- ベストアンサー
私が間違っているのでしょうか?
私は29歳の専業主婦です。結婚4年目で、主人は同じ29歳、自営業。それにもうすぐ2歳になる娘と、主人の両親と同居しています。 実は、今日高校の友人から「29日に忘年会をしたいんだがどうだ?」という電話が来ました。 メンバーは高校からずっと仲良くしている13人の友人たちですが、そのうちの7人は男子です。 私たちはとても仲が良く、毎年1~2回くらいはみんなで集まります。(主人も会ったことあります) ただ、今回は場所がコテージを借りてするのですが、微妙に遠くて代行を使うにはお金がかかるし、ゆっくりみんなと話したいという思いもあり、30日から正月休みに入る主人に「泊ってきてダメかな?」と聞きました。 というのも、結婚してから落ち着いてみんなと会えませんでした。「旦那が帰ってくるからご飯の支度しないといけない」とか「あんまり遅くなると、姑がなんて思うか」、「子供が小さいから」など でも、今ではありがたいことに、娘は夜私がいなくても主人と寝てくれます。(いないというのは、お風呂に入っている時や用事で実家などに寄ったりしてきたときなど) だから思い切って聞いてみたのです。 すると、主人は「朝起きて、俺と子供だけっておかしいだろ」というのです。要は泊りは無理だろ。というのです。 問題はここからなんですが、主人は5日に中学の恩師(酒飲み仲間)のところに泊りで飲みに行きます。 それはアリなのかと主人に聞いてみると、「それとこれとは違う。」「俺は働いているんだ」というのです。では、「私が働いていたら、泊まりで飲みに行ってもいいのか?」と聞くと、「俺がその時主婦をしていたらな」というのです。とにかく、主人の言い分は「男には男の役割があり、女には女の役割があるだろ」というのです。 それって何か違いませんか? 働いてるだけで好きなことが出来るなら、働いてる方が絶対楽ですよね?こっちは、24時間365日、子どもと一緒でほとんど自由な時間なんてありません。毎日3食家族のご飯を作って、家事をして・・・ 私はもし主人が同窓会で泊まりだ。というなら「ゆっくり楽しんでおいで」と言います。 私は、絶対泊まりで飲みに行きたいっていう事ではないんです。子供もまだ小さいというのも分かってるし。ただ、主人の理由に納得いかないのです。 私が母親を怠慢しているのでしょうか? どうぞ皆様の率直なご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
36歳既婚男性です。7歳と4歳の子供がいます。 質問者様の質問内容や回答への返答を見る限りにおいて、私は質問者の方は十分良識のある方だと思います。 私ならば、ちょっと文句は言うかもしれないですが、外泊は許可すると思います。 比較的”外泊はだめでは?”という意見も多く、確かに、”なにか間違いがあったら”と疑心暗鬼になれば、そういう意見も正しいと思います。 けど、子育てのストレスというのは人それぞれだし、友人とのつきあい方も人それぞれです。 コテージで友人と会うことで、質問者様の気持ちが安らぐなら、それは尊重しても良いと思います。 一概に”だめだ”とするのは、少し了見が狭いように感じます。 ------- もし、”間違い”が起こってしまったら、、 大いに喧嘩して大いに反省して、繰り返さなければいいじゃないですか。 ながく夫婦やっていると、お互い神様じゃないですから間違ったこともしますよ。それはそれで、乗り越えるだけです。 間違ったことを起こることを懸念して、友人との思い出を作る機会を失わせる様な目には、妻にはあわせたくないと、私は思うでしょう。
その他の回答 (23)
こんばんは☆10歳と3歳の子がいます。 年に何回か友達と飲みに行きます。でも皆、母なのでそそくさ帰ります。毎回言うセリフが「なにもかも忘れて~酔いつぶれたいね~」です。でも母だから子供のことは忘れられないのです。 うちの旦那は何も言わず「いってらっしゃい」と飲みに行かせてくれます。だけど泊まりは「はぁ?」て感じかな。子供連れて行けば~ていうかも。でも泊まりOKは女同士だからokなんだと思います。 暮れの忙しい時に私は誘われたら逆に勘弁て思うかも。独身の人はその頃から自由時間ですもんね。 う~ん私も主婦・子育て・働くということ毎回色々考えて自分なりに答えを出してきましたけど、人を育てるて大変ですよね。年齢が上になればなるほど精神的に大変かなぁと思います。 同居も大変だと思います。 なにが言いたいかわからなくなりましたが、あなたの気持ちは分かるんです。痛いほど。。でもでも、ランチで憂さをはらすのはダメでしょうか。。。もうすぐ幼稚園ですよね。ぐ~んと自由が増えます。同じような方との話しは本当ストレス解消になりますよ。もしくは1日自由をもらって旦那に預けて遊びに行くとか。うちは10歳の子が小さい頃は毎回交代で旦那と自由時間を取りお互い好きな事をする日を作ってました。 私もクリスマスイブは旦那と上の子に腹が立ちワナワナ震えたクリスマスでした☆あ~今はなつかしい心躍ったクリスマスて感じです。今は出費のほうでドキドキするクリスマスです。とにかくあなたの気持ちはわかると言いたかったので☆
お礼
お返事ありがとうございます。 回答者様の気持ち十分伝わりました。 ありがとうございます。 もうすぐ幼稚園です。 私も少しは自由になれます。 母親は、子育ては大変ですね。
お気持ちはとってもよくわかります。 質問者様と同い年。上の子どもは7歳です。 ですので質問者様が独身で自由に過ごしていた時から、子育てして色々我慢していましたのでおっしゃることは本当によくわかります。 子どもがいる母親はたとえパートの仕事にでていたとしても、毎晩家にいないといけませんよね。 数ヶ月前から同窓会が決まっていて参加したくても夫などに子どもを頼まないとでかけられません。 しかも、当日仕事だからって理由で子どもを預かってもらう約束をドタキャンされることだってめずらしくありません。 でも夫は仕事が早く終わったからと言って当日いきなり飲みに行くことができる。 終電がなくなったといって夜通し飲む事だって可能です。 なんで父親は勝手してるのに母親は家庭だけを見ていなければいけないんだろうってたくさん悩みました。 答えは簡単。男性は子どもを産めないから、です。 どんなに第一線で仕事をしている女性でも出産時期は休職しないといけません。男性と全く同じにって子どもを持つ限りとても難しい。 男女平等って言うけど、体の機能として男性と女性ではできることが違います。子どものことに関してもそうです。 なので子育てに関しては平等にできないのは仕方がないと思うことにしました。 質問者様が母親を怠慢しているとは思いません。 でも乳幼児を抱えた母親は全てを縛られるものなんです。きっと。 夫のようにはいきません。 そういう風に割り切ることにしたら、ちょっと楽になりました。 結婚したら独身の方と同じようにはできない。 子どもがいたら自身のことは我慢するのが当たり前。 夫と平等を望むのはないものねだり。 他人に言われると腹が立つこともありますが自分ではそのように考えた方が生きやすいようです。
お礼
お返事ありがとうございます。 まさにそのとおりです。 そう考えると楽になりますね。 同じような事で悩んできた回答者様がいることが私の励みになります。 主人と話しても堂々めぐりになってしまい、話になりません。 解決できない時はやはり第3者様の意見が必要だとつくづく思いました。 同い年という事で嬉しくなってしまいます。 私もがんばります。 子供はかわいいですよね。
- gumbosoup
- ベストアンサー率38% (106/273)
しつこくてすいません、NO.6です。 「なんだ、またあのオヤジかよ」と思われるでしょうが、ちょっとだけお付き合いくださいませ。 なんか私の書いた事なんぞより遥かに為になる意見が沢山出てますね~。とても良い事だと思います^^(”この回答は参考になった”ボタンを思わず押しちゃいましたw) さて勿論私はいい歳をしながら独身者ですし、背負ってる重さは質問主様とは違います。 でも、今更ですがこの質問を読んで感じていた事を敢えて正直に言わせて頂きます。 質問主様に関しても、旦那さんに関しても何となく”馬車馬”になってしまっている気がするんですよね。 より深く、より自分の立場で、質問者様からは育児、家事、同居の問題、そして旦那さんからはオレの仕事、家庭の維持、妻の動向・・・・って。 何かどんどん視野が狭くなり、どんどんドツボにはまってるのかなと。 質問者様が「外に出たい」と思われたのはそんな自然の欲求もあったからだと言うのは容易に推測出来ます。 でも何でそうなってしまったんでしょうか。 私の知り合いで、やはり20代の主婦の方がいます。(子持ちです) 彼女は私よりは遥かに年下なのですが、流石女性と言うか、かなり鋭い事を言いますね。 「子供が天使なんて言うのは嘘だと思う。より自己中心的で悪意の塊みたいなのが子供。相手を思いやれるようになるのは大人にならないと無理。」 ・・・・なかなか辛辣な事を仰いますw(自分にも子供がいるのにw) この言い方で言うのなら、エゴをぶつけ合うのは「子供」と言う事になります。 実は私もこの意見には思い当たる事が少なからずありましたので、「若いのに鋭いなぁ~w」と関心したものです。 家事と子育て、そして「家を守る」事がヘヴィーである事に疑いを持つ人はいないでしょう。 ただ旦那さんにも旦那さんなりの考えはちゃんと持っている筈です。一家の主なのですから。 お互いに自分の意見だけを通したがり、相手の意見を聞けないのなら、それは私の友人が言う「子供」と同じだと言う事ではないでしょうか。 旦那さんに関する批判をするのは簡単な事です。正直なところ(同性なので)「あ~、まだまだなのかなぁ~・・・」と言うのが最初の印象でした。 でも彼にには彼の立場もあると思うのですよ。 どうしても「売り文句に買い文句」になってしまうのなら、たとえ別れて別の人と一緒になっても同じ事を繰り返す事になってしまうだろうと私は考えるのですが。 考える時間は少ないでしょうけれど、もう1度旦那さんとの関係、夫婦としてどうあるべきか、家を守ると言うのはどういう事なのかを考え直してみるべき時が来たのかも知れないですね。
お礼
お返事ありがとうございます。 ほんとに皆さんの意見が聞けて参考になります。 みなさんほんとにありがとうございます。 問題は飲み会のことではなく、だんだん根深くなってきているように思います。 お互いの価値観やおたがいに対する想いなど・・・ だんだん慣れ合っていく生活の中で失っていってしまうのかもしれませんね。 男性はよく「結婚は墓場だ」と言いますが、女もそうだと思います。 そう思ってしまう自分が悲しいかな。 でも、今はこうしてPCという便利なものがあって私は意見を聞き考え改めて家族の大切さや、気づかされることができ幸運だと思います。
- sayusada
- ベストアンサー率25% (29/113)
辛口ですみません。 私はまだ子供がいませんが、それでもお泊りはないと思います。 子供を連れて友人宅に泊まりに行くとかはありでも、子供は旦那に預け、奥さん(自分)は友人(男性)も混ざって飲んで泊まりって、旦那さんはいい気しないと思います。 you214さんが毎日りっぱに主婦業をしてるとしてもお子さんがまだ2歳でしょ??奥さんが遊びで外泊してもいい年じゃないと思います。もっとお子さんが大きくなってからでいいじゃないですか?今はお子さんと過ごすことが大事だと思います。 >というのも、結婚してから落ち着いてみんなと会えませんでした。「旦那が帰ってくるからご飯の支度しないといけない」とか「あんまり遅くなると、姑がなんて思うか」、「子供が小さいから」など 結婚したんだから当たり前じゃないですか?遅くまでみんなと会いたいなら先にご飯の用意してくるとか出来ると思います。結婚後も結婚前みたいにあれもこれもってムリがあると思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 辛口で構いません。 そうですね。そう思われても仕方ないですね。 ただ、生活していく中であまりにも男性と女性の差が激しく、それは結婚して生活して初めて気づいていくものであって、最初からわかっていれば苦労はしませんよね? 子供はもちろん可愛いです。でも出産による体系の変化や、生活の疲れでどんどん変わっていく自分に少しでも楽しみが欲しくてそう思いました。 なぜ、男性は子供や妻を置いて平気で泊まりでのみにいったりしても仕事で・・・と言えば責められず、女性は365日の1日だけでも責められてしまうのでしょうか?
ご主人の考え方もちょっとお粗末(というか幼いというか)な気がしますが、 だからといって質問者さんの行動も、決して理解できるものではないですよ。 車で30分程度の距離であれば、十分に日帰りは可能だと思いますし。
お礼
お返事ありがとうございます。 その日はみんな仕事が終わってから集まるので、早くても8時からの飲み会になります。 こっちはすごく田舎で、飲み屋といってもまともなところは3件しかなく、その日は激混みでまさかラーメン屋で?ともいかないのでコテージを借りることになったんです。 何を言ってもいいわけにしか聞こえませんね。
- yy-jupiter
- ベストアンサー率14% (6/42)
>メンバーは高校からずっと仲良くしている13人の友人たちですが、そのうちの7人は男子です。 >ただ、今回は場所がコテージを借りてするのですが、・・・・・「泊ってきてダメかな?」と聞きました。 仲のいい女性6人、男性7人がコテージを借りて宿泊ですか? このシチュエーションに既婚の貴女が入るのであれば、配偶者であるご主人が反対されるのは理解できます。 「男女の関係に発展する可能性も・・・?」などと言えば、貴女に「下衆の勘繰り」と反発されるのは必定なので口には出されないのでしょうが、ご主人は貴女に万一の事態が起きることを心配されているのだと思います。 ご主人が今回反対されている理由は、(本心とは違う)寧ろ後付けの理由かもしれません。 例えば、男女とも大人数の団体での宿泊とか、少人数でも女性だけのグループでの宿泊であるのなら、ご主人は喜んで送り出してくださるのではないでしょうか? まぁ、夫婦の関係は心配されるうちが花であると言えます。 ご主人が貴女に全く無関心で、「どうぞご自由に」って送り出してくださるほうが、「なんだかなぁ~」って思いませんか?
- guchiyama
- ベストアンサー率19% (61/318)
31才 既婚 男です。 今回、ストレス解消もかねて、 泊まりの飲み会に行くのがどうかは、さておき、 もし私が独身のお友達で、 飲み会に参加する立場だったとします。 久しぶりの機会だとしても、 小さな子供を家族に任せて、泊まりで飲みに来て 欲しくありません。 気を使いますし、ちょっとだけ軽蔑します。 そして、万が一、飲み会中にお子様が体調など崩されでもしたら、 子供がしんどいときに、泊まりでコンパの様な場に、 飲みに行っていたと、一生言われなければなりません。 もちろん、久しぶりで会って、ゆっくり話したい 気持ちはわかります。 しかし、計画された日程なども考えましても、 独身ご友人中心に考えられた飲み会です。 ご無理をしてまで参加されても、 ご友人には気を使わせ、 ご家族には悪く思われで、 良いことにはならないような気がします。
お礼
お返事ありがとうございます。 今回のことでのデメリットは自分でも自覚しております。 私も喧嘩してまで泊りに行くようなことではないのですが、これをきっかけに分かってもらいたかったんです。 失礼ですが、質問者様はお子様はおりますか? もしいるなら、1日でも3日でも自分の休みをあて子供の世話をしながら家事をしたことがありますか? 子供が怪我をしたら、病気になったら責められるのは決まって母親です。「母親のくせに」とか、なんで一緒にいるのに怪我なんか・・・と 毎日、神経を使いながら頑張っています。 母親に休日なんてありません。 まして、それが当たり前のことだといわれ感謝すらしてくれません。 例えば、男性が仕事から帰ってくれば「御苦労さま」と言われますが、家にいる妻に毎日御苦労さまとは言いませんよね? 話だけ聞けば軽蔑されても仕方ないですが、男性が思うほど子育ても生活も楽じゃないんです。 どうか、少しでもそんな気持ちを汲んでいただけないでしょうか? 男性に少しでもわかってもらえれば救われます。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
失礼ながら、何だかこどものような旦那様だなあと思ってしまいました(^-^;) 旦那様の言い分からすると 「オレが働いているから偉い、お前はオレに従わなければならない」 と思っているのだな~というのが伝わってきます。 確かに経済面だけを見るとそうかもしれません。 でも日常生活はそれだけでは成り立っていませんよね。 おそらく普段から 旦那様がyou214様の気持ちを少しでも推し測ることができていたら you214様の中での不公平感もそこまで増幅しないのではないかと思います。 今回の忘年会に関しては、面識もあるわけだし 男が混じっているから、というのもあるかもしれないけどそれよりも 泊りがけでどこかにいくというのが面白くないのかな~と思いました。 you214様がいない間、旦那様の生活リズムが狂うからです。 しなければならないことが増えるからです。 同居、ということで、気を遣わないといけないことだらけだと思います。 性格もあるのかもしれませんが 「我慢しなければならない」と過剰に思いすぎていることはありませんが。 いいたいことをいえてない状況が続くと、 爆発の火種はどんどん知らないうちに大きくなってしまいます。 我慢の限界は人によって違うので それを自分で見極める必要があります。 今回は我慢することが多いように見受けられますが 普段の生活で少しずつ要望を小出しにしていって 妥協点を見出したらいいと思います。 先は長いですし。
お礼
お返事ありがとうございます。 小さいことからだんだんすれ違って行くのですかね? 私は貯めてしまうほうなので、余計ですね。 男の人は妻の生活が狂おうと関係なく、自分のリズムが狂うと頭に来る・・・勝手ですよね。 結婚てつくづく難しいものだと思います。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 前の結婚で前夫の親との同居歴15年、あります。 ですから、あなた様の「たまには」「同居で息がつまる」気持ちは 痛いほど解るのです。 しかし、今回強行突破しても 帰宅後にさらに「息がつまる」気持ちが大きくなるのではないでしょうか。 同居で一番必要なのは、夫の味方です。 つまり「夫の不興を買うと、この家では暮らしにくくなる」ということです。 ヒエラルキーの一番底辺である「嫁」のあなたには それは痛いほどお解りでしょう。 また、一番初めに え!と思ったのが 暮れの29日やら、30日やら 家庭人が一番忙しいときに 「泊まりの忘年会」を企画するって 絶対無理がある!と。 そこでじっくり拝見して行くと、解りました。 あなた様以外のご友人は 独身なんですね。 仕方がないです、文字通り「あなた様と彼らとは友人ですが もはや立場が違う」ことを自覚すべきです。 家庭人、子育で中、夫の親と同居という 人生で一番気張り時の時期であるあなたさまを 誘うこと自体が、すでにおかしいことです。 今は365日、24時間 自分の時間らしいものを確保できないでいて 当たり前なんです。 今はそういう部署で働いていると思ってください。 「夫だけ」「ずるい」 そう思う気持ちが生まれてくるかもしれませんが 育児も永遠ではないです。 今は携帯も、メールもパソコンもある時代です。 20年前に子育て中は そういうものがなく、 学生時代の友人同じく子育て中の人たちとは 10年くらいは会えなかったです。 電話をする時間もなく、同居なので電話も出来ず 手紙のやり取りくらいが関の山。 子どもたちが大学に入ろうかという最近になって 女同士泊まりで温泉でも行きたいねと話せるようになりました。 たいていの主婦子育て中の人は、 子どもが学校休みの間、夫が休みの間は 一番忙しく 夫や子どもが仕事や会社に出だしたら 「やっと主婦のお正月よ」と ママ同士で集まります。 今はそれで我慢我慢という感じですね。 確かに、子育て中は 自由がないし帰りの時間が気になるし ゆっくりできません。 それを不満不足に思うから、ますますお腹にたまるのです。 あなた様は「幸い」と書くことが出来る方ではないですか。 幸いが沢山ありますよ。 お子さんは少しの間なら、だんなさんと一緒にいても平気な 育てやすいお子さんですし お風呂もあなたは一人で入れるし ご実家へ行くときも、お留守番できるのでしょう。 それすらもできない人がいるのが現実です。 また、1年で一番の「ああ、家庭を持ってよかったな~」と旦那さんにに思わせることが出来る 一番美味しい季節なのに 留守にするのはもったいないですよ。 30日からお休みですね。 29日が仕事納めでしょう。 そこへ妻が留守だと 男は本当にしょげます。 終業式に通信簿を持って帰ってきたのに お母さんが留守で泊りでいない 子どものように寂しくなるのです。 そこは男はいつまでも子どもですから、察してください。 「おかえりなさい、今年も1年お疲れ様」 「あなたの好きなちゃんこ鍋よ。」 「いつも発泡酒だけど、今夜は本当のビールよ」 (鍋は切るだけ、ビールは200円) それだけで男は来年1年も 頑張って働こう!と思うのです。安いもんです。 そこを押さえておくと、男は稼いだお金を大事に大喜びで 持って帰ってきます。 そこが「男を手のひらで転がす」ということ。 独身のご友人たちは 今はそういうことが必要でないから 自由に暮れにもお泊りできるのです。 それが独身と家庭人との れっきとした立場の違いです。 今は人生の部署が違うのです。 自由がきくフリーターが独身の友人。 あなたは大きな会社の社長さん。責任重大。 持っているもの、守るべきものの質と量が 圧倒的に違いすぎます。 以上参考にしてくださいね。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですね。基本的に私と友人たちは立場が違います。 自覚しないといけないですね。 ただ、主人は変わらず、自分だけが出産による体系の変化や、社会との接触がないことにだんだん恐怖を覚え、このまま廃れてしまうのではと不安になってしまいます。 でも、みなさんがいろんな考えを持ち意見が聞けて今回大変勉強になりました。 母親になれば通る道ですね。 私は家族が一番大事です。 改めて確認できました。 そして、うまく主人を味方に(決して裏切らないように)(^^)つけれるよう頑張ります。
- may-maymay
- ベストアンサー率22% (104/469)
私だったら, 「帰ってきてほしかったら,迎えにきて?」 って甘え(たフリをす)るかなぁ。 車で30分くらいなんでしょう?お子さんと2人でドライブがてら来てくれたらいいのに!と思っちゃいます。 私は働きながら主婦しています。子どもはいませんからそう意味では相談者さんよりラクですね。 相談者さんが怠慢だとは全然思いませんし,私だって「男だから,女だから」という理由は,基本的には認めませんよ(^^) おそらくダンナさんの意見は理屈ではないのでしょう。 それを追いつめてしまうと,ちょっとこじれるかもしれませんね。 私だったら,こちらも口八丁で丸め込みにかかるかも。 良くやる手ですが(^^;; 「私に帰ってきてほしいの?寂しいんでしょう~~~~?寂しいってちゃんと言ってくれたら,帰ってきてもいいよ♪」 「あなたがいなかったら,私も子どもも寂しいのよ?それでも私たちを捨てていくの~~~?それなら私を倒してから行け~~~!!(本気でいくなという訳じゃないけれど,無条件に俺だけって言うの,許せませんよね?)」 「それがイヤなら,迎えに来てよ♪それもイヤなら,代行代出して♪」 とかね(^^;; 頭ごなしでなく,そこに何らかの意見のやりとりがあれば,少しは腹の無視も治まり,納得できるのかな?って思ったんですがいかがでしょうか? 理屈でない感情問題なら,笑いで終わらせたいと思うのは,関西人のサガでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 子供が出来、毎日余裕のない生活を送っていると、いつしか甘え方が分からなくなってしまい、しなれないことをしてしまうと気持ち悪がられてしまうような気がします(笑) でもそういう発想はありませんでした。 ひとつ勉強。 今度はその手で行ってみようかな(^^)
お礼
お返事ありがとうございます。 今回の相談で男性の方もわかってくれてる方が多くホッとしました。 みんながみんな主人のような考え方では、この先希望は見られませんでした(^^) でも、回答者様のような方は少ないです。 奥様は幸せですね。というか、きっと奥様も素敵な方なんですね。 夫婦は似てくるものですから。 今回、ノンアルコールで帰るか代行で帰ることにしました。 母親ですからきっと心の底から楽しむことは出来ないでしょう。 最初っからわかってたことなんですが、抵抗してみたかったのです。 ほんとに皆さんの意見参考になりました。 挫けず、腐らずがんばります☆ 追伸 tosiaki197様 余計なお世話ですが、今のお考えどうぞ変えないでください。とても嬉しくなりました。