• ベストアンサー

所有権登記名義人氏名変更登記の手続き

おはようございます。 結婚して苗字が変わった場合の所有権登記名義人氏名変更登記のことでお聞きしたいのですが、 この手続きはどこで行うのでしょうか? どの程度費用がかかるのでしょうか? 必要書類にはどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご自身で手続き可能です。 その不動産を管轄する法務局で手続きします。 費用は、不動産の登記内容を確認するための登記事項要約書500円(1通)、申請のとき、登録免許税1,000円(土地又は建物1個につき)。 登記の原因(婚姻により氏名が変わったこと)を証明するため、戸籍抄本が必要になります。 手続きについては法務局で丁寧に教えてもらえます。 法務局・地方法務局所在地一覧 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji10.html 申請書の様式・記載例 http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/Taro12-1273.pdf

Niechan
質問者

お礼

司法書士を通すとやっぱりお金がかかりますね・・・ 法務局で聞いてみます。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.4

自分で手続きするならば、No.2の方の回答の通りです。実印、印鑑証明は必要ありません。ネットで書式を見て自分で作成して必要書類を添えて法務局へ行けば、うまくすれば1回で終わるし、不備があればやいr直して再度行かなければならないかもしれません。自分でやればNo.2の方の書いておられる費用のみですが、司法書士に頼めば1~2万円ほど費用がかかります。

回答No.3

No2です。 法務局管轄のご案内 http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html

  • fumi-33
  • ベストアンサー率31% (60/192)
回答No.1

手続きは司法書士に依頼します。 費用は 登録免許税 不動産1個につき 1,000円 この他に事務所経費を請求されます。必ず複数の事務所で 見積もりを取って下さい。 氏名変更の場合(1)戸籍抄本 (2)本籍記載の住民票 実印、印鑑証明は用意しておいた方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 土地・建物の登記簿謄本の名義・住所変更について。

    土地・建物の登記簿謄本の名義・住所変更について。 初めまして。 再婚のため、氏名(女ですので名字だけ)と住所が変更になりました。 ?土地・建物を所有しておりますが、名字と住所の変更をしなければならないですよね? 登記簿謄本の所有者を変更するための手続き方法を教えて下さい。?(所有者は変わらず、名字と住所の変更です)? あと、ネットでも申告できますか? また費用はどれくらいかかりますか? 宜しくお願い致します。

  • 登記名義人の住所更正・氏名変更の一括申請の登記の目的

     2番所有権登記名義人が住所更正し、かつ氏名変更していた場合の登記名義人表示変更登記の一括申請の「登記の目的」を教えてください。いろいろ調べてみたのですが、いくつか異なる記載例があって混乱しています。すべて正しいのか、それともいくつか間違いがあるのか教えてください。 記載例  (1)2番所有権登記名義人住所更正、氏名変更      (2)2番所有権登記名義人住所、氏名変更、更正      (3)2番所有権登記名義人氏名・住所変更更正  また、氏名変更し、かつ住所が更正の場合はどうなるのでしょうか?

  • 登記名義人氏名変更について

    登記名義人氏名変更について ある不動産の乙区1番にAを抵当権者とする抵当権、乙区2番にAを地上権者とする地上権が設定されているとき、Aが婚姻により氏名が変わった場合に、乙区1番の抵当権と、乙区2番の地上権の登記名義人氏名変更を、不動産登記規則35条にある一の申請情報で申請できますか? 一の申請情報で登記できる場合は、登記申請例を教えて頂けないでしょうか。 35条8号 同一の登記所の管轄区域内にある一又は二以上の不動産について申請する二以上の登記が、いずれも同一の登記名義人の氏名若しくは名称又は住所についての変更の登記又は更正の登記であるとき。

  • 苗字の変更についておしえてください。

    まだ正式に結婚が決まったわけではないのですが、二人の中では意思の確認が終わって色々な話をしています。 そんな中で出てきたのが彼女の氏名についてです 入籍して、苗字が変わると免許などの資格の氏名の変更が必要になると思いますが、実は彼女が所有する不動産登記について教えてください。 彼女個人で所有する自宅の土地と建物が彼女の名義で登記されています。 入籍をして、彼女は僕(夫)の姓を名乗るつもりでいます。 その際登記簿等の変更が必要なのか?またどのような手続きでどの程度の費用がかかるのか心配しています。 他にも所有する免許や車など色々な名義の変更って必要なのでしょうか? 何分にも欲解らないので皆さんのお知恵を拝借したいので宜しくお願いします。

  • ★名義変更と氏名変更について★

    (1)名義変更 現所有者:母親→「新所有者:娘」に変更したい。 現使用者:娘 (2)氏名変更 現使用者の娘が結婚した為、『氏・本籍・住所』が変わった。 ※(1)の使用者:娘は旧姓での登録です。 こんな場合は、どんな書類が必要でしょうか(@_@)? また、一度に上記2点の変更をするとどの位の時間が 掛かりますか?大体で構いません。 補足が必要でしたら、補足要求お願いしますm(__)m

  • 所有者名義の変更について。

    一時抹消してある普通車の所有者名義を変更する場合、 どういう書類、手続きが必要でしょうか? 現在Bさんが所有していますが、書類上、最終所有者名はAさんになっています。 車検を取るのではなく、最終所有者の名義をBさんに変えたいだけなのですが。

  • 不動産登記申請書の書き方(所有権登記名義人住所変更)

    引っ越しをしたので、持っている不動産の所有権登記名義人?の住所変更手続をしたいと思っているのですが・・・ 法務省のホームページにあった手引によると、「登記の目的」に「○番所有権登記名義人住所変更」と書くようなのですが、土地と建物とで私の所有権が載っている欄の番号が違う場合、この部分はどのように書いたら良いのでしょうか? あるいは、こういう場合は2枚の申請書に分けて手続するのでしょうか?

  • 地目変更登記で

    私の名義である土地の地目変更登記をしたいのですが、最近、結婚で苗字がかわったため登記簿の名義とかわってます。前提として、氏名変更登記をしてからになるのでしょうか?

  • 表示登記名義変更

    こんばんは、登記の名義変更の件で困っています! いろいろと教えていただけると嬉しいです。 住宅を新築するために土地や家屋をいろいろ調べていましたら、納屋(56m2程度、大正時代の建物で、確か税金もかかっていない。表示登記のみされている。)の所有権がすでに亡くなった祖父の父の名前になっていることに気付きました。これは法務局の全部事項証明(昨年発効してもらったもの)に記載されておりました。 しかし、登記の名義変更を昭和54年の段階でこの祖父の父から祖父へと名義変更申請している書類(登記済みという印が押してありました)が見つかりました。 これは一般的に考えて、法務局のミスなのでしょうか? (1)その場合、法務局にこの変更申請をしている書類を持っていけば済むのでしょうか? さらに、この祖父もすでに亡くなっているため、この祖父からの名義変更も必要ではないか?と思いました。 (2)この祖父からの名義変更をするためにはどうすれば良いのでしょうか? (3)この名義変更をした場合、贈与の申告をすべきものなのでしょうか? (4)さらにこの建物を壊した場合、滅失登記だけすれば良いのでしょうか? (5)一番費用が安く済む方法はなんだろうか? たくさん質問をしてしまってすいません。また、説明不足で分かりにくい部分も多くて大変恐縮です。 自分ではわからないことが多くて困ってしまいました。 みなさんのお知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 所有者の登記名義人て?

    宅建の勉強をしています。 登記の手続き中で『表題部所有者または所有者の登記名義人』と記述があります。 『表題部所有者または所有権の登記名義人』という表現なら理解できるのですが、 所有者の登記名義人という表現は理解できません。 どなたか教えてください。