• 締切済み

人に嫌われます 長文です。

よろしくお願いします。  恥ずかしながら、私はすぐに人に嫌われてしまいます。30年間、人の輪に入れたことがないのです。  振り返ってみると、幼稚園の時はいじめられて登校拒否になったことがありますし、小学校でも、仲良しグループの中でいじめられていました。いじめられるといっても、自殺を考えるほどのものではなく、無視されたり、仲間はずれにされたり、例えば、自分だけ飴がもらえないといった、地味ないじめです。ですが必ず標的にされ、クラス替えがあるまで続きます。中学校・高校・短大・バイト先でも同じで、必ず、飴のもらえない子になってしまいます。  気は強い方だったので、「嫌なものは嫌」と言えますし、「人は人」って思うタイプでそれほど悩みませんでした。また、そんなつまらないことをする人間を見下したりもしていました。  でも、心のどこかでは人に嫌われる自分を、情けなくて、かっこ悪くて認めたくないと、問題から目をそらし、逃げてきました。  ですが、社会人になってもその状況が変わらず、年上の女性の方にもそんな態度を取られ、いい加減自分でも「これはまずい」と、改善を図ろうとしましたが、結果上手くいきません。  どこへ行っても何をしても、飴を貰えない子になってしまいます。第一印象はいいようで、話しかけられますが、すぐに嫌われてしまいます。今は嫌われたくなくて、完全に人の顔色を覗って会話しています。 それでも、同じ時間をすごした分、相手の心が自分から離れていっているのがわかります。露骨に態度が変わる人もいます。周りも、私自身も「この人いい人だなぁ」と思える人にさえも嫌われてしまい、悲しいです。気のせいではないので、一日でも早く改善したいのですが、挙動不振になっていく一方で辛いです。  問題は性格だと思います。会話は下手です。人にはものすごく気を使ってしまいます。気が利くタイプではありません。のんびりしてるかもしれません。変わってる性格だとは思いますが、一人きりよりは仲間と一緒にわいわい笑いあいたいです。  どうぞ良きアドバイスをお待ちしています。長文を読んで下さって、ありがとうございました。    

みんなの回答

noname#94733
noname#94733
回答No.12

私は、「一見大人しいけれど、はっきり言う」タイプです。 地味ないじめもありました。 でもいじめる人は軽蔑してたから気にしなかったし、自分を抑えて・・・というのは、もう嫌でした。さんざん、自分を抑えてきたからです。 質問者さんは、改善しようと頑張ってらっしゃるんですね。 気を使う必要はないですよ。相手も、それがわかると疲れてしまうようです。 個人的に、大事なのは 人から(両親からさえも)、無理に認められなくていい 自分の価値を、人の評価で決めない。(人間の価値は、そんな風にして決まるものではないと思っています) いじめは、いじめる相手の問題である(嫌う理由があったとしても、いじめる理由にはならない)だから、相手の問題まで背負わない だと思います。 私が人としゃべれない時は、会話に関するトラウマもあるのですが、 人間、というものに失望している時でした。 それだけのことがあったのです。だから、誰としゃっていてもむなしかったです。でも相手には関係の無いことだから、気分を害しては悪いと、気を使っていました。 見下したり、ご機嫌をとるのは、どちらも相手を軽んじた行為ですが、そのせいもあるかと思いました。 また「嫌う」ことに関して、私は大嫌いな人がいました。 その人のようになりたくないと、その人を意識して生活するあまり、きらいな態度が移ったようでした。 でもそれは態度が移ったのではなく、認めたくなかった、普段は抑えられる自分自身の欠点だったんです。それを思うと、相手は自覚無く、自分にもある欠点をみせていたから嫌いだったのです。 相手には悪気は全然なかったのです。冷静に見てみると、私より良い人にも感じました。 質問者さんも、何か事情があるのかもしれませんね。 今思うのは、親に認められることからさえも自由で、ありのままであれば、嫌われるというのはそれほど問題に思わないし、人間を好きになれるから、自然と相手の態度も変わっていくのかもしれないと思います。 飴をもらうことはどうでもよくなって、与えることが楽しくなるといいですね。 自分を受け入れることからはじめてみては^^

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。自分を受け入れてみようと思います。 飴をどうしてもらえないのかにこだわりましたが、ちょっとおいときます。与えることを考えてみます。そうしたら見えてなかったのもが見えるかもしれないですし。 答えがわからない時は、その問題から少し離れることも大事ですよね。 ありがとうございました。

回答No.11

職場でみんなから嫌われてて、自分もそのことを自覚している40代の女性のことを思い出してしまいました。 (ご本人ではないと思いますが・・) 文章のはしばしに、些細ではありますが、 そこよ、そこ! もう答えわかってるじゃない、と思うフシがあります。 「いやなものはいや」という あなたは、そのときどんな言い方、表情で言っていますか? 職場の嫌われ者の女性は、 「私は悪くない」「まじめにやってるのに」「私が言わなかったら誰が言うの」などとよく口にし、いやなことをきちんといえない人などを馬鹿にしています。 (人を見下す人って、結構相手にばれているものですよ) 自分が嫌いなものは、ほかの人も当然嫌いだと思っていませんか? 自分がいやなものは、イコールだめなものだと言い切っていませんか? 世の中には、あなたがいやできらいなものでも、 それを大事に思っていたり、いやというほどはないのに、言い切るなんてひどい、という印象をもつ人もいるのです 性格を変える、というと大事のようですが、 とりあえずいやとか嫌い、とか、ネガティヴな言葉は オブラートに包むようにすること。 そして、私はイマイチだと思うけど、あなたはどう? などと、人の価値観も受け入れるようにしてみましょう。 人の態度が変わると思います。 あなたを「そのままでいい」と応援してくれる人もいます。 それもひとつの意見です。 でも、それだと、私の職場のオバサンと同じ運命をたどりそうです。 女性はよくもあしくも、や~んわりと集団ですごす傾向があります。 個性的で自らの道を邁進する人でも、人への思いやりや共感、人の意見を聴く耳を持っている人は、必ず仲間がいますよ。 あなたのままで「自分はこれでいい」と思ってしまうのは、ちょっとあぶなっかしいです。 人の意見にも耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。人の意見にも耳を傾けたいと思います。 それとは関係ないですが、一応伝えたくて、書きますね。 私が嫌っていえると質問に書いたのは、意地悪を言われたりされたり、理不尽な事を言われたときに、ということです。意地悪をする人にははっきり嫌と伝えることは経験上大事だと思っています。声を大きくするだけでそういう人は態度を変えますので。見下すというのも誰かの悪口を言って笑ってるような人のこと限定です。決して能力、外見のことで見下したりはしません。性格的にはっきりと物が言えない人ならなおさら見下しません。そういう人のほうが真理を持っていることが多いと思っています。嫌と言える、見下すというのはそういう事です。 話は戻りますが、おっしゃるように、普段自分が意識していない時に、物の言い方がきつい言い方になっていないか、きつい態度になっていないかチェックしていきたいと思います。また、自分が一番正しいと思っている様子がないかチェックしたいと思います。私も言い切られるのはとても嫌いです。人それぞれ大事なものや価値観は違いますものね。職場のオバサンとは同じタイプかわかりませんが、どうであれ、輪になじめてないという共通点はありますから、とても参考になりました。私もやんわりが好きなので思いやり、人の意見への共感や聴く姿勢をもっと示していきたいと思います。共感していると相手に伝える力が弱いのかもしれません。そう思っていてそれを伝えているつもりなのに、「どう?」と聞かれることがあることを思い出しました。もう少しオーバーなくらいがいいのかも・・・・。 質問の内容がわかりにくくて失礼しました。

  • ta999
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.10

これはあなた個人の話ではなく、一般的な話です。 私は違うのだ、という感覚は重要だと思います。 私もあまり好かれて好かれてしょうがないという感じではありません。 オーラというのもあります。嫌われオーラとでも言うようなものです。 唇が売りの某いいとも常連I・Wさんは女性が嫌いますし、抱かれたくない男に毎年選ばれる、D・Tさんら芸能人の例があります。なぜ、毎年同じ人が選出されてしまうのだろうか。 それは、嫌われるような行動パターン(表情、行動、しぐさ、声、汚い服装、などなど)を繰り返しているからだとおもいます。 D.Tさんはやっぱり、声だと思うし、はっきり言って馬鹿なのに賢く見せようとする喋りかたをするからでしょう。I・Wさんは、よそよそしい雰囲気が感じ取れます。が、はっきり言って不当だとおもいます。D・tはそんなに悪い人に私は思わないですし。 私は人格者とみられている大物俳優T・Hの某番組DTDXでの先ほどのD・Tに対する言動を見ていて、T・Hのえげつなさを感じました。(ほとんどの人はここまで見ないです。表情などを主に見ています。)でも、T・Hは表面上人格者オーラを出しているので、問われません。 こんなように、インチキくさいところはあるにせよ、impression controlというのは大事です。(例えば印象操作と書けばいいところを英語で書く、一般人に対して専門用語を使いまくる、こういうのも高飛車な感じがしますね。) 「好かれるビジネスマンになるために」といったタイトルの類書で好印象の作り方を学んでもいいと思います。 まあ、それはともかくとして、 >気は強い方だったので~逃げてきました。 これはだめです。基本的には嫌われます。 ですが、真逆の方向、つまり個性を殺してまで組織に溶け込むことをあなたは望まないと思います。個性というか、自分にしかできない会社での役割というようなものです。プライドが高いというのはほぼどうしようもないのだから、そのプライドを「誇り」と呼べるような他人に評価されるよりレベルの高いものに変えていきましょう。(私はそう考えています。) @自分は馬鹿だ、でも賢い振りをする。を、馬鹿だが発想力はある。発想力を生かす関わり方をしよう、とか @自分は嫌われる、でも本当はそうではない。を、自分は嫌われる人間では本来ない。嫌われるパターンを繰り返してきたからだ、このパターンを頑張って直していこう。 プラス思考というよりは、誤った方向へのプライドを自分の改良の行動のための指針に置き換えるのです。 >一人きりよりは仲間と一緒にわいわい笑いあいたいです。 この性格は大きな救いですね。と同時に、一人にされた時の苦痛も大きくなる性格です。でも、変なプライドが邪魔をしているのでしょうか。 あと、行動が空回りしている面もあるのかもしれない。 ソースは忘れましたが、人間の印象を形成するもののうち言葉は10パーセント程に過ぎず、残りは表情や声だ、という話があります。 まどろむような眼と甘い声で、「愛してるよ」と言わないと通じないのです。これは、嫌われる行動パターンを修正する時に、言葉よりも、目をすぐに反らせたり、うつむいたり、相手を凝視するとか、睨みつけたりとかそういった嫌われやすいしぐさを直したほうが、好かれる近道になることを示します。

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個性を殺してまで組織に溶け込むことをあなたは望まないと思います。→望んでいます。完全に組織に溶け込むことを社会人として当たり前にできるというのが私の憧れ像なのです。。。。ほど遠いですが。 誤った方向へのプライドを自分の改良の行動のための指針に置き換えるというのはとてもいいと思いました。さっそく、自分は嫌われる、でも本当はそうではない。を、自分は嫌われる人間では本来ない。嫌われるパターンを繰り返してきたからだ、このパターンを頑張って直していこうという考え方を持つことにします。 目をすぐに反らす・うつむく・・・これは身に覚えがあります。 直します。アイコンタクトの大事さを最近になって感じるようになりました。今までは人の顔を見てなかったのだと実感してます。 きっとこんな風に、感じの悪いしぐさをたくさんしてるんでしょうね。 そんなしぐさをたくさん見つけて、ひとつひとつ無くしていって、嫌な思いをさせない人になりたいです。 表情や声を意識してみようと思います。落ち着いた明るい穏やかな表情、声を目指します。 よかったらもっともっと嫌われやすいしぐさなど教えてください。自分ではなかなか分からないのです。すみません。甘えてるんでしょうけれど、とても回答が参考になったので、是非聞いてみたいと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

  • popontama
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.9

まず、あなたは今でも「飴がもらえる子」になりたいですか? 飴を与える人になろうとは思いませんか? 未だに飴が欲しいのなら、それは年齢的に問題だと思います。 そして一般的に人から避けられる人の特徴を参考までに。 ・人との距離感がわからない(少し打ち解けた程度で身の上話をするなど) ・いわゆる空気が読めないタイプ ・誰からでも好かれようと人の顔色を伺うような言動が多い ・一見自己犠牲的だが、その見返りを期待し思ったような見返りが得られないとストレスを溜める ・ネガティブな言動、暗い話題が多い ・無理なことまで背負ってしまい何故私ばかりという疑問の上で仕事をしている ・話し方に特徴があり不明瞭な話し方をする あなたがどうかはわかりませんが中でもやはり人との距離感がわからないということが一番大きいのではないでしょうか。 身の上話や過去の身の上話はパジャマトークができるくらい親しくなってからと覚えておけば失敗は無いでしょう。 空気を読むというのはできない人に難しいと思いますが 例えば 相手が、笑いを取る為に失敗談を話したら「ばっかじゃないの~?」と答える。 相手が失敗によって落ち込んで困っているときには、的確なアドバイスと慰めを この使い分けを身につけていれば問題ないと思います。

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私としてはこの年齢で飴をもらえない要素をもっているのが恥ずかしいのです。飴が欲しい!と切望しているのではなく、その要素を取り除きたいのです。 一般的に人から避けられる人の特徴、とても参考になります。 距離感は確かに分かってないと思います。 ただおっしゃるようなパジャマトークは相手がしてくることが多いです。私は突然そんな話をされても全然大丈夫なのでそれで引くことはありませんが、気をつけます。相手が心を開いてるのにそれに気がつかないで、仲良くなるタイミングを見逃してるのかもしれません。 空気を読む・・・正直今の私には難しいです。例の「ばっかじゃないの~?」は今のところ絶対言えません。なんだか悪いような気がして・・・。(気心の知れてる相手には言えますが・・・)私自身も言われたらムッとしてしまうかも・・・。冗談が通じないのかもしれません。 例えの使い分け、聞き分けを心がけてみたいと思います。

noname#58600
noname#58600
回答No.8

嫌われてしまうって、具体的にどんな態度をとられるのでしょう。 社会人になった今でも、あからさまに避けられたり、嫌な顔をされたり、無視されたりするのですか? 私の知り合いに、ものすごく人のことを気にする女性がいまして、 傍から見たらほんの些細なことで、仲間外れにされたとか、あの子にこんなこと言われた、私は嫌われてるみたいとか、常に人の言動をネガティブにしか捉えず、少しでも「嫌われる」と彼女が感じる相手は自らシャットアウトしてしまい、結果友達が出来ない、という人がいます。 傍から見ると、自分で自分の首を絞めているだけで、本来なら友達だって沢山出来るばずなのに、結果自らそれを出来なくしてしまっている人がいます。 こういうタイプはこういうタイプで、付き合うのが疲れるんですけどね、、 少しのことで傷ついてしまうから、彼女を傷つけないように、言葉を選びながら話さなければならないし、、 もしも、ご相談者様が「嫌われている」と思う理由が、あからさまな相手の態度、無視や避ける、などであるのなら、 これはやはり、それ相当の原因があなたにあるということだと思いますよ。 人に嫌われる方もたまりませんが、人を嫌うというのも、それなりにエネルギーのいるものです。 好き好んで人を嫌いになる人も多少はいるでしょうが、周りに存在する人間ほとんどの人に嫌われてしまうのであれば、ご相談者様も気付いていない何かがあるのではないでしょうか。 こんな話を出来るご友人はいらっしゃいますか? ご相談者様のことを良く知っている人に相談するのが一番良いと思うのですが、、、 例えば、あなたが信頼している会社の先輩とか。 あなたのことを知っている誰かに、原因を指摘してもらうのが一番良いと思いますよ。 自分で自分のことは分析出来ても、第三者的に自分を見るということは、なかなか難しいものですから。

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会人になって避けられたり、嫌な顔されたり、無視されたりすることはありません。 ネガティブに相手の言葉に反応してしまうことはあると思います。相手も気を使ってくれてる事は多いと思います。お互い疲れながら会話しているんでしょうね。だから次がないのだと思います。私もその相手に引き続き話しかけることは振り返ってみるとしてないです。ここにも改善点があるかもしれません。 相談相手は何人かいます。肯定的な意見や、否定的な意見いろいろ聞けます。それに加えて、こちらのサイトの方の意見も聞いてみたいと思い質問しました。甘えがない分、シビアに受け止めることができて、質問してよかったなって本当に思います。 ありがとうございました。

  • natsky
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.7

質問者様の文章のどこを読んでも、なぜそこまで徹底的に「飴を貰えない子」になってしまうのか、推測すらできません。 「人を見下す」とおっしゃっているのも、ご自分で反省されているので、度を過ぎて人に不快感を与えるほどのものでは無さそうですし、「人の顔色を覗う」というのも、多かれ少なかれ誰もがやっていることであり、そのことで人によっては「ちょっと一緒にいると居心地悪いな」とか「ちょっと意地悪してやりたくなる」くらいは思っても、万人に嫌われて関係を絶たれてしまうほどの要因になるとは思えないのです。 「気が利かない」「のんびり」「しどろもどろ」「人と視点が違う」など、全てがそれほどのマイナス要因になるとは思えません。 他の方々がおっしゃるとおり、自己評価を回復することは必要です。 その上で、私は「質問者様は本当に嫌われているのだろうか?」と疑問に思えてしまうのです。 「相談者がリピーターになる」といったくだりでは、むしろ好かれていると思います。 もしかして、他人に過剰な期待をしていませんか? 自分といるときは常に楽しそうにしていて欲しくて、少しでも退屈な雰囲気や沈黙があると、「露骨に態度が変わった。嫌われた。」と過剰に受け取ってしまったりしていませんか?相手の発する信号を全て「自分を嫌っているメッセージ」と誤解していることはないでしょうか? 本当は相手は親愛の情を持っているのに、質問者様が「嫌われた」と思って自ら距離を作ってしまっているという仮定は成り立たないでしょうか? また、仮に本当に嫌われているとして、好かれるようになるためには「なぜ嫌われるのか」を理解していないといけませんよね。 「そもそも嫌われているのか」と「だとしたらなぜ」の両方を一挙に謎解くために、質問者様が「一時期親密になれたと思ったら、何故か嫌われてしまった」と思っている方に、誠意をもって「相談に乗ってもらいたい」とお願いし、まずその方が質問者様を嫌っているかどうかを訊ねてみてもらいたいです。 (相手は鳩が豆鉄砲を食らったようになるでしょうが、既に嫌われているのであれば何も失いませんよね) 普通はそういう場合、本当に嫌っていても「嫌っている」とは答えません。適当にお茶を濁します。なので、誠意を持って「自分は今の状態がとても苦しい。どうか助けると思って、本当のことを教えて欲しい」とお願いするのです。 (最初可愛がってくれていた年上の先輩に聞くのが良いと思います。後輩はどうしても遠慮してしまうので) その上で「嫌ってない」と言われたら、嫌われていないんです。 「嫌っている」と言われたら、なぜ嫌いになったかを誠意をもって、全て受け入れる態度で聞いてみましょう。その内容によって、これからどう振舞えばよいか考えればいいんです。 繰り返しになりますが、私は質問者様はご自分で思われるほど嫌われてはいないと思います。ではなぜそう思ってしまうかというのはわかりませんが、試しにカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか? というのも、何か自尊心を自ら傷つけるようなマイナス思考のスパイラルに陥っているように思えるのです。そういった状態を自分だけの力で解きほぐすのは難易度が高く時間がかかります。カウンセリングはその手助けになる場合があります。 カウンセリングは有資格者が行うものと、胡散臭いものが混在しています。お住まいの地方自治体の保健所で紹介してもらうのが良いでしょう。

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答してくださるように、私の受け取り方にも問題があると気がつきました。私と仲良くしようとしてくれていた子達は確実にいたし、現在進行形で、個人的に友達づきあいをしている子は、ちゃんといるなぁ・・・と思えたからです。高校の時の友達は今でも友達で、面白かった漫画や映画を薦めてくれるし(今は遠くに住んでるのであまり会えないのです)、感想を言い合って泣ける所をお互い言い合って、盛り上がったりしてるよね・・・等、natskyさんの回答を読んでるうちに、その子達の顔がどんどん浮かんできました。悲しいことがあれば相談しますし、相談もされる。遊びにもいく。 そういう子達がいたからきっと私は人間関係の問題をそこまで悩まなかったのだと思います。(悩んでいたけれど、全体的に見て、私の今までの人生は私自身楽しかったと言えます。)そう考えると、プライベートの人間関係に、私はそれほど不満はないのだと思いました。それなのに、ずいぶんと「私は嫌われてる」と卑下してしまって・・・。私と同じ時間をすごしてくれていた友達に申し訳なさと感謝を感じました。ものすごく反省しています。問題点の一つは私のこういう性格なのだと実感しました。  ただ、「輪」になると途端に憂鬱になってしまいます。質問に書いたように、はみ出してしまう要素というのは多分にあるんだろうなぁ、と自分でも思います。社会人として、輪を乱す自分ではいたくありません。ただ、どうすれば輪を乱さずにいれるのか、正直わかりません・・・。 それでも、なんだか問題解決へ1歩近づけた思いです。それに、他の回答者の方達の言葉もより理解できる気が・・。とてもうれしいです。 本当にありがとうございました。

  • Fetwee
  • ベストアンサー率40% (44/110)
回答No.6

人の顔色をうかがって・・・これは同じ気を使うという行為にしても、思いやりから出る行動とは正反対ですね。 神経質になっているのは、あくまで他人の中にある自分の姿に対して。相手そのものには関心がないというか、関心を向ける余裕が出ないでしょう・・・。 極端な言い方かもしれませんが、他人の評価を気にして何か特別なことをしなければという姿勢は、相手に見抜かれれば決して尊敬の対象にはならないと思いますよ。 それと、会話が下手でも会話を楽しめる人はいます。相手の存在を楽しめる人がたぶん、そうです。 会話の技術が達者でも、本心では会話を楽しめない人も少なくないと思います。心が触れ合っていない関係がそれです。 嫌なものは嫌と言える、私と同じですね(笑)。ノーと言えるジャパニーズ。良くも悪くも大事な個性なので、無理に否定しないことをおすすめします。 ただ、それを正直に言う状況や相手の気持ちも大切ですけどね。 また自分がそうなら、他人のノーも理解するくらいの寛容さは、自分勝手にならないためにもお互いに持ち合わせていたいものですね。

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全てにおいて、その通りだな、と思います。 心の触れ合う関係とはどのようにして築けるものなんだろう・・・。 わからない自分が悲しいです。

  • krad2007
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

厳しくいきます。 まず、自分の短所ばかり見つめてらっしゃいませんか? 自分は、「どうせ飴をもらえない」そう認めてませんか? 認める、というのはとても力のあり恐いことです。 端的に、言おうと思います。 まず、つまらないことをする人間だと、見下してはなりません。誰しも、「あいつはつまらない」そういうことを考えます。誰しも、人を自分とは違う、と見下してしまいます。言い過ぎかもしれませんが、見下すというのはその人に対してのある意味、いじめではありませんか?自分はいじめの被害者と思っていませんか?あなたも、一つのことでは加害者なのです。 それを、認めてください。 あなたにとって、それを認めることが一つの課題なのです。 最初に書いたとおり、認める、というのはとても力があります。要は、認めることによって、あなた自身の力に加算されるはずです。 それから、ちゃんとしたアドバイスを。 人間、短所はすぐ見つけられても、長所はなかなか見つけられないものです。ですが、短所を見つけられるというのは、長所なのではないですか?自己を見つめられるという長所です。 あなたは、望むものなら、すぐにでも変われます。今まで、我慢していたのですから。ただ、変わろうとするきっかけそのものがなかったのかもしれませんね。私の言葉以外でも、他の方々が良いお言葉をくれるはずです。それをきっかけになさってはどうですか? 今までの、無礼、申し訳ありません。

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見下すことがいじめの加害者になるといことは目から鱗でした。 でも、そうかな、そうかも、そうだな、と思えたので、自分もそういうことをしていたんだなぁと、納得しました。 短所を見つけられるというのも長所なら、私にも長所があるんだなぁと、救われた思いです。 望むものなら、すぐにでも変われるって言葉もとても救われました。 もちろん変わるのに努力しなくてはならないことはわかっていますが、そう言って貰えると、希望が持てます。希望が持てると笑顔もでやすいです。 ですから無礼なんてとんでもないです。気を使っていただいてとても恐縮です。気付かなかった点を指摘して頂いて感謝です。 ありがとうございました。

noname#53309
noname#53309
回答No.4

私自身、ここ数年で複数の友達をなくしました;;。 まぁ、いろいろあったのですが・・・。 ある意味、自業自得のところもあるので経験から。 >今は嫌われたくなくて、完全に人の顔色を覗って会話しています。 これは非常にまずいと思います。 顔色を覗ってるのがわかるから、相手の攻撃性を誘発してしまうと思ってます。 最近は、何処にいても笑顔を考えて仕事してますし、年上の女性とも笑い飛ばしながら喋ってます。 私から言えるのは、笑顔、笑顔^^

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の攻撃性を誘発してしまう・・・私もそう思います。 実際そういうことが多々あります。攻撃してくる人に対しては、自分がそのレベルに落ちたくなくて、無視したり、はっきりとモノを言う事はできます。でも、彼女達の攻撃性を誘発しているのはおどおどしている私の言動なんですよね。 私が心から悲しいと思うことは、最初本当に私をかわいがって下さる年上の女性の先輩や、私を慕ってくれる後輩が、「あれ?」と思って、どんどん遠ざかってしまう時です。私が彼女達を好きで、大事にしたいと思っていても、結果どうしても離れていってしまうのです。 もちろん原因は私の言動です。せっかくいい人達と出会っているのに自分の不甲斐なさで人間関係を築けないのが悲しいです。 私も口角を上げて、笑顔でいるように、心に余裕を持とうと思います。 ありがとうございました。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

多くの場合、問題は 人があなたを愛してくれないことにあるのではなく 人があなたを愛してるのに あなたが認めようとしてくれないところにあります 人があなたの価値を認めてくれないことにあるのではなく あなたのあなた自身に対する評価が低すぎるというところにあります

yuyuyuayuz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己評価は低いかもしれません。 私は誰にも受け入れられないというイメージを頑なに持っているみたいです。 自己評価を上げるにはどうしたらいいのでしょうか。 回答を頂いて考えましたが、私は自分の価値を認めることが出来ません。30年間の結果があるからです。 それでも、無条件に自分を認めなければ先へ進めないのでしょうか・・・。 無条件に自分を認める・・・出来そうで、難しいです。

関連するQ&A

  • 人との付き合い方が分からない。(長文です)

    高校生で女です。 いつも一緒にいる、仲のいい子が2人います。 私は、学校と家での性格が全く違います。 学校では、常に笑顔でニコニコいるように、おっとりと喋るように心がけて話しています。 でも、家ではすごく辛口で自己中でしかも早口。感情もすぐ顔に出す。 家でいる時の私が本当の性格。 でも、この性格を学校生活の面で出したら、友達は確実にできない。 私はそう思って、何事においても 友達といて、話題がつきそうになったりしたら 「そういえば、次の授業ってなんだっけ!」とか話したり ニコニコするように心がけたり、早口にならずゆっくり喋るようにしています。 本当は、何話せばいいのか分からないのです。 (初対面の人でも、「うんうん」とか、アハハと笑い流すことぐらいしかできません) これは、私だからなのかな? と思う事なのですが、 あまり向こうの子から、話してくれるというのがとても少ないのです。 なので、必然的に私から話さないと、話題がなくなってしまいます。 (※別に、友達は大人しい内気な子、というわけではないです) でも、3人とか4人になると、盛り上がります。よく分かりません。 1人は、同じ部活の子と気があうみたいで、その子達がいないと あまり盛り上がりはしないのですが。 私は、とくにユーモアがある会話ができるわけじゃない。 心の中で、何話せばいいんだろう? と思いながら、今日暑いね~とか、それぐらいしか言えず 1人でムダにテンションを上げたりしてます。 そして、自分から話題を作ったり話したりするのが凄く嫌いで 本当のところ、自分からポンポン話題をふったりしたくないのです。 地を出せば、すっごく素っ気無い態度になり、顔の表情も怖くなります。 独りでいるのを好むけど、本当に独りになるのは怖い。 友達と話していても、向こうは私といて楽しいのだろうか? 気を使いすぎたり、考えすぎで、頭が痛くなることはしょっちゅうです。 違う子といるほうが、絶対に楽しいんだ、と思いながら毎日を過ごしています。 こういうとき、どうすればいいのか教えてください。 それか、同じ経験をした人などいたら、アドバイスなどくれると嬉しいです。 長々と失礼しました。

  • 長文です。人との会話

    20代学生です。 新しく始めたバイト先で、バイト仲間のほか、働いてみえる方々とも接点を持つようになって5ヶ月ほど経つのですが・・・ その働いてみえる方々との会話について、どうも悩んでしまいます。 決して暗いわけではなく、挨拶もきちんとしますし、 それなりに世間話もし、笑顔も普通に出てくる感じで コミュニケーションをとることを心掛けています。 それでも、元々人と話すのが苦手で そういう場をなるべく避けてきたせいか、 どうしても慣れず、無理している感が拭えません。 ましてほかのバイトの子達がごく自然に、とても気さくに、 働いてみえる方達(男性がほとんどです)と打ち解けているのを見ると、 それと比べて自分はなんてダメなんだろうと恥ずかしくなり落ち込みます。 人は人、自分は自分だということはわかっているつもりですが、「自分は自分」の根拠になるべき「自信」がどうも弱いようです。 そのため自分自身を一体どこまで出したら良いかわからず、 気さくな感じの会話に発展しません。ちょこちょこその場限りの話題で終わり、次にも繋がらないのです。相手との距離が縮まらないというか・・・。 いい加減もう少し「心を開いて」相手にあまり気を遣わせない会話をしてみたいです。 が、「心を開く」といっても目上の人に対して 具体的にはそれはどういうことなのか、よくわからなくなりました; この悪循環を少しでも改善するには、一体どこから始めれば良いのでしょうか。自信を持てるようなことを 実感として得られれば少しはましになるのでしょうか。 よく本なんかで読むような「心の持ち方ひとつだ!」 みたいな精神論的なことでなく、具体的なアドバイスをいただけたらありがたいのです。 本読んで、人を観察しまくっても自分に還元しきれないので結局難しいなと感じているところです; 見習いすぎると自分が無くなりますし。。

  • こういう人はにどう接すればいいですか?

    バイト先に年下の10代の子がいるのですが、態度が悪いと感じてしまうことがありました。 笑顔も全くと言っていい程なく、いつもむっつりしている感じです。喋り方もいつも機嫌が悪いような、感情がなく素っ気ない感じです。 態度からして、何か怒ってるのかなぁと思います。 と、この前までは上記のようなことは思わなかったのですが、今日はそう感じました。 歩み寄ろうと私から話かけたのですが、笑顔も何もなく、話し方も怒っているような口調で、会話が続きませんでした。 相手からは一切話かけられません。 先日は、ある特定の人とですが、同じバイト先の人とよく喋っているのを見ました。 気が合ったのだなぁ、というぐらいにしか思っていませんでしたが、あまりにも態度が違いすぎるので嫌われているのかなぁと思いました。 私はもともとそんなに喋る方ではありませんが、全く無口と言うわけでもなく、よく人からはマイペースだと言われるような性格です。話し方もゆったりです。 そんな私の性格が嫌だと思われているのかなぁと‥。 でも、こちらも心を開こうと積極的に話しかけているのに、そんな態度を取られたので、少し疲れました。 同時に、サービス業の仕事なのにそんな態度でいいのかなぁと思いました。(仕事中も常にそんな感じです。) でも私もその子も新人ですが、私のが遅くに入ったし、注意などできません。 また一緒になったときには、私からまた話し掛けて話も繋げるようにしようと思っていますが、それでも同じような態度を取られてしまったらもう事務的な態度しか取れなくなってしまうと思います。 やっぱり気持ちよく仕事はしたいですが、こっちは心開いても無理なんだし、気を遣う必要もないと思います。 みなさんはこんなとき、どう接しますか? 参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • すぐキレる人

    職場に言い方がキツく、態度も悪く、すぐキレる既婚男性がいます。 気に入らないことがあると物を投げ、暴言を吐きます。誰にでもではなく、弱いものを選んで。 最初はなんて自己中で性格の悪い人なんだ、と敬遠していましたが、そういう人なんだ、と受け入れてからは、普通に会話できるようになりました。 どうやら私を気に入ってくれたようで、いろいろ相談にものってくれるようになったのですが、自分の意見が強く、「黙って俺の言うこと聞いてりゃいいんだよ!」などと言われ、え…と反応すると、「嫌なの?」と言われます。正直イライラするし、悲しくなります。普段は普通なんですけど、突然スイッチが入るんです。 こういうタイプの男性と結婚された女性ってどんな方なんでしょう?仏様のような心の持ち主なのか、あるいは男性よりも強いのか…。失礼な質問とは思いますが、気になったのでお聞きしたいです。 また自分もこういうタイプだ、という男性の方、どういう意味でこのような発言が出てくるのでしょう?今後こういうタイプの方とどう接したらいいか参考にしたいので教えてください。 職場の方なので、できればうまく付き合っていきたいです。

  • 性格は変わらない?【長文です】

    こんにちは 皆様に質問です。 性格は変わらないと思いますか? 実は、私が、上司に激怒された時に言われた事何です。 現在、私は会社員です。 30代後半です。 女です。 6年程働いています。 その間、何度も上司に怒られ、その度に 「すみません。」 「同じことを繰り返さないよう気を付けます。」 等の謝罪を繰り返してきました。 そして、ついに 「いつも同じ事の繰り返し、人は変わらない、これは俺の持論」 と言われ、 「俺は、辞めろとは言えない、お前には、権利があるから・・・。」 と、暗に辞めればいいのに、と取れるような発言をし、 さらに 「他の社員も どうにかしてくれ。 って言ってる。」 と、他の社員も、私の事を疎んでいる、と言うような発言もしてきました。 私の性格をその上司が言うには、 コミュニケーションが取れない   (普通、出張等で営業がお菓子とか買ってきたら、ありがとうって言って、別の日とかに飴持って    来たりとか、そういう事をするもんだ。)   確かに、貰う時にありがとう、だけ言い、何も持って行ったことはありません。 残業になると不機嫌になる   確かに、不機嫌になっていました。 心から反省します。   なめている服装をしている   仕事中は、制服なので、出退勤の問題だと思われます(バイク通勤の為、室内で防寒着を来て、  外に出ます。)   自分ではなめてるつもりはありませんでした。 いつも  怒られる→反省し、しおらしくなる→偉そうな態度を取る の繰り返しだ。   偉そうな態度、私はそんなつもりは無いのですが、やはり、言い方(低く抑揚のない話し方)が悪   かったのでしょうか。 等の事を言われてしまいました。 その際も、変わるよう努力します。等を言ったのですが、その時に、 「性格は変わらない、お前は気が利かない、これからもそのまま」 等言われてしまいました。 どう、改善すればいいでしょうか? 特に何もせず、時間に解決してもらった方がいいでしょうか?

  • ひとみしりな性格について

    私は20代前半女です。仕事では問題なく会話ができるのですが、プライベートで知らない男女の集まりなどで会話をするのがすごく苦手です。 先日、彼の仲間の飲み会に混ぜてもらったのですが、ひとみしりの私は会話にうまく入る事ができず、自分でも盛り上がりに欠けるなぁ、と反省していました。でも決して悪気があったわけではありません。彼はそんな私を見て呆れたようで、「みんな気を遣っているのになんでそんなに素っ気ないのか」と怒っています。 私は今までの20数年間で自分のひとみしり、おとなしい性格で、考えさせられる事がたくさんあったし、彼に言われるまでもなく、自分が悪いと分かっています。 そして、昔お世話になった学校の先生と偶然話しをする機会があり、この事を話したら「あなたは、入学した時より卒業する時の方がおとなしい性格も人見知りの性格も改善されたし、卒業した時より今の方が改善されてるからそれでいいんじゃないの。性格は蓄積されているものだからすぐに治るものじゃない。必要なコミュニケーションができるなら人見知りも悪いことじゃないし。 それよりも、自分が容易にこなせる事でも、他人はそうじゃないかもしれないっていう考えを常に心に留めて人に優しくできる事のほうが、人見知りをするよりずっと大切なことだ」と言ってもらい、すごく沈んでいた気持ちがすっとしました。 でも、彼はこんな私が許せない(・・まではいかなくてもきっとイライラしているのだろうな)と思います。 みなさんはどう思いますか? 自分の彼女、彼氏の人見知りはやっぱり気になりますか?

  • ライバル心で接してくる人にどう対処すればいいですか

    人生経験が豊富な方からアドバイスをいただけると助かります。 私の知人のひとりに、たぶん私をものすごくライバル視しているような気がする人がいます。女性同士です。表面的にはとても親しげに接してくるのですが、内心は、仕事、経験、恋愛、生活、持ち物、あらゆることにかんして競争心をもたれていると、言葉の節々からずっと感じてきました。 たぶんもともと勝気な性格で、目立ちたがり屋、負けず嫌いな人だと思います。私自身はその人のそういう性格に気づいてから距離を置いていますし、ライバル心を刺激するようなことはいわないし、みせつけもしないようにしようと十分注意しています。ですが、その人は何か自分が勝ったと思ったことがあればすぐに私にわかるようにしてきますし、自分が優越感を感じられるような会話もしたりしてきます。 私はそれぞれの個性が生かされるのが一番いいと思うし、人の人生のペースはそれぞれだと思うし、誰かに勝つことよりも自分が楽しいと思える時間を過ごすのが一番大事だという考え方です。そういう思いを共有できているいい友達も周りにいます。ですが、私も心がとても強いわけではないので、その人に好戦的な態度をとられたり、勝ったという態度をとられると、心を乱されることもあります。 今後、その人にそういう会話をされたり、そういう態度をとられても、心を乱すことなくマイペースを貫けるようになるにはどうすればいいのでしょうか?何か知恵を授けてくださるとありがたいです。

  • 人と話すのが怖いです・・・(長文です

    長文ですが良ければ読んでください。 初めまして、私は17歳の女です。 中学の頃、怒りっぽいと言う理由で仲が良かった子に陰口を言われていました。その子は友達に「A(私の事)と話したら100円ね」と言っていることがわかりました。その事を知ってから、人と話してはいけないんだと思うようになり学校に行けなくなりました。たまに先生が家まで来て保健室でもいいからおいでと言ったので保健室登校になりました。保健室には2人の生徒と勉強を見てくれる先生が一人いました。でも誰ともあまり話さないで勉強ばかりしていました。カウンセラーにも行きましたが、カウンセラーの人とも話すのが怖く途中で行かなくなってしまいました。 高校は知っている人がいない所へ行きました。声をかけてくれた人がいて仲良くなることが出来ました。でもグループになると自分でもわからないのですが話す事が出来ませんでした。グループの輪の中にいるのが息苦しくなって次第に仲良くなった子とも話す事がなくなりました。学校では一人でいる事が多くなり、他人からどう思われているんだろう、気持ち悪い奴と思われていないかななどと考えてしまい高校も行くことが出来なくなりました。 今は高校も辞めて仕事もしていないです。何もしていないなんてだめだと思うのですが人とかかわる事が怖くて怖くて・・・病院に行くことも考えましたが、カウンセラーの人とまた話すのかと思うと怖くなってしまいます。それでもやっぱり病院に行ったほうがいいのでしょうか?それとも他に治す方法はあるのでしょうか?怒りっぽい性格も治したいです。怒らないようにと気をつけているのですが嫌なことがあると態度にでてしまいます。 怒ってもしょうがない、怒ると嫌われるとわかっているのですが抑えることが出来ません。どうすればいいかわからなくて本当に困っています。どなたかわかる方教えてください。

  • 苦手な人と一緒にいて疲れてしまいます・・・

    私は大学2年の女です。最近、同じ学科でいつもは一緒にいない子が、空き時間(長いときは4時間程)にやたらと一緒に行動しようとしてきます。 私はその子とは別のグループ3人で行動しているのですが、その子がいるといつものグループのペースが乱れてしまいます。 その子は、上からものを言うタイプで常に自分が話題の中心にいないと気がすまない性格のようです。他の人が話しているときに、わざわざ会話に釘をさすようなことを言ったり、「私は~」と、自分の話ばかりするので、いつも場がしらけてしまいます。友人もその子といるとストレスが溜まってしまうみたいです。 でもその子が周りの人から避けられているのかなあ、と思うと、あからさまに避けたり迷惑だという態度をとれません。 長文ですみません。皆さんなら、苦手なタイプの人と暇な時間をどう過ごしますか?

  • 人とうまくやるのが上手だが陰口すごい女との接し方

      職場のグループに、こんな女性がいます、人とうまくやるのが上手で だけど嫌いな人には陰口が酷い女性がいます。目をつけた嫌いな人に対して、仲間を取り込み仲間を見方につけ、その人から皆を遠ざけ陰口が恒例。もちろん彼女には良いところ学ぶべき箇所一杯あります、コミュニケーションの部分などは会うべくして会ったと思ってます。ただ、そのマイナス部分を見たわたしは、「明るいけど、時に冷たい、何でそこまできらいに!?すごい決めつけ!」という印象です。その女をびくびくするようになりました。いつわたしがその対象になってもおかしくないと思ったからです。わたしは雑談が下手で(今まで無難な会話しかできない)、安心して話せなくなりました。あまり目を合わせられなくなりました。笑顔も上手くできません。その女と二人だけでは話しずらくなってしまいました。ハッキリした性格で態度に表すのでわたし自身たまに「あ、今わたしを 無視してる」と感じます。 相手に勘づかれたと思います。 そんな状況です、この状態では本当にわたしが次の標的になる恐れがあります。そこで、質問です。 (1)こういうタイプと積極的に「仲良くする」コツを知ってる方は教えて頂けますか? (2)たまに急に冷たくなる、どんな状況の時?  (3)どうしたら、恐怖心を払拭できますか? (4)勘づかれたのを、 (決めつけ度が半端ない)相手に「勘違いだったかも・・・」と思わせる逆転の方法・作戦は? (5)人との付き合いは、相手に気を遣わせないようにするのが、思いやりですが、今の私はそれができていません。どんなセリフを常日頃言ってれば、相手が気を遣わない様にツッコみ易くなりますか? (話が下手で何言ってるかわからない、様な状況に使える【自分フォロー言葉】教えてください!) よろしくお願いいたします。