• ベストアンサー

CDRについて

mackey00の回答

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.2

焼いたCD-Rが、どのドライブでも読めるようにするための規格があって、 それで決められているからです。 規格を破れば容量を大きくできますが、場合によっては焼いたドライブ でさえ読めなくなってしまいます。

19san
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDRからCDRへの焼き方

    こんばんは。 現在、CDRの音楽データをさらにCDRへ焼いています。 G4で、ソフトはMacCDR4.1を使っています。 しかし、AIFFでデスクトップに保存すると800MBを越えてしまいます。元のCDRは700MBに入っているのにです。不思議です。コピー先のCDRも700MBなので、必然的に容量オーバーになってしまいます。 この他に、焼く方法ってあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CDRを追記書き込みが出来るようにするライティングソフト

    B's Recorder GOLD 1.9でCDRをCDRWのようにデータトラックを書き込んだ後、空いたスペースに又データを書き込む追記が出来るようにした機能があったと思います。最近のB's Recorder GOLD にそのような機能はありますか? たしか、その機能でフォーマットしたCDRは容量が150Mぐらい減ります。ですがデータを100Mほど焼いても、まだ空いている450Mほどのスペース(700Mcd-rメディアの場合)にデータを書き込めました。CDRへライティング中、書き込み失敗してしまったCDRも、このフォーマットを使ったら容量は減りますが200Mぐらいの空きが出来、その中にデータを書き込む事は可能でした。 このような機能をもったライティングソフトはまだありますか? DVDを焼けるソフトでこの機能があればとても幸いなのですが。ご存知の方は教えてください。  宜しく御願します。

  • CDRは使いきり?

    WinCDRというソフトを使っています。 フロッピーディスクは、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることができます。 CDRについてですが、以前、音楽を1曲だけ保存したCDRのデータを削除しようとしたら「削除はできません」の旨の表示が出ました。 そこで「容量はまだ十分にあるだろうから」と思い、別の曲を追加保存しようとしたら「データの記録に必要な容量がありません」の旨の表示が出ました。 CDRはリサイクルのできない、一度限りの使いきり記録媒体ですか。 一度、CDRにデータを書き込んでしまうと、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることは不可能ですか。

  • 700MのCDRはどれ位書き込めますか

    700MのCDRを買って来たのですが、データ(ファイル)を書き込む時に640M位で余りの容量が0(ゼロ)になってしまします。 これは書き込みソフト(CD RECORDER)が古くて700Mに対応していないからでしょうか それともデータの種類とか関係あるのでしょうか

  • CDRの容量について

    マイピクチャに保存した写真を、700MBのCDRに保存しました。 複数の写真をフォルダにまとめ、フォルダ一つ当たり60MB位のものを5つ位写し、CDRの容量をプロパティで見てみたら、2MB位だったのですが、なぜ300MBにならないのでしょうか? CDRを開いてみたところ、写真は全て記録されていましたが・・・。 このまま、700MBまで追記して良いのでしょうか? また容量がいっぱいになったら、何か表示されますか? 初めてCDRに保存したので、分からない事が多いです。 教えていただけると助かります。

  • CDRの書き込みについて☆

    840MBの容量がある音楽のデータをCDRに入れたいのですが、 容量を超えるため入れることができず困っています。 なんとかして入れる方法はないでしょうか? 教えてください☆

  • (助けてください)CDRの中身が消えてしまいました!!!!

    写真をCDRに貯めていったのですが、 いきなり、起動しなくなり、 容量を見ると100%空きとなっていました。 中身が消えたのでしょうか!? そこにしか画像がないので、 本当にあせっています。 CDRの裏は色が変わっている状態です。 宜しくお願いします。

  • 音楽の曲の時間は78分なのにCDRの容量をオーバーしてる?

     こんにちは、私は現在、人からもらったカセットテープをWAV形式でパソコンの中に入れました。それを、CD-Rに焼こうと思ったのですが、容量が大きすぎて入れる事ができません。  Q1パソコンに入れた音は→容量778M・時間 78分です。 CDRには80分と書いてあるのですが、容量が750Mですので焼くことができません。 後、ちょっとで入るのですが、何か編集で容量を少し減らす事ができませんか?  Q2なお、MP3にすれば、入ると思うんですが、MP3の場合は対応のプレーヤーでないと再生できませんよね? 対応してないプレーやで再生できるものを作りたいので、何とかこの容量780Mを750M以下にして、入るようにしたいです。ごぞんじの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • CDRが開かないんです

    買ってきたCDRにソフトを保存しようとしたのですが、エラーが出て保存できません。 マイコンピューターのCDドライブをクリックすると「D¥にアクセスできません。ファンクションが間違っています」とでてしまいます。 ソフトが原因なのかCDRが原因なのかすら分からないのですが、どなたかご存知の方は教えてください。よろしくお願い致します。

  • CDRに写真を焼きましたが開けません

    CDRに写真を焼きましたが開けません NEC Lavie で Windous XP が入っています。 CDに写し、実際焼く操作はできたのですが その焼いたCDを見ようとすると、砂時計になったまま、CDが開きません。 CD挿入部からはCDが回る音とカタカタと音が続いたままです。 ほか方からもらったの写真を焼いたCDRは見ることができ、 保存要領の関係かと思い、保存量を200MBに抑えても (CD容量は700MB)同じ症状です。 同じ症状があって解決された方、なにかご存知の方 思いついた点があれば教えてください よろしくお願いします