• 締切済み

強酸性水の処理方法

鉱山から流出した強酸性水(PH3程度100m3)を中和して河川に放流したいのですが、どのような方法がよいでしょうか。また薬剤等を使用する場合、その分量も教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

noname#82555
noname#82555

みんなの回答

  • gaoden
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

秋田の田沢湖はご存じですか? 上流に玉川温泉があって強酸性(温泉水)を中和する施設があるはずです。下記のホームページか田沢疎水(玉川毒水)で検索してみてください。何かのヒントになると思います。 参考までに回答します。

参考URL:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0394Tyuuwa.html
noname#82555
質問者

お礼

HP見ました。 大規模ですが参考になりました。ありがとうございました。

  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.2

石灰で中和するようです。 http://www.nhk.or.jp/10min/rika2_3/ja/frame.html の4.地表を酸性にする人間活動 を参照してみて下さい。

noname#82555
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

酸性物質の分析をしてから処理を考えてくださいよ。 単に中和して流してはいけません。 廃棄物処理法が地域で決まっていますから、 保健所に問い合わせて相談したほうがいいです。 たとえば硫酸系なら消石灰などで中和して、石膏を取り除いてからの放流です。 出てきた石膏もまた産業廃棄物になります。

noname#82555
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 強酸性水

    仕事上で、瓶洗浄器に使用しようと思っています。 最近、瓶を挟むグリップ(樹脂)を外したらぬめりが有りました。3年間洗ってなかったのもあるのですが、1ヶ月に1回、強酸性水をかけて、除菌しようと思っています。通常お湯50度程度のお湯で瓶洗浄しているので、汚れは付きにくいとは思うのですが。 (1)強アルカリ水も使用した方がいいですか? (2)パッとかけて、3分ほど置いて水で流す方法で、有効ですか? (3)強酸性水をポリタンクで保管して、持続性はどのくらいですか? (4)PHが2.7で有れば、有効性は持続してるんでしょうか? (5)有機物にさわると、普通の水にもどるというのは、PH7になるということでしょうか? 質問多いですけど、宜しくお願いいたします。

  • 強酸水について

    強酸と言えば、塩酸や硫酸などをイメージしますが、強酸水(pH3以下)などは飲用や皮膚に塗るといった 健康、美容を目的とした使用方法もあるようです。同じ強酸性と表現されるのに、なぜ塩酸や硫酸のような危険な薬品とは違うのですか。化学的に説明ができるか教えてください。

  • 強酸水についての追加質問です

    強酸と言えば、塩酸や硫酸などをイメージしますが、強酸水(pH3以下)などは飲用や皮膚に塗るといった 健康、美容を目的とした使用方法もあるようです。同じ強酸性と表現されるのに、なぜ塩酸や硫酸のような危険な薬品とは違うのですか。化学的に説明ができるか教えてください。 追加事項 「人的に無害な強酸水のpHは、pH3~pH1以下を示すものもあるようですが・・・。

  • 強酸性水の認可

    強酸性水は消毒薬として厚生労働省から認可されていないときいています。病院で使用する場合の注意点はなんでしょうか?

  • 中和点について

    中和点って、酸と塩基を打ち消して中性になる点のことではないんでしょうか・・・? 化学で滴定曲線のところで、強酸と弱塩基の場合、中和点が7より低いのはなぜですか・・・? グラフを見て気付いたことは、強酸はpHが1近く、強塩基はpHは14に近くなるから、強酸と強塩基の中和点はそれらの真ん中の7になる。 一方、強酸と弱塩基の場合は、強酸はpHは1ちかいけど、弱塩基はpHは14よりも小さく、10くらいだとしたら、中和点はそれらの真ん中の5~6程度ということになるのでしょうか? つまり、中和点って酸と塩基の溶液のpHの平均の値ってことでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 薬剤の漏洩時の中和の方法について

    会社で使用している薬剤の水溶液が大量に漏洩した事態に対するガイドラインを作成する事になったのですが、今まで漏洩や流出した際は水で希釈しつつ廃液タンクに流し込んで、業者に引き取ってもらっていました。 今回、ガイドラインを作成するにあたり、ある程度、中和させてから水で希釈して廃液タンクに流し込もうと思っています。各薬品のMSDSを読んだのですが、「漏洩時は中和する事」という文言ばかりで具体的にどのような薬品で中和したらいいのか分かりませんでした。 例えば強酸を中和するのに強アルカリだったら何でもいいのでしょうか? 以下の水溶液に対する中和剤として適してる薬品があればご教授お願いできませんでしょうか?役立つか分かりませんが大体の濃度も参考として記載させていただきます。 ・硫酸(300g/l) ・水酸化ナトリウム(40g/l) ・クロム酸(500g/l) ・過酸化水素水(35%) ・硝酸(62%) 現在、上記以外で当方で所持している中和に役立ちそうな薬品としては 希塩酸、亜硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸を所持しております。なるべく手持ちの薬品で安全に中和を済ませたいのですが難しいでのしょうか?

  • 藻の繁殖によるPH値の上昇を防ぎたいのですが

    水処理のプラントの運転維持管理をしています。プラントで浄化した水はU型字溝(幅1.5m)を200m流れたのち、社外の河川に放流されます。4年ぐらい前から春から秋にかけて、藻がU型字溝にびっしりと生えるようになり、日中の光が中っている時(光合成)には流れている水のPHを9以上に上げてしまいます。PHの放流基準は6.5~8.5で公害となってしまいます。PHの上昇を防ぐ方法、なにか良い方法あれば教えてください。遮光も検討中ですが、溝の幅が広く対策が難しくなっています。

  • 強酸と弱塩基の中和点が酸性になる理由

    弱酸と強塩基の中和点が塩基性に、 強酸と弱塩基の中和点が酸性になる理由が分かりません。 少し前までは、 強いのと弱いのが打ち消し合って、酸が余るからという、 2-1=1的な発想で納得してたんですが、 弱酸・弱塩基では、電離反応が平衡状態になっているということを知って思ったのが、 例えば塩酸とアンモニアの場合、 アンモニアは NH3 + H2O ⇆ NH4^+ + OH^- となっているから、 そこに塩酸を加えるとH^+ + OH^- → H2Oという反応がおきて、 水酸化物イオンが減り、右に平行移動するはず。 それなら、中和点はpH=7になるのではないでしょうか?

  • pHが上がる理由が分かりません

    こんにちは。環境関連の会社に勤める者です。 今抱えている案件の中で、原因が分からず困っている問題があり、皆様の知恵をお借りしたく質問致しました。 ある工場内に硫化水素を排出する設備があり、それを苛性ソーダ(水で4%に希釈したもの)を使い、スクラバーで処理しています。 硫化水素を吸収した苛性ソーダには、20%硫酸を加え中和した後、放流するのですが、なぜか中和したはずの処理水を1~2日放置しておくとpHが8.5程度まで上がってきます。(数回テストしましたがいずれもpH8.5付近で安定します) 試しにこの水を攪拌しながら放置してみると数時間でpH8.5まで上昇します。おそらく空気接触が何か関係していると思われます。 また、一旦pH8.5まで上昇した水を硫酸で中和し、放置しておいてもまたpHは8.5付近まで上昇してきます。 ですが、同じ中和作業を繰り返してみると、安定するpHが0.05位ずつ低下してくる様子がうかがえました。 検討が行き詰まってしまって本当に困っています。宜しくお願い致します。

  • アトピーに強酸性水 アルカリイオン水

    10か月のアトピー赤ちゃんの母です。 娘が酷いアトピーで苦しんでいます・・・ アトピーに効くと聞いて電解水を使ってみたいとおもったのですが、わからないことがあったので質問させてください。 よく売っているアルカリイオン整水機はすごく高価で、本当に効くかわからないし、とても手が出せません。 そこで1リットル~円などで売っている強酸性水を買おうと思っています。「酸が消えていってしまうので10日以内に使い切ってください」と書かれているのですが、10日以内であれば自宅に機械を置いて作る強酸性水と効果は変わらないのでしょうか? アルカリイオン水の方はキ○ンの「アルカリイオンの水」でも同じ効果を得られますか? 小まめな掃除や除去食、空気清浄機、加湿器、塩素除去、身の回りの物をコットンにする、などの基本的な事はやっていますが、変わりがあまりわかりません・・ 他にもあまりお金をかけずに症状を軽減させる方法を知ってる方がいたら教えてください。(ステロイドは使用しています) 1日中痒みで泣いて血だらけになっている娘を少しでも良くしてあげたいです・・ 乱文で申し訳ありませんがよろしくおねがいします。