• ベストアンサー

ネコの排便排尿の量

よろしくおねがいします。 ペットの健康管理は排便排尿を観察する事が大事だと思いますが・・ 時々『Ohhhh何じゃコリャ!』と言うくらいの大量の排便排尿があります。 人間の大人に置き換えると片腕1本分くらいの大便が出た感じです(ヘンなたとえですみません) 食欲もいたって普通ですし毎日きちんと排便排尿もあります。 何で超メガ特盛りウンコが出るのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0622hina
  • ベストアンサー率56% (43/76)
回答No.2

腸がしっかり働いてくれている証拠ではないでしょうか。 便秘も宿便もなく快腸♪なのだと思います。 人間でも、理想的な便は1日1回でバナナ2本分とか、 出ていても量が少なかったり、コロコロ硬かったりすると隠れ便秘だとか言いますよね。 (硬いのは、体内での長い滞在時間の間に水分が腸に吸収され、硬く凝縮されるためだそうで…) 超メガ特盛りウンコ(笑)は、水分が過剰にぬける程腸内に留まっていない理想的なウンコが、 出し忘れもなくバッチリ排出されている証ではないかと思います。 我が家も、一昨年仲間入りした最年少にゃんこが、『Ohhhh何じゃコリャ!』 と、叫んじゃう位どっさり出して、びっくりしたのを覚えています(笑)。 掌に乗せられる位のハンディサイズ子猫なのに、先住の成猫達の誰より多いんですから!。 その猫は、おとなになった今でも、毎日元気にどっさり出しています。 『ペットの健康管理は排便排尿を観察する事が大事』、全くその通りだと思います。 私もトイレ掃除の度に、おしっこ玉&ウンコのチェックは欠かしません。 艶有・量有の立派なのがしてあると、「おっ!いいのしてるな~」と、妙に嬉しかったりします(笑)。 観察していると、立派なウンコをする猫ほど毛艶が良いです。 排泄物での体内デトックスが十分行えているんでしょうね~。

noname#57957
質問者

お礼

ありがとうございます 便秘も下痢も無く、いまのところ風邪を引いている様子も有りません。 『痛い、苦しい』と言えないペットは食欲や排泄、行動で健康状態を見極めるしかないのでウンコは大切ですね。 『ロング1本』とか『極太1本』なんて見ると健康なんだなって思います。 でもね、時々『ゲ▲※ヴ#ёゅ~怒ζ』なんておっそろしいウンコをみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#100767
noname#100767
回答No.1

消化が良いのでしょう^^ 家の子猫も自分の半分位の大きさのウンチをします。 それも1日、2~3回してます^^; 特に痩せすぎていたり、元気・食欲に問題がなければ、 全く健康な状態だと思いますよ! やっぱり、消化が良いのです! (全くの憶測ですみません・・・。)

noname#57957
質問者

お礼

ありがとうござます >家の子猫も自分の半分位の大きさのウンチをします。 >それも1日、2~3回してます^^; オーマイガーッ >消化が良いのでしょう^^ 胃腸の具合がいいのでしょうね。 わがやはアイムのカリカリをベースに野菜ミックスカリカリをブレンドしたオリジナルご飯です。 時々白身魚カリカリだったりして飽きさせない様にはしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排便と排尿

    恥ずかしい話なので相談した事はないのですが ネットならと思い相談させて下さい 自分はトイレでおしっこは普通にできるのですが 排便するとおしっこもいっしょにでてしまうのです ふんばると排便だけする事ができずおしっこのほうもでてしまう・・・ これって珍しいほうなんでしょうか どうにかして独立してできるようにしたいのです 訓練でなんとかなるならいいのですが どうしたらいいかわからないし 普段は特に困る事はないのですが これって入院でもする事態になったときこんな状態だと恥ずかしい思いするかなあなんて 思ってしまい なんとか直したいんです

  • ヘルパーは利用者の何を観察すればいいでしょう?

    こんにちは、訪問介護事業所に勤務する新米ヘルパーです。 よろしくお願いします。 いつものように活動後の記録を出した時、サービス責任者から 「利用者さんの観察をもっとするように」と言われました。 私は (1)顔色や表情(2)会話の内容や様子(3)歩行状態(4)食欲(5)体温・血圧・本人自覚の健康状態(6)精神状態(7)むくみ(8)排尿・排便 状態(9)よく眠れているか ぐらいです。 介護・医療関係の方は観察は実際にどんなことを観察していますか? 具体的に教えてください。 観察時に「こういう様子だったらかなり危険!」といった状態もあれば一緒に書き込みお願いします。 また、参考になりそうなサイトをご存知でしたら、こちらも教えて いただけるととても助かります。

  • 排尿・排便後に痛みがあります

    私は33才で出産経験は2回あります。半年以上になるでしょうか。。排尿・排便後に膣の奥、子宮の入り口の方から恥骨の上あたりにかけて引っ張られる様な、つるような激しい痛みがあります。 痛みは生理前後にあります。その月によって違うのですが、生理前から始まる時や生理中からの時や生理が終わってから始まる時など、まちまちなのです。その痛みは排尿中や排便中はなく、用が済みおトイレから出てしばらくすると襲ってきます。立っていられなく前かがみになりジッとしていると5分くらいで治まります。その時に膣の奥、子宮の入り口のあたりがピクピクしている様な感じがあります。その状態が毎月生理前後から1週間くらい必ずあります。 その時はいつもよりもおしっこの回数が多い様に思います。それと入浴後にもかなり痛みます。 膀胱炎かと思い泌尿器科で診てもらいましたが、何も異常なしとの事でした。婦人科へも行きましたが、そこでも特に変わった所は無いとの事でした。婦人科へは痛みの無い時に行ったので、痛い時に行った方がいいのでしょうか。それが生理中でも構わないのでしょうか。 同じ様な経験をされた方や、考えられる病気などおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませんか。どうぞよろしくお願いします。

  • 猫がゲップ?どこか悪いのでしょうか?

    実家で飼っている6歳のオス猫について相談があります。 つい先ほど、毛玉を吐きました。 毛玉予防のエサを与えていますが、この抜け毛の時期はときどき毛玉を吐くことがあるので、これ自体は特別変わったことではありません。 ただ今日は、毛玉を吐いた後、やや口を開けてゲブ~~~とまるで人間のゲップの長いもののような音を出しているんです。 長さは5秒ぐらいでしょうか、それを何度かやっています。 食欲は、この猫はいつも夜寝る前と昼に食べる猫なので、今日も朝は食べていませんが、夕べはいつも通りちゃんと食べていました。 エサはいつもあげているものと同じもので、それ以外与えていません。 水も今朝飲んでいました。 排尿排便にも異常は感じられません。 子供のころから猫は飼っていましたが、他の家族を含め、このような猫の症状を見たのは初めてで心配なのですが、かかりつけの獣医さんが今日と明日臨時休診なので相談もできずに困っています。 実家は田舎なので、近くに獣医が他にないのですが、私もたまたま帰省しているので、もし急いで診てもらったほうがいいのなら、遠くの獣医まで連れて行こうと思っています。 同じような症状を見たことがある方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • これ病気? それとも、老化?

    とりあえず、 ・昨夜、寝たまま嘔吐、排便、排尿をした。 ・さっき、起きたらまた、オ○ッコが大量に・・・。   (親が散歩に行って、様子を見たにもかかわらず) ・また、オ○ッコをしました。。。 ・ずっと、震えながらお座り状態でいる。 ・時々、たって徘徊して、またお座り・・・。 ・右足に力が入らず、ゆっくりしか歩けない。 ・階段が登れない。 ・オシッコの時に足をあげられない。 こんな感じデス。。。 すべて、今朝4:00amくらいからの症状です。 今年の10月で15歳になる雄犬です。

    • 締切済み
  • 成犬の尿の回数

    こんにちわ 2週間ほど前からミニチュアダックスの♂4歳を譲り受けました。 室内のペットシーツの上でトイレを特訓中ですが、尿の回数が以上に少ないので心配です。一日一回排尿するかしないかなのですが、特に具合が悪いところはないと病院で言われました。排便は1日一回するのですがおしっこをここ丸一日以上していません。水は自由摂取させていますが特に依然飼っていたゴールデンに比べれば全然少ないのです。体格差もあるのでしょうが、そんなものでしょうか?一回の量は体格にしては多いと思います。留守番のときはケージに入れているのですが、ケージの中で決してしません。(排便は時々しますが基本的にはケージの外でします)外に出しても臭いをかぎまわったりすることもなく 元気はあるのですが、膀胱炎とかになっているのではないかと心配です。膀胱炎の兆候とかはありますか? みなさんのわんちゃんがどのくらい排尿するか教えていただけたらと思います。

    • 締切済み
  • 猫を太らせる食べ物を教えて下さい!

    生後7ヵ月の子猫です。 1/6から突然下半身が立たなくなり、ステロイド薬での治療を続けてきましたが全く効果が無く、今日打ち切りになりました。 歩けなくなるまでは市販のカリカリ(猫元気子猫用)を食べていたんですが、歩けなくなってから急激に食欲が落ちて、日々痩せていっています。 排尿・排便が自力で出来ない・歩けない事で寝そべってばかりいるせいもあるとは思いますが、一回の食事量も目に見えて減って、エサの種類を替えたり、子猫用のミルクを与えてみたり、猫缶のフードをよくすり潰して小さなスプーンで食べさせたり、獣医師の奨めで注射器で口に搾り出して食べさせたりもしているのですが、とうとう1.7キロまで体重が落ちてしまいました。 今、カリカリは病院の先生の奨めで『ROYAL CANIN』の子猫用を常備(時々這って行って自分で食べる)、朝と夜は『AIXIA』の子猫用缶詰を少し水を足してよく練った物をスプーンで食べさせています。 先生が奨めて下さる缶詰や他のメーカーの物も色々食べさせてみたのですが、嫌がってどうしても食べません。 先生にこれ以上体重が落ちると衰弱して命の危険があるので、人間の食べ物でも何でもいいのでとにかく何か食べさせて下さい。と言われています。 衰弱して食べられない訳ではなく、食欲が落ちている事と一回に食べられる量が減っているだけなので、味がイヤでさえなければ食べると思います。 おやつでも何でもいいです。 猫ちゃんが喜んで食べる物を教えて下さい。 喜んで食べるけど、カロリーが高すぎてホントは沢山与えちゃダメなんだけど・・・みたいなものでも構いません。(先生にも確認済みです) よろしくお願いします。

    • 締切済み
  •  猫の膀胱炎について

    お世話になっております。 我が家の猫、雑種・完全室内飼育・メス・10才について、お伺いします。 昨日夕方あたりから、トイレの猫砂を散らかすようになりました。 今朝起きたときも、散らかってました。 流せるタイプの猫砂なので、トイレをきれいにするため、 固まった部分を流しました。 そのときに、いつもよりも固まりが小さいような気がしましたが、 さほど気に留めずに そのまま流してしまいました。 いつものように朝食をすませ、とくに変わった様子はありませんでした。 その後、偶然に猫がトイレに座ってるのを見かけたので、 ちょっと気になり観察してると、普通に座って、普通に立ち上がり、 猫砂を掻いて立ち去りました。 ところが、排尿の跡がありません。 そしてその後はトイレには行きませんでした。 (これはいつもそんな感じです) すぐに調べてみたところ、自分では膀胱炎を疑っています。 ただ膀胱炎の場合、排尿の際の痛みから鳴いたり、時間がかかる、 お腹を触ると嫌がるなどの事があるようですが、 そういった様子はありません。 食欲もあり、鼻先も湿っていて、シッポもさがっていません。 健康管理には気をつけていますし、太られせたしもしていません。 体重は大人になってから変わらないですし、年に一回の予防接種は 必ず受けています。 ですが10才ですし、病気が気になるようになってきました。 普段は、追いかけごっことプロレスごっこが大好きな、 やんちゃな猫です。 昨日夕方や夜も遊んで攻撃を受けて、追いかけごっこをしていました。 今は寝ていますが、もしも膀胱炎なら、冷やすことがいけないらしいので、毛布の中で寝かせています。 かかりつけの動物病院は午後の診療時間が15:30からなので、 連れて行こうかと思うのですが、あいにくの台風で荒れた天気です。 とても恐がりの猫なので、この天気と病院という二重のストレスが 気になります。 どんな病気でも、はやく医師に診せた方が良いに決まってますが、 今日一晩様子を見て、明日は台風も過ぎるようなので、明日に しようか迷っています。 猫砂を散らかしたのは、遊んで欲しいので気をひいてたのかとも 考えられますが、排尿の後がなかったことは、ひっかかります。 それと台風+病院のストレス。 すぐにでも病院に連れて行った方がよいか、一晩様子を見ても 大事には至らないか、どなたか同じ様な経験をされた飼い主の方、 アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の膀胱結石について。

    1週間前にネコトイレに血尿様のものあり、多頭飼いの為、様子観察すると、 9歳の雌(避妊済)が何度もトイレに入って排尿姿勢をとるが排尿せず、膀胱炎の疑いありでは? と夜勤中に家からメールがあり、次の日、獣医に診察に連れて行きました。 かかりつけの獣医が休診日だった為、別の獣医に行き、1年程前に膀胱炎になった事や、写メで撮った血尿らしきものを見せ前日の様子等、経緯説明しました。 触診では膀胱内に尿がなく採尿出来ず、その日は炎症止めとして、ステロイド(プレドニゾロン5c)の 注射と抗生剤アモキシリン錠剤1日2回1週間分の処方でした。 診察前、帰宅後、食欲は普通(催促もします)飲水もあり(多飲ではない) 排便あり 排尿量 やや少なめだが血尿なし 1週間後再診で行く前に何とか採尿をと思って促したところ、量も少なく血尿っぽい。 診察にてその旨説明、 触診で膀胱内尿が少ないため採尿出来ず、エコーとレントゲンの結果、 膀胱内に結石を2個確認。大きさは約5ミリとのことで、投薬と療法食治療ではストレスがかかるであろう事、時間がかかるので2次感染の恐れや、結石が5ミリあるので溶けるかどうか難しく手術の方がいいと思われる。との事でした。 手術する方がいいのでしょうか? 普段の食餌は7才過ぎから予防食として、ロイヤルカナン腎臓サポート たまに、茹でささみ、マグロの刺身(少ししか食べません) 3ヶ月位前から、初めてシーバをオヤツとして1日に4~5粒を与えています。

    • 締切済み
  • 女性からウンコのイメージが離れません

    独身中年男です。 今までなかなか女性との深い付き合いが出来ません。 彼女が出来てもすぐに別れてしまいます。 奥手な性格などもあるのですが、理由の1つに 女性にウンコ(大便)のイメージが付いていて離れない事があります。 それで深いお付き合いもなかなか出来ません。 非常に恥ずかしい悩みなので何度も投稿すべきか考えたのですが、 中年になっても直らず恥を忍んで質問させて頂きます。 そう考える切っ掛けは、私の姉が生まれつき脳性麻痺の障害を持っていたことだと思っています。 姉は体は普通でも脳が赤ん坊のままで、いつもおしめをしていました。 親は私が小さい頃からずっと姉のおしめを私の見えるところで替えていました。 それは姉が20歳をこえてからも変わらず、思春期の私の前で大便が見えるおしめを替えていました。 女性の体なのに下の世話をされているのを毎日見せられ、 女性に大便のイメージが付いてしまったと思っています。 それ以降、私は女性は好きになっても性行為がとても気持ちの悪い物と感じてしまっています。 アダルトビデオなどで観ることに関しては平気です。 しかし自分が関わるとなると気持ちが悪く、 興奮もできずただ作業のように工程を消化するだけとなってしまいます。 女性を見て付き合えるかどうかの自分の判断が、 彼女の肌を気持ち悪くなく舐めれるかどうかという変な基準になってしまっています。 一度知り合いに糞尿のアダルトビデオを見せられ嘔吐したこともあります。 大便に関しては極度に過敏になり、他人のペットの糞尿でも嫌な気持ちになることもあります。 誰も大便が好きな人はいないでしょうが、私の場合過剰に嫌っているようです。 どんなに美しい女性でも腹中に大便があると思うと気持ちが冷めてしまいます。 動物なのですし排便は当たり前のことなので、 こんな事にいつまでも縛られているのはおかしいと思うのですが どうしても、自分で色んな努力をしてもこのイメージが取れません。 どうすれば良いと思いますか? また解決に導いてくれるような病院、カウンセリングなどありますでしょうか? どこへ行けば治して貰えるのかもわかりません。

このQ&Aのポイント
  • アプリで出会った相手とのデートで連絡を取り合っていたが、予定が不定期で忙しい相手から返事が来なくなった。
  • 相手からの発言からはもう一度会いたいという意思が伝わっていたが、今後のアプローチに悩んでいる。
  • このまま返事が来ない場合、再度日程を訊ねるべきかどうか迷っている。
回答を見る