• 締切済み

医者の対応について

laulunの回答

  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.2

No.1ですが、男性医師が女性患者の胸部や腹部を診察する時のあるべき形は、やはり女性看護師が1人診察室にいることです。医学的と言うよりも倫理的な観点からですが。しかし、必ずしもそうでない病院はたくさんあると思いますよ。

関連するQ&A

  • 「ぜんそく性気管支炎」について。

    もうすぐ5歳になる子供がいます。 子供が1ヶ月くらい前に、風邪で咳がひどくなり、病院で「ぜんそく性急性気管支炎」と言われ、薬をもらい完治しました。 また2,3日前から、咳が出始めて咳止めを飲んでいたのですが、今日病院に行ったところ、また軽いぜんそく性急性気管支炎になっていました。 そこで、お聞きしたいのですが・・ 1.「ぜんそく性急性気管支炎」は一度なると、またかかり易くなるのでしょうか? 2.「ぜんそく性急性気管支炎」の時は、リンコデと言う咳止めは飲んではいけないと言われたのですが、気づかずに飲み続けていたらどうなってしまうのでしょうか?(普段、咳がでると病院でもらったリンコデを飲ませていました。) 3.咳が出すぎて胸が苦しくなっている時はどのようにしたら、少しは楽になるのでしょうか? できましたら専門の方の回答をお願いしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 喘息、気管支炎などは胸の音で分かりますか?

    喘息、気管支炎などは胸の音(医師の聴診)で分かりますか?インフルエンザになってから3週間で咳は止まりましたが、気管がスーっとします。痰もありますが、喘息、気管支炎に今までなったことありませんが、なってる可能性ありますか?胸の音からも正常、レントゲン、心電図は異常無しでした。

  • 喘息 夜 咳が酷い 

    喘息について 2週間前から毎日、夜になると咳が酷くなります。 病院に行ったら喘息と言われました。 夜の咳が酷い=喘息なんですか? 胸部のレントゲンは正常 IGEが700位で高めでした。 ダニなどのアレルギーはあるようでした。 聴診器の音は正常との事です。 診断は気管支喘息との事です。 夜に咳が酷い=喘息と聞いて驚いたのですが、咳が夜に集中して起こると喘息と言う事でいいのでしょうか? ネットで見ると咳喘息 気管支喘息 気管支炎やアレルギー性の気管支炎など色々ありよく判りません。 私の症状は風邪を引いて治ったのに咳だけが治らずに継続して夜に限定して酷い状態です。 夜の咳が酷いと言うだけで何故、喘息と診断出来たのか気になってます。 

  • 粉薬と錠剤の処方基準 長文です…

    友達と薬について話していて 友達は錠剤が飲めなくて粉薬の方が飲みやすいらしくて 私はその逆で粉薬が飲めなくて錠剤の方が飲みやすいです 友達が咳中心の風邪をひいて病院に行った時に 粉薬しか飲めないんで粉薬にしてほしい と頼んだ所 もう大人なんですから粉薬は出せません 粉薬は基本的にお子さんにだすから と言われたらしいです 違う病院ですが 逆に私が咳中心の風邪で病院に行った時に 粉薬飲めないんで錠剤にしてほしいと行ったところ 錠剤は副作用がでるかもしれないしまだ子供だから錠剤は出せませんと言われました 確かに私の方が背も低く童顔で子供に見えるかもしれませんが2人は同じ18歳です 見た目だけでこんなに薬の処方の仕方が変わってしまうものなのでしょうか? 薬の処方の基準は何ですか? 身長とか体重とか年齢で基準が変わるなら知ってる人がいらっしゃいましたら教えて下さい 長文ですいません… よろしくお願いします

  • 本当に風邪なのでしょうか

    月初めから、咳が激しく、呼吸がぜーぜー言うようになり、 「また気管支炎になったかな」と思い、近所の内科に行きました。 行ったのは5日前で、 のどを見られ、聴診器を当てていただいた結果、 風邪と診断され、「気管支炎ではないですか」と聞くと、「気管支炎の音はしません」と言われました。 正直、「こんなにぜーぜー言ってるのに?」と思ったのですが、 単にぜーぜーだけでなく、<気管支炎の音>というのもあるのかなと理解しました。 私は幼いころに小児ぜんそくを患い、中学生の頃に一応治りました。 が、以後も気管が弱く、よく気管支炎になります。 なんとなく、気管支炎の感じがしたのですが、 違って良かったと安心しました。 しかし、今日になっても咳は激しく、特に寝る時などは、発作的に出て止まらない感じもあり、薬もなくなったので、内科に行きました。 咳の感じも伝えましたが、同じ薬に咳止めの粉薬を足して処方されたのみでした。 長く咳が治まらないので、本当に風邪なのか、不安になってきています。 あと、痰の色を聞かれるのですが、 実際、そんなにまじまじ痰を見ていないので、雰囲気で「透明」と答えています。 ただ、今ティッシュに取ってよーく見れば、薄ーく黄色がかっているのですが、 この答えは、診断に大きく関わっているのでしょうか。 お知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 喘息の定義 保険加入の際…

    喘息の定義について。 みなさま、お知恵をお貸し下さい。 生命保険の加入でどうしたらよいものか悩んでいます。 昨年夏、咳が気になり病院に行ったところ『喘息の子分のようなもの』とのことで、吸入の薬をもらい、1週間も経たないうちに咳は収まりました。その時の検査は聴診器での検査のみでした。後にも先にも同じような症状は出ていません。その診断が気になり確認したところ、どうやら『気管支喘息』との診断だったようです。 喘息は生命保険の告知において、重大な項目のようです。 私の調べた範囲では、喘息は慢性的な症状をさすようなのですが… やはりこの一時的な症状で、聴診器だけの診断でも『気管支喘息』となってしまうのでしょうか。 また この病院へ行って再度検査をしてもらえば診断の訂正などは可能なのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 喘息ですか?

    喘息ですか? 1週間ほど前から咳が止まらなくなります。 特に寝る時がひどくて息をするのも喉に刺激(?)があり咳が出ます。 気管が狭くなっている感じです。 眠れないくらいしんどいです。 朝起きると喉にたんがたまります。 汚いですが緑色のたんです。 昼間は咳はできるもののめちゃくちゃひどくはないです。 咳が止まらなくなる数日前に咽頭炎になってそれが治ってきたと思ったら咳が出てきました。 病院には行きましたが今までの薬(アレルギー性鼻炎)しかくれずちゃんと「咳が止まらない」って言ったのに咳止めなどなにもくれませんでした。 ちゃんと聴診器で聞いてくれたし「親はタバコ吸う?」など聞いてくれました。 両親は吸わないので吸わないです。私も吸わないですって言うと「それなら親のタバコが喘息の原因って言えないね~」みたいなことを言っていたので喘息なの?と思ってしまいました。 薬の出し忘れ? もう1度違う病院へ行くべきでしょうか?

  • これって喘息?

    毎年、寒くなると咳が出て病院に行きます。 熱は出ず、ホコリや乾いた空気に反応し、乾いた咳をします。 最初の病院では気管支炎と診断されました。 受動喫煙が原因と言われ、環境を変えましたが咳は完全には治らず、 その後も季節の変わり目ごとに通院しましたが、 これといった効果が得られず、病院を変えてしまいました。 今年は咳の後も息苦しさが続き、息が吸えない、深呼吸しても 空気が肺に入っていかない場合が多くなりました。 その事を医者に伝えると「喘息の可能性がある」と言われ、 気管支喘息の薬を処方されました。 ただ私はゼイゼイという音が出ませんし、気管支喘息の人は息が吐けないと聞きました。私の場合は息が吸えないのです。 それに喘息の薬は強そうなので、できれば飲みたくありません。 このまま、今の病院で気管支喘息の薬をもらった方がよいでしょうか? それとも前の病院に戻り、気管支炎の薬をもらってやり過ごすのが よいでしょうか? どうぞご助言のほど宜しくお願いします。

  • だいじょうぶでしょうか

    友達の話です。 去年の中一の秋軽い喘息と診断され しばらく発作は出ていたものの最近は自分では息苦しいな、程度のことがあるらしく、気管がなんか敏感になってるかなーって感覚はあるらしいのですが喘鳴とか酷い咳はありません。 それでも病院に薬をもらいに行ってはいるらしいのが飲んでいません。 発作はないですが聴診器できくとやはり音がするそうです。 でも生活に全くと言っていいほど支障はないらしいです。 だから薬も飲みたくないし大丈夫と言っています。 でも軽い喘息でも放っておくと突然の大きな発作でなくなったりすることもあるらしいのですが、友達は大丈夫でしょうか? 私も喘息で薬を飲んでいないのが心配です、どなたかおねがいします。

  • 息苦しい

    こんばんは。ちょっと相談させてください。 21歳の女です。 もともと軽い喘息を持っていまして、風邪を引くとすぐに気管がムズムズし、変な咳が出ます。 その度に循環器科にかかっていましてアドエアの吸入や薬をもらっています。 普段はこの薬でムズムズや咳が収まり体調は良くなるのですが、年に1、2度、咳と共に軽く息苦しさが出て、咳とムズムズが収まると本格的に息苦しくなります。今現在その状態でして、気管から鎖骨の下の胸あたりまでが苦しいのです。食欲もありません。動悸も少しするような気がします。 病院の先生は胸がゼーゼーも言ってないし喉も赤くないし、喘息も軽いとおっしゃいます。この息苦しさは一体何なのでしょうか?苦しくてたまりません。