就職活動、自信がない

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の就職活動に不安を抱えています。自己分析や業界研究の段階でまだ自分の進むべき道が見つかっていません。自己PRもできるような自信がありません。大学生活では演劇サークルに参加しましたが、上手くいかず辞めました。大学の学歴も二流、三流大学であり、就職に不利な状況です。周りの友人たちが既に行動を起こしている姿を見ると焦りを感じます。
  • 資格はエクセル2級、ITパスポート、普通自動車免許を取得していますが、これらも自信には繋がりません。自分のしたいことが明確ではないため、どう進めば良いのか迷っています。不安だけが大きくなっていきます。
  • どうすれば自分に自信を持ち、就職活動を進めることができるのか悩んでいます。アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職活動、自信がない・・・。

現在大学3年生(男)です。この時期だとほとんどの学生たちはすでに就職活動が本格的に始まっていると聞きます。自分はまだ自己分析や業界研究の段階です。 就職活動なんですが不安でしょうがありません。業界研究をしていると書きましたが、大学3年生の現在になっても「自分は何がしたいのか?」が見つかりません。 自己PRをしろと言われても他人に誇れるものなどありません。大学では、以前から興味のあった演劇サークルに入り2年ほど活動しましたが、うまくいかず辞めました。アルバイトはスーパーで2年程。アルバイトをして友達と遊んで、それだけの大学生活です。面接での「大学生活で頑張ったことは?」という質問がとても怖いです。 資格はエクセル2級とITパスポートと普通自動車免許。(漢字検定準2級と英検3級もありますが、多分これは書けないですよね・・・) 何もしたいことがないのだからとりあえずパソコンの資格ということで取得しました。 大学は地方の二流、三流大学です。文系で学んでいることも就職に直結することではないので先輩たちの就職率も悪いです。 自分のしたいことが明確で、すでにアクションを起こしている友人たちを見ると非常に焦ります。 どうすればいいのか考えるのですがこれというのが思い浮かびません。それより不安だけが大きくなっていく感じです。どうしたらよいでしょうか?

noname#152960
noname#152960

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

悪く書けばそんな程度の話でも。 例えばスーパーでのバイトだって、膨らませて書けばどうにもなりますよ。 結局やめたサークルだって、色々話す内容はあるはず。 最後に、「バイトとの両立に悩み、やめざるを得なかった」と付け加えればいいのです。 ウソも方便です。 したいことにつける人なんてほんとうに少しです。 多少の誇張は必要ですよ。 向こうはないようではなく、活動に臨む姿勢を判断してるのですよ。 不安なのは殆どの人ですからね。 特に御自身だけが悩むことはありません。 良い自分をイメージしてください。 ダメと思えば全くダメになってしまいますよ。

noname#152960
質問者

お礼

非常に励まされる内容でした。かなり弱気になっていましたので・・・。 そうですね。自信を持ちます。

その他の回答 (7)

noname#159643
noname#159643
回答No.8

僕の二十数年前の就職活動の時も、別にやりたいことなんて特になかったです。(と言うか、やりたいことが仕事になっている人間なんて、ほとんどいませんよ) 大学生活もあなたと同じで、アルバイトをして友達と遊んでいました。 色々なアルバイトを経験していて、たぶんどんな仕事でもできるだろう(勿論、高度な専門職は除きますが)と、いま思えば楽観的なことを思ってました。 そう、専門分野に進む人がいる中で、自分はオールマイティー(何でもやります!)なんだと。 で、就職した先は大手商社子会社のIT企業でした。 仕事内容はその商社内で使うシステムの開発と保守です。 元々コンピューターの知識なんて無かったけど、入社後の研修などで勉強しながら仕事してました。 で、あなたの就職活動ですが、ここ最近の就職事情は相当に厳しいので心中お察ししますが、先ず第一に、弱気はよろしくありません。 自己PRだって「勉強はソコソコでしたがバイトを一生懸命にやって、たくさんの友人にめぐり会いました」でもいいと思います。 それに、面接官を笑わせるだけのギャグの一つも考えておいた方がよろしいかと。 決まりきったお利口さんの回答では何の魅力もありません。 企業側は「この人間、うちの会社に入ってから何か(役に立つことを)やってくれそうだ!」 のような オーラを放つ人間を待っていると思います。 面接では、明るく・元気に・ハキハキと! それに今の就職難の状況から、とにかく目立たないと採用されないと思います。 当たって砕けろの精神でチャレンジして下さい。

noname#152960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弱気は一番ダメですよね。もう少し精神的に強くなろうと思います。

回答No.7

「自分は何がしたいのか」なんて考えていたら迷宮入りですよ。 友人で1人スチュワーデスになった子がいますが 働きたい業界が、大学生の時点で明確になっている人と言うのは 本当に稀だと思います。 彼女は大学1年の頃から、英会話教室や専門学校に通ったりしてましたが 他の同級生にはそんな人はいませんでしたからね。 本当にやりたいことがあるなら、もっと昔に行動しているはずなんです。 しかし、本当にやりたいことを見つけるのは非常に困難であり それは、社会人になったとしても (多くの人がそうであるように)永遠の命題なのかなって思います。 「自分が何をしたいか」を問うのをやめて 職種を問わず「こんな企業で働いてみたい」といことを 突き詰めていけばいいと思います。 魅力的な企業が見つかったら、その企業で自分は何ができるのかなってことを 考えてください。 そうすれば、今の自分に足りないことが見えてくるはずですので 就職活動が本格的に始まるまでは、できる範囲で その部分を補っていけばいいと思います。 資格としては、簿記2級まで取れれば就職に有利でしょう。 なぜ簿記が重宝されるのかは、長文になるので避けますが 11月に試験があるので、とりあえず3級を目指してみてはどうでしょう。 今なら十分間に合います。 あとは、とにかくビジネス書を読み漁ってください。 (小説はだめですよ!) 長くなりますので、とりあえずここら辺で。 

noname#152960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりずっと前から目標が決まっている人間は強いですよね。警察官になりたいであるとか、教師になりたいであるとか。たしかに就活が始まるからといって、なりたいものを無理やり作ろうとしたのがまずかったかもしれません。

回答No.6

自信になるかどうかは不明ですが、 とりあえず、 数学検定1級 英語検定1級 をクリアしませんか。 それなりのインパクトがありそうです。 漢字検定1級などもクリアしておきますか。 やれない理由・やらない理由を考えずに 質問者さまのいまいまの状況で可能な ナンバーワン オンリーワン をつくりませんか。 遊び心で、 心のエネルギーレヴェルを上げて、You Tube などを参考にしながら 〈Peter Piper〉 〈外郎売〉 の特訓を楽しみながらして、達人級になりませんか。 そうすることで滑舌がよくなるだけではなしに 心が美しく磨かれます。ご損はありません。 自信になります。一生モノのスキル。お試しあれ! 〈隠し芸〉として自己紹介などで披露できる機会がありそうです。 ちょっとしたマジックなどの達人級になっておくこともお勧めです。 料理好きになって、 調理師免許や家庭料理検定1級などをクリアしておけば、 まぁおかなくても腕を振るう機会がありそうですし、 創作料理をお婆ちゃまやお母さまとの共著で 世界に向けて出版すれば質問者さまの 活躍の場が広がります。こちらは Impara l'arte e mettila da parte.(=芸は身を助く) になるかもしれませんよ。 いま多くの企業が求めているのは 交渉力を含めた調整力やコミュニケーション力のある 人材です。想像力や創造力を全開にしながら、 こんなことも、ちょっと考慮しながら ナンバーワン オンリーワン づくりを進めてみてください。 実現したかったことは何なのか。 質問者さま自身で描いたライフデザインの 原点に戻ってみるのも1つの方法です。 何を知り、どんなスキルを身に着けるために、 その大学を選んだのか。

noname#152960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までにない回答でした。確かに何かを極めたら自信がつくと思います。自分磨きをしてみます。

  • rt18546
  • ベストアンサー率53% (47/88)
回答No.5

自分がしたい事や他人に誇れるものがないというのは、あなたに限らず多くの人が抱える悩みですので、これから探していけば十分に間に合いますよ。 自己分析や業界研究のやり方にはいろいろな方法がありますが、具体的なイメージがないうちは、最初から無理に候補を絞ろうとせず、企業イメージや自分の経歴や適性検査の結果などから適当に候補をあげて、具体的な条件に当てはめてみたり、会社見学やインターシップを活用して情報を得ながら、自分の嗜好性や長所、就活における課題を探っていく方法がよいと思います。 私の場合ですと、 「安定した職業」->「メーカー」「公共事業」 「理系」->「電子工学」 「コーヒーが好き」、「物事をよく考える方が得意」->「デスクワーク」 「昔からものをつくるのが好き」->「設計」 「地元で暮らしたい」->「千葉・東京周辺」 「近郊にある電機メーカーのエンジニア(子会社でも可)」 と仮目標をおき、 最初は東芝の子会社に対して調査を行いました。 ここで敢えて子会社の方を選んだ理由は 小さい会社の方が条件の選択肢が少ない方が より具体的にイメージできると思ったからですが、 情報収集と自分の適正・嗜好性の整理を行いながら検討を重ね 都内にある電機メーカーと通信メーカーを5社受ける事にしました。 ・業種と希望職種  【△】「家電製品の設計」  ・採用実績  【×】「0人 (親会社やグループ企業:10人)」 ・配属先や勤務地の希望はどこまで叶うか?  【○】「拠点が1つしかないので確実 (親会社だと職種や勤務地は未定)」 ・各会社用に志望動機と自己PRを書くとしたら?  志望動機・・・(1)商品の魅力(2)使命感と達成感(3)職種の魅力(4)企業理念・風土  自己PR・・・(1)フォーマットどおりの内容に変わったエピソードを加える。 ・会社にとっての採用メリット 【△】・・・よくいる普通の学生 ・安定性 【○】親会社はインフラ事業も手がけているので、倒産の可能性は低い? 【×】景気が悪くなると部門ごと売却される? ・不明点   親会社と子会社って何が違うの?  同業他社だと何が変わるの?

noname#152960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に書いていただきとても分かりやすく、参考になりました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

そんなやりたいことが決まっていてやる気満々の大学生なんてそんなにいませんよ。 でも就職活動の中で自分のやりたいこと(一番ではないにしても)を探しながら、自分の能力もはかりながら 決めていけばいいのです。 今持っている資格は全く社会でそんなに箔のつくものでもありませんからおまけです。 大学もそれほどブランド力がないということでしたら、自分をアピールするしかないですね。 いろいろな仕事をサーチしてみて自分はどんな仕事をしてみたいのか、業界の興味から持ち始めればいいと思いますよ。 やってみればたいしたことないですって。 まずは行動。不安でうだうだしてもしかたないですから。楽しみましょう。

noname#152960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の興味のある業種を早く見つけたいと思います。 就活を楽しむと考えると少し気が楽になりました。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1051/3667)
回答No.3

就職活動というのはなかなか難しいものだと思います。自信がないというのも仕方がありません。 実際私も、すでに40を過ぎましたが、学生当時を考えると、どんな仕事をしたいかというのはイメージも湧きませんでした。 文学部でしたから、教職課程を履修して、学校教師という道もないわけではありませんでしたけど、当時はなりたいとは思えなかったので履修すらしませんでした。 資格にしても、運転免許ていどでしたから、質問者様の方がよほど上と言えるかとも思います。 そういう点ではもっと自信を持たれた方が良いです。例えば、エクセルが使えるとすれば、それなりにどこの会社などに入っても役に立つはずですし。 だいたい、仕事というのもどんなものなのか分かりにくいものです。 例えば鉄道会社であれば、運転士や車掌、駅員といった仕事は日頃目にして分かりやすい部分もあります。デパートやスーパーなどの店員なども、店を利用すれば見えます。 でも、一般的な企業などで、どんなことをやっているのかというのは見えません。だから難しいわけです。 また、現実には大企業は競争も大変ですし、最近は国際展開もあり外国人の採用を増やしたりということがありますから、大きいところにこだわっては失敗に終わる可能性も高いでしょう。 逆に中小企業は知名度も低いところが多いので、人が集まらず困っているケースも多いと言います。ですから、単純に知っている会社名ばかり追いかけないで、知らない会社をよく調べてみるのが良いと思います。

noname#152960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大手に入れるとはあまり考えていません。むしろ中小企業をメインにするつもりです。 よく調べてみます。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

40過ぎのオバチャンです。 少し切り口を変えて考えてみてはいかがでしょう? たとえば、質問者さまは、なぜ就職したいのでしょう? 私は、高卒で働いていますが、とにかく「自分の稼いだ金で生活したい」でしたね。ですから女性でも一生働ける会社を選びました。 なぜ就職するのかのよっても、ターゲットとなる会社は変わってきます。漢字検定や英語検定も、ターゲットによっては資格として書けますよ。特に中高校生時代に取ったものなら、「その頃から積極的に行動していました」とアピールできますからね。 「自分は何をしたいのか」が分かっている方は立派だと思いますが、分かっていない人も珍しくありません。 「分かっている」と言っている人の中にも、「分かっているつもり」の人もたくさんいます。 「したい」が分からないならば、「何ができるのか」「何は嫌なのか」を考えて消去法で探すのも一手ですよ。 大学を受ける時に、どうやって決めましたか?特にしたいことがないなら、「受かりそう」で受けたのではありませんか?就職も人生の目標によっては、同じ方法でも良いのです。就きたい職業があるのに、「受かりそう」ではいけませんけれどね。 あとは、「考える」のではなく、選択肢を紙に書いて、図や文字で決めてしまう方が良いと思いますよ。具体的なやり方は「ロジカルシンキング」で検索すれば、色々と本やHPがありますから省略します。 質問者さまの人生で、一二を争う岐路ですから、迷われるのは当然、不安になるのも当然です。論理的な決め方を、この機会に学ぶのも良いと思いますよ。就職してからも必ず役に立ちますから。 たぶん不安なのは皆一緒だと思います。 とりあえず、一歩一歩進んでください。

noname#152960
質問者

お礼

具体的な方法を書いていただき助かります。消去法とは考えてもみませんでした。 なぜ就職したいのか?について考えてみます。とにかく就職しなければとしか考えていませんでしたので。

関連するQ&A

  • 就職活動を止めてしまおうか、悩んでいます。

    現在、文系の大学三年生のものですが、自分がどうするべきか悩んでいます。 就職活動をしなければならないという意識はありながらも、私は今日までに自己分析も業界研究もせず説明会に幾らか参加した程度(それも試験やES提出のあるのは避け)、今の志望会社は1社しかないという有様です。 その会社からは、課題として10年後の自分とそれまでのプランを思い描いて欲しいと言われましたが、それすら浮かびません。ただ、楽しんでやれる仕事をやる一方で、趣味の時間も持ちたいなど、曖昧なイメージしかなく、目標という目標がないのです。 改めて大学生活を振り返ってみてもこれといった出来事はなく、アルバイトの経験も極僅か、資格も免許も取っていない、そして何よりも友人と言える友人も殆どいません。 何をしたい、何をやろうという気持ちに欠けており、大学には通っていてもその他の部分では酷く無気力で、家に帰ればインターネットばかりをやるという、引き篭り寸前の生活していたのです。 こんな状態では何も上手く行く訳がないし、企業の側にも申し訳が立たない。 いっそ就職活動を止める代わりにアルバイトを始め、今まで学んだ事を振り返りながら勉強をし直して、検定を受けたりしようか、自分を鍛えようなどと考え始めてすらいますが、それは同時に逃げではないのかと思い悩んでいます。 両親は卒業後にアルバイトでもいいから働いてくれていればいいと言っていますが、新卒の就職というこの時期を逃してもいいものでしょうか(既に遅いのかもしれませんが……)。 自分がどうすればいいのか、どうしたいのかが解らなくなってしまいました。 どうか、皆様の御意見をお聞かせ頂きたいと思います。

  • ■■これからの就職活動■■

    私は大学3年生(女)です。 今まで私は大学院への進学希望で就職活動に関しては何もしてきてません。 しかし、家庭の事情で就職せざるを得ない状況になってしまいました。 進学するつもりでしたので自己分析とか、業界研究など何もしていません。 もちろん、会社の説明会も1度も行ったことがありません。 この時期になると、周りは就職活動もピークを迎えているようです。 これから就職活動を始めても就職できるでしょうか? また、何から始めたらよいのでしょうか?

  • これから就職活動をはじめるのですが・・・

    はじめまして。 現在国立大学理系3年の者です。 大学院進学を予定していたのですが、諸事情により就職することに決めました。 ですが、院進学を第一に考えていたため、就職については何も準備をしておらず、ほとんど右も左も分からない状況です。 一応リクナビとマイナビには登録しました。 普通なら、就職活動は10月頃からいろいろと動き始めるということを聞いているので、自分としては非常に焦りを感じています。 自己分析や業界研究、企業研究、エントリーシートの対策・・・いったい何から手をつけていけばよいのか、途方にくれています。 そこで質問なのですが、これから就職活動を始める場合、まず何から手をつけていったらよいでしょうか。 もう時期的にかなり差し迫っている状況なので、最低限やらなければならないこと等について教えてください。 また、就職活動に関することで何かアドバイスいただけることであれば何でもお聞きしたいと思います。 もう一点、私の大学からは推薦で大手に就職する先輩がいるのですが、推薦であればどの程度有利になるものなのでしょうか。 一般論として、理系の推薦なら就職に多大な時間をかけずにすむというようなことを聞いているので、出来ればそちらで決められればと思うのですが・・・ やはり推薦といえど、自己分析や業界研究など、やることは自由応募と変わらないのでしょうか? 推薦についての実際のところを教えていただけたらありがたいです。

  • 就職活動・・

    就職活動・・・ 就職活動中の大学3年生オトコです。 いろいろな業界をエントリーし軽く企業研究した結果やっぱり食品業界がいいと思いました。 食品業界だけに絞るのはまずいでしょうか?? どなたか回答よろしくお願いします。。

  • 就職活動(特に推薦)について

    大学3年で理系学部に所属しています。 就職活動というと、百社以上にエントリーして、各社何度も面接があり、それが何十社と続く、またそれ以前にも自己分析、業界研究など、とにかく大変そうだというイメージがあります。 自分としては、就職先について特に高望みはせず、身の丈にあった就職先でよいと感じています。 少しでも良い企業をと、就職活動に全力で、という熱意はあまりありません。 それよりも、学業やサークル活動に力を入れたいと考えています。 このような考え方なので、できることなら学校推薦や学科推薦などであまり時間をかけずに決めてしまって、学業に集中してしまいたいと思うのですが、このような考え方は甘いのでしょうか? 自己分析や企業・業界研究などは、たとえ推薦だとしても必要不可欠なのでしょうか? そもそも、推薦といえどもばんばん落とされるものなのでしょうか? 推薦で楽に内定をもらった、あるいは推薦といえども意外に大変だった等(それ以外でも結構です)、実際推薦を受けた方の経験談などをお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 就職活動とアルバイト・・・アドバイスお願いします。

    初めまして。回答よろしくお願いします。 私は現在大学3回生の者です。今月から就職活動を始めたんですが、新しくアルバイトを始めようか悩んでおります。私自身、就職活動というものが初めての経験で、まだ就職活動の流れに慣れておりません。今のところ企業へのエントリー、セミナーへの参加、企業HPのチェック、SPI2とTOEICの勉強をしているだけです。 就職活動の準備は4月から始めており、自己分析、新聞を読むこと、すこし業界分析も進めて来ました。自己分析はもう終わり、自己PR文も書き終え、あとは学校の就職部で添削してもらうだけになりました。学校の授業はゼミ以外の単位は満たしており、学校に行くのは週に1日だけになりました。というわけで就職活動以外で特にすることはありません。就職活動はお金が掛かると聞きますが、貯金をしていたので特に問題はありません。 現在の希望業界は銀行、食品メーカー、自動車メーカー(できれば自動車部品メーカー)を考えており、業界分析に関しては銀行は既に終えており、残りの2業界の業界分析を進めています。 上記が現在の私の状況でありますが、就職活動とアルバイトを併行してやっていくことは可能でしょうか?またアルバイトをしながら就職活動をされた方はどのような感じで進めていかれたのでしょうか?個人的には気分転換にもなりますし、ぜひアルバイトをしたいと考えているんですが、先のスケジュールがどのようになるかわからないので不安です。やるからには「思ってた以上に就職活動が忙しくて、アルバイト辞めさせて下さい。」とは絶対言いたくありません。アルバイトは週2~3を考えており、飲食店希望です。もう一つはホテルの配膳を希望しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動 

    就職活動をしている既卒の者です。 大学在学時から今日まで2年近く就職活動を続けてきました。 アルバイトをしながら求人を探しては応募をしてを繰り返しているのですが、未だに自分が何をしたいのか分かりません。 まずは行動と思い、資格のパンフレットや本を読んだりしていても見つからないのです。 持病もあり、自分に自信がないのも原因ですが、今度どのように就職活動をしていけばいいのか分かりません。

  • 就職活動

    現在就職活動中の大学4年生(理系)です。 私は大学4年間平凡に過ごしてきました。バイトやサークル活動もしていないし、資格取得もせずただただ、平凡に過ごしてきました。 私は成績が良いわけでも無く、特技や趣味もありません。自己PRも高校時代のネタを使っているので、押しが弱いと思います。 SPIや一般常識の問題を解いていてもチンプンカンプンなぐらいの頭の悪さなので、正直この先不安で仕方ありません。おそらく就職課の人にも呆れられていると思います。 私は就職活動をするに値しない人間なのでしょうか?自分でも就職できる気がしなくてもうどうすればいいのかわかりません。

  • 就職活動までに・・・

    現在大学2回生のものです。友人が、就職活動にむけて資格の勉強をしているので、私もしようかと思っています。ただどんな業界でどんな資格がもとめられているのかよくわかりません。詳しい人教えて下さい。お願いします。

  • 今からの就職活動

    こんにちは。 私は、現在大学4年生です。いままで、ずっと進学を希望しており、就職活動には一切手を出していませんでした。しかし、今になって、大学院へ進むことに不安を感じ、就職も視野に入れるようになりました。進学への不安を感じた理由は、私は文系であり、研究職につく気はないということ、研究テーマが定まらないことなどです。進学したい理由は、その分野について、もっと学びたいと考えたこと、更なる自己研鑽が必要だと考えたこと、可能性が拡大することなどでした。でも、ここへきて、テーマの詳細が定まらないことや、将来への不安を感じてしまっています。今からの就職活動、間に合うでしょうか? 進学の道をあきらめきれたわけではなく、もうどうすべきか分からなくなっています。

専門家に質問してみよう