• ベストアンサー

as if

彼は外国にいるような気分だった。 (答え) He felt as if he were abroad. このwereというのは時制の一致というやつだからですか? もしそうなら仮定法ということでひとつ過去にして had beenにならないのでしょうか? 回答お願いします。

noname#87257
noname#87257
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86553
noname#86553
回答No.1

改定三版英文法解説(江川泰一朗 著)では、以下のように説明されています。 as if / as though 「まるで~である/~であったかのように」の意味になるが、as if / as though 以下が主節の示す時(time)と同時の事項を表す場合には仮定法過去を使う。つまり、例えば次の分の動詞が treatでも、as if 以下は変わらない。 They treat/treated the child as if she were their own. (彼らはその子をまるでわが子のように扱っている/扱った) 口語では、as if she was own となることも多い。 as if 以下が主節の動詞が示す時(time)よりも前の事項を表す場合は、仮定法過去完了を使う。 She looks/looked as if she had seen ghost。 (彼女はまるで幽霊をみたかのような顔をしている/顔をしていた) 以下省略 「彼は外国にいるような気分だった。」は、上記の前半の説明に該当するので、had beenにする必要はなかったということと思います。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

仮定を語る時には、現在の話でも一人称でも「were」を使います。ひところ、英語の先生が「I wish I were a bird.」と言うテレビCMがありましたよね。

noname#181603
noname#181603
回答No.3

He felt as if he were abroad. 彼は外国にいるような気分だった。 He felt as if he had been abroad. 彼は外国に行ったことがある(ような)気分だった。 2番目は he has been abroad の has の部分が had になっただけです。 1と2は意味がまったく異なります。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

文脈で時制を使い分けるという微妙なニュアンスの問題なので、少しやっかいです。下記はその説明。 www.jgypk.u-szeged.hu/tanszek/angol/files/04%20Conditionals.doc Clauses that start with as if/as though express doubt or uncertainty if they are followed by an unreal tense. Otherwise, they express that the statement is true or might be true. He looks as if he knows the answer. ( = He seems to know the answer, and he probably does.) He looks as if he knew the answer. ( = He seems to know the answer, but he doesn't.) In the past tense both sentences will read as follows. Mind that knew in the second sentence does not change into had known. He looked as if he knew the answer. The meaning of this sentence, therefore, can only be deduced from the context. If we talk about a hypothetical past situation, the Past Perfect tense is used. You seem as if you hadn't slept for three days. (= You seem not to have slept for three days, but I know you have.) He grinned as though he'd been drinking for hours. 教科書によってはおっしゃるように現在(主文)には過去(as if 以下)、過去(主文)には過去完了(as if 以下)としか書いていないことがあります。しかし実際は上記のように文脈(言う人の気持ち)で別れて来ます。as if の後の時制が過去、過去完了だと as if 以下の内容は<真実ではない>というニュアンスになります。過去、過去完了の使い分けは多少微妙ですが、過去完了を使うケースは<真実ではない>ことを強調しているとでも言えば良いでしょうか。

関連するQ&A

  • He acts as if ~.

    「as if 仮定法」の使い方について、 主節の動詞との関係で時制が決まるという説明の4種の例文を、以下のようにしている本がありました(書籍名を失念してしまいました)。 1) He acts as if he were helping them. 2) He acts as if he had helped them 3) He acted as if he were helping them. 4) He acted as if he had helped them. 1)をHe acts as if he helped them.、3)をHe acted as if he helped them.としていない理由は何かあるのでしょうか。進行形にしないほうが、説明としてはシンプルだと思うのですが、あえて進行形にしてた意図は何か考えられますか。

  • 仮定法のas ifについて

    小さい質問ですけど、気になったので。 1、I felt as if I were condemned for my idleness. 2、Her frilly dress made her look as if she had come to a children's party. 1の文の「責められているように感じた」の「責められて」いるのって過去ですよね。 過去の事実の反対を表しているのに、なぜ現在の事実の反対を表す仮定法過去 が使われているのですか? 2の文ではhad been condemnedになってるのに。 どこが違うんでしょうか。

  • as ・・・ as if ~

    I felt as happy as if I were still dreaming. 私はまだ夢を見ているような楽しい気持ちだった。 という文で、「as if(though)~」で、「まるで~のような、であるかのように」という意味をとることはわかるのですが、feltの後の「as」の意味と働きがわかりません。 I felt happy as if I were still dreaming. ではおかしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • as~as if について

    仮定法のas ifについての質問です。 このときの「as」はどういう働きをしているのでしょうか? また、このas ifの後に来るのは節なのですか、句なのですか? また、下の文章のように、as~as ifとなる時の考え方がわかりづらいです。 He speaks Chinese as fluently as if he were a native. (まるでネイティブのように彼は流暢に中国語を話す。) このような形は見たことがないので、これが英作文として出たときに作れる自信がありません。 曖昧な質問でもうしわけないのですが、宜しければ御回答お願いします。

  • ifのことです

    If the debate was full of memorable moments -- Mrs. Clinton accusing Mr. Obama of associating with a “slum landlord,” Mr. Obama saying he felt as if he were running against both Hillary and Bill Clinton, the two candidates talking over each other -- the totality of the attacks also laid bare the ill will and competitive ferocity that has been simmering between them for weeks. このifですが、現実に起こりそうにないというのも変なので構文的にも仮定法ではないようですが、では普通の直説法(過去時制)でしょうか。 If she was awake, she certainly heard the noise. 目を覚ましていたなら、聞いていたはずだ。 直説法過去時制では実際に行われていても行われていなくても使うことができるので、仮定法に微妙に近いところもあるかもしれませんが、それにしてもこの文ではなぜかしっくりしません。「If=since~なので」に近いやつとかeven ifも考えましたが違うように思えます。 (これがこの記事最後の質問なので片付いていないものがありますが質問させていただきました。)

  • 仮定法 as if 経験を表すとき

    『私のおじはイギリスに行ったことがあるかのように語った。』 My uncle talked as if he ( had ) ( been ) to Btitain. 経験だから現在完了、仮定法だから過去完了にしましたが これでいいんでしょうか? ここで疑問に思ったんですが、 『私のおじはイギリスに行ったことがあったかのように語った。』 これだとどうなるんでしょうか?

  • as if

    彼は2,3日眠っていいないような表情をしていた。 He looked as if he・・・for a few days. ・・・の場所の時制がわからないんですが どうしましょうか?

  • 仮定法でわからないところがあります.

    Q1:「彼はまるで暴君のように振舞った.」に適する英文を選ぶ問題の答えに [He behaved as if he were a tyrant.] とありました. [as+if+主語+過去形]で「まるで~のように」は今のことを表すときに使われ,[as+if+主語+had+過去分詞]で「まるで~だったように」と訳す気がします. この場合,日本語では「まるで暴君のように」ですが英語の時制的に[as+if+主語+had+過去分詞]のような気がします. 仮定法においては時制が日本語と同じなのですか? Q2:He looks as if he had eaten nothing since yesterday.という例文がありました.意味として「彼はまるで昨日から何も食べていないかのように見える.」とありました. これには[as+if+主語+had+過去分詞]の構文が使われている.とあるのですが,この[had]は[as+if+主語+過去形]の構文と完了形がくっついたものではないかと思っています.どちらですか?

  • as if

    as if の意味についてお聞きいたします。 一通り参考書を読んだら、よけいに疑問が湧いて分からなくなりました。 as if +仮定法過去=現在の意味を表す と書かれていたのですが、 It was as if they were trying to get a year's as if they were trying to get a year's information in one afternoon.  という文ですが、これは過去のことを意味している文のように思われるのですが、どう理解すればよいのでしょうか? さらに、Once we were back from the tour, Americans would stop asking questions. It was as if a curtain had come down on a stage. という文の解釈の仕方が分かりません。いったんホテルに戻るとアメリカ人は質問をやめ、それは、ステージに幕がおりたかのようだった。という訳ですが、as if の使い方からすると、過去のことを表すように書かれていたように解釈しているのですが、「質問を止めた時幕が既におりていたみたいになり、仮定法過去完了を用いるのは主節の動詞の表すときより前のことを述べる場合、というのと違っているように感じるのですが・・・」

  • as if 以降がよくわかりません。。。

    Mrs. Lacey was smiling at him and shaking her head as if she would never, ever, understand him. as if 以降がよくわかりません。この would は時制の一致で仮定法ではなく will 意志でしょうか。「まるで彼のことを理解しようとしないかのように」と解釈するのがいいのでしょうか。ただその前で微笑んでいますし、はてさてわからなくて困っています。 お手数かけますが、ご教授頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。