• 締切済み

「付き合ってみる」はアリ!?

皆さんは、好きな人がいない時に異性からアプローチされたら付き合いますか? 私には今大学で気になっている人がいるのですが、時々授業が同じになる程度で 話したこともないし、関わる機会が全くありません。 自分からアドレスを聞くとか、用をとってつけて(ノート見せてなど)話しかけるのも「何この人」と思われそうで気が引けます。 その人はとても爽やかでかっこ良くモテそうなので先に取られやしないかと心配です。 地元、バイト先、大学にも女友達は多いようですし(男女の友情はアリ派らしいです)。 こういうモテる人は、アピールされたら自分がそこまで好きじゃなくても付き合ってみるものなのでしょうか? いつか彼女ができてしまいそうな気がして怖いです。

みんなの回答

  • usuipeco
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

一目惚れした友達は、 彼と共通の知り合いに頼んでみんなで遊びに行って、 アドレス交換して、 ほんとに積極的にアピールして付き合ってましたよ^^ すいません私は一目惚れした事がないので成功談とかないんですが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usuipeco
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

わかんないケド、モテる人なら、アピールされたら自分がそこまで好きじゃなくても付き合ってみる事はなさそうですよね(笑) 一目ぼれですか?

noname#49972
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 はい、一目惚れなんです。心配で(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男女の友情アリ派って結局、自己都合だよね

    今日はいろいろ質問してみたが 男女の友情はあると言ってる人間でも ・恋人が友達と混浴温泉に入るのは嫌(混浴温泉って赤の他人と一緒に入るものでそれ自体は普通) ・自分のに18歳の娘がいて、15歳年上の男友達の家に泊りに行くのはNG ・恋人が恋人の家に異性の友達を呼ぶの嫌 ・元恋人との男女の友情は認めがたい とかそんな意見がほとんどでした。(私の質問をさかのぼって読んでもらえればもっと出てきます) 男は大半が女友達に性的意識を持っているという事実も理解せず 結局、男女の友情アリ派の論理ってのは、ごく稀な経験をもとに言ってるだけで、それを利用して自分が異性と関わることを肯定したいだけのように思いました。 みなさんはどうおもいましたか?

  • 脈アリ?ナシ?

    脈アリか判断お願いします! 片思い中の大学生です。 ・メールアドレスを向こうから聞いてきた。 ・「明日の飲み会来る?」とサークルの飲み会の前日にメールしてきた。 ・体調が悪いとTwitterで呟いたら「大丈夫?」とメールをしてきてくれた。 ・私からメールをすると10分以内にメールが返ってくる。絵文字と顔文字を使ったメールがくる。 ・共通のアーティストが好きで新曲などが出たらメールで語る。 彼とは大学のサークルの合同練習のときに知り合いました。 大学が別で、普段は部活や授業で忙しくて会えません。最近彼からメールアドレス教えて?とSNSを通して連絡がきました。 以前話したときに彼は自分のことを「シャイ」だと言ってました。 彼からメールが来ることはあまりないですが、私からメールをすると必ず返ってきます。 私はずっと女子校育ちで異性とまともに接したことがなく、その上すごく奥手なので自分からアプローチするのはなかなかできません。メールを送るのにもかなり緊張しました。 彼の気持ちがどういうものか全く分からずここ数日モヤモヤしています。 友達には「絶対○○(←私の名前)に興味あると思う!脈アリ!」といわれましたが、自分では正直信じられません。 これは脈アリなのでしょうか? アプローチしても大丈夫でしょうか?

  • 惚れさせるには?

    大学生の女性です。 同じ大学で隣のクラスの男性に一目惚れをしてしまいました。 高校生の時にも一度別の人に一目惚れをして、その時は若気の至りで友達に協力してもらってアドレスを聞き、 そこから2人でファミレスに行ったり、私なりに発展させる事ができました。 けれど、大学生にもなって喋った事もない人にアドレスを聞いたりとてもできません。 しかも、その人はかっこ良いのでそのように女性からアプローチされるのは慣れていそうです。 地元の高校でもかっこ良いと評判だったらしいので。 理想としては、その相手の方に目に留めてもらって、アプローチしてほしいのですがどうすれば良いのでしょうか? ちなみにその人はいつも男友達と大勢で一緒にいる人で、彼女はいなさそうです。 が、女友達は多いし、男女の友情はアリと思っているタイプです。 見た感じは誠実そうで爽やかで、遊び人という感じでは全くありません。 少しの事でも結構ですので何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 男女の友情が有りの人の多くは恋人の友情には否定的?

    男女の友情が有りって人の多くは恋人の友情には否定的ですよね? 男女の友情(前提:男女の友情も同性同士の友情も同じであるという人)があるという人でも 自分の恋人が異性の家に泊りに行ったり、二人で旅行することに対して快く思わない人が多いですね。 “友情”ってのは、相手に対して性的な意識を思い浮かべないモノだと私は思うのですが なぜ男女の友情有り派の人は “自分は異性の友達に性的な意識はないが自分の恋人と恋人の異性の友達が“友達”と言っているのにそれに対して疑念を抱くのでしょうか?“ もし、自分は異性の友達に対して性的な意識を持たないから男女の友情はあると思えるが自分以外の人の気持ちはわからないからと意見する人がいますがそれなら、自分の異性の友達の気持ちもわからないはずでそうなると“男女の友情”があるかどうかなんて確認できないはずです。

  • 男女の友情あり派って結局、自己中じゃね?

    男女の友情ある人って 自分の恋人が異性と泊まったり、旅行に行ったりしたら、 ”それは恋人のいる人間としてマナーがなってない”とか訳のわからない理由で 恋人の行動を制限しようとしているが 結局のところ、自分は絶対に将来的に考えても男女の関係になり得ない異性の友達がいると言っているとしたら 自分の恋人が同じことを言ったら信用してあげないと自己中じゃね? 自分のことはわかるけど、恋人とその友達のことまでわからないって言うのなら、 自分の異性の友達も同様だしね。結局、自分以外の気持ちなんて理解できないんだから ”自分には男女の友情がある”なんてかっこつけて言わない方がいいと思うよ。 そもそも世間的には男女の友情なんてないって発想がもともとあるから、 異性と外泊すると性的関係があると見なすのが普通(裁判でもそうである)なんだし、 男女の友情あり派の人間も交際時のマナーなんてことを言い出すのだから 男女の友情ありって言ってる人間も本心では、びびってんじゃないの?

  • 私にはよく理解できないのですが

    ”男女の友情がある”言っている人は 自分が好みの異性とも一切性的な意識や相手を異性として意識せずに 男女の友情関係を築くことができるのですか? 私にはどうやって築くか理解できません。 また、自分の好みの異性の対して、自分の気持ちをコントロールできないということは"男女の友情”なんて自分自身作り上げることができないのではないですか? だって、自分自身が"男女の友達”として接することができないのだから。

  • 脈アリ判定お願いします。

    脈アリ判定お願いします。 今、気になる人がいます。僕は18歳でその人は19歳です。彼女は専門学校に通っています。バイト先で知り合いました。 判定の内容ですが、 よく彼女から話しかけてくれる。 帰り道は時間が合えばいっしょに帰る。 よく自分のことを心配してくれる。 これだけです。 自分でもあんまり脈はないかなと思うんですが、これから脈アリに発展できますか?

  • 男女の友情は基本的にないという方に質問です。

    男女の友情はあると言ってる人って 結局、自分が異性とおおっぴらに遊びたいがために用いてる詭弁だと思いますか? 男女の友情あり派の人でも自分が第三者的立場にたって考えてだとき、 異性が一晩同じ部屋で過ごしたら、性的関係ありと思うのが通常だと思います。 しかし、異性が一晩一緒に過ごしたら性的関係に必ずなるわけではないのに ほとんどの人がそう考えるはずです。それは、男女の友情はあると言ったところで 本音部分では、友達同士でも男と女であることに違いないと思っているいるからではないでしょうか? あなたはどう思いますか?

  • 脈アリですか??

    脈アリですか?? 大学4年の男です。 最近、昨年知り合った女の子と急に仲良くなり、1週間前に2人で食事に行きました。 彼女は真面目で、芯がしっかりしていて、デート後は必ずお礼メールをくれます。 そして今度は、プロ野球に連れて行ってというので、観に行きます。(彼女は全く野球に興味はなく私に合わしてくれている感じ) ここまできたら告白しようと思いますが、 友達伝いでその女の子は地元に2年付き合っている彼氏がいると聞きました(4ヶ月前) 私はこれまで、地元の話が出たときも彼氏の話をされたことがありません。 この状況は、脈アリですか?? 色んな意見を聞きたいので、男女問わず沢山の意見をください

  • 最終的には他人のいうことも信用できないなら

    よく男女の友情はあるという人はいますが そういう人でも恋人が ”異性と友達と泊まりの旅行に行く”と言えば、少なからずいい気分ではないと思います。 世間体やマナーなどを理由に男女の友情あり派の人でも ”恋人がいれば異性関係を控えるべき”という主旨のコメントが見受けられますが 自分自身が【男女の友情がある】と言っているのだから世間体やマナーなど持ち込む必要もなく、自分の恋人の男女の友情を信頼すればいいはずなのです。 自分自身が男女の交友関係を控えるのは、また別の話ですし。 仮に男女の友情あり派の人が自分の恋人の男女の友情について一切不信に思わないならいいのですが不信に思うなら、自分自身の男女の友情も同様に不信に思われても仕方ないことであって、自ら”男女の友情は存在する”などとは大人として発言できないと思うのです。みなさんはどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • PCでダウンロードした刺繍図案をUSBに保存し、ミシンに差し、USBメモリーからの呼び出しボタンを押したのですが、液晶に図案が表示されません。何故でしょうか?
  • ブラザー製品で刺繍図案をUSBメモリーから呼び出す際、液晶に図案が表示されない問題についてお悩みですか?PCでダウンロードした刺繍図案をUSBに保存し、ミシンに差し込んでから呼び出しボタンを押しても表示されない場合は、何が原因なのでしょうか?
  • ブラザー製品の刺繍ダウンロードでUSBメモリーからの呼び出しボタンを押しても、液晶に図案が表示されない問題に悩まされていますか?PCで刺繍図案をダウンロードしてUSBに保存し、ミシンに差し込んでから呼び出しボタンを押さえても図案が表示されない場合は、どのような原因が考えられるでしょうか?
回答を見る