• ベストアンサー

年俸ダウン

ここ数年、協約違反にあたる大幅な年俸のダウンが多くあり 普通に扱われていますがなぜ協約違反が問題にならないのでしょうか? 選手と同意の上なら特に問題ないって考えなのでしょうか?

  • ooume
  • お礼率31% (476/1509)
  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64329
noname#64329
回答No.1

考えも何も、野球協約に「25%(基が1億超得ている場合は40%)を超える減俸の場合は選手の了承が必要」とに書かれています。 よって選手が納得すればどんだけ減俸しても構いません。

その他の回答 (5)

  • daddad
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

その通りです。 選手との合意があれば大丈夫です。 「減俸は40%まで」という規定があるのはいたずらに年俸を球団側が低くして、選手や選手会とのいざこざを起こさないためではないでしょうか。 中村紀選手のときも問題になりました。 それは本人が納得いかなかったからです。 オリックスばかりですが、今年は清原選手が40%以上の減俸となりました。 しかし、問題にはなっていません。 本人が納得したからです。 その人の生活にかかわることなので、なるべく大きすぎる変化をつけさせないように、というNPBの配慮でしょう。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

昨年中村で大問題になりました。オリックスが選手の同意がないのに大幅減額交渉を行い、いたずらに自由契約を引き伸ばし、規定の年俸を払わないばかりか他球団への移籍さえ妨害したのです。その結果労使交渉で、限度額以上の減俸を行うには、選手の了承が必要というのに加え、そうでなければ日本シリーズ終了時に字湯契約にするという規則が作られました。よって、制限以上の減額の場合、選手が拒否すれば、大リーグであろうと他の国内リーグであろうと自由に交渉できます。

回答No.4

選手の年俸は年々高騰していて、球団の経営を圧迫しているものと思われます。 成績の期待値が高年俸に見合わないと球団に判断されたならば、大幅減額も致し方ないと思われます。 プロ野球もビジネスなので、無い袖は触れないですからね。

noname#107601
noname#107601
回答No.3

他の方もいわれてますが『本人の同意(了承)』があれば可能です。 以前ダイエー(現ソフトバンク)ホークスにいた「カズ山本」は年棒2億でしたが、その年活躍できず50%減の1億(いずれも推定)だったこともありました。 要は、「同意(了承)しないのならいらない」ということです。 自由契約になりたくないなら同意(了承)するしかないですね。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

プロ野球協約では、「年俸1億円以上の選手については 40%ダウンが限度」と定められているものの、特例があり、「本人の同意」があれば、この限度幅を超える年俸ダウンが可能なのです。 よって、問題にはならないのです。

関連するQ&A

  • 小笠原の年俸ダウンて規定違反じゃないの?

    巨人の小笠原が 3億6000万円ダウンの推定7000万円で来季の契約を更改しました… しかしこのダウン率って年俸規定のダウン率の上限に違反しないんですか? 前に中村紀?だったかが1億だか下げられて規定を超えるダウン率だって訴えた様な記憶があったんですが… それとも規約が変わって問題無しになったのでしょうか? 小笠原はいい人だから何も言わないだけですか?

  • プロ野球選手の年俸

    首位打者の内川選手、本塁打王の中村選手等、若手で大活躍した選手の来期の年俸が数千万円で、大して活躍もしていないベテランがダウンでも1億円以上ももらっている現状が今ひとつ理解できません。「何%アップ」「何%ダウン」なんてことより実額の方が当の選手、球団にとって重要だと思うのですが。何故このような決め方になっているのでしょうか?また、よく「複数年契約」といいますが、これは「一度それで契約してしまえば、全く実績を上げられなくてもその年俸をもらえる代わりに大活躍しても年俸アップを要求できない」ということなのでしょうか?

  • (再)年俸に関してのアンケート

    再質問ですがすみません。 現実にはありえませんが例えば10年間「50試合 5HR 15打点 打率240」 の成績を維持し続けた選手がいるとします。 最初の5年間は安定した活躍を評価され年俸も上がっていくと思うのですが後の 5年間は現状維持のまま、ある程度の年俸額でストップしてしまうと考えて間違いないでしょうか? やはり年俸額と見合った成績を残さないとある程度のところで年俸はストップしてしまう と考えて間違いないですよね? 良く昔は不動のレギュラーで年俸2億までいった選手が晩年は控えに回り 「打率200 5HR 打率230 年俸8000万前後」と代打の切り札的な扱いの選手に なってしまう例もありますが一度年俸が2億まで行った選手の場合、上記の様な 低レベルな成績で年俸と成績が見合っていなくても実績などを考慮して年俸の アップダウンもある。 といったところでしょうか?? 何度もすみません。

  • なんで年俸こんなに低いの?

     オリックスの藤井康雄選手の今季の年俸(推定)を見てビックリしました。2年目の大久保投手よりも低く、またキャリアでは谷選手の5倍くらいなのに、年俸はその3分の1以下です。  彼は約15年もの間、オリックス一筋でチームに貢献し続け、HRも300本近く打って来てます。ある意味“ミスター・オリックス”と言ってもいい存在だと思うのです。その彼の年俸が、なぜこんなにも低いのか腑に落ちません。1ケタほど数字が増えててもおかしくないんじゃないかとも思います。どうしてオリックス球団は、これほどチームに貢献している藤井選手に対して、年俸をこんなに少なくしてるのでしょうか?

  • 年俸について

    何度もすみません。 以下の様な成績の選手がいた場合 年俸はどれくらいになると思われますか? 途中で使われなくなるとか、同様の指摘は受け付けていないので あくまで質問に沿った形でお願いします。 質問文の成績の選手はモデルが存在しております。 私は贔屓起用だと考えておりますが・・・ ・ポジションは捕手で キャッチングは下手(パスボールは多くはないが低めに構えられない為 審判は投球を見えにくくなりストライク判定が不利になりやすいという意味) リードは普通 (選手晩年近くになるとリードは褒められる様になる) ・盗塁阻止率は250~340クラス  ・80~120試合 200打数~330打数 打率230~260 HR5本~10本 打点25~45 (うち不振な年だと打率2割以下 HR0本 50試合以下のシーズンが3回だけ) ・正捕手時代の優勝回数は3回 上記の選手が上の打撃成績を10年間続けたら年俸はいくらになりますか? 1億円行きますか? 単に実力としましては捕手として打撃は合格、しかし守備が悪いため 捕手失格といったレベルだと思います。 しかし贔屓起用なので10年間起用されています。 ですが10年間、ある程度の打撃成績を残しレベルは低いにせよ一応捕手の守備には 就ける。 打撃能力だけを見てもある程度年俸は高額になることは疑問に思う必要はないですか?? 宜しくお願いします。 捕手として打撃は普通レベルだと思います。

  • 年俸制について

    年俸制について教えてください。 転職して今の会社に入ったのですが、 その際、年俸と月給だけ決め、ボーナスを決めずに契約してしまいました。 (今考えるとそこが問題だったのですが・・。) もうすぐ1年経つのですが、年俸にいきそうもありません。 年俸制とはいつからスタートするものなのでしょうか? 入社したときからでしょうか。 雇用期間が過ぎてからなのでしょうか。 それとも、会社ごとで一般的には決まってないものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 任意引退した選手がFA宣言した場合、補償はどうなるのでしょうか?

    任意引退した選手がFA宣言した場合、補償はどうなるのでしょうか? 引退した年の年俸ランクが使われるのでしょうか? 引退した年の年俸を現在の年俸に当てはめてランクが定められるのでしょうか? 年俸0としてCランクでしょうか? 野球協約のどこを見ればわかるでしょうか?

  • 年俸の契約について

    野球の年俸の契約で、例えば、4年10億円とか新聞に出ていたりするのですが、1年2.5億円と比べて、選手にとって、どうなのでしょうか? 多分、4年間どこどこのチームで働く契約だと思うのですが、その間に、不振に陥ったら、それでも4年分もらえるので選手に有利だし、調子よければ、もっともらえるはずだったな、というようなことになって、選手に不利ということになるように思います。 つまり、長い契約は、今後、落ちていく選手には有利で、伸びていく選手には不利ということになるのでしょうか。

  • プロ野球選手の年俸査定方法

    プロ野球選手の年俸査定方法なんですか前年の年俸を 基準に来季の年俸を査定するという方法で間違いないんでしょうか?? 例えば年俸1億円の選手の来季の年俸を査定する時 (1)まずシーズンの成績やチームのムード作り等全てを考慮した成績をみて 年俸1億円の価値がある成績だったかを確認する。 (2)1億円以上の活躍や貢献をしたと認められた時に年俸がアップする。 基本的に上記の方法で間違いないでしょうか? 例えば「A選手 年俸3000万」 「B選手 年俸1億円」 がいて共に「100試合 350打数  15HR 50打点 打率250」 の成績でした。 年俸を査定する際、成績以外にも様々な要素はあるかと思いますが 基本的にA選手、B選手の来季の年俸を査定する時、昨年までの年俸が いくらだったかが大きく影響すると思うのですが、上記の考え方で間違いないでしょか? おそらくA選手は年俸アップ、B選手は年俸ダウンだと思いますが。 宜しくお願いします。

  • プロ野球選手の年俸のシステム

    プロ野球選手の年俸のシステム プロ野球選手の年俸の減額制限って毎年、前年の40%らしいのですが、 何か仕組みとしておかしくないですかね? 例えば、何年か連続で活躍を続け、年俸を5億まで上げた選手がいたとして、 その選手が1年間不調に陥り、1軍の試合に1試合も出られなかったとしても、 3億円は保証されているわけですよね?勿論、40%以上減額された例もあるようですが。 プロ野球って結果が全てで、努力は皆しています。 その中で、結果を残した選手のみが高年俸を勝ち取るわけです。 なのに、1年間全く結果を残さなかった選手が3億を貰える。 何か納得がいかないというか、おかしいと思うのです。 何故、前年の年俸を基準にするのか? 前年5億で、今年1000万とかにされても、ちゃんと計画的にお金を使っていれば、 絶対に生活に困ることはないと思うのです。 そりゃ贅沢三昧は無理でしょうけど、一般のサラリーマンよりは十分贅沢できるでしょう。 問題はそういった年俸の設定をしていると、人気選手はより年俸を貰える球団へ移籍する。 それを阻止するために、年俸がどうしても上がっていくことがあると思うのです。 そういったことから、そういうシステムは無理なのでしょうか?

専門家に質問してみよう