• ベストアンサー

伝票入力の得意な方

伝票入力の得意な方 最近、会計事務所に入社しました。今、伝票入力していますが過去の仕訳を 見ながらやっているのでとても時間がかかります。税理士試験の簿財をもっ ていますがあまり役にたちません。(悲しい)そこで、伝票入力(記帳)が 得意な方へ、どうやったら早く、上手く入力できるのでしょうか?宜しくお 願いします。また、参考になる参考書などがありましたら教えて下さい。。

  • gtty
  • お礼率72% (258/355)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11181118
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

最初はだれでも時間がかかりますよー。 なぜ遅いか。それはその会社を理解していないからです。理解していればどこもで正確に入力しないといけないか、またはどこをはしょってよいかがわかりません。時間を短縮させるためにはそこの会社を理解することと慣れることがポイントです。

その他の回答 (2)

noname#77757
noname#77757
回答No.2

※最初は誰でも遅い。 ※早く入力できる本はない。 ※数をこなすしかない。 ※もしかして費用・収益・資産・負債・資本を理解していないのでは?これを理解していないと仕訳・経理処理が遅い。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

仕訳は慣れること。 入力はキーボードを見ないこと。

関連するQ&A

  • 伝票入力の仕事?

    伝票入力のお仕事は、紙の伝票を見て会計ソフト等の画面に入力することが一般的なのでしょうか?もしくは、自分で仕訳を考え入力することがあるのでしょうか?伝票入力の業務経験がないので、転職の参考のため、お聞きさせていただきます。

  • 弥生会計ソフトでの伝票入力について

     弥生会計ソフトの初心者です。  私は、自営業なのですが、現在まで従業員が経費を使用したときには、手書きの出金伝票を作成し、その出金伝票の裏面に領収書を添付して、それを綴って保管していたのですが、弥生会計ソフトの場合、    1 今までのように手書きの出金伝票の裏面に領収書等を添付し    て保管し、さらに重複して同じ内容を弥生会計の伝票入力する    という形でもよいのでしょうか?      その場合、手書きの伝票番号を、弥生会計で入力する伝票の    摘要欄に記載しておくということでよいのでしょうか?    2 また、弥生会計ソフトの伝票入力では、仕訳日記帳に自動転    記されるのですが、青色申告の際、同ソフトで入力した入金伝    票、出金伝票、振替伝票(決算整理仕分けなどの内容も含む)     は、全て印字して提出しなければならないのでしょうか?      保管している手書きの伝票以外の伝票は、全て印字し提出し    なければならないのでしょうか?      それとも、仕訳日記帳のみ印字でもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出納簿入力と振替伝票入力

    会計ソフト選定中です。 よく出納簿入力と振替伝票入力ができるなどの記載がありますが、下記のような表現の場合、実際上出納簿形式の入力ができると考えてよろしいでしょうか。 「入力は「伝票入力形式」「単一仕訳入力形式」の2つの形式に対応しています。入金・出金・振替伝票のいずれの形式でも入力可能。」

  • 振替伝票入力に変換

    やよいの青色申告06を使っています。 「簡単取引入力」から入力したものは、「仕訳日記帳」で確認する ことができます。 仕訳日記帳で右クリックすると、「振替伝票に変換」とあるのですが、 変換しなければならないものなのでしょうか? 変換する必要が無いのであれば、逆にどのような場合に変換するの でしょうか?

  • 弥生会計の仕訳日記帳について

    弥生会計での入力をすることになりました。 期首に遡り入力をしています。 振替伝票・入金伝票・出金伝票から入力し、元帳などを見ているのですが、振替伝票の中で仕訳日記帳に反映されているものとされていないものがあります。 仕訳日記帳とは全ての取引が反映されると思っていたのですが違うのでしょうか?教えてください。

  • 手書き伝票をパソコン入力にしたい

    会社の上司に現在手書きで書いている伝票を、パソコンで入力できるようにしてくれといわれました。パソコンに強くないので、どのようにしたらよいのかわかりません。スキャナーで読み取り編集することができるのでしょうか?また、手書きよりも時間短縮できるのでしょうか? ちなみに、お付き合いの会計事務所があるので、弥生会計等、他のソフトに切り替えることはできません。 いい方法があれば教えてください。

  • 建設業で経理されてる方

    私は日商簿記3級を持ってます。 以前、勤めてた会社は建設業で言う「電気通信業」と営んでたんですが そこでは、現金の入出金や簡単な伝票の記票、会計ソフトがあったので 仕分けを入力すれば、月次が出てくるし、あとは税理士任せでした。 転職してきた会社も業種は異なるのですが、建設業で来年法人化するにあたり、今は材料の在庫管理など、きちっと出来てない状態です。 まずは材料の在庫管理からしようと思うのですが 私には在庫管理は初めてで、簿記で言う先入れ先出しとか 色々な記帳方法があると思うのですが、我社にはどんな方法が適用してるのかいまいちつかめず、どう仕事を進めていくべきか悩みます。 それに、会計ソフトもないので、どーやって月次の利益や、 キャッシュフローの作成の仕方もわかりません 建設業税理士も目指したいのですが、書店で参考書もないし・・・ どうか先輩方よいアドバイスをお願いします

  • 各メーカーで作られている会計ソフトの入力画面について教えて下さい。

    各メーカーで作られている会計ソフトの入力画面を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 経理事務を10年以上しているのですが、いままで使用してきた会計ソフトは、NTTデータ通信の専用ソフトとJDLです。 2つの使用していた会計ソフトは、仕訳の入力画面が同じような形式のもので、高速入力が可能です。 日付、部門コード、借方科目コード、貸方科目コード、金額、適用、消費税コード等を摘要以外はテンキーでコード入力をし、1行入力したらエンターキーで上方にデータが蓄積していく形のものでした。 諸口を使った仕訳もこの形式の入力方法ですので、作成された伝票を速く入力する事が可能で、とても使い安かったのです。 科目を入力する時の参考コード表みたいなものが、科目コードを入力する位置にカーソルが来ると表示されるようになっていましたし、摘要も科目ごとに登録しておけば摘要欄にカーソルが来ると表示されるので、摘要コードを入力すれば入力を省略する事が可能でしたし、前の仕訳と同じ仕訳を入力したい場合、エンターキーかTABキーで複写が可能でした。 最近、弥生会計を使用している会計事務所に転職をしたのですが弥生会計は、今まで使用していた会計ソフトと入力画面にあまりに違いが有り高速入力が出来ないソフトのような感じを受けています。 コード入力をしようとしてもコードに統一性がなかったり、同じ仕訳の場合複写をしたいと思っても 「Ctrl + F」と2つの文字キーを使わなければいけなかったり、入力コードの参照画面が表示されないので、いちいち[F4]キーを押したり、諸口にいったっては振替伝票画面に切り替えて入力したり、借方科目と貸方科目の金額をそれぞれ同じ金額でも入力する画面があったり、違いを揚げるときりがないのですが、高速入力が出来ない、会計事務所での伝票入力向けのソフトではない気がしています。 顧客先に"自計化"を進めると弥生会計がベストであるのかもしれませんが、1つの入力画面で伝票を入力していく事が出来ない、テンキーでおおよその入力が完了出来ない、のでストレスを感じています。 NTT専用端末、JDL、弥生会計 以外は使用した事が無いので、その他の会計ソフトを使用した事が有る方で、高速入力に適しているソフトをご存知の方、入力画面と入力方法等、出来ましたら参考に教えて頂けないでしょうか? 今後の業務の改善提案などをしていくのに参考にさえて頂きたいのです。 会計事務所の方で"自計化"を進めているとしたらどのようなソフトを使用されているか、伝票入力についてもお聞かせ願えればうれしく思います。 同じように考えている方がいらっしゃったらご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 弥生会計の仕訳について

     経理担当初心者です。弥生会計の仕訳日記帳から仕訳したものは伝票や出納長には自動に入力されないのですか?

  • マイナスの入出金伝票

    カテゴリを会計ソフトにするかどうか迷ったのですが、 簿記の内容の方が強いと思いますのでこちらに質問します。 私の会社の入出金伝票は一度入力するとチェック無く生かされてしまい削除とか修正ができません。 そこで、もしも間違えたときは逆仕訳を切るのですが、 その場合、入金伝票の間違えは出金伝票で切るのでしょうか? それとも入金伝票のマイナスを切るのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう