• 締切済み

おかしな日本語英語

日本ておかしな英語が氾濫してますよね、「コンサバ」とか(笑)。 他に「こんな言い方ホントはしないよ!」という英語ってありますか?

みんなの回答

回答No.6

古くさいところで ハムサンド(砂をかむような味?) コンセント

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tirolucky
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

モーニングコール(欧米ではwake-up call)あとは思いつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.4

・ホームページ  誤用の代表例 ・スケルトン  だいたいにおいて意味が間違っている まぁカタカナになった時点で日本語なんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5001
noname#5001
回答No.3

↓にいろいろ載っているみたいです。

参考URL:
http://www.nsknet.or.jp/~hide0508/student/vocabulary/japanese.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは 仕事で使うので、一番困る単語があります. それは、メールです. こちらでは、メールはmailデ、郵便の事なんですね. つまり、手紙・郵送なんですね. だから、お客さんが「メールで送るよ」というと、郵便なのか、e-mailなのか、聞き返さなくてはなりません. インターネット系では、ホームページという言葉ですね. これは初めのページのことを言います. 英語では、websiteですね。 たくさんあると思います. 探せば、これ専門に載せているサイトがあると思いますよ. 今、ちょっと、時間がないので、他の人に任せます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.1

コンサバは、コンサバティブの略ですよね。同じようなものならマック(マクド)ケンチキ(ケンタッキーフライドチキン…大阪の方ですかね)「アポ」これも略です 他にあると思いますが,おもいつきませんのでまた後で回答してみます…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語から英語へ訳していただけないでしょうか?

    日本語から英語へ訳していただけないでしょうか? 2つの日本文がありますが、どなたか英語に訳していただけないでしょうか。 ・そのお笑いコンビは解散ました。 ・あなたは、 私が何でも相談できる人がいるかどうかについて、私にたずねているの? (私が何でも相談できる人がいるかどうかについて、あなたは私にたずねているの?) どなたかお願いします。

  • 日本語を英語にして頂けませんか?

    可愛く冗談ぽく、お願いします。女性目線で (1)英語があまり話せないメグライアンじゃダメでしょう?(笑) (2)私は多分又LAに行くと思います   (3)私は愛犬の散歩したり、英会話の勉強をしています  日本はまだまだ寒いのでLAが恋しいな~        よろしくお願いしますm(__)m    

  • 英語にできない日本語

    カテ違いならごめんなさい。 英語にできない日本語って思いあたりますか? 僕が思うのはたとえば「かい」。 「教えがいがある」とか「料理を作った甲斐がない」とかいう「かい」です。worthは違いますよね。 他には「切ない」。 切ないって表現は英語にできないって、以前テレビで矢野顕子さんが仰ってました。 Painfulは違いますよね。Tryingも違いますよね。 彼我の違い、というより英語圏の人には、「かい」とか「切ない」という発想自体が無いのでは、と思うのですがいかがでしょう? 他にもあるよ、とか、いや英語にできるよ、とかありましたら是非教えてください。 日本語にできない英語でもいいです。

  • 英語と日本語

    英語で『thin』と言う単語があります。 意味は『(本などが)薄い、(気体などが)薄い』 などです。 英語と日本語が同じものから派生したわけではないのに、日本語でも本と気体が薄い場合、『薄い』という同じ単語で英語と同じ使い方をします。 他にもこのように、英語と日本語が一語で複数の意味を持った場合、意味が共通する単語があると思います。 これは偶然なのでしょうか? 伝わりにくい文章で、すみません。 よろしくお願いします。

  • 日本人は英語大好き?

    日本人は英語大好き? こんにちは。毎度くだらない質問です よく、フランス人は英語が嫌いなので英語を話さないとか聞きますが、必ずしもそうではないようです。フランス人の場合、イギリス人でさえフランスに来ればなるべくフランス語で話そうそうとする人が多いのに、日本人の場合は互いに外国語である英語で、しかもフランス人にはことさら分かりにくい英語で話しかけるので困惑するのだそうです。ただ、日本人のが英語で話しかけられて、英語が話せないことに引け目を感じる場合が多いだけのようです。 日本人は英語が下手だと言われますが、その割には英語が巷に氾濫しています。コマーシャルとか必要以上に英語を乱用しています。 日本人が英語を熱心に学び始めたのは明治になってからですが、当時は世界レベルではまだフランス語の方が若干強かった時期でした。おそらく、100年後にたとえスペイン語の方が英語より優勢になったとしても 日本人は英語を最重要視し続けるでしょうね。 それと、日本人は英語の学習熱も高いですね。韓国の方が高いかもしれませんが、特に 幼児から英語を覚えさせようとする親御さんは 成果はどうであれ 日本の方がずっと多いでしょう。日本人が英語を熱心に学習するのは、単に必要性だけでのためではないように感じます。 一方で、英語が嫌いだという人も それは英語という教科が嫌いなのであって、 英語という言語が嫌いな人は少数です。 そこで質問です。どうして、日本人はそんなに英語が好きな人が多いと思いますか?

  • 日本語の英語

    例えばTUNAMIやKARAOKEなど、日本語の英語が沢山あると思いますが、他にどんなものがありますか?]

  • 日本語を英語に!

    自分は大学一年の男子です。 中学から英語をやってきたのですがまったく判りません。 それなのに急に明日英語でスピーチの宿題を出されてしまいました。 しかし今日は早朝までバイトなので英語に訳す時間がありません。 ですので誰か日本語の文章を英語に訳してくれるサイトなどを知ってる方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 かなり焦っています。 本当によろしくお願いします!

  • 英語→日本語について

    英語→日本語について kipとは日本語に訳すと「眠り」となりますが、他にどんな訳し方をされますか?名詞や動詞等どんな意味がありますか?ご教示下さい。

  • 日本語→英語へ の書き方

    英語は中学生レベルの23歳です(~o~) 日本語を英語に自分の考えを文章にしたいのですが、高度すぎて少々(かなり)へこたれています。 何かいい案はありませんか? その他、日本語には敬語ありますよね。 英語にも、マナーや敬語のようなものがあるのですか? ちなみに就職試験の面接に使用します。→面接官の方が英語のみの方がいるとのこと。 どうしても、入りたい企業なんですよ。 英語がある程度しゃべれる方が、前提にあるんですけれど。 英語はしゃべれない事は企業には伝えています。

  • 日本語にあったらいいなと思う英語のフレーズ

    「日本語にあったらいいな・・」というか、日本語に訳してもどうもしっくりこない英語のフレーズってありませんか? 例えば、 ”I miss you.” とかは、日本語でなんとか言い表せるけども、くどい言い方になってしまいます。 普段よく英語を話す方や、仕事などでよく使われる方などに聞いてみたいのですが、この他に日本語にうまく訳せない英語のフレーズ又は単語ってありますか?また、うまく訳せないくて困った経験とかありますか? 日本語に限らず、英語圏の間でもある地域で使われているフレーズが、他の地域では全く使われないというものがあれば、それも知りたいです。

このQ&Aのポイント
  • 特定の人の定時的な咳払い、ため息、声にイラつき、殺意が湧くことがあります。職場でもこの人を見つけると回り道したり、避けたりするようになりました。休憩時間もかぶるため、ストレスがたまります。この問題が原因で不眠症やストレスが増えているため、心療内科の受診を考えていますが、通える範囲の病院であっても初診受付は難しい状況です。自分で解決できる方法を模索したいと思っています。
  • 特定の人の定期的な咳払い、ため息、声に対し、イラつきや殺意が湧くことがあります。職場でこの人を見つけると回り道したり、避けたりするようになりました。休憩時間もかぶるため、ストレスがたまります。この問題が原因で不眠症やストレスが増えているため、心療内科の受診を考えていますが、初診受付が難しい状況です。自分で解決策を模索したいと考えています。
  • 特定の人の咳払い、ため息、声にイラつきと殺意が湧くことがあります。職場でこの人を見つけると回り道したり、避けたりします。休憩時間もかぶるため、ストレスがたまります。この問題が原因で不眠症やストレスが増えているため、心療内科の受診を考えていますが、初診受付が難しい状況です。自分で解決する方法を探したいと思っています。
回答を見る