• 締切済み

峠を走るには100馬力そこそこで十分か??

osp200の回答

  • osp200
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

マーチかシビックで迷っているなら断然シビックです。 >シビックはいい車ですか?? とてもいい車です。 >SOHC VTECは速いのか?? VTECはいいですよ!燃費もいいです。 >ナンバーつき競技車両にするにはシビックで十分か?? シビックワンメイクレースもありますよ! 最後に一言(余計なお世話? とても安い車を購入されるようですが・・・ 峠に走りに行く、サーキットで走ることは、 とても楽しいですがとても危険です。 安い車はそれなりでしかないですよ!!街中を走るには十分ですが。 車にもよりますが、フレームのヘタリ、足回りのヘタリ、ミッションのヘタリなどなど言い出すときりが無いくらいです。 普通の街中で乗る車もそうですが走行距離が少なくて少し無理をしてでも状態のいい車を購入したほうがいいと思います。 峠はとても危険です。出来るだけサーキットで走ることをお勧めします。個人的にRXー7がお勧めです。 以上、A級ライセンス保持者のたわごとでした。(長くてすみません

関連するQ&A

  • シビック(EG)について

    EGのシビックにはグレードがいくつかありますよね? sir,sir-(2)はDOHC VTEC、VTiは SOHC VTEC、MXは SOHC DUAL CARB とエンジンに違いがあるということがわかりました。 そこでいくつか疑問があります。 (1)VTECでツインカムかシングルカム、何がどのくらい違うんでしょう? (2)MXの「キャブ」というのは何なのでしょうか? (3)VTiとMXの間の違いが知りたいです。(どんなことでもいいので) というのも、VTECに乗りたくて車を買おうと思うのですが、予算の関係でsirはあきらめ、VTiを買おうと思っていたのですが、ディーラーに「あまり変わらないから」とMXを勧められているのです・・・。教えてください。お願いします。

  • MTコンパクトハッチオーナー大集合!!!

    こん○○は!! 皆さんのコンパクトカーの魅力や欠点こういうところが良かった、 コレが欲しい、この車お勧め! などと言う経験を教えてください。 自分は維持費の関係からレガシーが欲しかったのがロードスターに変わりそれまたコンパクトハッチに候補が変わりました、親戚からは軽にしろと言われますがイヤです。 なので今検討中な車両はk11マーチ、EG4シビック、スターレットGTですシビックはシングルカムのVTIで十分です。 出来れば給排気を変える予定なのでどんなサウンドを醸し出すか心配でもありますが。 ではよろしくお願いします。

  • ホンダのVTECって何ですか??

    平成4年式のシビックVTiという車を、友人から1万円で買いました。そこで質問です!!VTECって何ですか?ホンダのサイトを調べても、カムだの何チャラトルクだの高回転・低回転。。。よくわかりません。。友人は『ターボみたいな物』と説明してましたが、本当にそうでしょうか??走っててそんなパワーを感じたことはないです。できればわかり易くお願いします。。。

  • シビックかスターレット     EG4かEP82

    こんばんは。 走りに回すと結果軽よりコンパクトカーのほうがいいと皆さんから聞き コレはコンパクトも候補に入れなければと思い前から好きだったシビックVTI、スターレットGTをどちらかを買うことにしました。 マーチk11も良いのですが1000ccマーチだとパーワーが軽より無いらしく遅いらしいのです、それならばと思い1300のマーチは無いのかと思っているとちょうどありましたがそれはそれで高いのです。 そこでスポコン、走り屋ベース車的な車に乗りたい自分は結果シビックとスターレットと言う結果になりました。 そこで聞きたいのは、 菅生サーキットやジムカーナで速いのはEG?ですかEP?ですか? 維持が掛かるのはどちらですか?? 面白いエンジンはどちらですか?? よろしくお願いします。

  • VTEC・ハイカムについて

    こんにちは、私は現在シビッククーペに乗っていますが、一応SOHCではありますがVTEC搭載車です。 そこで質問なのですが、みなさんVTECはいいとかVTECだから速いよとか、ハイカムまでいくと・・・とかバンバンお話されてますが(笑)詳しく言うと、どうゆう事なんですか?? 実際、私の車はペダル一杯まで踏んで加速して、2~3秒後くらいに見ても、まだ40キロ前半しか出ませんし、ハイカムに入った!?時の音というのも、イマイチわかりません。 郊外で追い越しする時なんかにペダルを一杯に踏んだ時にたま~に音が突然うるさくなるのがハイカムなんでしょうか!?(でもそれならどの車にもありますよねぇ) 最近はやっぱりVTEC乗るならインテRかな!?なんて思ってる私ですが(笑)回答よろしくお願いします。

  • 峠下りの最速国産車は??

    こんにちは。 この前カローラランクスのTRDバージョンと言うのを見て驚きました、シビックみたいなボディーに210馬力と言う大変なエンジンを積んでいました、それも純正と言うからびっくりです。 そんなことはさておき。 自分はNAの軽自動車が欲しいのですが、候補はアルトと、ミラの5速です、平成8年から10年くらいの車がいいなと、そこで思ったのは、 ミラとアルトどちらが速く快適で壊れにくい車種なのでしょうか? ミラはバンベースと聞き乗り心地悪そう。 と思いましたが。 それと もう1つ質問なのですが、下りや上りも含めてですが、安値で維持ができて、インプレッサやランエボ、FDみたいな大馬力カーではなく十分扱える車は無いですか? インテRは良いよ!と聞いたことがありますが速いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ホンダVTEC系は官能的??

    こんにちは。 ただいまインテRはカッコイイなとかシビックもカッコイイ、s2000もアコードも。。 と色々ホンダの事ついて興味がある男子高校生です。 よく聞く「ホンダのエンジンは壊れにくい」とか「頑丈だ」と言うのは本当なのでしょうか?(トヨタ以上??) それと官能的なエンジンとはどう言う物なのでしょうか? よくロータリーの方が良い音出してVTECと比べ物にならないほどモーターのように回り気持ちが良いとバイトの上司からは聞きました。 かれは昔86だかって言う車に乗っていたそうです(何のことだか分かりません) 将来はホンダVTEC系に乗りたいのですがどうでしょうか? 何かアドバイスも貰えると嬉しいです。 ではよろしくお願いします。

  • セカンドカー選びにご協力お願いします。

    メインでZ32を所有しています。 今回はセカンドカー選びについてです。 候補として、トヨタのカローラGT(4AG)、シビック(VTEC)などを考えておりましたが、あくまでもセカンドカーなので1500cc超えるのはちょっと… 昔から回して楽しむタイプのNAが好きで、そういうタイプの車ばかり乗り継いで来ました。 1500cc以下で、そのタイプの車というのはありますでしょうか。 軽も考えましたが、奥さんの軽(NA)にちょくちょく乗りますが、回しても力が無く全然走りません。 子供(11歳)もいますので、出来れば4人乗れる車がいいです。 回答者様がいいと感じた車で構いません。 ご協力お願いします。 P.S. 個人的にマーチの12SRを検討しましたが、私が住んでいる県にはありませんでしたし、なかなか値段も高いので…

  • スポーツカーで楽しい車

    今、スポーツカーで楽しい車がほしく、峠やサーキットで遊べるような車で、フィーリングのいいNA車を探しているのですが、 みなさんは何をオススメしますか?自分が今いいと思うのは次のとおりです。                              ・RX-8(5MT) ・インテグラDC2 ・シビックEK9 ・AE111などです。 また、質問からちょっと外れてしまうのですが、RX-8ってみなさんあまりパワーがないと言われていますけど、この中のVTECの2台に比べてどうなんでしょうか?長々となりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 280馬力の加速

    こんばんは、ご無沙汰です。 今日レガシーのBGを見ましたGT-Bでした。 自分はそのレガシーの後ろを走っていました、そうして信号待ちでとまっていて青になった瞬間レガシーは物凄い加速で走っていってしまいました、あれが皆さんが言う点になると言うものだと思いました。 それで思ったのはあの加速を越すスポーツ系の車は有るのだろうか?? と思い投稿しました、くだらないと思われますが自分はこの手で車を操ったことが無いのです、乗ったことがあるのは、ns-1とスーパーカブ、ジョグZRです乗っているのはZRですが加速では軽に少し勝りますが、直ぐに抜かされてしまいます、ZRの加速でビビッている私はアルトワークスになんて乗ったら気絶してしまうでしょうか?? その上の200馬力のシルビアやスカイライン32や180sxなんて乗ったら天に召されてしまいますね。 またまたその上の280なんて乗ったら死にますね。 加速と言うのはどのような物なのかを教えていただくと嬉しいです、 基準が低くて申し訳ありませんが、ZRやns-1でお願いします。 ns-1はシフトミスが多くて走っているといるというよりも走るのに精一杯ですね。