• ベストアンサー

突然、パソコンが再起動します 原因調査中。。

RiverHeadの回答

  • RiverHead
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

まず断わっておきます。 明確な回答ではありません。 「マイコンピュータ」の「プロパティ」を開く 「詳細設定」タブの「起動と回復」の「設定」をクリック システムエラー欄の「自動的に再起動する」のチェックをはずす 上記の作業でWindowsがエラーに陥った際のOSからの自動再起動を無効にできます。 エラーが起きるとブルースクリーンになりエラーメッセージがでると思います。 この作業でエラーメッセージが確認できるはずなので、 エラーメッセージを添えて質問すると明確な回答が得やすいかもしれません。 以前自分も同じ症状になったので設定したところ、 ブルースクリーンが出ませんでしたが再起動も起こらなくなりました。 深刻なほどのエラーではなかったせいなのかわかりませんが参考までに。

mamelight
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 設定を変更させてもらいました。 まだ再起動はないのですが、 ブルースクリーンから原因をさぐらせてもらいたいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しない原因は?

    NEC社製ノートパソコンLavie L LL500/2が起動しなくなり困っています。原因は何なのか教えて頂きたいです。修理するとしたら何処を交換すればよいか?どれくらい費用がかかるかわかればと思っております。パソコンを起動しWindowsを通常起動、セーフティーモードにて起動すると添付のような画面になってしまいます。よろしくお願いいたします。

  • パソコンがまったく起動できなくなりました。

    パソコンがまったく起動できなくなりました。 BIOS画面なども表示されずCPUファンなどもビクとも動きません。 原因になりそうなものを置換してみましたが起動できません。 (一度だけ動いたのですがまた動かなくなりました) 仕事用の自作のディスクトップPCですが以下試してみたことです。 1)マザーボード、電源、CPUを購入して交換 <- 起動不可  (WinXP Pentium4(HP) Socket478 電源500W) 2)HDDやCDドライブは正常動作を確認しています。 3)ケースの電源スイッチの故障の可能性も考えてみて   マザーボードのパワースイッチ部分をショートさせて   みましたが電源が入りません。 4)元々3枚刺さっていたメモリーすべてが壊れているとは   考えにくいので元あったメモリを一枚づつ刺してみました   が動きません。(ディスクトップPCは一台しか所有   していないためメモリーの動作確認はできていません) 5)PCIスロットのビデオカードなどは取り外してあります。 以上の事からマザーボードやCPUの交換部品が壊れている ことがないとすれば原因となりそうなものは何かありますでしょうか? (作業中の静電気により故障なども注意して作業したつもりです) メモリーが壊れている場合、上記のようにまったく起動できない ということはあるのでしょうか?もしそうであればメモリを購入して みようとは思うのですが、他に原因らしきものがありましたら PCに詳しい方に御教授いただければと思い質問投稿いたしました。 書き足りないところもあるかと思いますが宜しくお願いいたします。

  • ノートパソコンが起動しません

    初めての質問でPCに対する知識も不足しているため わかりにくいかもしれませんが宜しくお願いいたします。 3年ほど前に購入したノートパソコン(DELL INSPIRON1150)なのですが、 充電後もバッテリーランプがオレンジに点滅したまま消えず、 稼働時間が減少してきたのでバッテリーの交換が必要なのかと思っていたのですが、 作業中に突然ブルーの画面になり「最近のソフトウェアまたはハードウェアの更新が原因かもしれません」というようなメッセージが表示され強制終了する。 というようなことが数回あり、まったく起動しなくなってしまいました。 起動ボタンを押すと、黒い画面になり「最近のソフトウェアまたはハードウェアの更新が原因かもしれません」 というようなメッセージとともにセーフモードでの起動か通常モードでの起動かを問われるのですが、 どちらを選択してもハードディスクが反応せず(回転する音がせず、ランプも点灯しない状態) 黒い画面のまま電源ランプのみが点灯した状態です。 バックアップを取るために外部HDDを購入したのですが、 その直後に起動しなくなってしまったので困っています。 これはバッテリーを交換すればどうにかなる問題なのでしょうか? それともHDD自体が壊れてしまったのでしょうか? 見極めるポイントなどがあれば教えていただけませんか。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンが起動しません

    W7のパソコンですが、電源を入れても、プープーと短い音が 2回鳴るだけで画面は何も写らず、起動もしません。 メモリーを抜いて挿しなおしても駄目で、ポケット電池も外して、はめなおしても駄目でした。 HDDのトラブルが原因でしょうか? W7のOEM版のディスクは持ってます。

  • パソコンが起動しないのですが。

    知人からパソコン(SONY・VAIO)を もらってきたのですが、どうやら壊れているようなのです。 電源を入れても「ピーピー」という音がずっと 続くばかりで、起動しません。 考えられる原因は何でしょうか? ハードを交換しなければ駄目なのでしょうか? お教え願います。

  • 「既に起動されています」と出てしまいます

    ヤマト運輸のi-cat送り状発行ソフトを利用していますが、 最近、ソフトを立ち上げようとすると「既に起動されています」と出てしまいます。起動していないのに出てしまい困っています。 パソコンの電源をつけて、接続し、すぐにi-catを立ち上げたときには 正常に出来るのですが、何か他の作業をして、途中でi-catをと思うとダメです。何か原因があるのでしょうか。

  • 起動しないパソコンのバックアップ方法

    先日、私の使っていたWindows XPのパソコンが、システムファイルの破損の原因で起動できなくなりました。 バックアップもしていなかったので、そこでリカバリーをしたいんですが、起動できなくなったWindowsXPをなんとかしてパソコン内のデータ(音楽、映像、画像、ワード、ダウンロードしたソフトウェア等)をバックアップすることはできるのでしょうか? 又、できるのであれば、どうやってやるんでしょうか? ご教授願います。

  • パソコンが起動しません

    パソコン初心者です。 2週間ほど前に買い換えたばかりのパソコンが、ここ2・3日の間、頻繁に起動不全を起こし困っています。 パソコンはNECの LaVie スタンダードタイプ LL550/R ウィルスソフトはソースネクストのウィルスセキュリティZEROを使っています。(PC購入時に入っていたNECのウィルスバスター2008はアンインストール済みです) 電源を入れる→待機中の画面が10分位続く→強制終了→スタートアップ修復→再起動 の繰り返しです。 スタートアップ修復の際、『最近のソフトウェアの変更が原因です』 と表示されるのですが、頻繁にこのトラブルが起きるようになったこの 2・3日の間に新しくソフトを追加したりはしていません。 パソコンを初めたばかりで知識も浅く、何が原因なのか見当もつかず頭を抱えています。 どなたか詳しい方、お知恵を貸しては頂けないでしょうか?   

  • パソコンが起動しない

    突然、パソコンが起動しなくなりました。どなたか教えてください。 日本語入力が駄目でしたので、再起動しましたら「ウインドウのロゴ」で停止、再起動しましたら今度は「ATTENTION 以下8行の英文」で停止してしまいました。 起動デイスクも受け付けません。何度電源を入れ直しても同じです。HDDランプはしばらく点灯していますが、1分位で消えます。 古いパソコンですが、PCとHDDは、昨年入れ替えて使用していました。メモリーも。 考えられる原因・修理ありましたら、どなたか教えて下さい。

  • パソコンが突然再起動した原因について

    この度はよろしくお願いします。パソコンが突然再起動した時のパソコンの状態ですが、 ・ノートンアンチウイスル2006は稼動していて無反応 ・マイクロソフト社にエラーの状態を送信したら「エラーの原因は Enternet 300 です : サポートについては Efficient Networks, Inc にお問い合わせください」と書かれたサイトに案内され、そこには今の所原因はわかっていない問題とも書かれていました このようなことはたまに起こることなのでしょか? よろしくお願いします