• 締切済み

教えて下さい。

jyaa-noの回答

  • jyaa-no
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.1

人手が欲しいならすぐ面接して、年内から勤務できるんではないでしょうか。 髪の毛は飲食業なら、不潔に感じない長さが求められます。 クリーンキャップ(紙の帽子)とかありますよね。

関連するQ&A

  • 最終面接で、たぶん最後の一人だと思います

    お世話になっています。 年末に書類選考が通り、年明けすぐに面接です。 webエントリー締め切り時間ギリギリで応募、時間がないためか書類送付も日付を指定してこられました。 なので応募した中で私が本当に最後の面接者だと思います。 そこで質問なのですが、初めの方(募集の最初は約1か月前)はもう面接など終わって結果待ち、もしくは結果がでていると思います。 それでもまだ私の面接をしてくださるということは、 他にまだ合格者がいない…というのは楽観すぎだと思うので、ほかの候補者と比較されると思っておいていいのでしょうか。 それとも本当はもう内定者は出ていて、とりあえず会ってみるか…という感覚なのでしょうか。 つい年内に面接をするだろうと思っていたところ、お正月をはさんだのがちょっと気になります。 もちろん年末は会社が忙しいというのも第一にあると思うのですが…。 ただ正月明けすぐに面接を行いたいというあちら側の思いは強く感じました。 どうしても受かりたい会社なのでまだ望みはあると信じたいです。 皆様の回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • バイトの応募について質問があります。

    自分がバイト応募する時何件もバイト応募しているのですが、いろんなところから「只今すでにバイト募集締め切ってるんですよ」と返事をもらってどこも面接さえもさせてもらえないんですよ、それなのにバイト募集の張り紙が一カ月以上も貼ってあったりしますし友達が同じところを応募したら普通に面接して採用されてたりするんです。 自分は電話段階でもう応募先から嫌われているんでしょうか?ものすごい滑舌悪くて電話でも何度も聞き返されたりするのが原因なんでしょうか? もう何件もバイトでさえも面接できないなんで死にたくなります

  • バイト募集の電話について。

    こんにちは。バイト募集の電話の応募のタイミングについて質問します。 今地元のレストラン(個人営業の)でアルバイト募集の紙が張ってありました。すぐに応募しようかなと思ったのですが、いまは年末なので、どのタイミングで応募すればいいかわかりません。明日にでも電話するか、それとも年明けの方がよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • バイト募集について

    一ケ月前にバイトの面接に行き合格の電話がきたのですがその前に別の短期のバイトが受かってしまってお断りしました。 そして昨日見たときお断りしたバイトがまだ募集していました。 また応募して面接に行っても大丈夫でしょうか? 応募の電話の際にやっぱり確認は必須ですか? 募集するところの店長さんが明るくとても良い印象だったので是非受けにいきたいです。

  • アルバイト

    今度高校2年生になるんですが、 バイトをしてみようと思いました。 そこで、近所のスーパーが、アルバイトの高校生も募集しているんで、 応募しようとしたんですが、何度電話しても留守で、なかなか応募が できなくて、困っています。 この場合、直接お店のほうに行ってしまっても、いいのでしょうか? また、そのときなんと言えばよいのでしょうか? その場で面接はされるものなのですか? また、何を持っていけばよいのですか? 見づらい質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 郵便局バイト、他支店を受けてもいい?

    郵便局A支店の年末のバイトに採用されましたが本命バイトの面接を控えていたので悩んだあげく辞退してしまいました。 しかしその直後、本命バイトが書類で落ちてしまいました・・。 いまさら同じ支店にはもう応募できませんが、募集を締め切っていない他支店に応募してもいいものでしょうか? 同じ市内の支店同士だとバレて心証悪いですか?

  • 締め切りぎりぎりでバイトに応募

    私はバイトを探していて、条件がちょうどいいコンビニバイトを見つけたので、応募したいと思っています。 ですが、リニューアルオープンの新規スタッフ募集ということで、面接日が決まっています。 4/23(土)です。 ということは、22日の金曜日で募集が締め切られるということですよね。 このバイトの求人広告を見つけたのは、今日です。電話の受付が17時までということで、 早速電話をかけたかったのですが できませんでした。 締め切り1日前で応募の電話をするというのはどうなんでしょうか? バイトは、早いもの勝ちのようなところもあるという風に聞いたことがあります。 採用担当の方は、たくさんの人と面接するため、最初のほうに面接した人がどうしても印象に残って受かりやすいということらしいですが・・・ 電話するかどうかとても悩んでいます。するとすれば、今日の夕方にしたいと思っています。 みなさんの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 初めてのバイト

    初めてバイトをしようと思ってます。 都合があって、1ヶ月しか働けないんですが、このことは電話応募したときに言ったほうがいいんでしょうか? 電話でいうと、まだ全然決まってないのに・・・って気もするんですが・・・。 それとも、面接のときでいいんでしょうか。(ちなみに貼り紙には短期募集とも長期募集とも書かれていません) あと、電話するときに何か気をつけることとかあればお願いします。

  • バイトの再応募について。

    半年前にスーパーのバイトの面接を受け、その後おそらく採用の電話が数回きたのですが無視してしまいました。凄く後悔しています。 そのスーパーが今また募集していてやっぱりそこで働きたく、再応募したいのですがどう思いますか?

  • 自ら断ったけど、再応募したい!!(パート)

    10月にとあるパート募集に応募しました。 面接中、「年末年始休みなし」というのがネックになり、 「考えて、お電話頂いてもいいですよ」と言われ、結局、2日後に却下してしまいました。 「年末年始が出勤可能なら採用」のようなニュアンスの事を仰ってたのに…。 でも、やはり、どうしてもそこで働きたいのです。 「年末年始は休みなし」はどこも同じだし、妥協も必要。 そう思って、再応募したいと思っております。 募集の有無を確認する時、 「10月に面接して頂いたけど、年末年始の件で断ってしまいましたが、出勤させて頂きます」という感じで、 熱意を伝えるとともに、10月の件を伝えるべきでしょうか? なんて言えば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。