• ベストアンサー

withろthrough

kerozirusiの回答

回答No.3

感覚的な事で申し訳ないですが、やはり僕もthroughを使うでしょうねぇ。 withは単に「道具・手段」として言っているだけなので、父の援助に対してありがたみを感じていないような気さえもしてしまいます。 "道具"として使っただけなので、その地位(場合によってはsituationは、職とも訳せるでしょうか)を得られたのはあくまで自分自身の努力の結果ぐらいの意識といいますか、かなりうがった解釈をした場合ですがちと高慢ですね^_^; 一方、throughには元々に「貫通・通過」のイメージがありますから、裏を返せば途中に何らかの過程や段階、紆余曲折を感じられそれだけ父の援助に対して多少なりとも恩義に感じているような印象もします。 単なる手段としてよりも「~のおかげで」といった感じで"つて"として使った感じです。 もちろん、自分自身も努力し頑張ったのかも知れませんが、"媒介"として父親の働きかけがあったからこそ、といった感じでしょうか。

suika19850
質問者

お礼

ありがとうございました。分かりやすい説明、助かりました! また、機会がありましたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 原因、理由を表すfrom, through, withの違いについて。

    原因、理由を表すfrom, through, withの違いについて。 使い方がいまいちわかりません。イメージや違いについて教えていただきたいです。 He became interested in being a historian through his uncle's being one. おじが歴史家だったので彼も歴史家になることに興味をもった。 die with pneumonia 肺炎で死ぬ help from a sense of obligation 義務感から援助する それぞれを入れ替えることが可能なんでしょうか? 例えばhelp through a sense of obligation throughもfromも"動機”と言う概念があるみたいなんです。 http://ocndictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/34043/m0u/from/ http://ocndictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/86099/m0u/through/

  • withについて教えて下さい。

    withについて教えて下さい。 Please help me with my homework.と I did not finish my homework.の二つの例文があります。 1.なぜ、後文にはwithがないのか? 2.前文のwithは、(共同・同伴)で私の宿題と一緒に私を助けてと 考えるべきなのか? それとも(特性・所有)で私の宿題を持った私を助けてと考えるべきなのか? それとも、私の見当違いなのか???分かりません。

  • 画像のwith

    画像の英文のwithはどう訳しますか? また、このwithは、 With your help , I will be able to finish my work. のwithと意味は同じですか?

  • help with homework について

    ”I asked him to help me with my homework.” という文があるのですが、それを ”I asked him to help with my homework.” と、helpの次に来る"me"を抜いてもこれはいいでしょうか?

  • vicariously through

    "Friday night, in lieu of any actual social life of their own, Samantha, Miranda and Charlotte had all stopped by to live vicariously thru my first official date with Mr. Big. " -to live vicariously through my first official date with Mr.Big. の意味を教えてください。

  • going throughについて

    going throughについて、どういう意味合い、使い方があるのでしょうか? 主にどういう意味合い、シチュエーションで使うのでしょうか? "I was going some things through"などといった場合の表現は、どう理解すればいいのでしょうか? ちょっと色々あってと言った感じでしょうか? 下記の訳についての場合はどうでしょうか? I dont think anyone can prepare for what we are both going through, so we learn as we go and we do it cause we want to and because of the love we have for each other. anyone can prepper for what we are both going through の部分の訳も言おうとしていることはなんとなくつかめるのですが どう解釈したらよいのでしょうか?

  • with、時を表す語、byの位置について

    お世話になります。 with、時を表す語、by の位置についていくつか質問があります。、 まずto不定詞を使う文のwith の位置についてですが、 「私は友達のメアリーとテニスをしに公園へ行きました。」という 意味の文を作るとき、 1.I went to the park with my friend Mary to play tennis. 2.I went to the park to play tennis with my friend Mary. の2つの文で、1の方が自然かなと思うのですが、どうでしょうか。 2だと、メアリーとテニスをするために公園へ行くという意味に なる場合もある気がするのですが。withの位置はどこでも よいのでしょうか。それと「私は友達のメアリーとテニスをしに 公園へ行きました。」という意味の場合、目的を表すto不定詞は 文の後ろに持ってきた方がよいでしょうか。 また1の文に this morning という語を入れる場合は、 1.I went to the park with my friend Mary to play tennis this morning. 2.1.I went to the park with my friend Mary this morning to play tennis. 2の文より、1の文の方が自然でしょうか。(時を表す語は一番後ろに 置くのが正しいですか) あと、受身のbyで、父に~と言われたという文を作るとき、 thatの後ろが長い文になった場合は I told that ~ by my father. よりも、 I told by my father that~.の方がよいのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • walked me through

    I've been friends with "Myrtle" for nearly 20 years. She used to work for me. I'm a very strong, independent woman. I've never needed many friends (I've been married to my best friend for 37 years). Myrtle has always been a drama queen. She demands a lot of attention. She is exhausting. Her husband and I have also butted heads over the years. It drains me to hang out with them for any period of time. The last time she had one of her explosions, I backed off. My therapist has walked me through my feelings and I'm now very clear that being with her is unhealthy for me. I tried to back out slowly, but then she created drama over nothing again -- exploding, and then coming back and apologizing. walked me through my feelingsとcreated drama over nothingの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • was reminded of でby/with?

    I was reminded of my terrible memory by watching such a scene. 上記の文などは byを いつも使ってましたが、 これは with とかでは何故だめなのでしょうか? 上手く言えません。もしかしてwithでもよい例があったりしますか?  宜しくお願いいたします。

  • Withの使い方

    1 She was angry with me. 彼女は私に怒っていた 2 That is fine wiht me. 私はそれでいいですよ 3 I am busy with my work. 私は仕事で忙しい 4 He is popular with girls. 彼は女の子に人気がある それぞれwithを使っていますが使い方(意味)を教えてください