• ベストアンサー

ホテルの風呂についてるスポンジは再利用品か新品か?

pekomama43の回答

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

個人的には、あれを再利用(圧縮し直す)は考えられませんが、人間の肌用なので食器を洗うには軟らかすぎると思います。 我が家の場合、持ち帰ったアメニティグッズは非常用持ち出し袋の中に入れてあります。 利用法として思いつくのは洗車時窓を洗うのに使う、トイレ掃除(便器の外側など)、少し湿らせて窓の桟を拭く(角があるので隅っこにも良さそう)などですかね・・・

関連するQ&A

  • お風呂の洗い場がこのように黄色と赤で汚れているので

    お風呂の洗い場がこのように黄色と赤で汚れているのですが どうやったら落ちますか? 食器洗い用のスポンジとバスマジックリンでこすってますが落ちません。

  • ホテルの清掃について

    初めまして。私は先月から大阪の有名なビジネスホテルにアルバイトで働きまじめたのですが、 そこのホテルでの清掃のやり方に疑問を持ったので質問したいです。 外国の方もいらっしゃるホテルなのですが、 「外国の人はクレームあまり出さないから大丈夫」 と、始めに言われました。 そして、清掃のやり方なのですが、 お風呂用のスポンジとトイレ用のスポンジと食器用のスポンジを同じ入れ物で持ち歩きます。 食器の水気を拭くときも、お客さんが使ったタオルで拭いたりするのですが、 こんなやり方はどこもそうなのでしょうか?

  • アメニティの圧縮ボディスポンジを台所で使える?

    ホテルのアメニティで、使い捨ての圧縮されたボデイスポンジを使用せずに持ち帰りました。 これを、キッチンで食器を洗う際に使えるでしょうか? お試しになられた方、いらっしゃいますか?

  • ホテルの風呂ではタオルで身体を洗うのでしょうか

    ホテルの風呂では浴槽の中でタオルに石鹸をつけて身体を洗うのでしょうか。 洗い終わったあとは、浴槽の上の棚にあるバスタオルで身体を拭くのでしょうか。

  • スポンジ&石鹸(ボディシャンプー)で体を洗いますか。 同じく、髪や顔はどうですか?

    私は、体を小さい頃から硬めのスポンジで洗っていました。(約30数年間) あかすりも好きで、通ってたこともあります。 10年前ぐらいにふとしたきっかけで、髪は水(湯)でしっかりと落とせば シャンプーはちょとでいい、付けすぎないほうがいいと聞いてその通りしました。 (短髪以上中髪までで、小さじに例えたら1杯ぐらい) そのぐらいの時期に知り合いが肌荒れで通院したところ、石鹸及びボディシャンプーを 使わないようにと言われました。 スポンジも体、肌を傷めるので使わないようにと言われたそうです。 一般的な仕事や生活状態であれば、シャワーだけでヨゴレが落ちると言われたそうです。 私は、さすがに信じれなかったので、ボディーシャンプーはずっと使ってました。 ですが、その後にテレビなどで知人と同じように言ってるのを聞きました。 私は、冬場に顔がカサつくのでクリームを塗ったりしてましたが、テレビなどで 顔を洗うときに擦ってると肌が傷むことを知りました。 軽く、そっと洗って、すすぎを丁寧に20回はして石鹸を完全に落とすことが 大切だと聞きました。 次いで、体の洗いでも同じで、スポンジで洗っては肌を傷めるので駄目と言っていました。 石鹸もほとんど要らないとも言っていました。 私はその日を境に、顔洗いはその通りで、体はスポンジなしで石鹸も少量にするようにしています。 最近の情報では、体洗いで石鹸を使用するのは1週間に1回でもいいと聞きました。 実際、顔は肌荒れが全然マシになってるのと、体もヨゴレや臭いのことを嫁にも誰にも言われません。 ●同じように実践されてる方、どれだけおられるでしょうか。 いつから始められたか、どう変わったかをよければ聞かせていただけないでしょうか。 ●されてない方は、どう思いますか。 これを知って、同じようにしたいと思うでしょうか。

  • 体を洗うとき

    風呂で体を洗う時、皆さんは何で洗っていますか? 私はタオルです。 漫画で、棒がついたブラシとかスポンジらしきもので洗ってるのを見たことあるんですが、そういうので洗ってる人はいますか? タオルよりも洗いやすいんでしょうか? また、スポンジは食器洗い用じゃなくて、ちゃんと体を洗う用のものがあるんでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願い致します。

  • 食器洗いのスポンジの置き場所と置き方について…

    猫を飼っているのですが、何度注意してもキッチンの調理台やシンク周りによく上がります。 とにかく物を整理しておかないようにしてはいるのですが、食器洗いのスポンジの置き場所と置き方に悩んでいます。 普通にトレイなどに乗せておくと咥えてどこかに持って行ってしまい、噛んで遊ぼうとするので 洗って置いてはいるものの、どうしても洗剤が残っていて猫の体にも良くないように思います。 それで今は、使い終わった後洗ってから硬く絞り、小さなタッパーの容器に入れているのですが 濡れた状態で容器に密封するので、次に使うときに臭います。 雑菌とかもすごそうで、衛生的に問題ありそうです…。 密封状態にせずに、でも猫がいたずら出来ないように出来る、食器洗いスポンジの良い置き方やグッズは何かないでしょうか? 離れた所に置くと使うときに面倒なので、できればシンク周りに置いておきたいのですが…。 何か良いアイデアやグッズ等ありましたら教えてください。

  • 風呂の入り方を教えて下さい

    出張などでビジネスホテルに宿泊する機会が多いんですが、風呂の入り方がいまだにハッキリと分らず悩んでいます。 よくトイレと手洗い流しと3点一体式になったユニットバスがありますよね。 普通はシャワーでごまかすんですが、寒いときなんかに熱いお湯をためてユックリ入りたい時なんか、浴槽内だけで、どうやって髪を洗い体を洗うのか、正式な方法をお教え下さい。 手元には固形石鹸と小さなシャンプーしかない、と仮定します。

  • 水切れの良い食器洗い・・・というスポンジを探しています。

    水切れの良い食器洗い・・・というスポンジを探しています。 先日、只今海外在住中の両親の元へ行ったら、変わったスポンジを見つけました。 布のようで、でも網目もあり、生地がスポンジ?のようなものだったので、 しっかり泡立ち、様々な形に変形し、水切れが雑巾のようにしやすいのです。 既にパッケージの袋は捨てられていたのか、見たことはないのですが…。 「日本のドラッグストアで珍しかったから買った。またあったら欲しい」 と母が言っていました。私も実際に使って、とても使い勝手が良かったのです。 しかし、探しても探しても、見つかりません。ネットで探そうとも名前が良くわかりません。 スポンジの特徴としては、 ・ピンク色 ・規則的な網目(ひし形状) ・ネット状になっているため、厚みは全くない ・生地は布ではなくまた細かな穴のあるスポンジ ・・・だっだと思います。 もし心当たりのある方、いらっしゃいましたら商品名を教えてください。 できたら、それが廃番になっていないかどうかも知っていたら教えてください。

  • 固形石鹸を食器洗いや洗濯に

    先日、白雪の詩という固形石鹸を購入しました。 今は洗顔と体用に使っているのですが、こちらのサイトで固形石鹸を食器洗いや洗濯にも活用できると知り、ぜひお聞きしたいです。 *食器を洗う場合は普通の食器洗いスポンジに石鹸を擦り付ける感じで使えばいいのですか? *洗濯に使う場合は・・・?? *植物油脂100%、無添加と書いてありますが5ヶ月の赤ちゃんの体、頭洗い用に使用しても問題はありませんか? 石鹸が大きくて低価格でしたので、いろんなことに使用できたらなぁと思い質問させていただきました。 質問内容の他にも便利な使い方や固形石鹸の良い所、悪い所など何でも構いませんのでいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いします!