• ベストアンサー

”moral minimalism”の訳語

アメリカ人は世間一般で思われているほど訴訟を起こすわけではない、という文脈で"moral minimalism dominates the suburbs."がでてきました。“the suburbs”はニューヨーク郊外のことです。 なんとなく意味は分かりますが"moral minimalism"にぴったりくる訳語が思いつきません。ぴったりくる訳語があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.1

a style or technique (as in music, design, or literature) that is characterized by extreme spareness and simplicity Webster に載っている minimalism の定義です。元々artの世界で使われていた言葉のようですね。 Cobuild には Minimalism is a style in which a small number of very simple things are used to create a particular effect. これに moral をくっつけた訳ですね。難しいですね。 >アメリカ人は世間一般で思われているほど訴訟を起こすわけではない という流れからいくと  「道徳的(道義をわきまえた)判断により物事を大げさに考えない主義」 つまり 「道徳的配慮」或いは「倫理的配慮」がニューヨーク郊外には浸透しているので 世間一般で思われているほど訴訟を起こすわけではない。 という感じでしょうか。 ありましたね。ファスト・フードのコーヒーを膝にこぼして火傷をした人が大げさに騒いで コーヒーが熱すぎるからという訴訟をおこし 億単位の賠償金を勝ち取ったことが。 あれなんか 日本人の私からみれば 「あんたも不注意でしょ!!」と言いたくなりますが 見事にアメリカ的な感じがしました。 ご参考までに。

rapyuter
質問者

お礼

ありがとうございました。 鳩の糞ですべった男性が7億円というニュースもまさにそれですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

非干渉的道徳主義

rapyuter
質問者

お礼

ありがとうございました。 う~ん、「非干渉的」道徳主義というのが 具体的にイメージしにくいですね。 経験者というのが気になってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • rivershed の訳語

    Rivershed の訳語を探しています。 http://www.rivershed.com/rivershed_about.htm などの英語サイトを見て意味はわかりましたが、訳語が不明です。 リーダーズなど一般辞書にはありません。 どなたかご存じでしたら、よろしくお願いします。

  • engageの訳語について助けてください

    主としてビジネス関係の翻訳をしております。よく経験するのですが、文脈にしっくりした訳語が見つけづらく時間を浪費することがあります。その一つにengageを語幹とする単語を辞書はもとより、インターネットで使用例を探していますが苦労しております。みな様の広い経験・識見から、文脈は別にして実際に使用されているengage, engagement, engaged, engagingの訳語例をできるだけ多く教えて頂けませんか。単純に名詞形あるいは形容詞形でリストして頂けると大変助かります。よろしくお願いします。

  • 方路の訳語について

    通信関係の翻訳をしておりましたら「方路」という用語に出会いました。「光パスを構築時に波長の割り当て、送受信を行う方路の割り振りを行う」という文脈で出てきます。「経路」という用語も別の箇所で使われているため、path や route とは違うようです。ネットで「方路」を検索しますと大量にヒットすることから考えると、通信関係では一般的な用語のようです。どなたか、正確な訳語をご存知の方、教えてください。

  • モラルハザードは道徳的危険?倫理の欠如?

    モラルハザードという言葉をよく聞くようになったのは10年位前からでしょうか。実はこの言葉の日本語訳について、ずっと気になっていました。 以前は、保険や経済学の専門用語として、「道徳的危険」と訳されていました。 もちろん、モラルハザードの概念には、意図的な不正により生じる危険が含まれますので、その限りでは的確な訳なのでしょう。しかし、それだけではなく、単なる不注意による危険もモラルハザードですから、もっと適切な訳があるはずだと思っていました。 英和辞典には、moralの訳に「精神的な」というのが載っているのですが、「精神的危険」ではいかがでしょうか。(「physical hazard」は「物的危険」と訳されていますので、こうすれば、訳語だけを見ても、これらが対になることが一目瞭然です。) 次に、モラルハザードの訳で最近よく使われている「倫理の欠如」についてです。 これでは原語と訳語の間に全く対応がありませんし、意味も全く異なると思います。 つい、「誤訳だ!」と言ってしまいたくなるのですが、高名な先生方も使用されていますし、この訳が広まった背景には、何らかの正当性があったのでしょうか。 それとも、私の理解が的外れなのでこのような疑問が生じるのでしょうか。 以上の2点について御教示をお願いします。 蛇足ですが、モラルハザードを「モラールハザード」と書いている人がいました。 士気が低下するために生じる危険、と解釈されたのでしょう。

  • なぜ、「国務長官」という訳語を使用するのでしょうか。

    アメリカの国務長官(Secretary of states)の職務はおおむね日本でいうところの「外務大臣」だと思います。 しかし、外交をおこなうのになぜ、「国務」という訳語を使用したのか、理解ができません。素直に見ると全く反対の意味になりかねないと思うのですが。初めて訳した方に何らかの理由があると思うのですが、その理由が現在はっきりと分かりません。 そこで、日本での呼び方が、なぜ「国務長官」となってしまったのか、その経緯が書かれている書籍や、訳語を考えた方がどなたかも含めてお教えいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 「テンション」の訳語について

    日本語で「テンションが低い」「テンションが上がった」などと言う時、「テンション」は「やる気」や「高揚感」「気分の盛り上がり」などの意味を持つと思います。 しかし英和辞書を引く限り英語のtensionにはそのような意味は無く、「テンションが上がった」のような使い方は日本でしか通じないという話を聞いたこともあります。 しかしまた一方で、和英辞書(OXFORD)で「テンションが上がる」を「grow tense」と訳していたり、ビデオゲーム「ドラゴンクエスト8」の英語版で「テンション」というパラメーター(意味的には日本語のそれ)をそのまま「tension」としていたりします。 実際のところ、英語の「tension」に日本語の「テンション」のようなニュアンスはあるのでしょうか? もし無いとしたら、上のビデオゲームの例のように文脈に依らず用いる場合、どのような訳語が適当になるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 方路の訳語について

    通信分野の翻訳をしていましたら「方路」という用語に出会いました。「トランスポンダは予め決められた波長や送受信方路で設置されると」という文脈ででてきます。専門の方ならよく使う用語と思われます。意味と英語訳を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • relationalの訳語について

     ある論文のabstractの中で使われているrelationalの訳語がわかりませんので、お教えください。 For example, individuals may use both the content and the relational messages of interaction with their relational partners to make judgments about the nature of the relationship.  この中のrelational messagesとrelational partnersの意味内容は何となくわかるのですが、適切な日本語訳が思い浮かびません。私の考えではrelational messagesとはそれを見聞きすれば2人の関係がわかるようなmessages、特に物の言い方や態度のことだと推測します。またrelational partnersとは、片方を特定すればもう片方が決まるようなpartners、すなわち夫から見た妻、親から見た子、などかなと思いますが、自信がありません。というか訳語がわかりません。  この学問領域はpragmaticsないしdiscourse analysisです。訳語がわかればうれしいです。よろしくお願いします。  abstractはこちらです。 http://eric.ed.gov/ERICWebPortal/custom/portlets/recordDetails/detailmini.jsp?_nfpb=true&_&ERICExtSearch_SearchValue_0=ED402633&ERICExtSearch_SearchType_0=no&accno=ED402633

  • 簡単に情報モラルを学ぶ方法

    情報モラルを簡単に学べるようなサイトは無いでしょうか?検索で探すとアメリカの○○団体の○○文章の日本語訳というものばかり出てきてしまいます。 もっと子供や、法律などにうとい人でも簡単に理解できるような説明サイトがありましたら、ご紹介のほどお願いします。 情報モラルの具体的な中身としましては、ネチケット・著作権です。 パソコン教室のテキストを作成しているのですが、上手な表現ができなくて困っています。 ご紹介の程よろしくお願いします。

  • 「モラルの問題」ってどういう意味?

     ニュースの一般人インタビューで、よく「それはモラルの問題ですね。」と答えますね。  私が一番始めに聞いたのは、駅前の違法駐輪問題で、町会長と紹介された人の「困ったことです。モラルの問題です。」とのコメントでした。思わず、大爆笑してしまいました。「モラルの問題」と言えば、良識の問題、すなわちその人の思想・信条の問題で他人がとやかく言うことではない、と言うのが国語的に正しい意味だと考えていたからです。「違法」(刑事法規や行政法規に抵触)と言っているのに、「他人がとやか言える問題じゃない」、とはこれ如何に?ですよね。  以前は、そんなコメントを聞くたびに「こいつバカじゃん!」て笑っていたのです。  ところが最近、高速道路のパーキングやスーパーの駐車場の障害者専用スペースに、健常者が止めている問題で、一般の人が「モラルの問題でしょ。だからその人の判断にまかせとけば。」と言ってたのですね。  今度は、ちょっと背筋が冷えました。用法は正しいのですが、「モラルの問題」を連呼しているうちに、みんなどんどん他人に冷たくなってきてるのではないか?と思ったからです。  そこで、くだらない質問ですが、皆さんは「モラルの問題」という言葉について、どのようなイメージ・お考えを持ってますか?

このQ&Aのポイント
  • G6030のインク注入が遅いと感じている方へ。純正のインクを使用しているにも関わらず、黒インクの注入速度が遅い場合、解決策をご紹介します。
  • G6030でのインク注入が思ったよりも遅くて困っている方への対処法について。上から刺すだけの方法ではなかなかインクが注入されない場合、試してみるべきポイントをまとめました。
  • キヤノン製品のG6030で黒インクの注入が遅いという悩みを抱えている方へのアドバイス。純正インクを使用しているにもかかわらず、インクの注入がスムーズに行われない場合の対処法を解説します。
回答を見る