• ベストアンサー

ベースギター(入門向け)のお勧めを教えてください。

gumbosoupの回答

  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.1

わおわおわおぉぉぉぉ~~~~~んっ!!! すっっっっごいいい奥さんですねぇ~~~~~!!!この果報者ぉ~!(違 失礼、久々のマニア話に興奮してしまいましたww ぶっちゃけ話しますと、新品で1~2万はあまりお薦め出来ません。 理由はベースの場合、あまにも安いとネックに不具合が出る可能性が高いからです。 原価が2万としても修理に1万以上掛かる事も珍しくありません。 また、買って3年以内に不具合が出る場合はそれは”先天的”な不具合なので 数週間~1年もすればすぐに元に戻ってしまいます。 最低でも4~5万くらいの物の方が信頼は出来ると思います。 後気を付けたいのがブランド。 安いものだとLe○○○d等韓国や台湾、中国資本のブランドもあります。 日本資本のブランドでも最近は(安いものは)ほとんどが台湾製等ですが、技術提供をしているのか、日本ブランドのものの方が中国製等よりは遥かにしっかりとした作りをしています。 IT関係等では日本を追い越してしまっている韓国等ですが、楽器製造に於いてはまだまだ日本の技術力の方が高いようです。これは5年以上弾き込むと如実に分かります。(フレットの打ち込みやセットアップに違いが出て来ます。) なのでスタンダードなスタイルがお好きなのならFenderJapan、’80年代風等、モダンなスタイルがお好きなのならIbanez等がお薦めでしょうか。 少々高く付くかも知れませんが、もしも旦那さんが飽きずに何年も続ける事になるとしたら、少々高くても不具合の少ないところを選びたいところですよね。 御参考までにどうぞ^^

参考URL:
http://www.fenderjapan.co.jp/,http://www.ibanez.co.jp/
q_ta
質問者

補足

詳しい情報ありがとうございます!! 4万~5万ですか~...やっぱり高いですね。 > もしも旦那さんが飽きずに何年も続ける事になるとしたら ここがいちばん気がかりといえば気がかりです。 割と飽きっぽい性格なので...(笑) もう一度楽天を見に行ったところ、Ibanezで19,700円というのを見つけましたが、ブランドが良くても価格が安いのはやはり良くないのでしょうか?(しつこくてすみません。) ちなみに機種(?)はGSR320BKN+accと書いてありました。

関連するQ&A

  • ギター&ベースアンプ

    ギター&ベースアンプ ライブで、ギター&ベースアンプを壁のように並べるようにしたのは、 誰(どのバンド)が最初におこなったのでしょうか? パープル辺りでは、まだ、並んでない様な気がするのですが、、、、

  • ギターの入門書

    エレキのギターを始めるにあたってお奨めの入門書 を教えてください。 私は、歌うことはすきなのですが、音楽の知識自体は ありません。 ですので、楽譜も読めませんのでその辺から解説 してくれるものを希望です。つまりまったくの素人です。 検索しても今の状態では中身が想像付かない為 そのようなものありましたら教えてください。

  • ギターとベース、両方で使えるアンプを購入しようと思っているのですが、ギ

    ギターとベース、両方で使えるアンプを購入しようと思っているのですが、ギター・ベース兼用のアンプにするか、ベースアンプにするか迷っています。ご意見をお聞かせください。 自宅での練習用なのでなるべく安価なもの、両方の楽器である程度きれいな音質が出せるもの、というのが希望です。 ギター・ベース兼用のアンプは私がネットで調べた限りでは、フォトジェニックのPG-10と、グレコのGBX-1000がありましたが、兼用ということなので、ギターアンプやベースアンプと較べて音質や音域などが劣るのでは、というのが不安です。そのへんはどうなのでしょうか? ギターアンプにベースをつなぐよりはベースアンプにギターをつなぐほうがよいということは楽器屋の店員さんに聞いたのですが、ギターをベースアンプにつないだ場合、音質が悪くなったり音域的に出ない音があるなど、なにか支障はでますか? おすすめのアンプ、案などありましたらそちらもお教えください。よろしくお願いいたします。

  • ベースにギター用のエフェクター&アンプはいいの?

    家にはベースがありますがベース用のアンプがありません。 そこでギター用のアンプを使って鳴らしているのですがコレってアンプに悪くないんですか? 後、夜はうるさいのでギター用のエフェクターに繋いでヘッドホンで聞いているのですがコレってエフェクターに悪くないんですか? おしえてください。 機材はアンプ→マーシャルMG15CDR エフェクター→ZOOM G7.1ut です。 よろしくおねがいします。あとお勧めのベースアンプ、ベースエフェクター等あったらおしえてください。

  • ギターとベース、兼用のアンプ

    来々月に小さなイベント(会場は100人ほど入る屋内)でバンド演奏するのですが、僕はギターとベースの両方弾く予定になりました。 そこで、どちらの楽器にも使えるアンプを探しています。 予算7万円未満で楽器の販売サイトを検索してみたところ、ベースアンプのvox「T-60」とOrange「Crush 35B」が目に留まりました(ギターアンプにベースは×と聞いてます)。前者は生産終了と書いていたので後者を検討していますが、なにぶん機材を扱う経験が浅いもので、間違った選択をしているようにも思えます。 Crush 35Bでも事足りるのか、それとも他に向いているアンプがあるのか、そのあたり、教えていただけますか?

  • 一台目のエレキギター

    今回、エレキギターをはじめようと思います。 一台目のギターとしてどのようなギターがお勧めでしょうか。 予算はギター本体だけで35,000円までで、ストラトタイプが希望です。 個人的には、squierあたりを考えているのですが。 また、エフェクターというのは必要なのでしょうか? もちろん、アンプも購入するのでアンプのお勧めも教えてください。 アンプにはあまりお金がかけられないので、安いものがいいです。

  • ギター、ベースについて

    今、趣味でギターかベースを弾こうと思ってます 吹奏楽部をやっているので、楽譜やテンポはとれるのですが コードなどはわかりません。 ベースは基本4弦 ギターは5、6弦 例外もある 指使いが違う アコースティック、エレクトリックの違い は何となくですが分かります ギターのが難しそうですが どちらの方が初心者向けでしょうか また、値段的にもどちらの方が(どんな種類)手にいれやすいですか? 個人的にセミアコのデザインが好きなのですが、大きいし、値段が高くててが届きそうもありません アコースティック(木の?)ギターではなく、電子のが良いかなぁと思ってます でも、やはりシールドやアンプを買ったり、値は張りますよね… 4万位まで出せるとしたらどちら どの種類をかったら良いかアドバイス下さい あと、川崎~上大岡辺りでいい楽器屋さんがあれば教えてほしいです

  • ベースギターを始めることにしました。

    ベースギターを始めることにしました。 社会人バンドを組んでいるベーシストの友人に聞いたところ、以下のようなアドバイスをいただきました。 ・最低でも60000円以上(定価ではなく原価) ・素材は緻密で丈夫なものが、耐久性に優れ音の伸びも良い ・最初はオールマイティなジャズベース(?)がおすすめ ・最初は4弦で十分 だそうです。以上の点で考えたところ、フェンダージャパンのジャズベース(79800円)にしようかと思うのですが、それだとアンプが10000円以下の低価格のものになってしまいます。 やはり最初の物でこれは高いでしょうか?仮にこれを買ったとして低価格のアンプではまずいでしょうか?どなたか回答お願いします。 おすすめの練習法も教えていただけると幸いです。

  • ギターorベース

    いまギターかベースが欲しいと思っております。 どちらの楽器も好きなので、自分がいざ弾こうと思っても選べません。 両方購入するのはキツいし、迷ってます。 X JAPAN、hide、Marilyn Manson、人間椅子の曲を演奏してみたいのですが、ギターとベース、どちらが適しているのでしょうか。 ヘヴィメタル、ハードロックが大好きです。 音としてはベースのあの低い音が好きなのですが、曲(主旋律)を演奏するにはやはりギターかなぁと。 ご意見お待ちしております。 参考程度に ・好きなギタリスト hide、John5、和嶋慎治 ・好きなベーシスト 鈴木研一、Tim Skold、Twiggy Ramirez、ジーン・シモンズ ・中学3年女子です ・アンプなど、ギターやベースに関しての知識はまったくありません ・ドラムスを吹奏楽で叩いています ・ヘドバンしながらの演奏をやってみたいと…(笑)。 ・ギターorベースが欲しいのは、今月誕生日でして、プレゼントに頼めたらいいな~と思ったのがきっかけです。

  • 古いベースギターについて

    ベースギターのことをまったく知らないので、愚問&情けない質問で申し訳ないのですが… 13年前に、初心者ながらバンドサークルに入り、そのとき友達にベースを借りました。よくわからないのですが、ビリーシーンモデルだそうです。その子はあげると言ってくれました。 ですが、結局その活動はまったくせず、そのベースは数回使っただけで、後はまったく使わずに13年、今に至ります。 その間、なんのメンテナンスもせず、ナイロンのギターケースに入れたままです。 そういう状態なのですが、もう使えないものでしょうか。もし使えるのなら、その子に返そうか、と聞いてみようかと思うのですが、もしぜんぜん使えないものだったら迷惑なので、そのあたりがどうなのかなと。 または、このような状態で中古に出すとかはできるものでしょうか。捨てるのはもったいないないと思っています。 ひどい質問ですみません。宜しくお願いいたします。