- ベストアンサー
「だいじょばん」という言葉についてですが
どうもこんにちは。 僕は福岡県出身なのですが、 「だいじょばん」という言葉は方言なのでしょうか? 意味は「大丈夫じゃない」ってことなんですが。 テレビのCMでスザンヌさんが「だいじょばないです」って言ってるのを見ましてふと思いました。(スザンヌさんは熊本ですが) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
九州弁で否定形を「~ん」と言うことが多いですよね。 例)食べん(食べない)、行かん(行かない)、来ん(来ない)、せん(しない) …など。 「だいじょばん」は「大丈夫」という形容動詞を動詞的に活用して(例 「運ぶ」→「運ばん」)言っているので標準語で言えば「だいじょばない」でしょうかね。 そういう意味では、一部方言的でもあると思います。
その他の回答 (1)
- mapato
- ベストアンサー率69% (493/705)
こんにちは。 「だいじょばん」、はじめて聞きました。 私は関東育ちですが、関東で「だいじょばん」と言われても正直大丈夫なのか大丈夫じゃないのかわからないと言いますか、そもそも「大丈夫」の活用形(?)であることすら多くの人にはわからないでしょう。 「ダイジョバン」なんて一瞬外国語かと思ってしまうかもしれません(笑) 関東でも「大丈夫ではない」という場合に「だいじょばない」とでも言うのであれば想像がつくかもしれませんが、残念ながらそういう言い方はしませんからね(言葉を覚えたての子供なら使うかもしれません)。 立派に方言であるかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 関東ではこういう言い方はしないんですね。 たしかに小さい子供さんや外国人の方が使っていれば、間違って覚えている、間違った使い方をしていると思われるかもしれませんね(^^; 敬語で「だいじょばないです」と言って通じるわけがない、というか使えるわけがないので共通語ではないんだろうなとは思っていました。 貴重な意見ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに否定形の時は「~ん」を使うことが多いですね。 「運ぶ」→「運ばん」っていうのが非常に納得できました! この考え方で、大丈夫に「ばん」をつけて少し変化したと考えれば自然な感じがしますね。 へんな若者言葉みたいですが、上司の方なども使ってらしたのでやはり方言というようなものですかね。 どうもありがとうございました。