• ベストアンサー

履歴書、エントリーシートでの書き方。

こんばんは、今大学3回生で就職活動をしています。 近頃、エントリーシートや履歴書を出すことが多くなり、自己PR文を書く上で疑問が浮かびました。 それは、一般的に自己PR文や学生時代打ち込んだことは、誇張又は大胆にかいたりしているものなのでしょうか? 私のエピソードを例にして説明しますと、 塾講師をしていますが、しゃべりかけても反応が悪い小学生がいる。               ↓ 仲良くなった方が授業がスムーズになるので、小学生が興味を持ちそうな漫画のキャラクターを練習して、授業中に描いてみると興味を示して、生徒から話し掛けてくれるようになり、授業がスムーズになった。 このエピソードの漫画のキャラクターを練習したというところですが、実際は練習はしていません。 常日頃から、暇な時に絵を描いたりするのが好きで、最初からかけた漫画のキャラクターを描きました。 しかし、練習したという努力があったほうが良いかと思い付け足しました。 これについてどう思われますか? 素直に、小学生が興味を持ちそうな漫画のキャラクターを書いたとかいた方が良いでしょうか? 宜しければアドバイスよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknilfu
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.2

このエピソードの場合、素直に書いた方が、印象は良いかも。蛇足、かな。 というのも、「努力して練習した」のであれば、前からその生徒とのコミュニケーションがうまくとれず、悩んだ結果、特定の生徒に対する対処法としてその行動をとった、ということがうかがえます。 そこからは、pon113さんの問題解決に向けての分析力やその対処の行動力が評価されることになりますが…果たして、このエピソードが自分のアピールできる最高のものかというと、やや疑問に感じます。それに、変な方向に詮索すれば、「この人は漫画好きのアニメっ子なのか」と思われそうです。 逆に素直に書いたならば、生徒の興味・関心を引き出すための、あくまでの一時的な手段として、漫画のキャラクターを描いたのだという、その臨機応変さに注視でき、いろいろな工夫ができるんだ、という印象を受けますね。コミュニケーション能力が高そうなイメージ。 それに、経験上、生徒は先生のへったくそな絵の方がウケましたし(笑)やや説得に欠けるかも。 つまるところ、「努力」という言葉の使い方は注意です。自己PRはその人の思考や性格を見るわけですし、一語加えただけでもガラッと印象は変わりますね。また、誇張は、自分がどんな性質をアピールしたいかによって、ですかね。面接でつっこまれたときにボロが出る可能性が高いです。

その他の回答 (1)

noname#77517
noname#77517
回答No.1

嘘は書かない方がいいですよ。ちゃんとした面接官なら、見抜かれます。 そこをさらに突っ込まれても、嘘を突き通せるならいいかも知れませんが。 嘘を書かなくても、別の観点から前向きな書き方はできるのではないですか? また、会社でも求められるのは、努力ばかりではありません。 元々できる強みを上手く活かす応用力とか、自分で創意工夫できる力と いうのも、非常に大切です。 結果が出るとは限らない「努力」よりも、かえって必要とされるようにも 思います。頑張って下さい。

関連するQ&A

  • エントリーシート:どこに何を書くか

    前提条件として私について書きます。 私の強み:継続力 この強みを最も、明確に示すエピソード:授業 様々なエピソードの中で最もインパクトのあるエピソード:授業 大学生活の中で最も頑張ったこと:授業 強みを示すエピソードは授業のエピソードほどではないですが、 他にも、いくつかあります。 また、こちらも授業ほどではないですが、学生時代に 頑張ったことは授業以外にもエピソードになることがあります。 上記の前提を踏まえて考えていただきたいのですが、 エントリーシートで以下の2つを記入する欄があります。 ・自己PRをしてください(600字) ・学生時代に最も頑張ったことを書いて下さい(400字) 文字数や位置関係から、自己PRのほうが重点を 置いているように感じるので、授業のエピソードを 自己PRの欄に書きたいです。 しかし、大学生活の中で『最も』頑張ったことは、授業なので 自己PRの欄に授業を書くと、大学生活の中で『最も』頑張ったことの 欄には、大学生活の中で『2番目に』頑張ったことを書くことに なってしまいます。 やはり、大学生活の中で最も頑張ったことの欄には、 授業のエピソードを書き、自己PRの欄には、授業以外の エピソード(授業のエピソードより、インパクトの ないエピソードになってしまいますが)を書くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エントリーシートと履歴書の重複

    エントリーシートにも履歴書にも自己PRの欄があります。 これはどちらも全く同じことを書いた方が良い(一貫性がある)のでしょうか? それとも、違うことを書いた方が良い(アピールできることが増える)のでしょうか? 違うことを書く場合は、 アピールポイントは同じで、そのエピソードのみ違うことを書くべきでしょうか? それとも、アピールポイントも違うことを書くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 特殊なエントリーシート

    今まで、エントリーシートは、1つのテーマにつき、300~1000字程度で 書き、エントリーシートで(場合によってもSPIも含む)選考が 行われ、選考に受かると面接に進むという形式でした。 しかし、今回受ける会社は、エントリーシートを書いて、それを持参して 面接を行い、エントリーシートと面接で選考を行うようです。 エントリーシートは、枠が狭く、70字程度しか書けません。 エントリーシートについて、自己PRなら、PR内容と、それを裏付けるエピソードを 詳しく書くのが基本だと思います。 しかし、文字数が少ないため、まともにエピソードを書けません。 そこで、お聞きしたいのですが以下の2つだとどちらが良いでしょうか? ・PR内容を書き、エピソードのテーマを複数書く。  例えば、「私は、継続力がある。部活・バイト・語学勉強で継続力を 生かしてきた」。 ・PR内容を書き、1つのテーマについて可能な範囲で詳しく書く。  例えば、「私は、継続力がある。部活で××であったが、あきらめなかった」。 エントリーシートとしては、後者の方が良いですが、面接時に 使われるとなると、「この中で面接官が興味をもったものについて、 聞いて」とできるので、前者の方も良いかと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • エントリーシートについて質問です。

    IT,特にネットワークエンジニア系を志望して就職活動を行っている大学3年生です。 自己PR、学生時代に直面した困難について聞きたいことがあります。 自己PRについてです。 私は1年間かけて、大学3年生時に応用情報技術者の資格を取りました。 1回目のテストで午後問題の点数が足らずに落ちてしまいました。午後問題に対しての理解と、時間配分がうまくいっていなかったと自分なりに分析して、もう半年間もう勉強して合格することができました。そのことを自己PRに書こうと思っています。 ですが、このことは書かなくていいと知人言われました。取得してる資格の項に書けばいいから他のことを書けと言われました。 しかし私は、学生で取るのには難しい資格に挑戦して、失敗もしましたが、ちゃんと分析して勉強して、合格したというはPRになるのではと考えています。 もしくは学生時代に努力したことに書くべきなのかとも迷っています。 学生時代に直面した困難についてです。 私は小学生時代、遊んでいる最中に片目を損傷して白内障になりました。手術した後も視界がぼやけるせいで、ほとんど使えないので、一つの目だけで過ごすことになりました。視界が狭まり、遠近感がつかめず物にぶつかるなどしょっちゅうあったのですが、音に気を配り、移動する際は辺りを見ながら移動するなど努力して、何とか生活に支障のないレベルにまで持っていけました。 そんな大きな失敗があったので私は何か行動を起こす際良く考えて、そこに危険がないか、何か危険の要因はないかと考えてから行動するようになりました。何か失敗しても、このことに比べたら全然取り返しがつくと思えるようになりました。 このエピソードを書こうと思っているのですが、やはり小学生時代のエピソードでは弱いでしょうか? 実際にはどうなのかを人事の立場などから言っていただけると助かります。

  • 履歴書とエントリーシート 質問の重複

    現在大学三回生の就活生です。 履歴書とエントリーシートの質問内容が重複しています。 内容は「(1)自己PR」と「(2)学生生活で打ち込んだこと」の2つです。 事前に提出したESでは、(1)でインターンシップ、(2)でアルバイトでのエピソードを書きました。 この場合、履歴書でも(1)にインターンシップ、(2)にアルバイトでのエピソードと、 ESで用いたトピックと統一した方が良いのでしょうか? (1)にボランティア活動、(2)にインターンシップでのエピソードと、 全く違うトピックからアプローチするのはまずいでしょうか。 もちろん自分の強み、アピールポイントは変えるつもりはありません。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

  • 就職活動、エントリーシート、

    前回の質問では、ありがとうございます。 おかげさまで、オープンキャンパスの学生アドバイザーについての自己PRを作成することができました。 また、質問で申し訳ないのですが、お願いします。 頑張ったことのエピソードとして、 サークルの会計係 サークルの文化祭運営(放送係と準備のみ) 飲食店のアルバイト 税務署のアルバイト を考えています。が、やはり業界によってエピソードは変化させていったほうがいいのでしょうか。JRで会計係のことを書こうとしたら不安になってきてしまいました。 申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 自己PR エピソードが・・・

    就職活動で400字程度の自己PR文を書かなくてはなりません。 いい自己PRには説得力あるエピソードが必要だということはわかります。 しかし、私の書く文はどのエピソードも中途半端です。 「自己PRはこう書け!」みたいな本に載っている ちょっとダメな方の例文みたいになってしまいますorz エピソードのチョイスや切り口のセンスがないんだと思います。 思うような気の利いた文になりません。 とりあえず400字書いてあればいいんでしょうか? 採用する側もそこまできちんと読んでいないですよね? これも違うあれも違う、と書いては消し、書いては消しして全く先に進みません。 アイデア・もしくは私と同じく自己PRが苦手だった人の体験談もありましたら、お願いします。

  • エントリーシートの質問に関して

    「学生時代に力を入れたこと」という質問に対し、私は、 (1)頑張った事柄  (2)それを頑張る上で努力した点  (3)努力した結果どうなったか  (4)その経験から学んだこと これら4つをきちんと書くという事を意識していたので、字数制限がある様な所ではそれぞれの内容を減らす形で書いていたのですが、 大学の就職課の方にエントリーシートを見せたところ、 「字数が限られている場合は、結果がどうなったかは無理に書かなくてもいいから、学んだ事をもっと多く、具体的に書く様に」と言われました。 私は、結果は絶対に書くべきものだと思っていたのですが、 就職課の言われるとおり、結果よりも学んだ事・得た事をもっと優先して書いたほうがいいのでしょうか。 また、自己PRなどで非常に少ない字数制限の場合でも、 やはりそれを裏付けるエピソードというものは書いた方がいいのでしょうか。 字数が限られていると、なかなか言いたい事が上手くまとまりません。

  • 転職の履歴書について

    就職活動の自己PRは毎回使い回す方が良いのですか? 履歴書の自己PR文を毎回何十時間もかけて書き直しています。時間がいくらあっても足りなくなり困っています。

  • 履歴書について

    1,興味を持って取り組んだ科目 2.学生時代特に力を注いだこと 3.自己PR 添削してください。 1.興味を持って取り組んだ科目 機械設計製図の自動車に関する授業に興味を持って取り組んできました。 授業を進める中、一つの細かい自動車の部品を、最終的に製図として完成させることを目標としました。その中で、一つ一つの部品を作成するのが困難で、授業以外でも学校の図書館で参考書を使ったり、教授に聞いたりしながら、平均2時間、ときには一日中、昼食もとらず作業することもありました。 その結果、自分で作成した設計図を製図として完成させることができ、達成感を得ることが出来ました。 2.学生時代特に力を注いだこと 大学入学以来、「市民プール監視員」のアルバイトを続けてきました。 監視員としてお客様に事故が起こらないように意識して取り組んできました。出勤時には、必ず心配蘇生法とAEDの練習を行い、緊急の際に備えております。 このように日々精進する事によって私は、責任のある仕事を任せられても、それをやり遂げる自信があります。 3,自己PR 私はアルバイトの経験から、状況判断能力を培い、様々な状況に即座に対応することができます。その為にも、いつでも笑顔でいることを常に心がけています。 具体的には、その日にあった失敗や悔しいことがあったとしても、顔に出さず明るく振る舞うことにより自然に考え方もポジティブになり、そのことからどんな困難な状況の中でも新しい前向き思考回路で“意義”や“楽しさ”を見つけ出し、働いていきたいと思います! お願いします!

専門家に質問してみよう