• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おススメのデジタルオーディオプレーヤーを教えてください)

おすすめのデジタルオーディオプレーヤーを教えてください

odeuttiの回答

  • odeutti
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

MP3プレイヤーは山ほど種類がありますね。 長く使うつもりならやはり多少高くてもちゃんとしたメーカーのものをお薦めします。 希望に沿うような代表的なMP3プレイヤーを述べてみますと、 AppleのiPod nano,SONYのWalkman,東芝のgigabeatなどです。 まず容量はどのくらい必要なのでしょうか? 4Gあれば1000曲ほど入るそうです。 2Gだと半分ですので500曲、1Gだと250曲ほどになります。 4Gも必要ないのであれば、iPod nanoは4G以上の物しかないので除外されますね。 それぞれのプレイヤーの特長を書いてみます(現行のもののみです) 17800円以上のものは除きました。 また容量が4Gより多い物も除きました。 ・iPod nano 容量が4Gのもので価格は17000円程です。 音質は他の2メーカーの物と比べると劣るようですが気になるほどではないと思います。 なぞるように操作するのが特徴的です。 ・Walkman Sシリーズ Eシリーズ Sシリーズは動画再生可能です。 Sシリーズの容量は2G,4Gなどがあります。 iPodよりは高音質です。 価格は4GだとiPodと同程度です。 2Gですと13000円ほどです。 ノイズキャンセリングという機能がついた物もありますが、より高価です。 Eシリーズは動画再生不可です。 そのかわりコンパクトで低価格です。 容量は1G,2G,4Gです。 Sシリーズ,Eシリーズともにそこそこ良いヘッドホンが同梱されています。 ・gigabeat Tシリーズ Uシリーズ Tシリーズは動画再生可能です。 Tシリーズの容量は4Gだけです。 価格は15000円ほどです。 3メーカーの中で動画再生できる物としては最安です。 Uシリーズは動画再生不可です。 Uシリーズの容量は1G,2Gです。 価格はWalkman Sシリーズと同程度か若干安値です。 なんだか長くなってしまいました。 動画再生が不要なら、Walkman Eシリーズ、gigabeat Uシリーズでよいのではないかと思います。 なお、現在Amazonでgigabeat Uシリーズの型落ちモデルMEU202が、2Gで9980円とお買い得です。 そちらを検討されても良いのではないでしょうか? 長文失礼しました。

maipon_mai
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、手にとってみたいので Walkman Eシリーズ、 gigabeat Uシリーズ  を中心に、 店頭に行ってみようと思いますが… もしよければ教えてください。 たくさん曲数がありますが、自分では曲順なんて覚えれません。 曲のタイトルで検索や曲順リストなど見れるのでしょうか? 子どもが兄弟で共通に使うかもしれません。 1-150曲は上の子 151-300曲は、下の子っと区別したいなぁとか考えていますが そういった場合簡単に操作出来るのでしょうか? ボタンで1・5・1とか押せばすぐ聞けるのでしょうか? 151回ボタンを押すのでしょうか? その辺も教えて下さい。

関連するQ&A

  • Macで使える軽量デジタルオーディオを探しています。

    Macで使える軽量デジタルオーディオを探しています。 現在使っているものが、曲名タイトル表示ができず不便なため、新しいものを購入しようかと思っています。 条件は、Mac(mini MC239J/A)で使える、軽い、安い(一万円以下)、曲名タイトル表示ができる、できればラジオも聞けると良い(非常用)ぐらいです。 しかしiPodを見ると、shuffleは曲名表示ができませんし、手持ちにはCDやダウンロードではなく昔のMD等から録った曲が多いため、「VoiceOver」はおそらく役に立たないのではないかと思います。 かといってnanoでは動画等、絶対に使わない機能がついて高くなるし…と、なかなか「これだ!」という候補がありません。かといって、他社はほとんどMacには対応してくれていないようですし… お勧めの機種がありましたら教えていただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipodについて教えてください

    ipodの購入を検討しています。 ipod classicを購入しようかと思っていたのですが、 ipod nanoの方が人気というか完成度(?)が高いらしいので 「断然nano!」とおっしゃる方が多いみたいで迷っています。 今のところ、nanoとclassicで考えています。 classicは容量が多いのが私にとってかなりの魅力です。 そこで、nanoとclassicのメリットデメリット、またすでに持ってる方は 実際使ってみて便利だった点とか、不便だった点などを教えてほしいです。 結構聴く曲数が多い方だと思うので、やっぱりclassicかなあと思ってみたり、 でもやっぱり安さと音質の良さ(と聞いたんですが)をとってnanoかなあとも思ってみたり・・ ずっとMDだったので、80GBとか4GBとか聞いてもいまいちピンと来ないんです; あと第●●世代、という種類はかなり安いみたいなんですが それはnanoやclassicや、shuffleなどのシリーズと一体どう違うのでしょうか?? いろいろ質問してすみません; ipodに詳しい方いたらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • iPodについて

    昨日iPod nanoを買いました。 その時店員から4800円のApple AppleCare Protection Plan for iPod nano/iPod shuffle MA964J/Aというのを勧められました。 1年以内ならいつ買っても大丈夫です、と言われたので買いませんでしたが、買った方が良いでしょうか? 初めてiPodを買ったのでよくわかりません・・・

  • ipodで音楽をフォルダに整理することはできますか?

    こんにちは。 今もっているipod shuffleが古くなってきたので,新しくipod nanoかipod classicを買おうかと思っています。 そこで質問なのですが,僕は普段クラシックを聞いているので,例えばある交響曲を入れたとして,第1楽章から第4楽章まで1つのフォルダにまとめて1曲として保存する,みたいな機能があると大変便利なのですが,そのような機能はあるのでしょうか?今使っているipod shuffleにはその機能がないので,曲数が増えていくと整理ができなくて困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 携帯性と利便性がいい音楽プレーヤーは?

    外で英語のリスニングを聞きたいと思っています。 そこで迷っています。 iPod shuffle・SPS・携帯電話(F901IC)3つで考えています。 iPod shuffleは携帯に便利そう。約1万円 SPSは近々欲しいと思っている。MP3で聴ける。でも携帯には不便そう。 携帯電話(F901IC)は機種変更約3万円かかるのが痛い。携帯性はいいと思う。 値段だけ考えるとiPod shuffleが手頃です。 本当に迷います。アドバイスください!

  • ipod nanoかipod shuffleにしようか迷っています。

    ポッドキャスティングで英語のコンテンツを入れて勉強したいと思っています。 プレーヤーをこれから購入する予定です。 ipodにする場合、ipod nanoかipod shuffleにしようか迷っています。 外で聞くことが多いので、できれば、シンプルで軽量小型のipod shuffleもいいなと思っています。 ipod shuffleはディスプレイがないようですが、やはりディスプレイがないと、不便でしょうか? 素人なもので、ぜひアドバイスください。

  • お勧めのプレイヤー

    今まではずっとiPod Shuffleを使用し続けてきましたが、液晶が無いのと、容量が少ない(512MB)のが不便で、新しい物を買おうと思っています。 順当に考えるとiPod nanoあたりが良いかな、と思っていたのですが……iPodは周囲でも使っている人が多く、目新しさがありません。 なので、別のプレイヤーも購入候補の視野に入れてみました。 それで調べてみたところ、東芝のgigabeatに目をつけました。 ただ、このgigabeatは曲の暗号化?とやらがややこしそうで、色々と躊躇しています。 何はともかく、自分は価格や音質などよりも、ひとまず使いやすさを優先したいと思っています。サイズが小さめならばなお良し。 そこで、iPod nanoとgigabeatシリーズ、どちらが使い易さでは勝っているかを教えて下さい。 また、これら以外にもお勧めのプレイヤーがあれば、それを提示してくださっても構いません。 回答をお待ちしております。

  • 《音楽プレイヤー》

    来年の一月に携帯音楽プレイヤーを買おうと思います。 ・4000~10000円以内 ・メモリ ・MP3 ・転送,変換が出来るソフトが入っている。 ・3~4GB 上のような物を下から探しています。 ・iPod naoo ・iPod shuffle ・ウォークマン 教えてください。 また特徴も教えてください。

  • iPod shuffleのオートフィル機能が使えない

    昨日iPod shuffleを購入したのですが、オートフィル機能が使用できなくて困っています。 オートフィル機能以外は使用出来ているんです(手動で曲をiPod shuffleに入れたり、削除したり。iPod shuffleを外に持ち出して入れた曲を聴いたり) 何が原因に考えられますか? iTunesはiPod shuffle以前からパソコンに入っていて、iPod shuffleのパッケージに同梱されていたCDのiPodのソフトウェアもインストールしました。 使えなくても不便ではないのですが、やはりshuffleの特徴であるオートフィル機能を使用して曲を入れたいです!! ご助言願います。

  • 携帯オーディオプレーヤー

    最近CDプレーヤの調子が悪いため新しく携帯オーディオプレーヤーを購入しようと思うのですが。どのような商品がオススメでしょうか? ちなみに条件は ・メインのPCはネットは使えるがWindowsMEである。WMA形式128Kbpsで数百曲入っている。USBは1.1である。 ・あまり使わないノートPCはWindowsXPであるがネットが使えず、無線LANを使う予定もない。曲は全く入っていない。(CD-Rで移す事はできるが)USBは2.0である。 ・メインPCに入っている曲は主に図書館から借りたCDから転送したので再び揃えるためにはかなりの時間がかかる。(一回にアルバム3枚しか借りれないし、大半のCDは市内の家の近くのではない他の図書館に所蔵してあるため取り寄せに時間が掛かるため) ・音質はあまり気にしない。 ・容量は1GB以上 ・予算は高くて2万5千円 検討中なのは ・sony NW-E405 ・i-river iFP-799/899 ・iPod nano2GBの3点です。 他の機種でもお勧めがありましたら是非教えてください。 あと質問したい事は、 ・iPod nanoの場合はネットが使えない場合はどのような不便な事があるか。 ・WMAをATRAC3plusやAACに変換するとどのような欠点があるのか? といった事です。よろしくお願いします。