• ベストアンサー

時制について☆

下記の文章は、旺文社の文法関連書からの抜粋で、時制に関するものです。 私は、歌のメロディーは普遍だと思うので現在時制だと思うのですが、 答えは、時制の一致ということで過去時制でした。頭の中の?印が消えなくて困っています。 どなたかアドバイス、ご指摘いただけましたら幸いです。よろしくどうぞ☆☆ The song had a melody that (goes or went) like this. 訳)その歌はこんな風なメロディーだったよ 答)went

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。11/13のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問: <歌のメロディーは普遍だと思うので現在時制だと思うのですが> 1.正しくは、 「歌のメロディーは普遍ではないので、時制の影響を受けない現在時制にはならない」 です。 2.メロディーはご質問にある「こんな風」もあれば、「あんな風」もありで、多様です。普遍の審理でも、不変の事実でもあり得ないのです。 3.従って、ご質問文は、主節の時制に合わせて時制を一致させる必要があるのです。 4.何故なら、この文は、話し手がこのメロディーを聞いた時の感想ですが、話し手がこのメロディーを聞いた時には、went like this=「こういう風に聞こえた」からです。その音楽が響いた時間は、過去のことなのです。 以上ご参考までに。

masa11_s48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 実は、とあるpodcastのなかで2人が会話をしているのですが、 「留守電を入れると、必ず返事をしてくれる」という文を、 下記のようなzero conditional の時制で表現していたのを聞いて、 ちょっと混乱していたところでした。 本当にありがとうございます☆ if you put the message on her answering machine, she answers asap.

その他の回答 (2)

回答No.2

The song had ... なので基本どおり went がよいです。 しかし、普通は The has a melody というか The song goes like this:~~~ という言い方になるでしょう。文法書の例文はいまいちですね。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

普遍というのは真理や歴史的事実(現在)などについてのことです。 ここでは、単にメロディラインのことですから過去形にしなければ なりません。

masa11_s48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 実は、とあるpodcastのなかで2人が会話をしているのですが、 「留守電を入れると、必ず返事をしてくれる」という文を、 下記のようなzero conditional の時制で表現していたのを聞いて、 ちょっと混乱していたところでした。 本当にありがとうございます☆ if you put the message on her answering machine, she answers asap.

関連するQ&A