された人は、脳死はまだ死んでない、と泣くかもしれない、だけど自分で動く事ができないならば、私は延命治療はして欲しくない。 世間の皆様はいかがですか?提供しないと思われる理由はなぜなんですか? テレビで臓器移植をした子供のドキュメントを見て、胸が痛まないのでしょうか。 ずっと疑問に思っていました。

  • 臓器提供の意思表示について

    前から疑問だったのですが、運転免許証や健康保険証の裏にある「臓器提供の意思表示」という項目は、どの程度の法律的効力があるものでしょうか? 例えば健康保険証の場合は毎年更新されますが、臓器提供の意思がないのに、うっかり記入を忘れていたという状態で事故や集団暴行などで脳死状態になってしまった場合に、親族などの判断で結果的に本人の意思とは関係なく臓器提供がなされる場合もあるのでしょうか? だとするなら、臓器売買にも結び付きうるシステムの欠陥に思えます。

  • 臓器提供についての質問です

     臓器提供について詳しくないので、このことに法的に詳しい方に解説いただけると幸いです。  質問したいのは、以下の2点です。  (1)少し前に、「本人が脳死状態になった場合、親族の同意だけで臓器提供をすることができる」という法改正がされたことがあったかと思います。この場合、本人がたとえ「臓器提供意思表示カード」を持っていなかったとしても、親族の合意だけで臓器の提供がされてしまうことがあり得るのでしょうか?  (2)臓器提供意思表示カードは、持っているだけで臓器の提供意思があるとみなされるのでしょうか?つまり、カード裏面の1.2.3のいずれにも丸が付けられていなくとも、署名さえあれば臓器提供の意思ありとみなされるのでしょうか?また、カード裏面が完全な白紙状態で本人の署名すらなくとも、臓器提供の意思ありとみなされますか?  臓器提供のことについて知っておられる方に、ご回答願えるとありがたいです。

  • 臓器提供について

    少し前から臓器提供について考えています。 私はもし、脳死状態になったら提供しても良いと思っています。 ネットでいろいろ調べるうちにどうなんだろうと言う事があり質問させてもらいます。 ●あるところで「いくら脳死状態でも臓器を取り出す時、麻酔をかけないとのた打ち回る」と、書かれていました。 どういう方が書かれてたのかわからないのですが、それが本当ならかなり痛い思いをするということでしょうか... ●「脳死」と判断された時点で延命措置の器具などをはずされ、完全に「死」とされて臓器を取り出すのではないのでしょうか? カードにはそういうことを記入することができますか?

  • 臓器提供可能でしょうか?

    臓器提供意思表示カードを持っています。 今度ある手術をするので、今、抗血小板薬を飲んでいます。 その場合、術中に脳死してしまったら、臓器提供はできないのでしょうか?

  • 臓器提供意思表示カード

    私がもし、脳死や心肺停止になった場合、臓器を提供してもいいと思っています。 どの臓器を提供してもいいのですが、1つだけという場合はどのようにカードに記入すればいいのでしょうか?

  • 臓器提供について

    先日勤め先で、臓器提供の話題が出ました。 自分や自分の家族が脳死になっても臓器提供はしたくない、 逆に臓器が必要だと言われた場合、脳死者からの提供は受けたい という意見が大半でした。 私個人としては、提供しないのに提供を受けるのは利己的だと思うのです。 そこで、皆さんにお聞きします。 ご自身、家族が脳死になった場合、提供を受けたら助かる可能性が出る場合 1)臓器提供するし、提供も受ける 2)提供はするけれど、自分には必要ない 3)提供意思はないし、提供も受けない 4)提供意思はないが、提供は受ける 5)その他(ご意見をお願いします)

  • 臓器提供意思表示カード

     臓器提供意思表示カードの眼球ですが、  視力がかなり悪い人はどうなんでしょう??  あと、心臓なんですが、  不整脈を持つ人とかはどうなんでしょう??  教えてください!!