• ベストアンサー

就職活動、エントリーシート、

前回の質問では、ありがとうございます。 おかげさまで、オープンキャンパスの学生アドバイザーについての自己PRを作成することができました。 また、質問で申し訳ないのですが、お願いします。 頑張ったことのエピソードとして、 サークルの会計係 サークルの文化祭運営(放送係と準備のみ) 飲食店のアルバイト 税務署のアルバイト を考えています。が、やはり業界によってエピソードは変化させていったほうがいいのでしょうか。JRで会計係のことを書こうとしたら不安になってきてしまいました。 申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.3

NO,1です。 補足の会計のお話だけだと、どんな業種を目指すにしろ オープンキャンパスのエピソードの方が良いですね。 会計のお話は誰でもできる当然のことです。

si1002027
質問者

お礼

また、分かりやすい且つためになる回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#176869
noname#176869
回答No.2

業界によって求められるパーソナリティが違うんじゃないですか? そのためエピソードというより、アピールするもの自体が変わっていくがゆえに自然とエピソードも違うものになると思いますが。

si1002027
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

前回はベストアンサーをいただきありがとうございます。 業種によってエピソードは変えた方が良いですね。 会計のエピソードがどんなものかはわからないので JRだから良いとかダメとかは言えません。

si1002027
質問者

補足

再びありがとうございます。 会計係の主な仕事は、サークルの決算業務の指揮です。 会議を開いて、個別で教えて…実際の現金と帳簿上の現金で誤差が生じたら、原因解明して対応してきました。一人もしくは後輩1人と行うことが多かったです。 オープンキャンパスのことを頑張ったことにしたほうがいいのかとか、深く考えすぎていると友達には言われました。

関連するQ&A

  • エントリシートについて

    先ほど質問したばかりなんですけど、もう一つご質問があります。ご迷惑かけて申し訳ございません。 現在就職活動してる大学3回生(経済学部)です。質問なんですが、エントリーシートに、「学生時代に頑張ったこと」と「自己PR」があるんですが、こういった場合、両方ともアルバイトについて書くのはやはりいけないのでしょうか? 私は特にサークル、部活等には入っていません。書ける事が学校の講義で行った工場見学とアルバイトとゼミぐらいしかありません。 やはり面接官の人からしたらアルバイトだけでは印象は悪いでしょうか? こんな私に是非御願いします。 (アルバイトは飲食店で接客等をしており、就職は食品会社希望です)

  • 履歴書とエントリーシート 質問の重複

    現在大学三回生の就活生です。 履歴書とエントリーシートの質問内容が重複しています。 内容は「(1)自己PR」と「(2)学生生活で打ち込んだこと」の2つです。 事前に提出したESでは、(1)でインターンシップ、(2)でアルバイトでのエピソードを書きました。 この場合、履歴書でも(1)にインターンシップ、(2)にアルバイトでのエピソードと、 ESで用いたトピックと統一した方が良いのでしょうか? (1)にボランティア活動、(2)にインターンシップでのエピソードと、 全く違うトピックからアプローチするのはまずいでしょうか。 もちろん自分の強み、アピールポイントは変えるつもりはありません。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの「学生時代もっとも力を注いだこと」の添削をお願いします。 ボランティアサークル活動に参加する人数を増やすことに力を入れました。 私のサークルの所属人数は約80名ですが、実際に活動に参加するのは2割程度でした。 それに毎回活動に来る人も固定化されてしまっていたので 「皆が来ないのはサークルの中のグループ化が原因ではないか」 という仮定をしました。そこで皆がお互いに話をしやすい場を作ろうと考え、 いつもの様なグループができないように学年毎のくじを作って交互に席を作るといった飲み会を3カ月に1度のペースで開催しました。 すると、サークル活動に以前の2倍の学生が参加してくれるようになり、人数が増える事で行えるボランティアの数も増えました。私は社会人になってもこの経験を活かし、「自主性」「率先力」といった力を忘れず、実践していく所存です。 どうでしょうか? また個人的に質問があるのですが、 自己PRにアルバイトの事、学生時代に力を注いだことにサークルの事を書いてもいいのですか? 自己PR、力を注いだこと、共に1つの事(サークルならサークル、アルバイトならアルバイト)のほうが書きやすいと言われたのですが…

  • 就職活動 エントリーシートの内容について

    現在、就活中の大学3回生です。 提出期限の迫りつつあるESがあるのですが、その項目の一つに 「何か誇れること・自信のあること、そしてその理由をお書きください」 というものがあります。 過去のエピソードと結び付けてアピールしようと思っているのですが、 ・中学校の部活(全国大会出場経験あり、人生で1番頑張った時期) ・高校の部活(リーダー経験あり、人生で一番主体的で積極的だった時期) ・大学の留学(と言っても1ヶ月の短期+1人旅) これらの中で、どれが一番合っているのか悩んでいます。 中学は地元では1.2番目の強豪校で、半分以上が途中で辞めてしまうような 厳しい部活でしたが、自分がその中でどのように責任感、連帯感を持ち 努力して成長していったのかなどを書こうと思っています。 ただ、当時はやや受け身だったのでアピールポイントは主体性よりは 努力して、とか諦めない、などが主になります。 高校は、入部当時はだらだらとした雰囲気で部員の意識も人によって バラバラだったのを、1年リーダーや副部長などを任されてどのように 改革して、新しい部活を作り上げたかを書くつもりです。 中学・高校のエピソードはだいぶ前の話ですが、面接で突っ込まれても しっかり話すことができると思います。(それだけ頑張っていたので) 大学は、イギリスに1ヶ月語学留学して、そのあとヨーロッパを3国ほど 2週間ちょっと1人で旅行して帰りました。 エージェントや旅行会社を通さず、1から自分で学校の手続きをしたり 交通手段や宿(主にホステルに泊まりました)・経路や回り方など全て 自分で計画したのですが、結局誰にでもできることだと思いますし、 話題的にもありきたりなものだと思います。 こちらをアピールするなら、計画したことをきっちりとやり遂げる、 何事も恐れずに挑戦する、などになると思います。 正直、大学は海外に行くためにアルバイトばかりしていたので、サークルや 部活動には入っておらず、ボランティア等の課外活動もしていません。 一番新しいエピソードが良いといいますが、いまいちパッとしないようなら 過去の話題の方が良いのかな、と悩んでいる所です。 皆さんなら、どのエピソードが一番良いと思いますか。 ちなみに、その会社の採用情報には 「過去のことでもよいので頑張って成し遂げた経験をアピールしてください」 と書いてあります。 自分で考えるべきことだとは分かっておりますが、他の方の意見も 参考にしたいと思い、質問させて頂きました。 中傷、厳しいお言葉はお控えください。 よろしくお願いします。

  • 就職の自己PRについて

    就職の自己PRについて悩んでいます。 私は誠実、責任感があるところが自分のいいところだと思っています。 そのことのエピソードなのですが、どうでしょうか? アルバイトをしているときに、会計の途中でお客様が 「トイレに行ってくるから、お金出して会計しておいて。」と レジに財布を置いて行った。お客さんにそう言われたが、 お財布の持ち主がその場にいないのに 勝手にお金を出すのはよくないので、 お客さんが戻ってきてから財布からお金を出して、 お客さんに確認して会計を済ませた。 そしたら「あなた堅いね。あなたみたいな堅い人がいるから この店は安心できる。」と言われた。 私は、人様の財布からお金を出さないというのは ふつうのことだと思うので、当たり前のエピソードだと思います。 当たり前なのでこんなことを自己PRのエピソードにするのは、やはりおかしいでしょうか? ご意見よろしくおねがいします。

  • エントリーシートについて「頑張ったこと」

    就職活動中の大学院1年生の者です。 エントリーシートを書いているのですが、「今までの経験で一番頑張ったこと、またそれにどう取り組んだか」について記述しなければなりません。 これに対し、学部生時代に所属していた部活動を挙げようかと考えています。 ここで、「私は高校時代に特定の部活動に所属していなかった。そのため、大学時代での部活動は私にとって厳しいものだったが乗り越えられた。」という流れから自分が成長したことを訴えるのは印象が悪いでしょうか? (もちろん具体的なエピソードは添えます) 「私がどうこうしたお陰で部活動や部員に影響を与えられた」といった他者より抜きん出たエピソードではなく、 「自分は昔~だったが、部活動を通して成長した」というように自分だけに焦点をあてたエピソードはどう捉えられるのでしょう? 後者の場合、自分のスタートラインが既に低いために自分としては成長したと思えるのですが、最終的には他者と同じラインに並んだだけとも考えられます。 非常に曖昧な質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • エントリーシートの添削をお願いします

    グダグダですがぜひアドバイスをお願いします 「学生時代に頑張ったことを中心に自己PRをしてください」(800字以内) というのがあり一通り書いてみましたので添削をお願いします↓  学生時代はアルバイトに力を入れてきました。2年生になる前の春からスーパーのレジ係を約2年勤めています。初めてアルバイトをしたのは高校の頃で、その頃は「働く」ということがまだちゃんとわかっていなかったのだと思います。仕事に熱意を持てず、店員の態度が悪いというクレームと大きな過不足を出してしまったことですぐにやめてしまいました。しかし、再びレジ係として勤め始めた日から、前のアルバイトの経験を踏まえてお客様に不快感を与えないように常に笑顔を絶やさずに接してきました。そのおかげでお客様から話しかけてきてくれる時が増え、以前では見つけられなかった仕事への熱意とやりがいを得ることができました。その中で、さまざまな年代の方と接したことによって高いコミュニケーション能力を身につけることができました。今までは接する人と言えば同年代の友人や先生、親など親しい人で限られていたので、全くの他人である幼児から高齢者の方々との会話ができたというのはとても貴重だと思いました。幼児はお菓子を買っていくことが多いのでテープを貼るだけでいいか、高齢者の場合は耳の遠い方もいるため普段より声は大きめにする、など会話をする機会を自分から増やしました。それらのおかげで、どのような人ともほとんど人見知りせず、初対面の方とも臆することなく接することのできる能力を得ることができました。これに関しては、接客業務だけに関わらず人と接するのであれば当然ながら絶対必要なものだと思います。なので、学生の間に身につけることができとてもよかったと感じています。この力をぜひ貴社の顔になる接客業務に役に立てたいと思います。 以上がESの内容です

  • 就職活動、自信がない・・・。

    現在大学3年生(男)です。この時期だとほとんどの学生たちはすでに就職活動が本格的に始まっていると聞きます。自分はまだ自己分析や業界研究の段階です。 就職活動なんですが不安でしょうがありません。業界研究をしていると書きましたが、大学3年生の現在になっても「自分は何がしたいのか?」が見つかりません。 自己PRをしろと言われても他人に誇れるものなどありません。大学では、以前から興味のあった演劇サークルに入り2年ほど活動しましたが、うまくいかず辞めました。アルバイトはスーパーで2年程。アルバイトをして友達と遊んで、それだけの大学生活です。面接での「大学生活で頑張ったことは?」という質問がとても怖いです。 資格はエクセル2級とITパスポートと普通自動車免許。(漢字検定準2級と英検3級もありますが、多分これは書けないですよね・・・) 何もしたいことがないのだからとりあえずパソコンの資格ということで取得しました。 大学は地方の二流、三流大学です。文系で学んでいることも就職に直結することではないので先輩たちの就職率も悪いです。 自分のしたいことが明確で、すでにアクションを起こしている友人たちを見ると非常に焦ります。 どうすればいいのか考えるのですがこれというのが思い浮かびません。それより不安だけが大きくなっていく感じです。どうしたらよいでしょうか?

  • 就職活動とアルバイト・・・アドバイスお願いします。

    初めまして。回答よろしくお願いします。 私は現在大学3回生の者です。今月から就職活動を始めたんですが、新しくアルバイトを始めようか悩んでおります。私自身、就職活動というものが初めての経験で、まだ就職活動の流れに慣れておりません。今のところ企業へのエントリー、セミナーへの参加、企業HPのチェック、SPI2とTOEICの勉強をしているだけです。 就職活動の準備は4月から始めており、自己分析、新聞を読むこと、すこし業界分析も進めて来ました。自己分析はもう終わり、自己PR文も書き終え、あとは学校の就職部で添削してもらうだけになりました。学校の授業はゼミ以外の単位は満たしており、学校に行くのは週に1日だけになりました。というわけで就職活動以外で特にすることはありません。就職活動はお金が掛かると聞きますが、貯金をしていたので特に問題はありません。 現在の希望業界は銀行、食品メーカー、自動車メーカー(できれば自動車部品メーカー)を考えており、業界分析に関しては銀行は既に終えており、残りの2業界の業界分析を進めています。 上記が現在の私の状況でありますが、就職活動とアルバイトを併行してやっていくことは可能でしょうか?またアルバイトをしながら就職活動をされた方はどのような感じで進めていかれたのでしょうか?個人的には気分転換にもなりますし、ぜひアルバイトをしたいと考えているんですが、先のスケジュールがどのようになるかわからないので不安です。やるからには「思ってた以上に就職活動が忙しくて、アルバイト辞めさせて下さい。」とは絶対言いたくありません。アルバイトは週2~3を考えており、飲食店希望です。もう一つはホテルの配膳を希望しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動中です。添削お願いします。

    こんにちは。 現在、就職活動中の大学3回生です。 「学生時代にがんばったこと」と「自己PR」についてなのですが、 うまくまとまりません。 私の大学は、就職サポートのような施設がないため、困っています。 ぜひ、皆様に助けていただきたいのです。 希望業種は、金融とサービス業です。 他人と接することが好きなので、多くの人とかかわりのある、この業界を選びました。 そのため、アピールしたいことは「コミュニケーション」や「笑顔」や「気配り」の必要性です。 そのことをうまくアピールするためには、どのようにすればいいでしょうか? ぜひ、ご意見や添削をお願いします。 どちらか1つだけでもかまいません。 『学生時代にがんばったこと』 バスケットボールサークルの設立です。 サークルの設立は大学1年生の秋に始めました。 当初はメンバーが4人で人数も足りないため、練習も定期的にできませんでした。 メンバー募集の案内を見て練習に参加してくれても、再度練習に来てくれる人が少なく、 どうすればまたサークルに来てくれるようになるのか、を考えました。 考えた結果、ただバスケットボールをすることだけに集中し、 練習に新しく来てくれた人とあまり話しをせず、コミュニケーションがとれていないことに気がつきました。そこで、新しく参加してくれた人全員に積極的に笑顔で話しかけ、コミュニケーションをとるようにしました。また、練習後に食事に誘い、話す時間を多く作るようにしました。 その結果、次第に繰り返し練習に参加してくれる人が増え、大学2年生の夏には26人のメンバーが集まり、定期的に練習ができるようになりました。 このことから、人とのつながりを作る際には、自ら笑顔で積極的にコミュニケーションをとることが大切だと感じました。 『自己PR』 私は接客でお客様を満足させる自信があります。 大学1年生の頃から、飲食店でのアルバイトをしており、いかにお客様にとって居心地の良い空間を作ることができるかを考えて行動してきました。 その時に意識していることが「お客様の立場になり『自分だったら今何をしてほしいか』を考えて、行動する」ことでした。 例えば、お客様のお飲み物が残り少なくなってきたときには、お客様に呼ばれる前にお飲み物のお替りをお伺いしたり、お客様がメニューをご覧になっておられる時には、あえて灰皿や小皿の交換に行き、その際にご注文を伺うようにしました。 また、来店されたお客様のお顔をできるだけ覚え、食事内容や好みをノートに控える事で、再びご来店された際、嗜好にあった料理をお勧めするなど、「またこの店に来店したい」と思っていただけるような接客を心がけています。 そして、どんなときでも最高の笑顔でお客様に接するようにしています。そのおかげで「お姉さんに会いに来たよ」とご来店してくださるお客様がいたり、「よく気が利くね」と言っていただけるようになりました。 私は、アルバイトを通して、他人の立場に立ち、その人が望んでいることを考えて行動する能力を得ました。社会では、幅広く、お客様のニーズにお応えできることが重要な能力の1つだと考えています。この能力を活かし、お客様のニーズに真剣に向き合い、お客様に心から満足していただけるような仕事ができる社会人になりたいと強く思っております。 ぜひ、添削をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう