• 締切済み

ウザイ顔?

1978omaikoの回答

回答No.1

初めまして。 まず、話を読んでますと顔が顔が・・・・って言ってませんか? 父親の一言も根本的なところは、口喧嘩の最中であって、自分の娘の顔が気に入らないって意味ではないと思います。 ichigodaさんて結構、口が達者なのではないですか? お父さんや先生が熱くなってる最中(説教や喧嘩中ね)に 相手が屁理屈だったり、真面目に話を聞かない態度をとってたり すると、『顔を見てるとムカツク』って言ってしまうんじゃないかな? まぁ、教師が言うのは・・・・・ねぇ。失礼だよね。 外見だけ変えようとしても、あまり意味無いと思いますが・・・・ 家に居るのが好きだからとか、関係ないんじゃない? 暗い顔って自分で決め付けてるんだと思いますよ。 大体、暗いって言われる人って、下向いて上目遣いだったり してますよね。その辺はどうですか? 格好だけあか抜けても自分自身、自信を持ってないと周りから見たら 変わりませんと思いますが・・・・・ 身長もあって細身の体なんでもっと自分に自信を持ってください。 整形なんて考えないで下さいね。ではでは ガンバレ

関連するQ&A

  • ギャル・ギャル男・B系、モテる感じの男女に質問です

    私は正直言って自分の容姿に自信がなく、ファッションとかメイクも地味な感じです。前に大人っぽくてハーフ、ちょいギャル風の新宿のMAC(化粧品)の店員さんみたいにメイクしたくてカウンターにいったら顔が違うよみたいにハッキリ言われて撃沈しました…orz 友達とクラブに行っても当然イケメンズからは声もかからず、たまに好意的に声をかけて(くださって)も「ブスだから一晩遊ばれて終わるのだろうな。身の程を知ろう。すんません」みたいに考えてしまいます。 あと、ギャル系の友達はいないのでたまにノリで話しかけられたりするとちょっと怖いです。(すみません!汗) イケメンズはやっぱり外見重視で、性格的にも明るくてダンスとか習っちゃったりしててクラスでも目立っちゃう感じの子がすきなんでしょうか??ちなみに私は生け花と歌舞伎が趣味で全然話にもついていけません。

  • 清楚系ギャルメイクの方法

    まつげばっさばさではなくて写真くらいの清楚系ギャルメイクをしたいのですが、メイク初心者でなにを参考にしたらよいかわからないです。 参考になりそうな本、方法ありましたら教えてください。 本当に初心者です。よろしくお願いします。 なお、ほかのメイクなどは顔が老けて見えると判断したので今回は清楚系ギャルメイクについてだけお願いします

  • 顔に悩んでいます

    自分の顔が不細工過ぎて悩んでいます。 周囲には恥ずかしく相談できないので、ここでアドバイス頂ければと思います。 一番手っ取り早いのは美容整形ですが、顔かたちに悩むと同時にメンタル面の弱さにも悩んでいます。要は自分に自信がないわけです。それが顔や表情に表れ、負のオーラを放ってしまいます。 そんなに自分の顔にこだわりたくないのに、こだわってしまいます。 思春期はもうとっくに過ぎていますが、未だにこのような悩みを持つ事に悩んでいます。 何かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 笑った顔を良く(かわいく)見せるには?

    質問お願いします。 私は、笑った顔(歯をだしておもいきり笑った顔)がぶさいくだと自分で思います。 なんというか、頬の肉が上がって目が小さくなって、とにかく、ぶさいくなんです。 といっても見れない程、異常な程に、というわけではないです。 素顔は普通位だと思います。 普段は化粧で顔を作りこんでいます(ギャルメイクじゃなく)。化粧をして普通にしているとかわいいとかタマに言われたりもします。 ただ、笑った顔はさすがに化粧で隠せない、というか、駄目な所が前面に出てしまいます。 笑った顔を良くするにはどうしたらいいでしょうか? 元がかわいい顔立ちではないからというのは重々わかっているんですが、やっぱり女の子なんで努力で変われるなら変わりたいです。。 自分で思い浮かぶのは顔面ダイエット位です。顔の肉は普通くらいなのですが、顔がもっと痩せたらましになるんでしょうか? そのほかにも、笑った顔が良くなる秘訣などあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 色黒・派手顔でも清楚でかわいくなりたい

    質問を見ていただきありがとうございます。 ファッション、メイク、髪形についての質問です。 周りの人からよく言われる私の外見の特徴は  ・色黒  ・小柄  ・顔は桐谷美玲似(特に目と口)  ・黒髪(美容師さんにも驚かれるくらいの真っ黒さ)  ・ゆるめの天然パーマ(ミディアム)  ・割と筋肉質  ・顔の形は卵型 です。 色黒で顔がはっきりしているためビビッド系の派手なものが似合うと言われるのですが、、 個人的にはギャルっぽい服装よりもブラウスにワンピースのような清楚でガーリーな服装が好きだし、そういう服を着たいです。 こんな外見でも無理なくガーリーな服を来て、ふわふわのかわいい女の子になりたいです。 どのような服やメイク髪形をすればいいでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。 ちなみに部活の関係で髪を染めることができません。

  • 人に顔を見られたりすると嫌で顔に出る

    美容室ではじめて働き始めたのですが お客さんと直接顔を合わせて話したりするのには 特に問題はないのですが 美容師がお客さんの髪を切ったりする時に アシスタントの仕事で、自分も一緒になって 鏡に映るのですが、鏡から自分の仕事姿、横顔 とくに、表情とかを見られるとたまにイライラしたりして 顔がこわばったり不機嫌オーラ、調子悪いオーラが 顔に出てしまいます・・・。心を見透かされてるんじゃない だろうかなどと思って、落ち着かなくなります。 なので凄くお客さんの前では上がったりします。 直接目を合わせて話をしたりするのはさほど問題ないのですが・・・。 なのでなるべく自分の顔が鏡に 映らないようにしているのですが 日ごろ、電車の中でもなんだか常に誰かに見られているような感覚というか それを意識し過ぎて、ここ最近体全体も自然な動きができなくなったりします。 それはお客さんにもなんとなく 雰囲気などで伝わってしまっていると思います。 統合失調症か強迫性障害でしょうか。 気分にも大きく調子のいい時、悪い時があります。 調子のいい時はあまり気になりません。

  • 男顔がコンプレックスの女子大生です。メイク法を教えてください。

    こんにちは、私はこの春から女子大生になったものです。 今まで浪人していたのですが、自分の顔に合ったメイク法がわからなくて困っています。 私は高3あたりからだんだん顔立ちが濃くなり、友達と写真を撮った時も『うわ、自分だけ顔が派手だ…』と感じるくらいになりました。友達にも『顔がはっきりしてるね』とか、『なんか虎に似てるよな』とか言われたこともあります(T_T) 顔立ちは…眉毛が濃く(薄く整えてはいますがすぐに伸びてしまいます)、目は奥二重で睫毛が長いです、鼻は大きめで形のはっきりした丸い鼻(これがかなりコンプレックスです)、唇は薄めです。最近は、前から見たら目立たないですが多少エラが張ってきて輪郭まではっきりしてきてしまいました; ふわふわのワンピースなど全く似合わない、男顔です。しかも大人っぽくなく、よく子供っぽい顔と言われます… 女子大は可愛くてお洒落な女の子が多く、『あぁ、かわいいな~♪』と憧れる半面、自分の顔にコンプレックスを感じているのでとても落ち込んだりします。 髪は黒髪で、顔の印象を少しでも柔らかくしようとパーマをかけていますが、髪質が良くなくあまり女らしくないので微妙な感じです。 リキッドではなく、茶色のペンシルで薄めにアイラインを引いて、マスカラをつけただけでもすごく派手な印象になってしまい気持ち悪いです。だからメイクもうまくできなくてとりあえずマスカラだけになっています。 一生付き合っていく顔なので、大嫌いにはなりたくないです。個性を受け入れればと思います。救いといえば、色白なことです。 ただ肌は弱く、顔はニキビができたり赤くなったり、荒れやすくて困ってます…なのでファンデーションをつけるのもどうしたらいいものか、という感じです。 男顔の方、また友人に男顔だけどうまくかわいらしく見せている人がいる方、お勧めのメイク法、髪形、身につけるものなど、なんでも構いませんのでアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 「顔」と「性格」どっちが優先?

    こんにちわ。高校生の男子です これは中学生からの話題ですが、よく「顔」か「性格」かで友達と言い争い(?)になります。率直に言えばどちらも、良い方がいいのですが、そんな人はあんまりいません。僕はどちらかと言えば「性格」派ですが、友達は「性格優先って言うやつは、奇麗言をいってるだけだ!!」と言います。たしかに僕も時々、一目惚れをします。そしてその友達が例を言ってくれました。 「メールでかなり良い感じで電話で何度も話していても、いざ会って、顔が悪ければそこで終わる(相手にされない)」 と言う事を言っていました。 今現在、僕も顔を見たことはないけど、メールや電話で良い感じの人がいます。(いつか会うと思います) 僕は大して自分の顔に自信がないので、友達の話を聞くと不安になります。そこで、みなさんは「顔」か「性格」どちらで女性または男性を選びますか?また、メル友と会う時は顔が悪ければそこで終わるのでしょうか?

  • すぐに顔に出るのはどうすれば治せますか?

    私は20後半男です。 飲み会でグサっと来ることを言われたり、自分のコンプレックスに感じることで誰かがうまくいってると聞くと、落ち着かなくなり、そういうのが表情やオーラに出てしまいます。 例えば、飲み会で打ち解けるのがあまり得意じゃないのですが、「~くんテンション低いね。」とか言われると、顔がひきつってるであろうことが自分でもわかります。 左の口元にしわがよってるのだと思います。うまく返すのが下手すぎます。 好きな女性といるときも落ち着きがなくなったりして、そのせいか口下手だからか、少し進展があった女性ともうまくいってません。 そういう状態で、友達が結婚したとかいう話を聞いたら素直に喜んであげられないどころか、顔に出そうでとても怖いです。結婚式なんか出たらどうなることか・・・ うまくいかないとすぐにすねる性格も子供の頃から変われません。やはりまだまだ幼稚なのでしょうか。 20後半にもなって本当に情けないです。満たされていない自分のふがいなさに涙が出ます。 でもなんとか努力して、そんな自分を克服したいです。 どうすれば自分をコントロールできるのか、人生の先輩方に教えていただきたいです。 私より年下でも、しっかりと自分をコントロールできる人は先輩だと思ってます。 長い文章ですみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 超ネガティブにも効果的な気分転換を教えて下さい

    最近とくに、仕事やプライベートが上手くいっておらず、イライラ・不安・憎しみ・絶望等など、負のエネルギーが溜りに溜まっております。 もともと超ネガティブな性格で、常に負のオーラに包まれているような状態です。 一度落ち込むと、なかなか浮かびあがれません。もう、2ヶ月くらいになるでしょうか。 落ち込むと言うよりは、イライラや怒りが強い感じです。 一通りの気分転換方法はやってます。 ・ジョギング ・アロマ ・映画を見て泣く ・要らない紙等を破ってみる ・酒を飲む ・よく寝る あまり効果がありません。 超ネガティブな私にも効果的な気分転換があれば教えて下さい