• 締切済み

What is S like ?

BLGの回答

  • BLG
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

違います。 このwhatは疑問詞ではなく関係代名詞です。 living in Japan is like ~ の~の部分が関係代名詞として現れたものです。

zutto10ban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>living in Japan is like ~ の~の部分が関係代名詞として現れたものです。 なるほど、文法的にもスッキリしてるし、氷解したと思ったのですが、それだと、 「What is S like ? = Sはどのようなものか」 という熟語が関係していないように思えてしまうのですが。 質問文に書き忘れたのですが、これは速読英熟語という熟語集で出てきた文なので、上の熟語と無関係とは考えなかったので、どういう理屈で、「what is S like?」という熟語が「what S is like」という語順になったのかという事でわからないでいました。 BLGさんの関係代名詞のwhatという解説で納得なのですが、それだと(熟語集なのに)「what is S like?」熟語と関係ないじゃないかという感じになるのですが、なにか勘違いしているでしょうか?

関連するQ&A

  • what he is

    what he isが文中に出てきた場合は間接疑問文か名詞節の可能性があると思うんですけど 区別はどうするんですか?

  • what is called

    He is what is called a walking dictonary. という文があるのですが、この what is called a walking dictionary の文法がわかりません。この what は、he is called a walking dictionary の he が what になっていると思うのですが、どうして、人称代名詞が whatになるのでしょうか? できれば、この熟語の成り立ちを詳しく教えてください。

  • what is school in japan like?の意味

    what is school in japan like?の意味 ペンパルとやりとりをしている時に what is school in japan like?と聞かれたのですが、 翻訳サイトを使ってもよく分かりません。 文末のlikeはどう言う意味なのでしょうか? お願いします

  • what S+V is~の疑問形

    (1) what I have to do there is playing the piano. という文を疑問文にする時(私がそこですべきことはピアノをひくことですか?という意味を作りたい場合)は、what~を名詞のように扱い Is what I have to do playing the piano. とできるのでしょうか? what S+V is~を疑問文にする方法を教えてください。

  • What is...likeの用法について質問です

    What is...likeの用法について質問です ある参考書に以下のような英文が載っていました。 What will it be like when today,s young people are old この文章のなかで、is...likeの「...」に当てはまる語がありません。 それは何故ですか?

  • What is 主語 like?〈主語はどのような

    What is 主語 like?〈主語はどのようなものか〉という疑問文の形がありますよね。 この未来形がWhat will 主語 be like...?であるとネクステージに書いているのですが、なぜWhat will be 主語 like...?ではなくwillとbeの間に主語が入るのですか?

  • likeについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 What is the wether like in Japan in the spring? (1)likeは前置詞と理解しましたがあっていますでしょうか? (2)この質問に対する回答を作ってみました。この位置にlikeを入れたものであっていますでしょうか? 不自然な気もして自信がないです。 The wether is like clear in Japan in the spring. 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • likeについて

    お世話になります。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 It sounds like he is in trouble. (1)このlikeの品詞は接続詞であっていますでしょうか?  likeの後に節が来ているのでそう思いました。 (2)That sounds like his car outside now.のようにlikeの後に名詞がくるとlikeは前置詞と理解していますが、節が来るか名詞が来るかで接続詞か前置詞であるかを見分けたらよろしいでしょうか? いつも基本的なことばかりで申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • whatの位置

    What do you think this is? Do you think what this is? 下の文が正しいと思うのですが自信がありません。 下の文が正しいと思う理由は・・・ 上の文ではthinkの後に接続詞が省略されています。 省略できる接続詞はthatしかありません(と思います)。 このthatは関係代名詞ではなく接続詞なので、完全な文がくるはずです。 つまりisの後にC(補語)がくるはずです。 確かにwhatなので一つ名詞が抜けているのもいいような気がするのですが、 上記の理由を考えるとやはりダメなのでは?と思います。 また下の文はwhat節が名詞節となって、thinkのO(目的語)になるので良いのでは?と思います。 どうでしょうか? 論理的な説明をお願いします。

  • 日本がどのように思われているか

    名詞節中で、what Japan is thought to be likeで日本がどのように思われているか、になりますか? how Japan ------がいいのでしょうか? よろしくお願いします。